




場違いな質問かもしれませんが適当なところが見つからなかったので失礼します.
どなたかノートPC用のDVDドライブでDVD−RAMリードの機能がついてるものって知りませんか?外付けのものでは外部電源なしに動作するものはないようです.ということで内臓で探してるんですけど.
書込番号:904036
0点

ノートパソコンの内蔵CD-ROMドライブを交換するということでしょうか。
書込番号:904079
0点


2002/08/23 00:07(1年以上前)
内蔵は松下や東芝で出しているものが有りますが(バルク流通も有り)
お持ちのノートPCのドライブと入れ替えられるかはご自分で調べ、
リスクを負って交換するしか有りません。
(購入してもサイズが合わない、メーカー保証・修理サービスが受けられなくなる)
その点、外付けならハードは弄らないので安心なですが・・・
松下のKXL-CB10AN
http://review.ascii24.com/db/panaspot/review/pc_peri/2001/04/02/624849-000.html
DVDP-i8A、DVDP-i8A/US2その他色々有りますのでお好みで・・・
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/dvdpi8a.htm
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvdp-i8aus2.htm
書込番号:904458
0点



2002/08/23 00:48(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
ご紹介くださったものも検討したことがあるのですが,カードバスからの電源供給だけではRAMリードは不可能とのことなので購入対象外なのです.
やりたいこととしてはHS2(DVDレコーダー)で録画したRAMを通勤中に電車の中なんかで見られるようにしたいというものです。田舎からの長時間出勤の暇つぶしに….
ノートPCのドライブは形が非常に似たものが多いのでイケルものがないかななんて思っているのですが,どこでうっているのか,どこを調べればよいものかわからなかったのでお聞きしました.
自分で調べることは大切だとおもいますので,私自身いろいろ調べようとはしたのですが,行き詰まっております.お詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しくださいませ.
書込番号:904560
0点


DVD-RAMを読めるドライブでしたら九州松下製のUJDA720などがあります。
ちなみに私は東芝のノートパソコンPAA2X10PMEのドライブをUJDA720に交換して使用しています。(DMR-HS1で録画したDVD-RAMをDVD Movie Albumで見ています。)
ちなみにUJDA720を購入したお店はTWO TOPです。
書込番号:904593
0点


2002/08/23 02:48(1年以上前)
>やりたいこととしてはHS2(DVDレコーダー)で録画したRAMを通勤中に
>電車の中なんかで見られるようにしたいというものです。
>田舎からの長時間出勤の暇つぶしに….
う〜ん、これでは電源取れない訳ですね。了解しました。
最初にこの理由とご使用のノートPCとドライブ型番も書かれていれば
踏み込んだアドバイスも出来たのですが・・・。
今回は「電気屋のベータローさん」ご紹介のサイトに大変詳しい説明が
ありますので見て頂くとして、対応出来るドライブ型番が分かれば
ネットの検索で購入できるお店も探せると思います。
<マシンスペックとバッテリー持ち時間に注意は必要です
購入は、アキバや日本橋が近ければ店頭廻り、遠方や時間が取れない
場合は通販を利用すると良いでしょう。
書込番号:904721
0点



2002/08/23 11:49(1年以上前)
ご指導ありがとうございました.
大変参考になりました.
実のところ,まだノートPCは手元になく,秋モデルで購入しようと考えています.RAMリードできるドライブがついているものはなさそうなので,それまでに勉強しておいてチャレンジしようかと思っていました.
いろいろ調べたりしたのですが,松下寿製のドライブなどがついている場合はファームウエアをダウンロードすることでRAMリードが出来るようになるみたいですね.こちらも考えて見ます.
書込番号:905099
0点


2002/08/23 22:18(1年以上前)
LaVie M LM500/3E
私はこれでみてますよ!
E-10で録画したのをこのノートとPowerDVDのソフト(千円数百円ぐらいかな?)
121ストアでPV-1.2Gにして、メモリーも512Mを増設。
かなり熱くなりますが、安定していますし、気に入っています。
このPCの掲示板にも、話が出ています。 私はそれで決めました。
書込番号:905921
0点



2002/08/24 04:05(1年以上前)
LaVieはRAMリードできちゃうんですか?
無改造ですか?
それっていいですね.
書込番号:906464
0点



2002/08/24 04:06(1年以上前)
顔アイコン間違えました
書込番号:906465
0点



2002/08/24 04:23(1年以上前)
ほおおさんへ
何回もすみません.
バッテリー駆動で時間的にはどの程度見られるものでしょうか?
買うとしたら増設バッテリーも買うでしょうが….
書込番号:906476
0点


2002/08/24 16:25(1年以上前)
当然、無改造です。良いですよコレ。
東芝のドライブです。このPCの掲示板をお読みください。
詳しく書いてあります。 DVDを再生して・・・2時間はもつか?もたないか。 私は大容量バッテリーも買いました。
http://121ware.com
ここでは型番が違いますが、 今なら3900円で無線Lanが付くらしい。
掲示板にはいい情報が沢山ありますので読んでみてください。
ちなみにDVD-RAM再生は対応ソフト?(PowerDVDのような)が必要です。
書込番号:907243
0点



2002/08/24 22:25(1年以上前)
ほおおさん,情報ありがとうございました。
ヨドバシで20%ポイント還元なるものをやっているようなので,大容量バッテリーとRAM(256MB追加)もあわせて25万円チョイで買えそうです.実はお店で実験させてもらったのですが,確かに読めました.しかもかなりうまい具合に動きますね.ドライブは東芝正のリードOnlyのDVDMulti+CD−R/RWのようです.DVDMultiということだけあってさすがにすんなり読めるみたいですね。
ちなみに,富士通はダメ,日立はOK,なんとソニーもOK,シャープはダメって感じでした.液晶左上の揺れの問題とドット欠けがなければ委員ですけどね。火曜あたりにGETの予定です。秋モデルまで待とうか悩むところではあるのですが,新機種のドライブはリードできなかったりすると本末転倒だし,やっぱりGETしちゃおうかなって思ってます。
書込番号:907709
0点


2002/08/27 02:32(1年以上前)
未確認ですが、MURAMASA (SHARP) も DVD-RAM 対応だそうです。
書込番号:911385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





