
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月5日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月3日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月5日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月29日 18:00 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月8日 10:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月2日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このドライブを今開けたばかりです。データのバックアップ用途でDVD-RAM を使うのですが、フォーマットが複数提示されていて迷っています。OS はWinXP で、Windows以外との交換は想定していません。お馴染みのFAT32 にしようかなと考えていますが、1file4GB の制限以外、何かデメリットはあるでしょうか?アドバイスいただけると助かります。
0点


2003/02/04 19:26(1年以上前)
フォーマット時間が早いか遅いか。
UDFの方が書き速度、読み込み速度が速いとか。
ただし、UDFにするとchkdskが使えなくなる
書込番号:1276974
0点



2003/02/05 20:12(1年以上前)
新月さん、アドバイスありがとうございます。
それは、chkdsk が役に立つ場面があるという意味ですかね?
UDF だと全て失われる場合でも、FAT32 だと救済されたりしますか?
一応国産メディアを使っていく予定です。少なくともRAM は。
書込番号:1280086
0点







2003/02/02 17:50(1年以上前)
>データDVD
可能
梢
書込番号:1270957
0点


2003/02/03 14:49(1年以上前)
データ:
B's recorder GOLD5を使用しています
LF521JD・LF560JDマルチにも同梱されており
よろしいんじゃないでしょうか?
ビデオ:
よく知らんけど、ソニック系は操作しずらい
という印象があります
書込番号:1273493
0点





このドライブはバッファーアンダーランエラー防止機能は付いているのでしょうか?
また、カートリッジ付きのDVD-RAMディスクに対応しているのでしょうか?
パナのHPを見ましたが分かりませんでした(T_T)
よろしくお願いします。
0点


2003/02/05 12:28(1年以上前)
>バッファーアンダーランエラー防止機能
対応
>カートリッジ付きのDVD-RAMディスク
対応
となっているようです。
書込番号:1279085
0点





素人で本当にすみません。
ショップの店員さんにすすめられるままに、日立のDVDカムと、このドライブを買いました。
8cmRAMから映像をPCに取り込んで12cmDVD-Rを作りたいんですが
手順がわかりません。『ムービーアルバム』というソフトでいらない部分を
削除したりはできるんですが、そこから先、どうするのかが、さっぱり
わかりません。
PCはノートのペンティアム4で1.6です。お分かりの方には「愚問だ」とお叱りを受けそうですが、お許しください。できましたら、手順をお示しください。どうぞ、よろしくお願いします。
0点


2003/01/29 17:25(1年以上前)
MovieAlbum右上の「補助機能」から「ファイルへの画像きり出し」を選択して、切り出し単位を決め、MPEG2出力し、それを「DVdit!LE」でオーサリングしていく形になりますが、もし、初めてで不安であれば、P3カスタマーサポートセンターに問い合わせると、初心者向けの画像入りの案内をもらえるという話を聞いた事があります。それを見ながらやるといいのでは?
特にDVdit!LEは少しとっつきにくいですから、その辺も含めて聞いてみては?
ここで書きこめる内容だけでは、正直厳しいかもしれないですからね。
書込番号:1259051
0点



2003/01/29 18:00(1年以上前)
すばやいレスをいただき感謝に堪えません。
今晩のところは失敗を覚悟して
『「補助機能」から「ファイルへの画像きり出し」』を手始めに
トライしてみます。
行き詰まった時にはお助けを乞うかもわかりませんが
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:1259142
0点





RAMに10個ぐらいのファイルを書き込もうとすると
デバイスが停止します
(デバイスマネージャーの表記、エラーコード43)
少数のファイルの書き込みは上手くいっており、
電源を入れなおすと、また認識できます。
先日、中古で入手しましたが初期不良の可能性も含めて、
ヒント、アドバイス等をよろしくお願いします。
<利用環境>
winXPpro(SP1)
CPU P3 1G
HD 40G
メモリ 512MB
PCカードのIEEE (外付けHD,デジタルビデオの時は正常動作)
HP上のドライバ、CDROMのドライバの両方とも同じエラー
0点


2003/01/24 18:19(1年以上前)
関係ないかもしれませんが、このドライブのファームウェアが上がってます。
似たような環境でも、そうしたエラーが出た事ないです。
書込番号:1244003
0点

1,7Xに風見鶏1さんが言われてる様に、昨年11月にUPだれてますので
試してみてはどうでしょう。あとSP1抜いてみるとか、Xpの標準ドライバーで試してみるとか。です。
書込番号:1244089
0点


2003/01/25 01:03(1年以上前)
レスありがとうございます。
ファームウェアのほうは、あげてみましたけど
うまくいきませんでした。
winXPの標準ドライバも同じ症状でした
(一番最初、ドライバなしで利用)
(今、逆に標準ドライバに戻せません、ロールバックはうまくいかない)
明日、もう一度ドライバ入れなおしにチャレンジ・・・
書込番号:1245020
0点


2003/01/25 18:06(1年以上前)
内部温度が上がり過ぎ(ファン停止とかで)ってないですか?
本体のLEDは点滅していませんか?
あとレンズの汚れとかは大丈夫でしょうか?
書込番号:1246667
0点


2003/01/25 22:15(1年以上前)
PC変えたり、OSかえたりしてやってみました
1 別PCのwin2000では、 コピー途中にDVDが認識できなくなりフリーズ
2 1と同じPCの、win98ではCDrom 1枚コピーが正常に終了、
3 1のPCに戻って、CDのコピーを試してみたところ、1枚最後まで成功
4 ドライバ入れなおしたwinXP では、 ファイル3つコピーしたら
エラー発生、認識しなくなる
という結果になっています。
ハードウェア的な初期不良の可能性は低そうでしょうか・・・
(不安定なのでよくわかりません)
>BS71さんへ
レスありがとうございます
ランプの点灯等はありません。
レンズの汚れ等は気にしたことありませんでした。
(Oodigというプログラムで、汚れチェック機能試しただけだけでした)
温度の加熱等も気にしたことはなかったです。
電源入れた直後から調子悪い&
続けて使って、他のPCではうまく動作してるから
これは大丈夫のような気もします
とりあえず、返品はしない(できない) みたいです。
メインで使うwinXP,2000で、
うまく動くようになるといいんだけど・・
情報集めていろいろ試してみます
書込番号:1247288
0点

うちでも同じ症状が出たので、メーカーに連絡を取ったのですが、
インストールしてあるソフトとの関係じゃないかと言われただけでした。
家で同じXPproの別マシンで使ったところ、問題なく使えましたので、
やはり何かソフトとの関係かと思われます。
でも、たくさんインストールしてるので原因を突き止めるのは大変だろうなぁ。
ちなみにメーカーから言われたのは、ウィルスソフト、仮想ドライブ、書き込みソフトなどが怪しいのではとのことです。
書込番号:1281820
0点

自己レスです。
きのうとりあえずトレンドマイクロのウイルスバスターを一時停止にしてみたら、問題なく書き込みできるようになりました。
ちなみに、シマンテックのノートンアンチウイルスは大丈夫なようです。
書込番号:1287367
0点





2003/01/15 14:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>RAW対応ドライブではありません
↑つまり読めないって事ですよね?
書込番号:1218567
0点

内蔵でならhttp://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/a04-j/はOK.
外付新しい531?.型番忘れましたがパイオニアのやつよめるのかなー。
どなたか実験された方いますかねー。
書込番号:1218640
0点


2003/01/16 22:25(1年以上前)
このドライブの中身の型番(LF-D310)+CCCDでGoogle等から検索すると、
いくつか実験された方のサイトが出ますが、通常の音楽CDとして認識する(=読める)ようです。
(全般的に記録型DVD系は強いようです、保証はできませんが)
2chにはマルチのLF-D521でもCCCDが読めたという報告が上がってますが、果たして本当なのか?
書込番号:1222242
0点


2003/02/02 20:29(1年以上前)
CDManipulatorで可能
書込番号:1271367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
