LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAM-PC-RAM

2002/04/20 18:39(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 DME-e30Userさん

DMR-E30でRAMに番組を録り貯めています。
何枚か枚のRAMに複数の番組を適当に録っているのですが、
適当に録った番組を、Aという番組はこのRAM、Bという番組はあのRAM
というように、番組ごとにディスクを分けたいと考えています。

その為、このLF-D340JDを購入で、RAMからPCに必要な番組だけ取り込んで、
別のRAMに書き込む事を考えているのですが、可能なのでしょうか。

また、可能な場合、元のRAM上では存在した録画した日付等の情報は
別のRAMには引き継がれないのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:666810

ナイスクチコミ!0


返信する
ビアさん

2002/04/20 19:57(1年以上前)

VHSであればできると思います。

書込番号:666921

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/20 23:09(1年以上前)

付属のDVD-MovieAlbumにさらに付属するDVD-MovieAlbumコピーツールを使え
ば、パソコンのハードディスクを仲介してDVD-RAM間でコピーすることができ
ます。情報も引き継がれます。

書込番号:667289

ナイスクチコミ!0


スレ主 DME-e30Userさん

2002/04/22 22:46(1年以上前)

idealさん、ご返答ありがとうございます。出来るのですね、安心しました。

もし出来なかったらこのまとめて録ってしまったDISKはどうしようかと
思いました。

しかし、DMR-E30ではRAMをUDF2.0でフォーマットするのですが、
今使っているOSのWindows2000では、製品情報の注意書き等をみると
UDF2.0は読み込みだけとなっています・・・。
これだとやっぱりコピーできないのでしょうか・・・?

また、今使っている東芝製RAMドライブSD-W2002だとUDF2.0でも
書き込みが出来るのですが、コピーツールは書き込み先を
Panasonic製でないDriveとしても可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します

書込番号:670904

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/23 00:18(1年以上前)

以前も何回か書きましたが、この製品(LF-D340JD)には、Windows 2000用のド
ライバも付いています(ホームページからもダウンロードできます)。
UDF2.0フォーマットも可能です。

東芝さんのドライブでDVD-MovieAlbumが使用できるかは存じ上げません。

書込番号:671138

ナイスクチコミ!0


スレ主 DME-e30Userさん

2002/04/29 13:30(1年以上前)

ご返答が遅くなりまして恐縮です。

>以前も何回か書きましたが、この製品(LF-D340JD)には、Windows 2000用の
>ドライバも付いています(ホームページからもダウンロードできます)。

Win2000用のドライバがついているのはもちろん知っていましたが、
Panaの製品情報では、UDF2.0では書き込みが出来ないように書いてあったので
ご質問させていただきました。

で、Panaドライバdownloadの変更履歴については確認漏れでした。
Win2000用ドライバ Ver 1.003 → Ver 2.200 の変更において
「UDF2.0/2.01リード・ライトサポート」となっていました。

DMR-E30の宣伝でPCとの連携をうたっているのに、比較的新しめの
OSであるWin2000でUDF2.0の書き込みをサポートしていないままに
しておくような間抜けなことをするわけないですよね。
失礼いたしました。

>東芝さんのドライブでDVD-MovieAlbumが使用できるかは存じ上げません。
こちらは、サポート外の話なので。失礼しました。

書込番号:682816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相乗り質問すみません

2002/04/16 12:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 しちじょうさん

下のスレのレスに、付属のDVDit LEでDVD−Rにデータファイルを焼き込めると書いてあるのですが、どのようにすれば良いか教えてくださいませんか?
インストールして、マニュアルを読んでみたのですが、方法が見付からなかったのです。
どうか、お願いします。

書込番号:659360

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/04/17 08:59(1年以上前)

下のスレがどれかわかりませんが、付属のDVDitLEではデータは焼けないと思いますよ。

書込番号:660953

ナイスクチコミ!0


スレ主 しちじょうさん

2002/04/17 13:09(1年以上前)

そうですか・・・。
下の[639889]のスレのレスにあったものですから・・・。
新たに、ライティングソフトを入手しなきゃいけませんね。
レスありがとうございました。

書込番号:661227

ナイスクチコミ!0


Poohノ助さん

2002/04/22 13:18(1年以上前)

ここのスレッドとは関係ないのですがしちじょうさんにお聞きしたく、ここに書かせてもらいます。
以前に『ファイルの作成に失敗しました』というメッセージからメディア廃棄してしまったとのことですが、しちじょうさんも”Easy CD creator5”をお使いなのでしょうか?もしそうなら、結局”Easy CD creator5”を現在も入れていますか?”Easy CD creator5”を入れたままで要領の表示がおかしいままでも、”DVD Moviewriter"によるDVD書き込みは出来るのでしょうか?

書込番号:670113

ナイスクチコミ!0


スレ主 しちじょうさん

2002/04/22 16:46(1年以上前)

僕は、easyCDcreatorは使ってないです。
Me環境です。
MovieAlbumで、オーサリング後の書き込みのときに、ひとつのファイルでは、4G以上にはならなかったのですが、最終的にディスクの焼き込む量が4Gを越えてしまったために、焼き込む直前のファイルを作成する段階でエラーが出ました。
easyCDcreatorを入れてなくても、マイコンピューターで確認すると、新しいDVD−Rを入れているはずなのに、オーディオCDとして認識されています。
開いてみると、やはり、既に、1.99G使用されていて、空き容量は無いことになっています。
小さなオーディオファイルが入っていることになってますし。
でも、MovieWriterでは、問題なく焼きこめますよ。
毎回調べているわけではありませんが、試しに開いてみた場合では、100%そう認識されてしまっています。
なにか、不具合でもあったのでしょうか?

書込番号:670309

ナイスクチコミ!0


Poohノ助さん

2002/04/23 08:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。私もMeなのですが、”Easy CD・・・”を入れると、ブランクのDVD−Rが646MBと表示され、”DVDit!”ではディスクの容量が不足と判断され、焼くことが出来ませんでした。そこで”DVD Moviewriter"ではどうなのかと思いお聞きしました。
ところで、以前にしちじょうさんが書き込んでおられたFAT32の件、初心者の私には大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:671514

ナイスクチコミ!0


スレ主 しちじょうさん

2002/04/23 18:50(1年以上前)

そうでしたか・・・。
補足しておきますが、僕の場合、MovieWriterでは、オーサリング最後のドライブを指定するときに、ちゃんとDVD−Rを入れておくと、使用可能なドライブの容量のところに正しい容量が表示されます。
ただ、4.7G全ては使えないみたいですけどね。
Me環境だと、どうせ、MovieWriterでは、4G以上は無理なので良いのですけど。

書込番号:672177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MovieAlbum 2.6

2002/04/15 18:12(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

先日DVD-MovieAlbumを2.6にバージョンアップしました。
mpegに切り出したファイルをWin Media Playerで再生すると、
映像と音声がずれてきます。3秒ほど音声が遅れます。
MovieAlbumで再生すると何も異常は認められません。
これはパソコン側のビデオドライバーが悪いのだろうと思って
試行錯誤していました。別のパソコンにファイルを移してみると
やはりずれてきます。どうも生成するmpegファイルに異常があるようです。どなたか、何かご存知ですか?

書込番号:657842

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaneoさん

2002/04/15 18:42(1年以上前)

上の書き込みをして後、偶々入手した別のソフトでmpegを
作ってみると、やはり音声と映像がずれました。
原因は私のパソコン自体にあったようです。
Panasonicの方、失礼しました。
軽率な発言を取り消したいのですが、どうすればよろしいですか?

書込番号:657894

ナイスクチコミ!0


九重さん

2002/04/15 18:52(1年以上前)

読むと勉強になるので
気にしなくていいと思います

お互いに
楽しいパソコンライフを送りましょう!

書込番号:657917

ナイスクチコミ!0


深山碧さん

2002/04/15 19:44(1年以上前)

画面左側の「使い方」をクリックし、3書く・返答するをクリックしてみてください。
削除されたい書き込み番号、タイトル、お名前、パスワード(設定された場合)をお書きの上、
info@kakaku.com まで一報ください。

 と、あります。
ただ、kaneoさんがお書きになった程度の勘違いは、今まで数多くあります。それほど気になさることはないと思いますが。

書込番号:657995

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaneoさん

2002/04/17 09:20(1年以上前)

その後パナソニックのユーザーサポートより連絡があり、
WinDVDで見れば音声がずれることはないとのこと。
試してみると、確かにそうであった。
私のパソコンというより、Media Player固有の問題でありました。

書込番号:660970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ドライブ認識でつまづいてます…

2002/04/14 12:43(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

ドライブの認識からつまづいています。
過去ログを見ながらDirectCDを3.01から3.05に、EasyCDも4.05に
アップグレードしたのですが、ドライブを認識してくれません…
(デバイスマネージャでは「その他のデバイス」に「!」が付きます。)

OSは98SEで、再インストール後にもう一度試しても同様の症状が出ます。
他に競合や不具合が考えられるとすれば、どの様なことがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:655835

ナイスクチコミ!0


返信する
治七さん

2002/04/14 13:22(1年以上前)

ライティングソフトではなく、ドライバかハードの問題だと思います。master/slaveの確認と最新のドライバのインストールをして見て下さい。

書込番号:655877

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/04/14 13:34(1年以上前)

え、これってIEEE1394接続ですよね。
98SEだから大丈夫だとは思いますが、まずそれがオンボードか拡張カードかでそのドライバと、そのドライブのドライバがインストールされているか。
あとは、DirectCD を入れる前は認識されているのかを確認してください。それと、DirectCD てDVD対応でしたっけ?

書込番号:655893

ナイスクチコミ!0


治七さん

2002/04/14 13:47(1年以上前)

あー、すいません。出先で書いてるので確認してませんでした。
IEEE1394のドライバとDVD-RAMの98用の最新ドライバのインストール、です

書込番号:655905

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/14 13:56(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
IEEE1394については、アイオーのPCカード「CB1394」を使用しており、
こちらはデバイスマネージャで認識されているようです。
ドライブの方は、CD-ROMとしても認識されない状態です。
(ドライブレターも出てきません…)

DirectCDはDVD-RAMドライブ認識時にあたる(競合する?)とのことでしたので、アンインストール状態・バージョンアップ状態で試してみましたが同様の結果でした。
再インストール時にカスタマイズでDirectCD無しの状態でOSを入れてみたいのですが、私のSHARP製リカバリーCDでは出来ない様なのです。

何か引っかかっている実行ファイルとかシステムファイル等が
あるのでしょうか?

書込番号:655912

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/14 13:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
取り敢えずIEEE1394の新しいドライバと、DVD-RAMの98用の最新ドライバを
探してみます。

書込番号:655918

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/14 14:55(1年以上前)

IEEE1394の方はあらためて「242975JPN8.exe」をインストールしました。
ドライブに方は98SE用の新しいドライバがまた出てないのでそのままです。

が、だめでした… 相変わらずその他のデバイスとして認識されて「!」が
付いたままです。
皆さんは何の障害もなく使えるようになられたのでしょうか...?

書込番号:655995

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/04/14 15:47(1年以上前)

その他のデバイスの!がついているデバイスで右クリックのドライバの更新を選択し、あとはマニュアル通りにやってみましたか?
障害とかドライバがないとか対応していないとかでると思うのですが。

書込番号:656052

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/14 16:18(1年以上前)

何度もご回答ありがとうございます。本当に有難いです。
ところで、ドライブの最新ドライバがあったのでインストールを
してみたところ、今度は「!」付きで認識するどころか接続すると
ハングする様になってしましました。

もう1度OSを入れなおして、初めからやってみます。

ちなみに現状行っている対策としては、
1)1394カードのドライバアップデート
2)ドライブのドライバアップデート
3)DirectCD,EasyCDのアップデート(又はアンインストール)
です。

とにかく認識させるところまでもう一度やってみます。

書込番号:656085

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/04/14 16:57(1年以上前)

パナソニックのページに動作表がありましたが、該当項目はありますか?
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/index.html
PCは問題ないようですが、IEEE1394ホストカードやウイルスチェック系のソフトで相性がでるらしいです(ちょっと情報が古い気がしますが)。I/OのPCカードのは載っていないですね(載っていないからといって出来ないわけではありませんが)。

書込番号:656151

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/14 17:28(1年以上前)

そうですね、確かにI/Oのカードが載ってないのは気になります。他に問題のあるカードもあるところを見ると、相性かも知れないですね。
ウイルスチェックのソフトは取り敢えずインストールしない状態でやってみてます。

I/Oのカード、気になりますね…
とにかく、今から再インストールに入ります。

書込番号:656199

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/14 22:15(1年以上前)

再インストールしてもう一度やってみたのですが...だめでした。
!が付いたその他のデバイス(デバイス名も少しおかしい)として認識されてしまいます。

明日は平日なのでP3に電話してみます...

書込番号:656731

ナイスクチコミ!0


スレ主 られいさん
クチコミ投稿数:32件

2002/04/16 20:55(1年以上前)

P3に電話したところ、どうも初期不良らしいということで交換して
もらうことになりました。来週また一からやりなおしてみます。

ご回答頂き有難うございました。(お騒がせしました)

書込番号:660011

ナイスクチコミ!0


ぴーすけちゃんさん

2002/05/03 12:40(1年以上前)

win2000では認識して、win98SE,MEでは認識エラー、
私も同様な問題でしたが、初期不良で交換になりました。

書込番号:691064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDit! LE 2.5 について

2002/04/11 19:49(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

DVDit!起動後、
「新しいプロジェクトを始める」の次に出てくる
「ビデオフォーマットを選んでください」のところの
MPEG1 for DVD-R/RW (DVD準拠)についてなんですが、
MPEG1でできたDVD-Rは、DVDプレイヤーやプレステ2などで
再生できるのでしょうか?

書込番号:651271

ナイスクチコミ!0


返信する
九重さん

2002/04/12 02:12(1年以上前)

どうなのでしょうか?
私も疑問に思います。

一度試してみるのが
一番早いのかもしれませんねー
うふふ

書込番号:652004

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/04/12 04:17(1年以上前)

MPEG1を使用したDVDビデオは互換性がかなり限定されると思います。
前に試したときはプレステ2は無理だったけど。
再生できるDVDプレイヤーをかなり選びますので、間違っても過去に作成したVideoCD準拠のMPEG1ファイルやMXで拾ってきたものをそのまま流用できるとは考えない方がいいと思います。

書込番号:652077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みについて教えて下さい

2002/04/05 12:48(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

つまらない質問かもしれませんが教えてください。
LF-D340でDVD-Rディスクにデータファイルを書き込めるのですか、
また、その際にはソフトとは何を使うのですか、宜しくお願いします。

書込番号:639889

ナイスクチコミ!0


返信する
PaPaSonicさん

2002/04/05 14:28(1年以上前)

>LF-D340でDVD-Rディスクにデータファイルを書き込めるのですか、

書き込めます。

>また、その際にはソフトとは何を使うのですか、宜しくお願いします。

DVD-R書き込み対応ソフトを別途用意する必要があります。
WinCDR7DVDなど色々ありますので、
検索で「DVD-R 書き込み」などをキーワードにお探しください。

書込番号:640013

ナイスクチコミ!0


幽霊猫さん

2002/04/05 15:12(1年以上前)

付属のDVDitLEでも可能です。 但し、ファイル名等は半角英数字限定で、追記不可ですが・・・(それ以前に、340DJ対応のパケットライトは存在しない筈)

書込番号:640060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング