LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/13 18:54(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 kururikuraさん

i-Linkで接続されたDVのソース(1h程度)を、LF-D340のDVD-RAMに直接書き込むには、DVD-MovieAlbumでキャプチャしながらHDを介さずできるのでしょうか?また、SOFTエンコードの場合MPEG2コーデックがDVD-MovieAlbumに添付とありますが見当たりません。インストール後にどこかで設定が必要なのでしょうか?すいませんがどなたかご教示願います。

書込番号:373708

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/13 19:00(1年以上前)

>i-Linkで接続されたDVのソース(1h程度)を、LF-D340のDVD-RAMに
>直接書き込むには、DVD-MovieAlbumでキャプチャしながらHDを
>介さずできるのでしょうか?
;そんな無茶な・・・。
>SOFTエンコードの場合MPEG2コーデックがDVD-MovieAlbumに
>添付とありますが見当たりません。
;何を見つけようと言うの?

書込番号:373715

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/13 19:06(1年以上前)

MPEG2コーデックとは何かをお調べください。

書込番号:373721

ナイスクチコミ!0


スレ主 kururikuraさん

2001/11/13 19:31(1年以上前)

ハイホさん。早速のご指摘ありがとうございます。やはり、幻想を抱いていたようです。目的は、60min〜90min程度の区切りのないDVソースをDVD-RAMに一度に書き込みたいのですが、常套手段等ありましたらご教示願いたく宜しくお願いします。おそらくMotion DV STUDO等でMPEG2に変換が必要かと、その際DVソースの初めから終わりまで取込むことは可能でしょうか?

書込番号:373768

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2001/11/13 20:26(1年以上前)

>60min〜90min程度の区切りのないDVソースをDVD-RAMに一度に書き込みたいのですが

そのサイズのDV圧縮AVIファイルのサイズを計算してみましょう。
そうすれば疑問は解けます。

ちなみに私はDV圧縮AVIはDVD-RAMへ記録し、MPEG2化したものはオーサリングしてDVD-RにDVDビデオ形式で焼くという使い方をしています。

容量とかについてはここの書き込みが参考になります。
http://www2.users-side.co.jp/abbsqa/

書込番号:373840

ナイスクチコミ!0


スレ主 kururikuraさん

2001/11/14 11:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。本当に、とんでもない容量が必要なんですね!
とりあえず、がんばってみます。

書込番号:374704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

またまた質問ですが

2001/11/11 22:30(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 SHAMさん

この機種はiLINK接続が出来るようですが、D−VHSのデッキやBSデジタルチューナーなどともつなげて使用する事が出来るのでしょうか?

書込番号:370714

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/11 23:29(1年以上前)

ハードウェア的につなげることは可能でも、MPEG2-TS信号を受けるようにはで
きていませんので、何もできないと思います。

書込番号:370863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LF-D340JD対応ソフトウェアは

2001/10/30 14:30(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

LF-D340JDを購入を予定なのですが、LF-D340JDのDVD-R作成機能でハードディスク等のにある通常データ(テキスト・画像ファイル等)を保存したいのですが、各社ライティングソフトウェアのホームページを見ると、LF-D340JDが対応表にありませんでした。
 書き込みソフトウェアはどのようなものを使用していらっしゃいますか。付属ソフトウェアに似たような機能ものがあるのでしょうか。
 それとも、元々CD-Rのような書き込みソフトは不要なのでしょうか。
 書き込み、よろしくお願いいたします。

書込番号:351200

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 優夜さん

2001/10/30 14:57(1年以上前)

ソフトボード社に伺ったところ、まず、インスタント CD+DVDはまず対応可能ということです。
B's RecorderとWinCDRについての情報を中心に、情報をお待ちしております。

書込番号:351221

ナイスクチコミ!0


スレ主 優夜さん

2001/10/30 23:00(1年以上前)

WinCDRについても回答がかえってきましので掲載します。

お問い合わせ頂きましたドライブ、パナソニック社製LF-D340JDへの
WinCDR7.0 Ultimate DVD の対応に関しましては、
検証作業を行なっておりますが、現在のところ対応させて頂いておりません。
今後対応を予定させて頂いておりますが、申し訳ございませんが、
対応時期につきましては未定となっております。
対応致しました際には、弊社Webサイトに掲載させて頂きますので、
お手数ですがこちらをご確認頂きますようお願いいたします。

DiscJugglerをご利用の方、動作可能かどうか、お返事をよろしくお願いいたします。

書込番号:351885

ナイスクチコミ!0


通りすがり・・・さん

2001/11/06 01:01(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011101/logitec2.htm

ロジテックから、「WinCDR7.0 Ultimate DVD」対応機種出ましたね。
私も今CDーRでWinCDR6.0を使っているので、書込型DVD購入する
際は、WinCDR対応機種をなんとなく待っていました。
でもドライブの中身が松下製なので同時期には「LF-D340JD」対応する
でしょうね。。。

書込番号:361293

ナイスクチコミ!0


ぱおむ〜さん

2001/11/11 03:27(1年以上前)

一応うちで確認できたものは
WINCDRは6.5以上であれば、LF-D321、LF-D340ともにDVDRとして認識されました

それから、Win2000Proでは、両ドライブともLF-D310として認識されていますので
PrimoDVD、BsRecorderなどLF-D321に対応したソフトは使用できると思います

書込番号:369431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GO!DVDで書き込みは?

2001/11/05 16:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 koma_256さん

今ユーリードのビデオスタジオ5でビデオ編集をしているのですが、これに
付属しているGO!DVDでLF-D340JDに書き込み可能かどうか、実際使用
している方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:360429

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり99さん

2001/11/05 20:19(1年以上前)

I・OのDVD−RAMにGO!DVDが付属しています。
当然、書きこむことが出来ました。PS2でも再生できました。

書込番号:360721

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 23:13(1年以上前)

それは、IEEE1394なのでしたっけ。

IO DataさんのはATAPIのものしかないと思ってました。

書込番号:361083

ナイスクチコミ!0


スレ主 koma_256さん

2001/11/07 19:36(1年以上前)

自己レスです。
ユーリードのサポートに問い合わせていたのですが、本日解答が来ました。
実際にテストして問題ないことを確認済みとのことでした。
これで安心してドライブの購入にふみきれます。
レスをしていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:363851

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/08 03:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:364573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinCDR7.0

2001/10/26 23:38(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ういんぺけぴーさん

WinCDR7.0 ULTIMATE DVDの出来栄えはいかがなものでしょうか?
LF-D340との組み合わせはOKでしょうか?

書込番号:345838

ナイスクチコミ!0


返信する
みのたんさん

2001/10/28 13:31(1年以上前)

本日バージョンアップ版のWinCDR7.0が届いたので、インストールしてみましたが、LF-D340を認識できませんでした。ホームページでも対応機種に入ってないのであたりまえですが、残念です。
WinCDR7.0でLF-340認識できた人は教えてください。

書込番号:348111

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/10/28 23:13(1年以上前)

メルコの「DVRAM-FB」にバンドルされている「WinCDR 6.5SE(for DVD)」
なら使えそうですね

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/036_1.html

書込番号:348827

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/01 16:04(1年以上前)

Logitecの11月上旬発売予定のIEEE 1394/USB 2.0両対応モデルにはWinCDR
7.0 Ultimate DVDが付属するようですので、じきに対応するような気もしま
す。

http://www.logitec.co.jp/closeup/2001/1101/closeup1.html

書込番号:354138

ナイスクチコミ!0


m010さん

2001/11/06 18:46(1年以上前)

>WinCDR7.0でLF-340認識できた人は教えてください。
win98で認識できました。
ただし、win2000では認識しません・・・。

 ひょっとして、これは当たり前の事^^;

書込番号:362177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

PS2で再生したい

2001/10/31 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 げたまにあさん

先日 LF-D340JD を購入しました。
早速DVD−VIDEOを作成してPS2で再生を試みました。
しかしだめでした。
延々と読み込み中がつづいてしまいます。
こちらの掲示板の過去ログを参照していろいろ試したのですがどうにも・・・。
下記に詳細を。

メディア  :三菱製4.7G DVD-R ver2.0
オーサリング:DVDit 2.3 LE (D340JDのバンドル品)
書き込み  :Panasonic LF-D340JD
再生確認  :winDVD ver3.1 (windows2000)
SHARP DV-L90TC (ポータブルのやつです)
PS2 SCPH-18000 (リモコンつき) DVD再生ソフトver2.00

再生確認はWinDVDとSHARPのポータブルのやつでは再生できました。
PS2のDVD再生ソフトのバージョンも問題ないとは思うのですが・・・
過去ログにあったメディアの相性問題とかは実際にあるのでしょうか?

PS2ですが焼いたRをいれて1分くらいまっても読み込み中が続いていて
「読み込みに失敗しました」みたいなメッセージすら出てきません。

同じような症状で困ってる人・・・は、あまりいないとは思いますが
何かわかる方がいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:353008

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/31 19:02(1年以上前)

DVD-RAMで焼いてDVD-VIDEOを作成???
PS2で読むって???

書込番号:353026

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:17(1年以上前)

RAM?
いえMPEG2形式のムービーをDVDitでオーサリングして
DVD−Rメディアに焼きこんだ、ということです。
あれ?間違ってますか?

DVDを扱うのは初めてなので見当違いのことを言ってるかも・・・^^;

書込番号:353111

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/10/31 20:26(1年以上前)

メディアの相性は分かりませんが、私はパイオニアのDVSR47でPS2
(SCPH30000)で再生できています

書込番号:353125

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:47(1年以上前)

>メディアの相性は分かりませんが、私はパイオニアのDVSR47でPS2
>(SCPH30000)で再生できています

書込番号:353152

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:52(1年以上前)

ごめんなさい・・・上の書き込みはミスです。

mayusさん、どうもです!
パイオニアですか。いまパナソニックのメディアで試そうとしているところです。
これでだめならそれを試してみます。ああ、虹色のコースターが増えていく・・・
数年前のCD焼きを思い出します。メディア高い・・・・・

書込番号:353164

ナイスクチコミ!0


ゆぅたんさん

2001/11/01 00:19(1年以上前)

パナソニックのメディアも、三菱のメディアも一緒だと思いますが・・
おそらくパナのメディアでもダメでしょう。
それにメディアのせいなのでしょうか・・?

書込番号:353474

ナイスクチコミ!0


だだ星人さん

2001/11/01 12:51(1年以上前)

げたまにあさんの環境を見ると、DVDitがVer.2.3となってますが、私が購入したLF-D340JDについていたのはVer.2.1でした。

アップグレードできるのか?と思ってhttp://www.sonicjapan.co.jp/を除いてみましたが、なんやしらないけど他メーカーのアップグレード用リンクはありますがパナのみありません。

何も考えず、他メーカーのリンクをクリックして、ダウンロードしてアップグレードすれば良いんですかね?

ってここに書くべき内容ではないのかも。もしどなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:353965

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/01 19:02(1年以上前)

Panasonic製ドライブについているDVDit!LEは321も340もVer2.3です。
2.1ではDVD-RAMへの書き出しが出来なかったような気がします。
DVDitSE2.1とか、PCバンドルのDVDit!とかが入っていませんか?
インストールCDに焼きますから、1枚だけバージョンが違うってのもなんか変ですし。

書込番号:354318

ナイスクチコミ!0


ういんぺけぴーさん

2001/11/01 23:43(1年以上前)

げたまにあさんへ
DMR-E20,DVD-RP91などのPanasonic DVDビデオプレーヤーでも再生不可なら
私と同じ症状です。なじみの電気屋さんなどで試させてもらってハード交換を相談されたほうがよいのでは?

NASHIKO さんへ
>Panasonic製ドライブについているDVDit!LEは321も340もVer2.3
>です。
>2.1ではDVD-RAMへの書き出しが出来なかったような気がします。
DVDit!SEではなくて、付属のLE2.3でRAMへの書き出しできるのですか?
DVDit!LE2.3でRAMの場合、ディスクが認識しないのですが。

書込番号:354777

ナイスクチコミ!0


スレ主 げたまにあさん

2001/11/02 00:13(1年以上前)

ういんぺけぴーさん、ありがとうございます。
>DMR-E20,DVD-RP91などのPanasonic DVDビデオプレーヤーでも再生不可なら
>私と同じ症状です。なじみの電気屋さんなどで試させてもらってハード交換を>相談されたほうがよいのでは?

うーん、なるほど・・・

でいろいろ試した結果、PS2で読めるようになりました。

確実に言えることはDVDitで焼いたメディアはPS2では読めませんでした。
過去ログではDVDitで焼いたものもいけると書いてあるので
おそらくどこかの設定が間違ってるのだと思います。
でもDVDitLEは製品版より設定がかなり少ないようなので、
それっぽいのはすべて調べたんですが・・・。

とりあえずDVDitでオーサリングのみ行い
ハードディスクにいったん書き出してから
B's Recorder で焼くようにしました。

メディアの相性はディスクのほうが弾切れになったので
これから調べていこうと思います。

書込番号:354826

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/02 18:38(1年以上前)

おかしいですね! 
DVDitで作成したディスクはPCで再生できますか?

書込番号:355791

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/02 18:41(1年以上前)

すみません。
再生できたとありましたね

書込番号:355797

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 19:16(1年以上前)

自分は、D321のユーザーですが、ライティングソフトは、PrimoDVDがお勧めです。B'sGOLDでも焼けますが、P2やE20で読めないことがありました。PrimoDVDなら確実に読めます。それと、DVDit2.3は2.33にアップできます。パナ用があります。
質問ですが、DVDitはDVD-RAMに試し書きができるそうですが、出力の設定画面でDVD-RAMは(2.7GB)しかなくて4.7GBが使えないのですが、皆さんはどうですか。

書込番号:355835

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/02 19:26(1年以上前)

ういんぺけぴーさん
RAMへの書き出しは「ビルド」→「DVDフォルダの作成」から行います。
この時、「ハードディスクのトップレベル」でRAMのリムーバブル側のドライブレターが出現するはずです。
そこを選択することにより、RAMディスクへの試しがきが出来ます。
なお、「DVDディスクの作成」からRAMへかくことは出来ません。

たかぼう1さん
ここに関しては、DVD−RAM 4.7GBは出現しません。
DVD−R4.7GBを選択しておいて問題ないと思います。
上述のように、RAMへの書き込みは「DVDフォルダの作成」から行う試しがき的なものですので、メディアの選択項目には無いという感じだと私は認識しています。

多分、この回答でいいと思うのですが・・・。何か勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:355847

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 20:52(1年以上前)

なるほど!、よーく分かりました。
NASHIKOさん、ありがとうございました。

書込番号:355944

ナイスクチコミ!0


げたまにあ,さん

2001/11/03 10:01(1年以上前)

たかぼう1 さん ありがとうございます。
>B'sGOLDでも焼けますが、P2やE20で読めないことがありました。>PrimoDVDなら確実に読めます。
なんと、そうなんですか。ためしてみたい・・・体験版とか無いですかね^^;

>それと、DVDit2.3は2.33にアップできます。パナ用があります。
有償・・・ですよね、もちろん。
うーん、どうしよう(ケチ)。

メディアですが B'srecorder で焼けば三菱だろうがパイオニアだろうが
PS2で再生できました。DVDit・・・なにがまずいんだろう?

書込番号:356831

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/03 17:19(1年以上前)

今、久しぶりにSONICのページに行ったところ、DVDitのアップデータ・パナ用がなくなっていました。D321はアップデート不要になっていました。以前は、無償でダウンロードできたのですが。ということは、2.33は不具合があったのか?それと、PrimoDVDの対応ドライブに、D340は入ってないようです。
それと、

書込番号:357262

ナイスクチコミ!0


もくじNo2さん

2001/11/05 10:17(1年以上前)

DVDit2.3LEから2.3.3LEにアップした後、アンインストールすると共有ファイルが削除されMPEGファイルが再生出来なくなりました。
サポートセンターに問い合わせすると、「アンインストールする場合はアンインストーラを使用せずにファイルとレジストリファイルを手動で削除して下さいと」の返事でしたのでこれは2.3.3LEのバグではないでしょうか。
私もたかぼう1さんのおっしゃるとうりDVDitのアップデータ・パナ用がなくなっているのにきずきサポートセンターに上記問い合わせと一緒に聞きましたが回答はありませんでしたが2.3.3LEは不具合があったのでは?

書込番号:360033

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/05 23:41(1年以上前)

なるほど
私はwinXPにしてVAIOのDVgate及び、MotionDV STUDIOからのMPEG2がDVDit
にインポート出来なくなりました。
(サポートするデコーダーが見つかりません)と表示され
てっきりXPのせいだと思いMEに戻しましたが、そうとも言い切れませんね

書込番号:361146

ナイスクチコミ!0


だだ星人さん

2001/11/06 08:22(1年以上前)

わたしのDVDit!はVer.2.1と書きましたが、よくみると2.3でした。なんで2.1だと思ったんだろう?おさわがせいたしました>みなさま。

ところでこの掲示板、今は会社のPCで書いているのですが、よそのPCからログインできませぬ(それで書き込みが遅れました、すみません)。

書込番号:361573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング