LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

名前が変

2002/07/16 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 NEWまんさん

最近になって気付いたのですが、XPでデバイスマネージャーを見てみると
LF-F340がLF-D310になっていました。ドライバのアップデートもしてみたのですが
310のままです。これのせいかどうかはわかりませんが、WINCDR7で書き込みを
すると、100%失敗致します。下のWINCDRについてのスレを読み、再インストしても
同様でした。どなたか解決法を知らないでしょうか。

書込番号:835668

ナイスクチコミ!0


返信する
garugaruさん

2002/07/16 22:51(1年以上前)

もともとLF-D310を外付けにしただけなので認識名はそれで大丈夫
WINCDR7書き込み失敗の原因はわかりません

書込番号:835817

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/16 23:13(1年以上前)

内蔵はLF-D321JDですよ。

でも、ドライブはLF-D310で正しいものです。OEMで出しているものもそうです。

書込番号:835888

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/16 23:15(1年以上前)

ホームページのファームウェアのアップデートのところにある説明図でも書か
れています。

書込番号:835892

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWまんさん

2002/07/17 08:49(1年以上前)

レスありがとうございます。そうですか、これで正しいのですね。
WinCDRは諦めます。プリモDVDも買いましたし。ありがとうございました。

書込番号:836609

ナイスクチコミ!0


高久さん

2002/07/17 15:51(1年以上前)

お疲れ様です。がんばってください!

書込番号:837134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ロック?

2002/07/16 12:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 tttvvvさん

DVDに書き込んだ情報を他人に見られないようにロックかけたりって
出来るんでしょうか?他のソフトを使ってということでもいいんですが。。。

書込番号:834756

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/07/16 20:05(1年以上前)

ファイルにその都度パスワード設定する、ではないのですか?

ひょっとして、ベースケ系のビデオクリップをAuthoringしてその作成した
ディスクを勝手にカミサンやカノジョに見られないようにする、ってイメージ
ですか?イマイチ目指しているものが解らないですが。

書込番号:835424

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttvvvさん

2002/07/17 11:24(1年以上前)

動画ではなく、静止画像なんですけど、記録したものを暗号化
とか。。。
パスワード設定で大丈夫なんですかね?

書込番号:836790

ナイスクチコミ!0


高久さん

2002/07/17 15:48(1年以上前)

メディアを金庫などセキュリティーのしっかりしたものにしまう事をお勧めします。

書込番号:837133

ナイスクチコミ!0


わけわからん奴だなさん

2002/07/24 19:07(1年以上前)

ZIPあたりで固めて、書庫にパスワードかければいいだけの話では?
それではまずいの?

書込番号:851202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声がでない...

2002/07/07 00:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 とっきー2さん

質問させてください。

LF-D340、問題なく使えているのですが、自作パソコンに接続した時、市販の
DVDの音声が出ないんです。ただ、ボリュームのプロパティで音量をちょっと
上げ下げすると10秒くらいは、音声がでるのですが、また無音に戻ってしまい
ます。

OSはWindows2000で他のIEEEカードでも試してみましたが、現象は同じです。
ドライバも最新です。

解決法をご存知でしたらご教示ください。お願いします。

書込番号:816138

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまんさん

2002/07/08 02:35(1年以上前)

サウンドカードの不具合ってことは無いでしょうか?

書込番号:818520

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきー2さん

2002/07/08 03:13(1年以上前)

たかまんさん

レスありがとうございます。確かにサウンドカードの不具合も考えられますね。でも、AVIファイルの音声などは全く問題ないんですよ。

WinXPでも、同じ現象がでるんで、どうやらVIAのチップが怪しいと思っています。

書込番号:818544

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきー2さん

2002/07/08 17:27(1年以上前)

すいません、自己レスです。
念のため、今日、秋葉原で1500円のサウンドカードを買ってきて、そこから
音源をとったら問題なく動作しました。
(言うの忘れてました、サウンドカードはオンボードのものでした)
結局、相性なのかサウンドカード不良なのか、原因はよくわかりませんが、
まぁ、結果オーライってことで。
お騒がせしました。

書込番号:819336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込みができない

2002/07/03 23:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ヴィースさん

少し前にosをMEからxpにして
xpにしてから初めてファイルをDVD-Rに焼こうとしたんですが
WinCDRでデータDVDの作成で書き込みをするとドライバエラーと表示されて書き込みができません
DVD-Rへの書き込みにドライバは要らないはずだし
一応RAMのものしかないかもしれませんがドライバもインストールして
アップデートも行ったのですがやはり同じように表示されて書き込みできませんでした
ドライブもWinCDRもxpに対応していないことはないし
何がダメなんでしょうか?

書込番号:809990

ナイスクチコミ!0


返信する
チャシャさん

2002/07/04 02:13(1年以上前)

>DVD-Rへの書き込みにドライバは要らないはずだし
基本的にドライバが無いと制御できませんよ

で、「要る要らない」はアプリケーションの話
RAMは別途アプリを必要とせず、−Rはライティングソフトが必須です

とりあえず、パナソニックとアプリックスのサイトに行って、ドライバとアプリのアップデートをしましょう

書込番号:810250

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/07/05 01:09(1年以上前)

同じWinCD−Rの7でもインストールする環境の違い(つまりOS)でAspiマネージャが変わるとのことです。
一旦アンインストールして入れなおすと大概は直るはずです。
ちなみに、私の場合このせいでCD−Rが焼けませんでしたTT

書込番号:812141

ナイスクチコミ!0


hatakeyamaさん

2002/07/08 12:10(1年以上前)

私も困っていましたが、解決しましたので報告を。
・Windows98SE
・DVD-RAMドライバー関連インストール
・WinCDRアプリケーションをインストール
以上の方法で解決しました。
WinCDRを既にインストール済みの状態ですと、
「ディスクが挿入されていない」とかのダイアログが出て
DVD-Rに焼くことができませんでした。

詳しくは、WinCDRのホームページにある
Ver.7.23へのアップデータのダウンロードとインストールの
説明をお読み下さい。

書込番号:818961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違いがありますか?

2002/06/30 15:32(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ヒッキー1957さん

こんな質問して申し訳ありません。
LF-D340JD(外付け IEEE1394インターフェース)かLF-D321JD(内蔵ATAPI)購入を検討しています。外付けタイプの中身は内蔵タイプの
ものが入っているのでしょうか?
5インチベイが余っていないのでとりあえずIEEE1394インタフェースボードを買って動作させ、書き込み時間などに問題があれば
ばらして5インチベイをひとつあけて組み込みたいと都合のよいことを
考えています。とにかく値段も張るし失敗したくないので
ご教授願えればと思っています。

書込番号:803106

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/06/30 15:58(1年以上前)

内蔵ATAPIのLF-D321JDを使用しています。
私も最初どちらの機種にしようか考えましたが、自分の用途を考えてLF-D321JDを購入しました。
最終的に内蔵させようと考えているのでしたら、5インチベイに余裕のあるケースに交換したほうが良いのではないでしょうか。

*:この両機種が中身的に同じものなのかは確認しておりません。(回答になっていないな 笑)

書込番号:803138

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/06/30 17:58(1年以上前)

>ヒッキー1957さん

お金が無く失敗したくないということでしたら、メーカー保証の対象外となる
ような行為は止めておいたほうがいいと思います。

そんなことしなくてもIEEE1394との相性でコケることはあまり無いと思うのですが、、
下記のアドレスに接続検証結果がありますのでご参考に。。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/kend300ieee.html

書込番号:803357

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/07/02 01:40(1年以上前)

中身は同じ。外付けケース内でIDE→IEEE1394変換ってだけかと。保証を
考えるなら発想を逆転させて321買ってIEEE接続のドライブケース買うっ
て手もあります。たかまんさんが書いてるようにIEEEで問題無いと思うの
で340で良いと思いますが。

書込番号:806409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒッキー1957さん

2002/07/02 06:04(1年以上前)

ヒッキー1957です。いろいろ教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。中身のドライブって作っている
メーカーはたしかM社だけなのでしょうね。それにしてもSCSI接続の機器はいつの間にかなくなりましたね。CD-Rドライブの時はそれしか
なかったように思います。

書込番号:806614

ナイスクチコミ!0


Illuminatorさん

2002/07/12 11:02(1年以上前)

SCSIですが、昔LF-D102JDで同じことをやったことがあります。
松下のストレージはフロントパネルが筐体のデザインと一体化しているので、
フロントパネルを外さないと5インチベイに入りませんでしたので、
機械部剥き出しで使用していました。
埃が入りまくりで非常に好ましくない状態でした。
2年ぐらい使ったところで元の筐体に戻して現役で使えてます。丈夫ですね(笑)
もしやるとしても、5インチベイ規格のフロントベイが付いた他社モデルを選ぶべきでしょうか。

書込番号:826685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac に詳しい方お教え下さい。

2002/06/29 21:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 さっとさん

PowerMac G3 350MhzでLF-D340JDを使用することが出来るのでしょうか?
お教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:801511

ナイスクチコミ!0


返信する
寅だすさん

2002/06/29 21:41(1年以上前)

通常では対応してないようですが「B's Crew 4及びToast 5 TITANIUMがあれば、Macでも使うことが出来ます」と言う情報もあります。自己責任でお願いします。

書込番号:801541

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/29 21:59(1年以上前)

Toast 5ドライブ対応表にはLF-D340JDは載ってますね。
http://www.roxio.co.jp/products/toast5/compati.html

書込番号:801582

ナイスクチコミ!0


ダビオさん

2002/07/11 17:05(1年以上前)

Toast 5で問題なく使えてますよ。

書込番号:825207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング