LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

PS2で再生したい

2001/10/31 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 げたまにあさん

先日 LF-D340JD を購入しました。
早速DVD−VIDEOを作成してPS2で再生を試みました。
しかしだめでした。
延々と読み込み中がつづいてしまいます。
こちらの掲示板の過去ログを参照していろいろ試したのですがどうにも・・・。
下記に詳細を。

メディア  :三菱製4.7G DVD-R ver2.0
オーサリング:DVDit 2.3 LE (D340JDのバンドル品)
書き込み  :Panasonic LF-D340JD
再生確認  :winDVD ver3.1 (windows2000)
SHARP DV-L90TC (ポータブルのやつです)
PS2 SCPH-18000 (リモコンつき) DVD再生ソフトver2.00

再生確認はWinDVDとSHARPのポータブルのやつでは再生できました。
PS2のDVD再生ソフトのバージョンも問題ないとは思うのですが・・・
過去ログにあったメディアの相性問題とかは実際にあるのでしょうか?

PS2ですが焼いたRをいれて1分くらいまっても読み込み中が続いていて
「読み込みに失敗しました」みたいなメッセージすら出てきません。

同じような症状で困ってる人・・・は、あまりいないとは思いますが
何かわかる方がいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:353008

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/31 19:02(1年以上前)

DVD-RAMで焼いてDVD-VIDEOを作成???
PS2で読むって???

書込番号:353026

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:17(1年以上前)

RAM?
いえMPEG2形式のムービーをDVDitでオーサリングして
DVD−Rメディアに焼きこんだ、ということです。
あれ?間違ってますか?

DVDを扱うのは初めてなので見当違いのことを言ってるかも・・・^^;

書込番号:353111

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/10/31 20:26(1年以上前)

メディアの相性は分かりませんが、私はパイオニアのDVSR47でPS2
(SCPH30000)で再生できています

書込番号:353125

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:47(1年以上前)

>メディアの相性は分かりませんが、私はパイオニアのDVSR47でPS2
>(SCPH30000)で再生できています

書込番号:353152

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:52(1年以上前)

ごめんなさい・・・上の書き込みはミスです。

mayusさん、どうもです!
パイオニアですか。いまパナソニックのメディアで試そうとしているところです。
これでだめならそれを試してみます。ああ、虹色のコースターが増えていく・・・
数年前のCD焼きを思い出します。メディア高い・・・・・

書込番号:353164

ナイスクチコミ!0


ゆぅたんさん

2001/11/01 00:19(1年以上前)

パナソニックのメディアも、三菱のメディアも一緒だと思いますが・・
おそらくパナのメディアでもダメでしょう。
それにメディアのせいなのでしょうか・・?

書込番号:353474

ナイスクチコミ!0


だだ星人さん

2001/11/01 12:51(1年以上前)

げたまにあさんの環境を見ると、DVDitがVer.2.3となってますが、私が購入したLF-D340JDについていたのはVer.2.1でした。

アップグレードできるのか?と思ってhttp://www.sonicjapan.co.jp/を除いてみましたが、なんやしらないけど他メーカーのアップグレード用リンクはありますがパナのみありません。

何も考えず、他メーカーのリンクをクリックして、ダウンロードしてアップグレードすれば良いんですかね?

ってここに書くべき内容ではないのかも。もしどなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:353965

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/01 19:02(1年以上前)

Panasonic製ドライブについているDVDit!LEは321も340もVer2.3です。
2.1ではDVD-RAMへの書き出しが出来なかったような気がします。
DVDitSE2.1とか、PCバンドルのDVDit!とかが入っていませんか?
インストールCDに焼きますから、1枚だけバージョンが違うってのもなんか変ですし。

書込番号:354318

ナイスクチコミ!0


ういんぺけぴーさん

2001/11/01 23:43(1年以上前)

げたまにあさんへ
DMR-E20,DVD-RP91などのPanasonic DVDビデオプレーヤーでも再生不可なら
私と同じ症状です。なじみの電気屋さんなどで試させてもらってハード交換を相談されたほうがよいのでは?

NASHIKO さんへ
>Panasonic製ドライブについているDVDit!LEは321も340もVer2.3
>です。
>2.1ではDVD-RAMへの書き出しが出来なかったような気がします。
DVDit!SEではなくて、付属のLE2.3でRAMへの書き出しできるのですか?
DVDit!LE2.3でRAMの場合、ディスクが認識しないのですが。

書込番号:354777

ナイスクチコミ!0


スレ主 げたまにあさん

2001/11/02 00:13(1年以上前)

ういんぺけぴーさん、ありがとうございます。
>DMR-E20,DVD-RP91などのPanasonic DVDビデオプレーヤーでも再生不可なら
>私と同じ症状です。なじみの電気屋さんなどで試させてもらってハード交換を>相談されたほうがよいのでは?

うーん、なるほど・・・

でいろいろ試した結果、PS2で読めるようになりました。

確実に言えることはDVDitで焼いたメディアはPS2では読めませんでした。
過去ログではDVDitで焼いたものもいけると書いてあるので
おそらくどこかの設定が間違ってるのだと思います。
でもDVDitLEは製品版より設定がかなり少ないようなので、
それっぽいのはすべて調べたんですが・・・。

とりあえずDVDitでオーサリングのみ行い
ハードディスクにいったん書き出してから
B's Recorder で焼くようにしました。

メディアの相性はディスクのほうが弾切れになったので
これから調べていこうと思います。

書込番号:354826

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/02 18:38(1年以上前)

おかしいですね! 
DVDitで作成したディスクはPCで再生できますか?

書込番号:355791

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/02 18:41(1年以上前)

すみません。
再生できたとありましたね

書込番号:355797

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 19:16(1年以上前)

自分は、D321のユーザーですが、ライティングソフトは、PrimoDVDがお勧めです。B'sGOLDでも焼けますが、P2やE20で読めないことがありました。PrimoDVDなら確実に読めます。それと、DVDit2.3は2.33にアップできます。パナ用があります。
質問ですが、DVDitはDVD-RAMに試し書きができるそうですが、出力の設定画面でDVD-RAMは(2.7GB)しかなくて4.7GBが使えないのですが、皆さんはどうですか。

書込番号:355835

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/02 19:26(1年以上前)

ういんぺけぴーさん
RAMへの書き出しは「ビルド」→「DVDフォルダの作成」から行います。
この時、「ハードディスクのトップレベル」でRAMのリムーバブル側のドライブレターが出現するはずです。
そこを選択することにより、RAMディスクへの試しがきが出来ます。
なお、「DVDディスクの作成」からRAMへかくことは出来ません。

たかぼう1さん
ここに関しては、DVD−RAM 4.7GBは出現しません。
DVD−R4.7GBを選択しておいて問題ないと思います。
上述のように、RAMへの書き込みは「DVDフォルダの作成」から行う試しがき的なものですので、メディアの選択項目には無いという感じだと私は認識しています。

多分、この回答でいいと思うのですが・・・。何か勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:355847

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 20:52(1年以上前)

なるほど!、よーく分かりました。
NASHIKOさん、ありがとうございました。

書込番号:355944

ナイスクチコミ!0


げたまにあ,さん

2001/11/03 10:01(1年以上前)

たかぼう1 さん ありがとうございます。
>B'sGOLDでも焼けますが、P2やE20で読めないことがありました。>PrimoDVDなら確実に読めます。
なんと、そうなんですか。ためしてみたい・・・体験版とか無いですかね^^;

>それと、DVDit2.3は2.33にアップできます。パナ用があります。
有償・・・ですよね、もちろん。
うーん、どうしよう(ケチ)。

メディアですが B'srecorder で焼けば三菱だろうがパイオニアだろうが
PS2で再生できました。DVDit・・・なにがまずいんだろう?

書込番号:356831

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/03 17:19(1年以上前)

今、久しぶりにSONICのページに行ったところ、DVDitのアップデータ・パナ用がなくなっていました。D321はアップデート不要になっていました。以前は、無償でダウンロードできたのですが。ということは、2.33は不具合があったのか?それと、PrimoDVDの対応ドライブに、D340は入ってないようです。
それと、

書込番号:357262

ナイスクチコミ!0


もくじNo2さん

2001/11/05 10:17(1年以上前)

DVDit2.3LEから2.3.3LEにアップした後、アンインストールすると共有ファイルが削除されMPEGファイルが再生出来なくなりました。
サポートセンターに問い合わせすると、「アンインストールする場合はアンインストーラを使用せずにファイルとレジストリファイルを手動で削除して下さいと」の返事でしたのでこれは2.3.3LEのバグではないでしょうか。
私もたかぼう1さんのおっしゃるとうりDVDitのアップデータ・パナ用がなくなっているのにきずきサポートセンターに上記問い合わせと一緒に聞きましたが回答はありませんでしたが2.3.3LEは不具合があったのでは?

書込番号:360033

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/05 23:41(1年以上前)

なるほど
私はwinXPにしてVAIOのDVgate及び、MotionDV STUDIOからのMPEG2がDVDit
にインポート出来なくなりました。
(サポートするデコーダーが見つかりません)と表示され
てっきりXPのせいだと思いMEに戻しましたが、そうとも言い切れませんね

書込番号:361146

ナイスクチコミ!0


だだ星人さん

2001/11/06 08:22(1年以上前)

わたしのDVDit!はVer.2.1と書きましたが、よくみると2.3でした。なんで2.1だと思ったんだろう?おさわがせいたしました>みなさま。

ところでこの掲示板、今は会社のPCで書いているのですが、よそのPCからログインできませぬ(それで書き込みが遅れました、すみません)。

書込番号:361573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マックでは

2001/10/01 13:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 さくまるさん

マックでは使えるのでしょうか?ソフトはiDVDで。
もしできたら即買いなんですが・・・。

書込番号:309956

ナイスクチコミ!0


返信する
NSUHIKOさん

2001/10/01 18:10(1年以上前)

さくまるさん
これは厳しいと思いますよ。ドライバーに関してはB'sCrewのVer.4.0.0あたりで動くとは思いますが、動くのはあくまでもRAM部分だと思うので。
DVD−R側のオーサリング、ライティングソフトは動作検証などしてないと思いますから、ほぼ絶望的ではないかと思います。
DVD-Video再生も従来のMacが抱えていた再生ソフトの弱さがありますから、どうでしょうか・・・。
残念ながら、私はMacユーザーではないので、詳しい事がいえず、申し訳ありません。

書込番号:310162

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/01 18:11(1年以上前)

訂正。
B'sCrewは4.0.4以上でした。

書込番号:310163

ナイスクチコミ!0


ふじやんさん

2001/10/03 02:36(1年以上前)

初めて発言をさせていただきます。よろしくお願いします。

さくまるさん。
ほとんど、NSUHIKOさんの書かれているとおりで間違いないと思います。
というのも、おそらく同じドライブを採用しているであろうピクセラのFireWire DVD-R/RAMを購入して使ったことがあるんですが、RAMとしては認識できるのですが、Rとしてはドライブすら認識できません。
もちろん、ピクセラの付属ソフトを使えばRの部分も使用可能だったのですが、その制約がFinalCutProで作ったデータのみの書き込みが出来るという散々な物でした。
というわけで、Panasonicの製品もおそらく同じドライブを使っているでしょうからMacでの使用はあきらめた方が良いと思います。

書込番号:312131

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/11/01 11:27(1年以上前)

ちょっと亀レスですいません。
最近、パナのHS1の購入を断念し
使い勝手は悪いが、当面は、なんとか同じようなことができるかな
と思い、VAIO&LF−340という組み合わせで
行こうと思っています。(DVDレコーダーと比べて使い勝手が悪いけど)

本題ですが、私も、ピクセラさんの製品に惹かれましたが
(マックがメインなんで)でも、G3パワーブックじゃ難しいし
いろんな意味で、パナの方が、ソフトの充実という意味で一歩リード。
とりあえず、WINとマック(ヴァーチャルPC)でネット接続して
なんとか補助的に使おうかなって思っています。
値段も、ジョーシンで、どちらも49800円。悩みます。
ピクセラは在庫あるんだけど、パナは無し。(売れてますね)

現状購入店の候補は、ジョーシン。
条件は、そこそこ安くて、5年保証延長可能。
ポイントありって所です。
ソフマップは、ポイントが少ないので検討中です。
ジョーシンは、保証料が5%、ソフマップは3%かな。
ポイントは、ジョーシン5%、ソフマップ1%なの??
横浜近辺で、お奨めは??ありますか?
本題が、ずれたなぁ。

書込番号:353912

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/11/04 14:33(1年以上前)

自己レスですいません。
結局、ノジマ電器にしました。(まだ購入していないけど)
昨日、あっちこっち、見て回りましたが
どこも、普通のお店は、判をおしたように
49800円でした。(ソフマップは2円安い)
結局、期待していなかった
ノジマ電器で、49800円&ポイント10%
&保証延長3%払いで決定かな。

ところで、ソフマップでも、アップルのDVD−R
5枚組3600円でした。買いだな。

書込番号:358730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LF-D340とWin2000

2001/10/07 22:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 がびーんさん

LF-D340を昨日購入したのですが、いろいろ試して取説読んで気がつきました。Win2000では、DVD-RAM UDF2.0は読み取りのみ=ビデオレコーディング規格で書き込めないのですか?
つまり、ビデオレコーディング規格で書き込みできるのは、DVD-RのみでDVD-RAMはだめだと。2001年9月20日版DVD-RAM総合カタログには、DV STADIO以外のソフトがWIN2000対応しているのはあちこちに書いてあるのですが、ビデオレコーディング規格で書き込めないとは書いてありませんので、もしそうだとするとかなり不親切ではないかと思うのですが。14ページ目のRAMディスクのページの表にUDF2.0が使用できないと書いてあるだけです。説明もないので
買うまでそれが何を意味するのかわかりませんでした。

書込番号:318383

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/07 23:08(1年以上前)

Windows2000自体はUDF2.0には読み取りのみの対応ですが、本機を使用する分
において通常使用するにあたって、フォーマットもコピーも書き込みもできま
すよ。

ただ、Windows2000でビデオレコーディング規格で書き込みできるのは、わた
しの知っている範囲では現在のところ付属のDVD-MovieAlbumだけです。

書込番号:318491

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/07 23:16(1年以上前)

何か最後の行にゴミが(^^;

下から3行目の頭は「ただし、」です。

書込番号:318508

ナイスクチコミ!0


スレ主 がびーんさん

2001/10/07 23:54(1年以上前)

idealさんありがとうございます。
フォーマッタが2つあるとは思いませんでした。

書込番号:318591

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/04 03:53(1年以上前)

新しいドライバでは、DVDFormの方でもUDF2.0ができるようになりましたね。

書込番号:358166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SB1394

2001/10/31 00:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 タニ〜COZYさん

LF-D340JDを考えているんですが、インターフェースとして
「Sound Blaster Audigy Digital Audio」のSB1394ポートを使用したいのですが、クリエイティブのホームページの、SB1394の対応製品表にはLF-D340JDがありません。
IEEE1394完全互換とは書いてありますが、IEEE1394インターフェースカードの中にも非対応のものがあるくらいなので少し不安です。
ちゃんと使えるのでしょうか?
どなたか、この組み合わせで使用されている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:352029

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2001/11/01 00:13(1年以上前)

未だ焼きこみはしてませんが、SBのAudigy/pにてドライブは
認識してますよ。

1394自体は汎用規格物ですので、大丈夫なのではないでしょうか?
焼いてないのであとは自己責任でお願いします。

書込番号:353459

ナイスクチコミ!0


スレ主 タニ〜COZYさん

2001/11/01 00:21(1年以上前)

風見鶏1さん情報ありがとうございます。
LF-D340JDを購入してみることにします。

書込番号:353478

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2001/11/03 16:33(1年以上前)

書き込みも成功しました。

書込番号:357208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2での再生

2001/10/26 10:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 TORASANさん

購入を考えていますがDVD−Rに焼いたものはPS2で再生できますか。お教えいただければありがたいです。

書込番号:345127

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/26 10:59(1年以上前)

検索しましょうね〜

[309938]PS2での再生
[330359]DVDit2.3

書込番号:345130

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/10/28 00:40(1年以上前)

私も基本的に作成したDVDはPS2で再生することが前提ですが、過去ログでは可能となっていますね。
実際DVDitで作成したDVDはPS2再生できましたが、単純にコピーしたい時は
「VIDEO_TS」をB's Recoders GOLDなどで焼けば出来るのでしょうか?
やってみたのですが、PCでは再生できましたがPS2では再生できませんでした。

書込番号:347401

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 21:08(1年以上前)

PrimoDVDがいいと思いますが、対応ドライブにないですね。

書込番号:355962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアの値段

2001/10/28 14:39(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

取り込んだ映像をDVDに残しておきたいのですが、
今、DVD-Rメディアってどのくらいの価格なのでしょうかね?
みなさんはいくらくらいで買っていますか?

書込番号:348192

ナイスクチコミ!0


返信する
そにっく〜さん

2001/10/29 10:40(1年以上前)

地域差があると思いますが、まだ¥1000前後と考えてよいのでは。
メディアメーカーの差もありますしね。
家の近くのヤマダ電機では松下製が一番安くて¥1080、三菱が¥1280です。

書込番号:349437

ナイスクチコミ!0


ごん。。。さん

2001/10/30 00:12(1年以上前)

appleなら5枚で3600円です。
一枚720円ですね。

書込番号:350502

ナイスクチコミ!0


TORASANさん

2001/10/30 13:10(1年以上前)

AppleのメディアってWinにもつかえるのでしょうか。

書込番号:351098

ナイスクチコミ!0


スレ主 HJROKEさん

2001/10/31 23:27(1年以上前)

1枚2000円はするだろうと思っていたのですが、1000円前後で買える
となれば、気軽にDVD-Rがつかえますね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:353388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング