LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 tet2002さん

初めまして。
LF-D340をSONYのVAIOと自作機で使用しようと考えていますが、
IEEE1394カードの相性の善し悪しありますか?
みなさんのおすすめのIEEE1394カードがありましたら、
お教え頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:481749

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまんさん

2002/01/20 15:21(1年以上前)

tet2002さんはじめまして。

VAIOだったらi.Linkって端子がないですか?
それはIEEE1394とイコールなので使用可能だと思いますよ。

DVD-R購入を考えてるくらいでしたらついてると思うのですが。

書込番号:482155

ナイスクチコミ!0


スレ主 tet2002さん

2002/01/22 22:06(1年以上前)

たかまんさん
レス有り難う御座います。

>VAIOだったらi.Linkって端子がないですか?
はい。ご指摘の通り、VAIOとの接続は問題ないかと
考えていますが、文中にも御座いますとおり、
自作機での使用の場合で、IEEE1394カードの選択に
悩んでおります。

ちなみにマザーはA-Open AX3SP Pro-U です。
よろしくお願い致します。

書込番号:486986

ナイスクチコミ!0


maru1さん

2002/01/23 09:34(1年以上前)

玄人志向の「CHANPON2」のIEEE1394(コントローラ: VIA社製VT6306)でも
使用出来ていますよ

書込番号:487918

ナイスクチコミ!0


DVDユーザーさん

2002/01/25 17:26(1年以上前)

ここにIEEE I/Fと340との相性が出てますから、参考にされては?
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/index.html

書込番号:492234

ナイスクチコミ!0


スレ主 tet2002さん

2002/01/26 01:35(1年以上前)

DVDユーザーさん、有り難う御座いました。
まさかメーカーにて検証していたとは
知らず申し訳御座いませんでした。
ちょっと考えてみれば当たり前のことですね。
有り難う御座いました。

書込番号:493132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN-XPとMACの両方で読めるようにするには

2002/01/19 20:01(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 たろうたさん

DVD-RAMで WIN-XPとMACの両方で読めるようにするには何か工夫がありますか?これをMacに外付け、winは内蔵型を買おうと考えています。これから購入するので気にしています。

書込番号:480642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/19 20:27(1年以上前)

UDF2.0でフォーマット

書込番号:480678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/19 20:31(1年以上前)

●UDF1.5
DVD-RAM標準フォーマット。Win/Macなどの異なる機種でも使える。

●UDF2.0
DVDフォーラム策定「ビデオレコーディング規格」準拠のDVDレコーダやソフトウェアで使用する。

ビデオ用として市販されているDVD-RAMは UDF2.0でフォーマットされています。

書込番号:480684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/19 20:36(1年以上前)

ちなみに Mac OS 9以降なら UDF1.5対応。

Macで UDF2.0を 対応してるのか 謎

書込番号:480695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/19 20:38(1年以上前)

ってか Macでは UDF1.5までしか対応していないらしいので

UDF1.5に決定ですね。

そのかわりビデオレコーディングフォーマットが使えないなぁ。

書込番号:480696

ナイスクチコミ!0


cafe11さん

2002/01/23 10:47(1年以上前)

でも
http://www.pixela.co.jp/MPEG/index.htm
と言うのがあったりします。

私もMACのUDFフォーマットのことはよく知らないのですけど・・・。

書込番号:488016

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2002/01/25 17:29(1年以上前)

UDF1.5がフォーマット上よいかと(それ以外は現状ではデメリットが出る事も)
ドライブに関してはMacはRAM/Rが使いにくかったり、B'sCrewで動かすモデルはOSXは駄目だったりとするみたいですね。

書込番号:492238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解からない

2002/01/05 03:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 キャメルさん

LF−D340JDは一台で市販のDVD映画ソフトをダビング出来るのでしょうか?CD-RみたいにHDDに記憶させてから焼くのでしょうか。その時ダビング防止機能は働かないのでしょうか?答え難いかもしれませんがよろしく。

書込番号:455719

ナイスクチコミ!0


返信する
寝正月さん

2002/01/05 04:05(1年以上前)

別に答えにくくはありません。
(たいていの)市販のDVDはコピーできないです。
ダビング防止機能もばりばり働くはずです。

書込番号:455744

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2002/01/05 06:26(1年以上前)

違法行為を堂々と書くいい大人がいるこどが残念です。リッピングで検索。
わかるかな?理解できてすれば犯罪者になりますよ。

書込番号:455808

ナイスクチコミ!0


おりゅうさん

2002/01/05 20:16(1年以上前)

丸ごとダビングをするつもりはありませんが、DVDを編集して個人的に使いたくてもできないのが残念です。
テレビ放映を録画すればできるのに・・・
これも著作権法違反になるのかな?

書込番号:456829

ナイスクチコミ!0


阿寒 兵衛助さん

2002/01/13 09:58(1年以上前)

こういう事を質問するとすぐに「違法だから」と言う人がいるのは疑問です。

 違法かどうかは簡単に判断できるものではない。その人がどうコピーして何に使うのか、ケースバイケースでかなり微妙な問題。「コピーして販売したいのですが」と言ってる訳じゃあるまいし、法的な問題と技術的興味もこれまた別です。
 違法につながる技術は適法に使うことができるケースも多いので、あまりぴりぴりしなくてもいいのではないかと思いますよ。

書込番号:469885

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/01/23 19:44(1年以上前)

私の記憶ではDVDのプロテクトを解読する行為が違法だったと思います。
プロテクトのかかったビデオテープをタビングするのとは意味が少し違います。

書込番号:488760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アップルのDVD-Rメディア

2002/01/17 00:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 makigaiさん

ようやく340を購入する事ができました。
で、下の方にアップルのメディアでも書き込みが出来ると書き込みがあったので、早速買ってきてドライブにセットしたのですが認識しません。
とりあえずドライバをインストールしただけですが、他にも何かやらないといけない事があるのでしょうか?
WinmeとWin2k、どちらも試しましたがだめでした。

書込番号:475891

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/17 00:19(1年以上前)

appleさんのメディアということはDVD-Rでしょうか?

ライティングソフトウェアは何を使ってらっしゃるのでしょうか?

書込番号:475898

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigaiさん

2002/01/17 03:09(1年以上前)

そうです。DVD-Rの事です。
ライディングソフトはWINCDRを使っていますが、最新のバージョンアップにしてドライブは認識しています。
それ以前にOSが認識しなのです。340にアップル製のDVD-Rをセットしても、そのドライブにアクセスすると、「ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。やっぱり使えないのでしょうか?

書込番号:476163

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/17 12:17(1年以上前)

うちでは、問題ないですが
ちなみに、ビデオしか書き込んでいません
アプリは、SimpleDVDかDVDitですね。

データは、書き込んだことがありません。
WinCDRも使ったことがないので?です。
データなら、無理をしないで
カートリッジレスのRAMの方が無難のような。

書込番号:476536

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/18 00:12(1年以上前)

WinCDRは最新版にアップデートされていますよね。Ver.7になりたての頃は
LF-D340JDに対応していなかったように思ったのですけれど。

書込番号:477544

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigaiさん

2002/01/18 00:42(1年以上前)

はい。最新版にアップデートしています。
今日パナ製のDVD-Rを買ってきて340に入れてみたのですが、認識されませんでした。アップル製だけではないようです。
たまに、オーディオCDとして認識されてメディアプレイヤーが立ち上がったりします。
DVD-R以外は問題なく使えます。
それでOSを再インストールしてみて、もう一度試しましたが駄目でした。
不良品なんでしょうか?

書込番号:477621

ナイスクチコミ!0


sennaさん

2002/01/18 00:58(1年以上前)

そもそも、何も書き込んでなければOS側は認識しないと思いますが。。。パケットじゃないんだし。
WinCDRで書き込んでみてください。
(見当違いだったらごめんちゃい)

アップルのは安くていい♪
愛用してまふ(^_^)

書込番号:477665

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/18 12:15(1年以上前)

sennaさん へ

安いですよね。アップルのは。
長瀬のより安い。(郵送料がタダなんで)
3200円になったし。
でも、あの過剰包装(5枚しか頼まないのに、倍の容量の箱に送ってくるし)
あの外箱要らないですよね。(じゃま)
ビニールパック(シュリンク?)で良いですよ。
おまけに、アップルストアで買うと
丁寧に、メールのほかに
手紙が送られてきます。
あの辺は、会社としての体質がなってないな。
安く売るには、無駄を無くす。

PS.XPで焼いてたら、うっかりスクリーンセーバーを
オフし忘れて、焼きこみ失敗してしまいました。
安くてもショック。(アプリは、DVDit)
なぜか、スクリーンセーバーが解除されたら
ログイン画面になってました。(OSのバグ?)
基本は、スクリーンせーばーオフ&自動スリープもオフ??

書込番号:478174

ナイスクチコミ!0


だいちゃん1967さん

2002/01/18 17:36(1年以上前)

余計な事かも知れませんが、
先週末、日本橋でMr.DATA&プリンコのDVD-Rメディアが、1枚500円で売ってました。
品質は判りませんが、Mr.DATAのメディアは、
ユーリードムービーライターで、オーサリング&書き出し、プリモで書き込みして、
パソコン&パナDVDプレイヤーで再生できてます。

まだまだ安くなるのかな?

書込番号:478500

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigaiさん

2002/01/18 19:21(1年以上前)

解決しました。どうもありがとうございました。

書込番号:478633

ナイスクチコミ!0


sennaさん

2002/01/18 20:15(1年以上前)

だいちゃん1967さま♪
情報ど〜も〜♪
日本橋かぁ(^_^)。。。行けないじょ!(笑)
ま、こちら「ド」が3つくらい付く田舎なんで(ドドド田舎?)
通販に頼るしかないのが現状でし(^^;
もっと流通が多くなればなぁ〜(希望的観測)

書込番号:478729

ナイスクチコミ!0


poioeoeoeさん

2002/01/19 23:28(1年以上前)

これって振り込んでからどれくらいで届きますか?
アップルストアのHPでは7営業と書かれていて注文して
注文確認メールには2〜3日って書いてありました。

みなさんは振り込んでから又はコンビニ支払いをした人
どれくらいで商品送られてきましたか?
教えてください。

書込番号:481064

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/21 12:32(1年以上前)

poioeoeoe さんへ

>これって振り込んでからどれくらいで届きますか?

私の場合、1クリック購入してから、5営業日ってことで、土日を挟んで
1週間でした。
配送しましたのメールが6日目に来て
翌日届いていました。(申し込み後、合計7日目に来ました。)
安心できますが、あのメール3通、お手紙1通は無駄です。
電子メール2通で十分。(受け付けOK、配送終了)
おまけに、過剰包装だし。

書込番号:484004

ナイスクチコミ!0


poioeoeoeさん

2002/01/23 15:25(1年以上前)

土曜日に注文して月曜の朝に振込んだんですがなんと次の日に
届きました。あいにく不在だったので、受け取りは今日に
なってしまいましたがかなり早くとどいたのには驚いてます。

書込番号:488381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き戻し?

2002/01/19 15:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ayako_fさん

「MPEG2ファイル」をもとに「DVDit!」で「DVD-Rディスク」へ焼きつけ、DVDプレーヤーで再生できました。
しかし、編集が少し失敗したので、再編集しようと思ったらもとの「MPEG2ファイル」を消してしまいましたのです。
「DVD-Rディスク」を「AVI」や「MPEG」ファイルへ再び書き戻しができるのでしょうか?
どなたか知っていらっしゃる方お願いします

書込番号:480222

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまんさん

2002/01/19 16:09(1年以上前)

過去ログにも紹介があったと思いますが、あちこちで「リッピング」という言葉で検索をかけて見られるといいと思います。

もしリッピングが難しいようであればDVDプレーヤー等で再生したものをもう一度キャプチャーするという手もありますね。
画質は若干落ちますが素人目にはわかりづらい程度のものです。

以上参考になりましたでしょうか?

書込番号:480282

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/01/19 21:56(1年以上前)

訂正レスです。

DVDプレーヤー等で再生したものをもう一度キャプチャーすると画質は若干落ちるが素人目にはわかりづらい程度のもの、
というのはキャプチャ環境や使用エンコーダによって変わるものでした。

ですので、素人目にわからない程度かはayako_fさんの環境によるところが大きくなりますね。

書込番号:480851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayako_fさん

2002/01/20 01:00(1年以上前)

たかまんさん早々のご回答ありがとうございます
「リッピング」もしくは「キャプチャ」ですね
これで、やっと何とかなりそう?かなあ・・・
参考に色々と試してみたいと思います

書込番号:481293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDit!について教えてください

2002/01/19 18:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 AKIMAI00さん

DVDit!でDVDvideoをビルドする時に、オーサースクリプトを作成中...というところで、エクスプローラーが開き何かのファイルを開くようになるのですが、何を指定すればいいのでしょうか?
ファイルの種類のところは、All Fileとなっています。
訳も分からず適当なそれらしいファイルを指定すると、エラーが出て失敗してしまいます。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:480493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング