LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPのパソコンでの疑問

2002/03/24 04:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

クチコミ投稿数:1573件

2000搭載のVAIOから、XP・DVD-RW搭載のVAIO(RX65)にしました。で、昔から使っていた340Dを接続したのですが、ドライバも入れないのに使えてしまいました。しかもドライブレターは1つしか占有しないのでうれしい。

が、このまま使っていて構わないのでしょうか?それともパナのドライバ入れて使わないと何か弊害が起こるのでしょうか?個人的には、フォーマッタだけパナの使えば問題ないような・・・(RAMに関する件のみ。Rは以後VAIOの2倍速で焼きます。)

また、以前はPrimoDVD2.0でDVDデータを焼いていましたが、RX65にインストールして起動させたとたん、「実行時エラー'11'0で除算しました」と出て落ちました。340Dをつないでいるときです。340Dのスイッチを切ればVAIOのRW(パイオニア製)を認識し焼ける様子。これについてどなたか詳しい方、ご教授願います。

書込番号:615052

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2002/03/24 05:31(1年以上前)

弊害があるかどうかは知りませんが、ドライバはここにXPようが公開されていますね。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/ram_driver.html
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/index.html

書込番号:615076

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 07:39(1年以上前)

こちらも参考になるかもしれません。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011109/hot173.htm

書込番号:615147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDit!SEについて

2002/03/15 02:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 Poohノ助さん

DVDit!をSEにバージョンアップを検討しているのですが、実際にされた方にお聞きしたいのですが、チャプタポイント設定機能の操作性、出来栄えはいかがですか?イメージ通りのものができますか?

書込番号:595616

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまんさん

2002/03/15 06:15(1年以上前)

MovieWriterとDVDit!を使ったことがありますが、操作性は悪くないと思います。
出来栄えはチャプターポイントが5〜10個につき1つくらいの確立で0.5秒くらいずれてしまうことがあります。シーンの変わり目とかのときは目立ってします。

これはソニック社も確認していることなので現状では対応策はなさそうですし、この件については他のオーサリングソフトでも出でくる症例なのではないかと思います。

書込番号:595754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poohノ助さん

2002/03/15 13:31(1年以上前)

たかまんさん早々のレスありがとうございます。
実はMovieWriterとDVDit!の2つを視野に検討しているのですが、この2つの比較ではいかがですか?過去レス等色々見たのですが、様々な評判で迷っています。

書込番号:596228

ナイスクチコミ!0


NPX-2さん

2002/03/16 12:39(1年以上前)

私自身の率直な感想なんですがDVDit!SEはお奨め致しません。
複雑なメニューを作るのでしたら止めませんが・・・。

理由ですが、使いにくいGUI・動作の重さ・音声がPCMのみ・
不安定・オーサリング速度の遅さ・といった具合です。
チャプターも打ちにくいです。ホントに。

簡単に短時間で安定したオーサリングを目指すなら(複雑な
メニューは作成出来ませんが)Ulead DVD Movie writer を
お奨めします。価格も実売¥6000〜¥7000位だし。

実際私もDVDit!SEから乗り換えましたが、今のところ快適な
オーサリング人生を送ってます。(笑)

書込番号:598327

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/03/16 22:45(1年以上前)

Poohノ助 さん
>実はMovieWriterとDVDit!の2つを視野に検討しているのですが

この件に関しては NPX-2さんと同じ意見です。

DVDit!とMovieWriter両方を持っていますが DVDit!はとにかく私のような初心者には難しかった・・でもMovieWriterではインストールしてから3時間ほどで1枚目のDVDが完成していました。

書込番号:599442

ナイスクチコミ!0


ぇすさん

2002/03/17 11:41(1年以上前)

>実はMovieWriterとDVDit!の2つを視野に検討しているのですが
DVDit! LE、MovieWriter、SpruceUpを持っていますが使いやすさという点では
MovieWriterに軍配があがると思います。
ただ、MovieWriterは複数のムービーでDVD-Videoを作成すると連続再生されずに
毎回メニュー画面に戻ってしまうのとチャプターのプレビューシーン設定が非常に
やりにくいという欠点があります。


余談ですが、CyberLinkが来月5日に発売するPowerDirector2.0のPro版には
オーサリング機能もあって、DVDit!からの乗り換えだと8,800円だったと思った
ので検討してみてはいかがかと思います。
この間、体験版(英語)を試してみましたがウィザード機能が強力で操作性は
MovieWriterより良かったです。
ただ、音声がリニアPCMに変換されてしまいますが…。
http://www2.cli.co.jp/products/p_director/pdir20/index.htm

他には、neoDVDstandard2.6のダウンロード版(近日発売予定)とか。
http://direct.nagase.co.jp/downloadsales.html


ちなみに、私はDigiOnAuthor for DVDにチョット期待しています。(^^;
http://www.digion.com/pro/da_kinou.htm

書込番号:600434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poohノ助さん

2002/03/18 22:55(1年以上前)

レス頂いたみなさんどうもありがとうございました。
正直迷いは吹っ切れてまではいませんが、Moviewrite≧DVDit!のようですね。ところで、音声をリニアPCMに変換することの利点って何ですか?

書込番号:603785

ナイスクチコミ!0


産後串さん

2002/03/20 03:53(1年以上前)

すいません便乗で質問させてください。
DVDit!LEではチャプターを切れない
と聞いたのですが、どうなのでしょうか?
また、SEではちゃんと切れるのでしょうか?
それから、このスレを読む限り、Movie Writerのほうが
圧倒的に評判が良いようなのですが、
>MovieWriterは複数のムービーでDVD-Videoを作成すると
>連続再生されずに毎回メニュー画面に戻ってしまう
というのが非常に気になります。これって結構マイナスなような・・・
これによって不便さを感じている方はいらっしゃいますか?
ああ、どっちにすればいいか迷う・・・

書込番号:606373

ナイスクチコミ!0


ぇすさん

2002/03/20 12:44(1年以上前)

リニアPCMの利点は規格的にMPEG1 LayerIIやAC3より音が良い事でしょう。
ただ、容量を喰いますので画像のビットレートを落としたり、収録時間が
短くなるのを覚悟しなければなりません。
ちなみに、PS2はMPEG1 LayerIIのデコードが貧弱で再生に難ありとの噂を
聞きましたのでPS2での再生を考えているならリニアPCMの方が良いかも
しれませんね。

DVDit! LEではチャプタは打てなかったと思いますが、SEは興味薄なので
調べていません。どうせ有償アップグレードするならAC3対応のPEだと
思うし。(^^;
また、MovieWriterの連続再生されない件ですがIfoEditなる怪しげな
ツールを使えば連続再生させる事は可能ですが自己責任の世界ですね。

書込番号:606777

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/03/23 11:59(1年以上前)

私見ですがオーサリングの自由度の高さからいっての操作性はDVDit!も悪くないと思います。
ただテンプレートが用意されてない分、自分で素材から作るのが面倒な場合は向かないと思います。

DVDit!の素材は私はあまり好きではなりません(^^;
ですから一個一個フォトショップとかで作っています。
こういった作業がわずらわしいと思うのでしたらMovieWriterのほうがいいと思います。

とりあえずMovieWriterは体験版があるのでそれを私用してみては?

ちなみに私はDVDit!SEを使ってます。
DVD保存となるとこだわりたいものが多いので、やっぱり自分ライクにしたいです。

書込番号:613312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DMR-HS1との互換

2002/03/10 10:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 YELLOWFINさん

DVDビデオレコーダー(パナ製DMR-HS1)との互換についてお尋ねします。
本機(340)をWIN2000のPC(vaioノート)につないで使っておりますが、DMR-HS1で録画したDVD-RAMをDMR-HS1で再生(及びその逆)はできないのでしょうか。
メーカーHPでは「UDF2.0形式はWIN2000では表示できない」とありましたがやはり手はないのでしょうか。

書込番号:585819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YELLOWFINさん

2002/03/10 10:45(1年以上前)

すいません。訂正です。
「DMR-HS1で録画したDVD−RAMをDMR-HS1で再生」→「DMR-HS1で録画したDVD−RAMを本機(340)で再生」

書込番号:585823

ナイスクチコミ!0


もくじNo2さん

2002/03/10 17:09(1年以上前)

DMR-HS1で録画したDVD-RAM(VRフォーマット)はバンドルソフトのDVD-MovieAlbumで再生できますよ。
質問はWIN2000でDVD-MovieAlbumが正常に動作しないのと言う事でしょうか?
尚、DVD-MovieAlbumはWIN2000に対応していますので問題ないと思うのですが?

質問の内容を間違えていましたらごめんなさい。


書込番号:586341

ナイスクチコミ!0


スレ主 YELLOWFINさん

2002/03/10 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
フォーマット形式に問題があったようです。
WIN2000のみやり方が違うようですね。
気づかず取り越し苦労をしてしまいました。
ただ、先にHS1でフォーマットするとMovieAlbumではOKでしたがWinDVDでは再生できないようです。

書込番号:586420

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/10 23:30(1年以上前)

過去ログにもありますが、WinDVDでも大丈夫なはずですよ。
バージョンはVRフォーマットに対応したものですか?

書込番号:587086

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/11 10:28(1年以上前)

MovieAlbumと違ってWinDVDでは自動再生しませんから自分でファイルを指定してやる必要があります。
私は添付のWinDVD使っていますがWin2Kで特に問題になったことはありません。Win2Kで使えないのはIEEE1394取り込みのソフト(添付品)が動かないってことぐらいです。

書込番号:587829

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/12 02:00(1年以上前)

DVD-RAMからの直接再生ということでしたらWinDVDではできませんね。
もっともWinDVDのせいなのかWin2Kのせいなのかよくわかりませんけど。

書込番号:589688

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/12 02:03(1年以上前)

できるはずですけれど。< WinDVD

書込番号:589692

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2002/03/12 10:02(1年以上前)

>DVD-RAMからの直接再生ということでしたらWinDVDではできませんね。

できます。うちではそうやって再生しています。
Win2K.WinXpProいずれの上でも、
WinDVDを使ってDVD-RAMを直接再生しています。

書込番号:590041

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/12 12:34(1年以上前)

じゃあ私の環境がよくないのかなぁ??
WinDVDのリストからDVD-RAMを選択しても中身が見れないんですよね。
いつもMovieAlbumで編集後すぐにHDに落としてしまうので問題は無いのですが、ちょっと気になります(^^;

書込番号:590236

ナイスクチコミ!0


スレ主 YELLOWFINさん

2002/03/12 17:11(1年以上前)

私もMacSuzukiさんと同様、WinDVDのリストでDVD−RAMを指定しようとしても中身が見えず、再生もできないという状態です。

書込番号:590651

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/22 18:34(1年以上前)

使えるという意味がわかりました。リストからは選択できませんがエクスプローラからドラッグ&ドロップすると再生できます。
でも一番最初のプログラムしか再生できないみたいです。

書込番号:611708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属するフォーマッタ

2002/03/18 14:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

このLF-D340JDという製品にはフォーマッタが付属しているのでしょうか?
(昔に購入したメルコ製のDVDにはWriteDVD!が付属していました)
WinDVDやDVD-MovieAlbumといったソフトは書いてあるので分かるのですがフォーマッタについては書いてありません。D240JDが購入第2希望なのですが両方、またはどちらかだけでも、フォーマッタの有無、種類、バージョン等情報を下されば幸いです。

書込番号:602892

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/18 15:04(1年以上前)

フォーマットユーティリティはバンドルされていますよ。

LF-D100シリーズの頃はWwriteDVD!シリーズのFormDVD!でしたが、LF-D200シ
リーズ以降は専用ユーティリティになりました。

Windows 2000でのUDF2.0未対応の頃はWindows 2000でUDF2.0フォーマットを
行なう場合だけDVD-MovieAlbumの別ユーティリティを使っていましたが、最近
のものはひとつのユーティリティでフォーマットできるようになっています。

ホームページでは「UDFフォーマット用ユーティリティ」となっていますが、
FATシリーズでもフォーマットできると思います。

書込番号:602903

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅禄さん

2002/03/18 16:05(1年以上前)

素早いレス、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:602992

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/19 14:29(1年以上前)

訂正「WwriteDVD!」→「WriteDVD!」(^^;

書込番号:604967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの書き込み方法

2002/03/16 12:01(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

すいません教えてください。
本機にビデオをキャプチャしてDVD−Rに焼きたいのですが、
付属のソフトで出来るのでしょうか?現在MTV2000から
キャプチャしてMovieAlbumに取り込み、編集してDVDit!を使用して
オーサリングしてはどうか思いやってみましたが、MovieAlbumで
編集する際にはRAMディスクが要求されRでは出来ません。
もし、フォーマットしたRAMを入れて編集をしたとして、書き込み
先をDVD−Rに出来るのでしょうか?また、編集したデータを
DVDit!で読み込みオーサリングできるのでしょうか?
最後にMTV2000を使用して本機にDVD−Rに書き込みを行なう
場合みなさんはどうなさっていますか?やっぱり、RAMに焼いている
のでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:598273

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/17 00:50(1年以上前)

MovieAlbumは、DVD−RAMにVRレコーディングをするためのものです。
MovieAlbumを使用の場合は、VRレコーディング後、MovieAlbumにて編集を行い必要な部分をHDDにMPEG2ファイルとして切り出しを行います。
このMPEG2ファイルをDVDit!を使用してオーサリングし、DVD−Rへライティングすることができます。

書込番号:599761

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/19 01:41(1年以上前)

そのままですと、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=592206

のようになってしまい、直接かけないのかもしれません。

書込番号:604275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

同じ質問をすいません!

2002/01/03 00:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ハーゲンダッツさん

過去ログにある事は知っているのですが、
もしまた詳しく分かる方がいらっしゃったら教えてください。
恥をしのんでお尋ねします。
私はVAIOのLX93Gを使用しており、本体を買った時から
LFD-340JDを購入すべきか迷っているのです。
 というのもまず、sony純正のドライブが恐ろしく高く手が出ないからです!
…ここまでの皆さんの意見を拝見させて頂いたところ、
ギガポケットで録った映像をLFD-340JDを使ってDVD-R、DVD-RAMに
保存するのは難しい、と言う声とやっている、という声が
両方あるようです。
ビデオカプセルをMPEG2に変換したものを書き込むことも
やはり困難なのでしょうか?
(規格が違うらしいと書いてらっしゃった方もいましたが…)
ちなみに私のVAIOにはDVDit!forVAIOは入っておらず、
ダウンロードしたシンプルDVDメーカーもDVDit!
forVAIOがないとインストールできませんと言われました。

書込番号:451908

ナイスクチコミ!0


返信する
LostTreeさん

2002/01/03 16:37(1年以上前)

>ビデオカプセルをMPEG2に変換したものを書き込むことも
>やはり困難なのでしょうか?

DVD−RAMに書き込むだけならエクスプローラを使ってコピーペーストするだけです。
ちなみに私はR71を使っています。

書込番号:452890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーゲンダッツさん

2002/01/03 17:20(1年以上前)

LostTreeさん、返事ありがとうございます!
これでやっと踏ん切りがつきそうです!

書込番号:452949

ナイスクチコミ!0


ちんちらさん

2002/01/03 21:39(1年以上前)

LFD-340JDには確かDVD it LEが入ってましたので、それを入れれば
SimpleDVDMakerもインストール出来るはずです。
知り合いの話だと問題ないそうですよ。

書込番号:453297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーゲンダッツさん

2002/01/04 00:12(1年以上前)

ちんちらさん、返信ありがとうございます!
普通に使えそうなのでとりあえず安心です。
本体を買った後また問題が起きたら価格.comを参考にしたいと思います。
助かりました。

書込番号:453654

ナイスクチコミ!0


もくりさん

2002/01/04 00:48(1年以上前)

LFD-340JDでSimpleDVDMaker使えません。

書込番号:453728

ナイスクチコミ!0


yasu73さん

2002/01/04 01:06(1年以上前)

>LFD-340JDでSimpleDVDMaker使えません。
使えますよ、余裕で。
ソニーのサイトからSimpleDVDMakerのプログラムをダウンロードして、実行すれば簡単に使えるようになります。実際、僕はMX5GKで使用してます。
HDDの増設を繰り返していた日々が馬鹿らしく思える位、簡単にギガポケットのビデオカプセルをDVDに書き込めます。僕ももっと早くDVDRAMRドライブ買っとけば良かったと後悔しきりです。で、また、ギガポケで外部キャビネットとしてDVDRAMは認識されますので、今までみたいにHDの空き容量を
気にしながら予約録画のスケジュールを組む必要もなくなります。とりあえずのカプセルの退避先としても、保存先としても使えるので、しかもRAMは容量が両面で9.4Gigaもあるので至極快適!
ほんとバイオユーザーには便利この上ないドライブです。
ソニーもDVDRAMを本体に内蔵して欲しいよ(DVD-RWの百倍使い勝手いいと思う)

書込番号:453750

ナイスクチコミ!0


もくりさん

2002/01/04 01:53(1年以上前)

え???ほんとですか???うわ、、とんでもない情報をごめん
なさい!というか、DVD-RAMをセットしてDVDMaker起動させてと
いう具合で試したのですが、ディスクがありませんというメッセージ
がかえってくるだけで実行できませんでした。なぜでしょう??

書込番号:453832

ナイスクチコミ!0


yasu73さん

2002/01/04 02:38(1年以上前)

>DVD-RAMをセットしてDVDMaker起動させてと
SimpleDVDMakerでDVDに書き込む場合はDVD-Rディスクのみ対応です。
なのでRAMを入れても反応しませんよ。DVD-Rディスクをドライブに入れてSimpleDVDMakerを使えばOK。あとドライブに付属しているDVD-itもインストールしていますか?このソフトにSimpleDVDMakerは対応して動作するのでこれがインストールされていないと駄目です。
RAMディスクを使う場合はRAMディスクをドライブにセットした後、普通にビデオエクスプローラーを起動してビデオカプセル→外部メディア→キャビネットの作成を行えば、HDと同じ様にビデオカプセルをDVDRAMに移したり出来るようになります。これが便利!!一度お試しあれ!

書込番号:453896

ナイスクチコミ!0


もくりさん

2002/01/04 03:04(1年以上前)

>SimpleDVDMakerでDVDに書き込む場合はDVD-Rディスクのみ対応です。
>なのでRAMを入れても反応しませんよ。
なるほど。。。。すいません、RAMでやってました。お恥ずかしい。。

>あとドライブに付属しているDVD-itもインストールしていますか?この>ソフトにSimpleDVDMakerは対応して動作するのでこれがインストールさ>れていないと駄目です。

これに関しては使用マシンにDVDit!forVAIOがインストールされていまし
て、一応HPからVAIOプリインストール用アップデータで2.3にアップデー
トしてからSimpleDVDMakerをインストールしました。問題なくインストールできております。もしかしてこれでは正常にDVDMakerと連携しない
ですかね?色々と便乗質問ばかりですいませんです・・・。

書込番号:453919

ナイスクチコミ!0


もくりさん

2002/01/04 03:10(1年以上前)

申し訳ありません、追記です。

>RAMディスクを使う場合はRAMディスクをドライブにセットした後、普通>にビデオエクスプローラーを起動してビデオカプセル→外部メディア→>キャビネットの作成を行えば、HDと同じ様にビデオカプセルをDVDRAMに>移したり出来るようになります。これが便利!!一度お試しあれ!

これすごく便利です!!!エクスプローラ上からは普通のキャビネット
に見えるんですね!!ドラッグ&ドロップでビデオカプセルを移動して
から再生させてみたりしましたが全然OKです!いや〜まじでいい買い
物したかも。。。

書込番号:453926

ナイスクチコミ!0


yasu73さん

2002/01/04 03:13(1年以上前)

>もしかしてこれでは正常にDVDMakerと連携しない
>ですかね?
パソコンの環境による相性の問題は難しいですからね。なので、正直言ってその質問に正確な解答を出すことは僕には出来ません。
ただ、言える事は僕の環境(WIN2000、DVDit、GIGAPOCKETVer4)では完璧に動作しています。
お使いのバイオの機種と使用OS、GIGAPOCKETのバージョンを書けば同じ環境で使用されている方が解答されるかも知れませんね。

書込番号:453929

ナイスクチコミ!0


yasu73さん

2002/01/04 03:19(1年以上前)

始めに、多重書き込みお許しください。
>これすごく便利です!!!
良かったですね、もくりさん。

書込番号:453939

ナイスクチコミ!0


もくりさん

2002/01/04 14:48(1年以上前)

>パソコンの環境による相性の問題は難しいですからね。なので、正直言>ってその質問に正確な解答を出すことは僕には出来ません。

そうですよね。。私の環境なのですが、
RX61K(WIN2000をXPへアップグレード済)、DVDit! 2.3LE for VAIO、
GigaPocket ver.4.0です。SimpleDVDMakerは正常にインストールでき
ました。早速今晩でもGigaで録画したものをSimpleDVDでDVD-Rに焼いて
みようと思います。色々と本当にありがとうございました。

書込番号:454473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/01/06 20:24(1年以上前)

えっ?
出来ません!
どなたかご教授願います。
SimpleDVDをインストールしてみました。が、GigaPocketを焼けません。

環境 RX70K(Giga4.0インストール済み) LF-D340D DVDitLE2.3(LF-D340D付属)ダウンロードしたシンプルDVD テスト用のCD-R 。これで材料はオッケーでしょうか?


症状としては、ドラッグ&ドロップにて目的のカプセルをリストに入れることができますが、書き込み開始をクリックすると、「ドライブにディスクがありません」と表示されます。
で、340Dのアクセスランプは全く反応していません。
ひょっとしてパソコン内蔵のドライブを見に入ってるかも。

なお、内蔵のほうは何もディスクを入れていません。DVD−RAMは外部キャビを作って直接移動が可能。DVD−RはもったいないのでCD-Rでテストしていますが、リストでCDも選べるようですのでCDでやっています。テストカプセルは100MBです。

書込番号:458812

ナイスクチコミ!0


MXS1さん

2002/01/06 21:26(1年以上前)

LF-D340DでCD-Rは焼けないんじゃないですか?

書込番号:458929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/01/07 00:30(1年以上前)

MXS1さん、ありがとうございます。
そうだった!ああ、なんて俺はバカだったの??基本的なことをすっかり忘れていました。

で、もったいないけどテスト用に100MBほどDVD-Rを焼きました。
ん?今度は動きましたが、パーセンテージが60%くらいでフリーズしたまま・・・・2時間経過。仕方なくタスクマネージャーで強制終了。すると勝手にメディアバーが立ち上がり、再生開始。ということは焼けてる?

ドライブのプロパティを見ると、ほぼ同じサイズでしたのでよかったです。
が、取り出しができません。ボタンを押しても、右クリックで取り出しを見つけようにも出せません。なんで??(ひょっとして、これも基本?)
RAMしか使ったことのないもので・・・どなたかまたご教授ください。
(なんでフリーズしたんでしょう?この間、メールとインターネットはやってましたが、HDDは十分空きがあるしメモリは512だしCPUは1GBだし・・・)

書込番号:459336

ナイスクチコミ!0


ルナっちさん

2002/03/18 03:06(1年以上前)

初めて書き込みします。
VAIOのRX53を使用しています。 Simplie DVD MakerにてCD-R(W)にギガポ映像を保存したいが為に、DVDit!を入手しようとしていた私にとって、この一連のやり取りはどの掲示板よりもためになりました。 横やりをお許しください。

LF-D340JD ではCD-Rに書き込み出来ないとのことですが、この環境(DVDit! を手に入れて、Simplie DVD Maker をダウンロード)になった段階では、VAIO内臓のCD-RWドライブでCD-R(W)に書き込み可能になっているのではないのでしょうか?

また、数年後に最新のVAIOに買い換えることを考えたら、DVDit! を単体で購入した方が良いでしょうか?

書込番号:602306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング