




半年程前にLF-D340JDを購入したんですが、その時はメーカーPCのため内蔵ができず購入しました。
で現在自作PCにしたので内蔵にしようと思うのですが可能なのでしょうか?
一応検索してみたものの、見つけることができずにここに書き込みさせていただきました。
もしご存知の方がいるのなら教えていただけないでしょうか?
URLによる誘導お願いします。
書込番号:1303565
0点

ヤイヤイ! さん こんにちは。
外付け型ドライブを内蔵するんですか?無理なのではないでしょうか。
素直に外付け型として使った方が良いと思いますが…。
書込番号:1303622
1点

>その時はメーカーPCのため内蔵ができず購入しました。
メーカーPCだって内臓できますよ。(ATAPI)でしょ。
340はワープ9発進さんと、同感です。もったいない。
書込番号:1303658
0点

まぁ外付けでもバラせばATAPIの内蔵型ドライブが出てきますけどね。
自作機に内蔵することは可能ですけど、
余った外付けのケースは利用価値が無くなりますねぇ。
書込番号:1303789
0点


2003/02/13 08:55(1年以上前)
利用価値ありますよ。
これから、新しいドライブを内蔵用ドライブを買って余ったケースを使って
外付けとして使えます。 っていうか使ってます。
DVD-RWのパイオニアの内蔵型を外付けで使ってますよ。
書込番号:1303807
0点

いや、それじゃわざわざバラしてまで入れ替える必要性が・・・。
それなら最初から買ってきた新しいドライブ内蔵すりゃいいじゃん(笑)
書込番号:1303877
0点


2003/02/13 10:16(1年以上前)
どんなスペックで自作したか定かではありませんが1394端子は
あって損はないですよ。
PCIカードなら\2Kくらいからありますし.....
321安くなったみたいなので在庫あるうちにもう一台ってのもいいかな。
書込番号:1303937
0点

今ある組立機って1394付いてないの?それとまさかCDーROMなしでFDで95いれたの?
お金かけたくないならバラセバ。 1394が無いならしょうがないが、安いよカード
書込番号:1304049
0点



2003/02/13 16:12(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
現在1394端子はあるのですが、外付けだとなんだか見栄えが悪いので内蔵にしようかと思ったんです。
MIFさんが言うように確かに外付けのケースの利用価値がなくなるのは承知の上ですが・・・
これを内蔵にするのは簡単なのでしょうか?
電源とかもどーなってるのかさえもわからず分解を躊躇しています。
もしお手数じゃないのなら関連URLを教えていただきたいのですが。
あつかましい事ばっかりで申し訳ないです。
書込番号:1304632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





