音声データ(MP3)をDVDーRに書き込んで、PS2などで再生させるには、どういったものが必要なのでしょう?そういう機能を持つソフトでいいのがあったら教えて下さい。お願いします。
書込番号:539987
0点
2002/02/16 10:59(1年以上前)
無理なんじゃないかな・・。
書込番号:540275
0点
2002/02/16 14:06(1年以上前)
PS2 Linuxでいけるかも?
あ、いや、まったくもって知らない無知の浅知恵なんですが(^^;
書込番号:540526
0点
2002/02/16 14:17(1年以上前)
出来ますよ!!
とても簡単なソフトで。
DVDitLEという
誰でも持っている
このソフトで出来ます。
DVDのページ上の
BGMとしてMP3に対応しているので
MP3の曲名や歌詞を書いた
ページのバックミュージックに
そのMP3を持ってこれば
大量のMP3を収録した
DVDが可能です!!
是非お試しあれ!
書込番号:540548
0点
2002/02/16 16:03(1年以上前)
LEじゃメニューのBGM未対応なので無理です。メニューも2個までですし。動画のBGMとしても作成が面倒だし、結局PCMになってしまうので意味ないです。
書込番号:540692
0点
2002/02/16 16:18(1年以上前)
すみません。HPを見るとLEでメニューのBGMも制限もないようです。記憶違いみたいです。
書込番号:540713
0点
2002/02/16 17:14(1年以上前)
やっぱ制限あるように書いているところもあるし。わかる人お願い。
書込番号:540806
0点
2002/02/17 03:14(1年以上前)
たくさんの方々のレス頂き、感謝しています。
DVDitの件、一度試してみますね。
結果などは、後日またここに書き込みたいと思います。
書込番号:542036
0点
2002/02/18 08:13(1年以上前)
DVDへビルドする時に「PCM」に変換されませんかね。結局だめではないでしょうか。
書込番号:544614
0点
2002/03/28 08:58(1年以上前)
WinCDRのバージョン7.0からできます。
登録フォルダ数(音楽的に言うと、アルバム単位で皆さん作っておられますでしょうが)
は36しかないので、普通に考えても
CD−Rにもmp3化したフォルダが9〜11入る現実から
ちょっと足りないんですよね〜。
僕は、5年前からレンタルで(そのころ俗に言うWin○Xとかないんで)
シングルを取りためていたものが1700曲ぐらいたまったので、
RAMとDVDプレイヤーで気軽にジュークボックス感覚で使える
DVD−Rを作りました。
今でも、わざわざ借りてきて作ってます。
だって、きちんとWAVから作ったシングル集CD作りたいし。
人によっては、音質犠牲にしても安く(?)仕上げたいんでしょうけど…
近所でシングルを80円で貸してくれるので
WAV化→好きな順にCD化→そのCD番号単位でmp3フォルダ化
今まではそれをCD−Rにバックアップして、HDDに溜めて好きなときに
聞いていました。
できたフォルダ数75(現在)、一枚あたり15〜17曲CD−DAで入る。
つまり、MP3にすると一枚9フォルダ入る。
4.7÷0.65=約7枚
17×9×7=1071
1071曲くらいは入るって事ですね。
お試しください。
書込番号:623671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-D340JD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/09/23 16:49:43 | |
| 3 | 2003/11/10 8:53:33 | |
| 7 | 2003/11/25 7:37:07 | |
| 2 | 2003/10/08 20:57:09 | |
| 7 | 2003/06/16 13:34:10 | |
| 4 | 2003/05/07 1:00:41 | |
| 1 | 2003/09/10 1:45:32 | |
| 5 | 2003/04/11 18:36:30 | |
| 3 | 2003/07/21 17:03:14 | |
| 2 | 2003/04/08 2:16:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




