LF-D521JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D521JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D521JDの価格比較
  • LF-D521JDのスペック・仕様
  • LF-D521JDのレビュー
  • LF-D521JDのクチコミ
  • LF-D521JDの画像・動画
  • LF-D521JDのピックアップリスト
  • LF-D521JDのオークション

LF-D521JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D521JDの価格比較
  • LF-D521JDのスペック・仕様
  • LF-D521JDのレビュー
  • LF-D521JDのクチコミ
  • LF-D521JDの画像・動画
  • LF-D521JDのピックアップリスト
  • LF-D521JDのオークション

LF-D521JD のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D521JD」のクチコミ掲示板に
LF-D521JDを新規書き込みLF-D521JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMAの設定はしても大丈夫なのでしょうか?

2003/01/01 16:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 たからんさん

去年まではリムーバブルはMOオンリーだった私なのですがこのマルチドライブ
に入れ込んで購入しました。そこで少し教えて頂きたいことが・・・
デバイスのプロパティでDMAのオプション設定がありますが・・・
みなさんはチェック入れているのでしょうか?
「サポートされてるかわかりませんよ」と警告が出るので使い続けて大丈夫か
気になるので教えて欲しいのです。
有効前と有効後では読み書きでじゅうぶん体感できるほど差が出ましたので、
支障が少ないのであればフル活用したいと思いまして。事情知ってらっしゃる
人の便り是非お願いします。もしかしたら知らないのは私ぐらいなのかも
知れませんが・・・

書込番号:1179971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/01/01 16:16(1年以上前)

そのまま使用しても支障ありませんので、使い続けて大丈夫ですよ。

書込番号:1179986

ナイスクチコミ!0


スレ主 たからんさん

2003/01/01 19:44(1年以上前)

コナン・ドイルさん、口添えありがとうごさいます。
みなさんもやってらっしゃるんでしょうか・・・そのへんがわからないのが
やや心配だったので。ヒトとおんなじだったら安心というわけでは
ないのですが。

書込番号:1180391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rの書き込み

2003/01/01 14:43(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 もるおさん

ハードディスクの空き容量が少なくなってきたので、データを待避させるためこちらのドライブの購入を検討しています。
そこでちょっと疑問に思ったことがあるのでお聞きします。

CD-Rへの書き込み方式のことなんですが、CLVやCAVなどあると思います。
このドライブはどの方式で記録するのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

書込番号:1179789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR規格での編集ソフト

2002/12/30 23:48(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ららら、ら○そんぐさん

ケースを交換する為、CD系と一体になった、この機種を購入検討しています。
現在は、DVDレコーダー(TOSHIBA RD-X2)とPC上でRAM/-Rドライブの
LF-D321JDを使用中です。
Movie Albumを利用して撮った物を、PC上で視聴していますが、こと編集と
なると、レコーダーに比べ面倒があります。
このドライブに付属ソフト、Movie Album SEは、Movie Albumと比べ、
機能面で改善されている所は、あるのでしょうか?
一番行いたい作業は、HDD上のMPEG映像を、RAMにVRモードで落としたいの
ですが、取り込み出来るでしょうか?
また、上記が出来るとすれば、HDD上で4GBを超えたMPEG映像は、どうやって
RAMに落とすのでしょうか?

ちなみにPC上のキャプチャーは、MTV2000で行っていますので、MPEGファイルと同時に作成される、.MTVファイルは現在でも読む事は出来ています。ただ、このキャプチャーしたMPEG映像を編集してしまうと、Movie Albumに取り込めなくなってしまいます。



書込番号:1176100

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぶぶうううさん

2002/12/31 12:56(1年以上前)

>このドライブに付属ソフト、Movie Album SEは、Movie Albumと比べ、
>機能面で改善されている所は、あるのでしょうか?
DVキャプチャができるようになりました。あとMTVファイルとその他のキャプチャボードからのmpgもとれるようになりました。ただし、記録はMovie Album for Canopusでしかできません。
>.MTVファイルは現在でも読む事は出来ています。ただ、このキャプチャーした
>MPEG映像を編集してしまうと、Movie Albumに取り込めなくなってしまいます。
仕様です。取り込んでから編集しましょう。

書込番号:1177326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ららら、ら○そんぐさん

2002/12/31 21:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
MPEGが取り込めるようになるとかなり便利になりますね。

>仕様です。取り込んでから編集しましょう。
MPEGが取り込めるとなると、MPEG CUTTERなどで加工した物も利用できるので
Movie Album SE上での編集は必要無くなりますね。
CMカットなどは、現状では非常に使いにくいソフトだと思うので・・

ちょっと本題とは、ずれてしまうのですが・・↓
引き続き疑問なのは、4GBを超えたMPEG映像は、RAMに取り込めませんよね?
MPEGファイルのサイズを落とす、うまいソフトは、あるでしょうか?
(付属ソフトでそれらしいのが、無いようなので・・)

書込番号:1178476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MovieAlbumSEでのタイトル入力

2002/12/30 16:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

MovieAlbumSEで補助機能のディスク情報の表示からディスクのタイトル名を
入れてOKを押しても何の反応もありません。同じ現象の方はおられますか。
OSはWIN2000です。

書込番号:1175062

ナイスクチコミ!0


返信する
マジコンさん

2003/01/01 08:05(1年以上前)

プログラムにタイトルを入れるには、プログラム上で右クリックし
プロパティのプログラムのタイトル名に入れてください。
ディスクのタイトル名はそれでちゃんとついています。

書込番号:1179236

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUMUMUさん

2003/01/01 12:55(1年以上前)

マジコンさん、おめでとうございます。
右クリックの了解しました。
タイトルも入り、3Dタイトルも入れられました。
有難うございました。

書込番号:1179610

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUMUMUさん

2003/01/01 12:56(1年以上前)

上記アイコンを間違えました。

書込番号:1179613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 まいった弱ったあいたたたさん

B's Recorder GOLDが昔から好きになれず、WinCDRを使っています。
ドライブ認識のため、バージョンを7.53にアップし無事認識してくれた
のですが、DVD−Rに書き込もうとすると、
WinCDR 7.53
APENGINE 1.54.303, APDEVICE 1.54.0303, APDECWMA 1.54.0303
Date 2002年12月29日 3:02:53
[レコーダ] MATSHITA DVD-RAM LF-D521 A106 (HBA:2 ID:0 ATAPI)
[作業状況] 書き込み : CD書き込み装置設定中
CDレコーダでエラーが発生しました
CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Hardware error
String is not found RRRW:SCOD:15874
Sense Key [04]
Additional Sense Code [3E]
Additional Sense Code Qualifier [02]
70 00 04 00 00 00 00 0a : p.......
00 00 00 00 3e 02 : ....>.
b6 00 00 00 00 00 00 00 : ........
00 00 1c 00 : ....

#2977
<MATSHITA DVD-RAM LF-D521 A106 (HBA:2 ID:0 ATAPI)>
とエラーが出ます。同じめにあい、解決できた方がみえたら是非
教えてください。
ちなみに、B's Recorder GOLD5では、画面が乱れるものの、
問題なく焼けました。
マシンの構成ですが、
AthlonXP 1700+
AOpen AK77PRO
DDR 512M
IDE Pri M HDD
Pri S HDD
Sec M LF-D521
Sec S RW9200
SCSI CD-ROM
SCSI MO
SCSI HD
WinME
です。ケーブルは一応40ピンでも80ピンでもだめだった
のですが、今は80ピンでつないであります。
電源は400Wです。


書込番号:1171416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/29 08:42(1年以上前)

使用するメディアは、どこ製
台湾製だと結構出てでいました
LF-340ですけど

書込番号:1171526

ナイスクチコミ!0


arlueさん

2002/12/31 11:35(1年以上前)

ASPIマネージャが原因とか?
複数のソフトを使用している場合起こりうるのではないかと。
一度WinCDRの再インストールをしてみては?

書込番号:1177125

ナイスクチコミ!0


S15Aさん

2003/01/01 02:15(1年以上前)

SCSIまたはRAIDカードをはずして焼いてみる。

書込番号:1178999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

必要なのかな

2002/12/29 00:27(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 初心者ですが・・・・さん

DVDレコのHS2所有している者です。
先日エプダイでPC買いましたがオプションでコンボドライブ選ぶより
今の時代DVDにも書き込めた方が便利そうだし値段もたいして変わらないようなので、この機種買おうとしていますが、安易な発想でもったいないと思われますか?ちなみに現時点ではPC用としてはCD−R/RWドライブなどの焼くものは何も持っていません。

書込番号:1170722

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/12/29 01:01(1年以上前)

あったら便利なのは確かですが結局貴方が使うか使わないかですから。
使いたくなった時に買った方がより良い買い物が出来ると思います。

書込番号:1170847

ナイスクチコミ!0


Potchさん

2002/12/29 03:33(1年以上前)

HDD飛んだらどうするんですか!!

ということで、何らかのバックアップ手段は用意しておかないと、いざデータが消えた時に痛い目に遭います。
私など、CD-Rが壊れて久しく、バックアップしていないデータが数十ギガバイトと貯まって、戦々恐々
(大げさですが)している者にとっては、かなり有効といえます。
使い方次第で、デッキとPCとの連携も深まるのではないでしょうか。

書込番号:1171233

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですが・・・・さん

2002/12/30 20:15(1年以上前)

レスありがとうございます!
コ○マで取り寄せてもらいました。
機能を使いこなせるようにがんばりたいと思います^^

書込番号:1175486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D521JD」のクチコミ掲示板に
LF-D521JDを新規書き込みLF-D521JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D521JD
パナソニック

LF-D521JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D521JDをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング