LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラベルプリントは可能でしょうか?

2001/12/04 16:40(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 koma_256さん

入荷待ち3週間でようやく手に入りました。
メディアはとりあえずパナ製のを買おうかなと思っています。
ところで、DVD−Rのディスク面には字を書いたりカラリオ等の
プリンタで印刷しても問題ない物なのでしょうか?
どなたか試した方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:407067

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/04 16:46(1年以上前)

DVD-Rについてはプリンタブルなものがあるそうなので、そういったものを使
う分には大丈夫だと思います。

書込番号:407075

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2001/12/04 17:51(1年以上前)

プリンタブルのものにペンで書くのと、
CD-Rラベル紙として売られているものに印刷して貼り付けるのは試しました。
いずれも問題は出ていません。

直接プリンタでメディアに印刷する方法は
その環境が無い為試していません。

メディアはパナ製でなくてもOKですよ。
私はパナのメディアは1枚しか使っていません。

ただ、あちこち掲示板を見て廻って、
不評なものは避けたほうが賢明ですね。
おのずと判ると思いますので具体名は避けますけど。

書込番号:407139

ナイスクチコミ!0


スレ主 koma_256さん

2001/12/05 13:52(1年以上前)

digi-digiさん PaPaSonicさん レスありがとうございます。
直接印刷が問題なければカラリオの950Cでも買おうかと
思っていたので。
とりあえずは今のプリンタでラベル紙に印刷する方法でしばらく
しのぐことにします。
950Cの価格とメディアの単価がもう少し下がったら買って
試してみます。

書込番号:408448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RK60Kで使えますか

2001/12/04 02:39(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 新米バイオRX60Kさん

こんにちは。
最近SONYのバイオRX60K(win2000)を入手して喜んでいる者です。
この機種でD340JDは問題なく使用可能でしょうか。
ギガポケットやDVゲートなどソニーのオリジナルアプリとの相性が気になっています。
また最近ダウンロード可能になった、シンプルDVDメーカーをRX60にインストールすれば、このDVD−Rに書き込み可能でしょうか。
もし使用中の方などがおりましたら、助言をお願いします。

書込番号:406389

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/04 02:49(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが、PCV-RX72Kに問題なくつないでいます。

後半はわかりませんが、DVD-RWドライブのみかもしれません。

書込番号:406400

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/04 02:51(1年以上前)

わたしのPCV-RX72Kは関係なかったのですが、DirectCDが入っているようですので、過去ログを参照してください。

書込番号:406402

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米バイオRX60Kさん

2001/12/05 01:05(1年以上前)

idealさん、お返事ありがとうございます。
過去ログに目を通してみました。
私のバイオもDirectCD3.01なので、もろに引っかかるようですね。
早めにアップグレードせねば。
シンプルDVDメーカーは簡単そうで、使ってみたいのですが、どなたか既に使った方はまだいないのでしょうか?
バイオのHPだと、DVD−RW対応はうたっているのですが、DVD−Rのことは全く触れていないようです。RWが可能ならRも出来そうですが。
シンプルDVDメーカーでD340JDに書き込み出来るかどうか、情報を待ちたいと思います。
最初の質問と関係ないですが、バイオってプレミア6にバージョンアップすれば、いろいろな問題が有るようですね。こちらの方もバージョンアップしようかどうか、考え物ですね。
ギガポケットの画質、なかなか良いですね。これをDVDで残したいものです。
p.s.年齢表示間違えましたので、変更します。

書込番号:407849

ナイスクチコミ!0


NASUHIKOさん

2001/12/05 17:44(1年以上前)

Gigapocketniに関しては、上手くRAMドライブ付属DVDit!LEでおーさりんぐできないみたいですね。形式が違うとエラーが出るようです(Vaioの型番にもよるらしいです)。
あと、DVGateで作るAVIもDV‐AVI TYPE1らしく、MovieAlbumでVRに変換できないとか、TYPE2にしてもSonyCodecがOS標準CODECを書換えちゃっててOS標準CODECで変換するMovieAlbumが動かないとか、映像がらみで色々あるらしいですね。
Sonyに聞いたら「Sony以外のドライブはつけないで下さい」っていわれたという話も聞いたし、Sony+DVD-RAM/RはPC中級者以上向けの組み合わせなのかも。

書込番号:408701

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米バイオRX60Kさん

2001/12/08 03:39(1年以上前)

NASUHIKO さん 、レスありがとうございます。
RAMドライブ付属DVDit!LEは不具合が出るとのことですが、DVDit!LEはVAIOにも付属していますので、これを使えば問題ないかと思いますが、いかがでしょうか。
編集はMovieAlbumではなくVAIO付属のプレミアなどで行って、WinCDRなどでMPEG化し、書き込めば行けるんじゃないかな、なんて考えています。
idealさんも問題なく使えているようなので、値段も最近は4万2千円ぐらいに下がってきましたので、明日にも購入しようかななんて考えています。
実際にVAIOで使っている方がいましたら、是非使用状況を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:412708

ナイスクチコミ!0


もくじさん

2001/12/12 14:09(1年以上前)

私はPCV-R63Kに内臓のLF-D321JDで、Giga Pocketから書き出したMPEGや、DVgateでキャプチャしたAVIをAdobe Premiere5.1 LEで編集しDVgateでMPEGに変換、DVDitでオサリングしてDVD-Rに書き込みをして、DVDプレーヤーやPS2で再生しています。
Simple DVD Maker(ダウンロード版)ですが、インストールをしようとしたらエラーがでてインストール出来ませんでした、原因はたぶんDVDitをSEにアップグレードした為に.exeファイルのディレクトリがLE(VAIOプリインストール)と変更になった事だと思います。
また機会があればLEに戻して試して見ようと思います。

書込番号:420008

ナイスクチコミ!0


Yayoiさん

2001/12/20 23:31(1年以上前)

PCV-R63Kを使っていてこれからDVD-RAM/Rを購入しようとしている者です。
やはり私も「シンプルDVDメーカーが使えるのか」と気になっていたのですが、もくじさんの書き込みを見て諦めるしかないのかと思ってしまいました。
私は現在VAIOプリインストールのDVDitのままですが、今インストールを
しようとしたらエラーがでてインストール出来ませんでした。
「DVDit! for VAIO」がないと駄目なのかもしれませんね。がっかりです。
でも、値段的にも雑誌の評価なんかを見ても私の場合、DVD-RWよりも
DVD-RAM/Rの方がよさそうなので、多分買ってしまうと思います。

誰かこの問題を解消できた人がいらしたら嬉しいんですけどね。

書込番号:432064

ナイスクチコミ!0


Yayoiさん

2001/12/21 00:22(1年以上前)

自己レスですけど・・・。
DVDit! 2.3.3に無償UPグレードしたら、シンプルDVDメーカーも無事インストールできました。
後はドライブの購入をしないと使えるかどうかわからないのですが。
ちょっと希望が見えて来ました。*^^*

書込番号:432143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たぶん、注文

2001/12/03 12:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

なんとか、ボーナス商戦を勝ち取り
340JDを購入できそうです。
見積もりをしてきたんですけど
近くの家電量販店で、44000円を勝ち取りました。(まだ発注してない)
その代わり、ポイントは無しです。
5%の追加で、5年延長保障にします。
本当は、ノジマの方が、ポイント10%で、保障3%追加なんですが
一応、それをだしにして、44000円になりました。
結局、総合的に、100円くらいしか安くないんですけど。
でも、払うお金は、絶対的に少ないです。
あとは、ソフマップにでも行って
アップルの5枚組DVD−Rメディアを3600円で買おうっと。

質問なんですけど

添付されているmedia Safeというソフトで
自分でオーサリングしたDVDは、コピーできるのでしょうか。

書込番号:405023

ナイスクチコミ!0


返信する
やせた熊さん

2001/12/03 13:31(1年以上前)

kitaiさんへ。
Media SafeはRAM用のユーティリティですのでDVD-Rに焼いた物であれば別途ライティングソフト用意してバックアップしたほうがいいですよ。RAMに焼いた物であれば問題ありませんが、使い勝手がだいぶ違うので僕はMedia Safeは削除してしまいました。

書込番号:405099

ナイスクチコミ!0


やせた熊さん

2001/12/03 13:40(1年以上前)

P.S.
ライティングソフトはB's Goldが安定性や簡略さでお勧めです。僕自身はWinCD-Rを使っているのですがOSをWinXPにするまで認識しなかったもので。現在のバージョンなら認識するかも知れませんが情報不足ですいません。

書込番号:405115

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaiさん

2001/12/03 18:33(1年以上前)

やせた熊 さん、どうもありがとうございました。
やっぱ、ライティングソフトを買わなきゃいけないんですね。
(DVD-Rの場合)

書込番号:405550

ナイスクチコミ!0


DVDユーザーさん

2001/12/11 18:54(1年以上前)

B'sRecorderGoldはLF−D340JDは未サポートらしいです。
内部型番がLF−D321JDと同じ「LF−D310」でもIEEE変換チップ経由で来る情報を正しく認識できず、ソフトがフリーズするとの事。
そんな話聞いたことないんですが、何にしてもBHA側では非サポートドライブとの事です。
・・・でも、ホームページを見てもそういった記載は全くないし、念のため問い合わせたら、「電話してくれれば話しているんですが」って、ホームページに載せなきゃ意味ないんじゃないかと思うんだけどなぁ・・・。

書込番号:418592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMAの設定

2001/12/01 22:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 アビスさん

WIMDVDを使用するとDMAの設定を有効にしてくださいとでるのですが
どうやったらできるのでしょうか?またそのままでも問題はありませんか?

書込番号:402238

ナイスクチコミ!0


返信する
k-teineさん

2001/12/01 22:12(1年以上前)

コントロールパネル、システム、デバイスマネージャー
CD−ROM、ドライブをWクリック、設定、
DMAにチェック。終了。

書込番号:402271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使いたいんですが〜

2001/11/26 04:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ぱわぁぶっくユーザーさん

マック用のドライバーって、なんで出ないんでしょうね。(T_T)
確か、前々代の製品には「ネットにて有償配布」というのが
あったと思うんですが。

書込番号:393490

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2001/11/26 13:43(1年以上前)

B's Crewでも認識しませんか?
 Firewireでドライブを認識できれば可能かと思いますけど。
 PixelaのFirewire外付けも仕掛けは一緒だと思うので大丈夫じゃないかな。

書込番号:393875

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/11/26 13:49(1年以上前)

蛇足ですが、松下が配布しているMac用のドライバって、B's Crewですよ。

書込番号:393886

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/28 18:12(1年以上前)

B'sCrewの4.0.4でLF−D240JDは動くらしいから、同じので動くかも?
ただ、メーカーとしては「非対応」みたいですね。
動いてもRAMとしての機能しか使えないかも。

書込番号:397278

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/12/03 12:11(1年以上前)

http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_NEWS/News/011113_wdvd40.html

WriteDVD! Pro 4.0が発表されました。
これなら、マック&WINで使えるみたいです。
340JDでも動作検証済みらしい。

書込番号:405024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱわぁぶっくユーザーさん

2001/12/05 14:16(1年以上前)

やった!それなら、なんとかなりそうですね。

いざとなったヴァーチャルPC(Mac用ウインドウズ)入れて
やってみようかと思ってたんですが・・・・。

カタログで見てみるとMac対応ドライバーについては

★前々モデル・・・・ネットで有償配布
★前モデル・・・・・B'sCrewが必要
★D-340JD・・・・・非対応

となっていますが・・・・。同じ事なんでしょうかね?

ピクセラ製品もドライブ自体は松下でしょうから
ハード的要因で使用不可、ということは無いと思っていましたが。

P.S.:ウィルスにやられしまって
皆さんから頂いたレスへの返事が遅くなりました。
いろいろアドバイス有り難うございました。

書込番号:408472

ナイスクチコミ!0


Macユーザー2さん

2002/05/04 01:46(1年以上前)

私もMacユーザなのですが、何も考えずに本日購入に踏み切りました!
で、その後の使い勝手などお聞かせ願えたらと思うのですが、宜しく
お願いします。

書込番号:692462

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/05/04 23:46(1年以上前)

MacOSXやMacOS9ならDVD-RAMとして認識しますよ。ドライバいりません。正確にはFireWireの汎用デバイスドライバで認識するはずです。というか私のiMacDVで認識しています。
DVD-Rとして使う場合はライティングソフトを購入しないと駄目です。APPLE純正のDVD Stasio Proでも対応しているはずです。

ただUDF2.0に対応しているソフトが存在しないこととVRFを再生するソフトが無いことがネックです。

書込番号:694291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

作成したDVD-Rの品質について

2001/11/25 08:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 野田のトラさん

LF−D340で40分〜60分のDVD−R焼きを4枚ほどやってみましたが全てのDVD−Rで約10分に1回ほどフレーム落ちのように画像が飛んだり抜ける現象が出ます。高画質でも標準画質でも同じです。オーディオは問題ありません。デジタルノイズもたまに出ます。再生はパイオニアのDV−545で行っています。元のMpeg2データにはフレーム落ちはありません。又、LF−D340で再生するとフレーム落ちは再現します。LF−D340の品質はこの程度のものなのでしょうか。
メディアはパナソニックLM-RF47、作成PCはVAIO R61をP3 850Mhz、メモリ512MBで使っています。

書込番号:391885

ナイスクチコミ!0


返信する
zawaさん

2001/11/26 13:43(1年以上前)

こんにちは
回答では有りませんが、LFD340の購入を強く希望している私には非常に興味ある書き込みです。他のユーザの方回答にご協力を!!!
LFD340のユーザの方、皆さんは野田のトラさんのような現象に見回れていますか?
殆どの環境でこのような現象となるのか、特殊な環境でなるのか見極めたいので宜しく情報提供お願いします。
因みに、私は松下のサポートに問い合わせ中です。何か分かりましたら掲示致します。

書込番号:393874

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2001/11/26 16:54(1年以上前)

>野田のトラさんのような現象に見回れていますか?

いいえ。

>宜しく情報提供お願いします。

私の環境では何の問題もなく作成でき、
作成物の家電プレーヤーでの再生も問題などは起きていません。
無論、複数メーカー・機種のプレーヤーで再生確認済みです。
(No.376268等を参照してください)

作成の元となるMPEG2ファイルはDVD Video規格に準拠しているかとか
(転送レートのオーバーなど)
再生しようとしているプレーヤーがDVD-Rに正規対応しているか、
また、プレーヤーの光学系の汚れなど
検討すべきことはまだまだあります。
それらを1つ1つ解決することで糸口は見つかると思います。

全てについてココで書くと長すぎますしインターネット上にいくらでも
そのへんの情報はありますので、
とりあえず今回のレスはここまでとさせていただきます。

書込番号:394095

ナイスクチコミ!0


スレ主 野田のトラさん

2001/11/26 23:20(1年以上前)

PaPaSonicさん、早速ありがとうございます。
私も考えられる問題はチェックしているつもりですが現象は変わっていません。
昨日、パナソニックのカスタマーセンタにメールを入れて修理の必要は無いか問い合わせをしています。
フレーム落ち以外は画質も申し分なく満足しているため大変残念です。
返事がきましたらまた書き込みたいと思います。

書込番号:394667

ナイスクチコミ!0


zawaさん

2001/11/27 09:37(1年以上前)

松下電器のサポートからの回答が有りました。ご参考までに以下に転記しておきます。

お問い合わせいただきましたLF-D340JDについてご連絡いたします。

> LF−D340で再生してもフレーム落ちは再現します。

DVD-R for General規格に対応できていないDVDプレーヤーなどでは、再生が途中で止
まる可能性
なども考えられますが、弊社製のDVD-Rメディアを使用していて、LF-D340JDで再生不
具合が発生
する場合、作成されたディスクが正常ではなく、何らかの理由で書込みが失敗してい
ると考えられます。

書込み方法の詳細などが記載されておりませんが、可能性からは以下の様な原因が考
えられます。

1.LF-D340JDの故障=ロスレスリンキング機構(CD-RでのBurnProof機能)が働かな
かった。
*ドライブが故障している場合、焼き込み中に明確な失敗が発生するとは思われ
ます。

2.書込み時に、IEE1394接続上のデータ転送エラーが発生した。

3.書込みに使用されたソフトが添付のDVDit!ではなく、LF-D340JDに完全対応して
いないソフトだった。
→ソフトが対応していない為に1.が発生する可能性があります。

上記について、対策の為確認すべき点としましては以下が挙げられます。

・他のパソコンで動作を確認できないかどうか、
・IEEE1394のI/Fは検証ずみの物かどうか。
・書込みソフトはどのようなソフトを使用したかどうか。

メールの情報のみでは、原因の特定が出来ませんが、基本的には、使用環境により希
に発生する
問題であると思われます。

以上、ご連絡になります。宜しくお願い致します。

書込番号:395243

ナイスクチコミ!0


スレ主 野田のトラさん

2001/11/30 09:06(1年以上前)

zawaさん、色々情報提供有難うございます。結論から言いますと問題は解決しました。松下電器のサポートにメールを送って調べていますがまだ回答はありませんがもう1台の自作PCでも同一の現象となるためインターフェースや作成ソフトの問題ではなくPaPaSonicさんの指摘にあるLF-D340の光学系の汚れかもと考えレンズクリーナーをかけて試したところ問題無く書けました。まだ1枚しか試していませんがフレーム落ち、ノイズは43分の録画にもかかわらず全く発生しませんでした。購入して1ヶ月しかたっておらず4枚程度しか焼いていないので頭から光学系の問題を無視していたのが失敗の原因でした。
DVD−Rの出来あがりには十分満足しています。
色々ご指導有難うございました。

書込番号:399806

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 01:33(1年以上前)

LF-D340JDにロスレスリンキングの機能があるような気がしないのですが...
ちょっと疑問な答えですね。

ロスレスリンキングがCD-RのBurnProof機能というのも正しくないですし...

書込番号:402694

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2001/12/03 13:20(1年以上前)

>LF-D340JDにロスレスリンキングの機能があるような気がしないのですが...

DVD-Rドライブ規格ではロスレスリンキングはたしか必須項目では?
実装方法や実現方法はともかく。
書き込みソフトがフル対応していないと動作しませんけど。

>ロスレスリンキングがCD-RのBurnProof機能というのも正しくないですし...

そうですね。
まあ「...のような」という意味なんでしょうけど。

書込番号:405083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング