LF-D521JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D521JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D521JDの価格比較
  • LF-D521JDのスペック・仕様
  • LF-D521JDのレビュー
  • LF-D521JDのクチコミ
  • LF-D521JDの画像・動画
  • LF-D521JDのピックアップリスト
  • LF-D521JDのオークション

LF-D521JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D521JDの価格比較
  • LF-D521JDのスペック・仕様
  • LF-D521JDのレビュー
  • LF-D521JDのクチコミ
  • LF-D521JDの画像・動画
  • LF-D521JDのピックアップリスト
  • LF-D521JDのオークション

LF-D521JD のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D521JD」のクチコミ掲示板に
LF-D521JDを新規書き込みLF-D521JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

縦置き

2002/12/25 16:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 K4567さん

PCケースが縦にして5インチベイに装着するタイプなのですが
縦置きにして、使用できますか?

書込番号:1161874

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 17:00(1年以上前)

とゆうかお使いのPCは?
改造になるので自己責任で
8cmCDとかアダプタつけなければいけないと思う

書込番号:1161879

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/25 17:03(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021015/pana2.htm

対応してます。

書込番号:1161887

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/25 17:07(1年以上前)

優しいね
多分この人もっと質問すると思うよ

書込番号:1161899

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/25 17:09(1年以上前)

ドライブの奥行きは大丈夫?
後ろと干渉しないように気をつけてね。

書込番号:1161905

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/25 17:41(1年以上前)

めんどくさかったので

書込番号:1161976

ナイスクチコミ!0


スレ主 K4567さん

2002/12/25 19:21(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:1162221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA RD-X2 との対応

2002/12/25 12:46(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

このDVDでDVD-RAM (9.4GB) 及び DVD-R で焼いた物は以下のレコーダーで再生出来ますか?(焼き形式・ソフトなども分からないのですが?)
両方購入を指定相互で録画・再生出来たら便利だと思いまして………
DVD-R でしたたら 出来るのは分かるのですが、再利用が可能なメディアで
と思いましたて

TOSHIBA HDD+DVD-RAM/Rビデオレコーダー RD-X2
http://store.yahoo.co.jp/digicon/rd-x2.html
DVD-RAM (9.4GB 時)
ご指導お願い致します

書込番号:1161434

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 13:19(1年以上前)

焼き方による
DVDビデオ形式などmpgデータを変換
だいたい焼きソフトが対応

書込番号:1161519

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/12/27 12:07(1年以上前)

MTV2000+DVD Movie AlbumでDVD-RAMにVRFで録画したもの
MTV2000及びTMPGEncでエンコードをしてDVD Movie WriterでVFで
オーサリングをしたものが
RD-X1で正常に再生可能な事を確認しています。

使用したメディアはTDK、太陽誘電、マクセルのものです。

書込番号:1166702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA RD-X2 との対応

2002/12/25 12:46(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ROTOROさん

このDVDでDVD-RAM (9.4GB) 及び DVD-R で焼いた物は以下のレコーダーで再生出来ますか?(焼き形式・ソフトなども分からないのですが?)
両方購入を指定相互で録画・再生出来たら便利だと思いまして………
DVD-R でしたたら 出来るのは分かるのですが、再利用が可能なメディアで
と思いましたて

TOSHIBA HDD+DVD-RAM/Rビデオレコーダー RD-X2
http://store.yahoo.co.jp/digicon/rd-x2.html
DVD-RAM (9.4GB 時)

書込番号:1161432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチボーダーについて

2002/12/25 09:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

この521ってCD−Rの【マルチセッション】のDVD版である
【マルチボーダー】に対応してるんですか?
分かる方教えて下さい。お願いします。

書込番号:1160966

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 09:08(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カートリッジのみって無いのかな?

2002/12/24 13:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 らいらっくさん

DVD-RAMってディスクのみってのが売ってるよね。
カートリッジのみ売ってないのかな?。自分で調べた限りではなさそうなんですが、だれか知ってる方がいらっしゃったらヨロシクお願いします。

カートリッジ無しのRAMをかってしまったんだけど、両面記録面だし扱いに気をつかっちゃってめんどくさいんだよね(笑)。
(DVDって密度高いから傷にすごい弱いイメージがあるんだけどどうなんだろう・・!?)
それとも気にしすぎ?

書込番号:1158444

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/24 14:19(1年以上前)

売っていないって聞いたけれど。
カートリッジ式の片面ディスクを買ってきて中を入れ替えたらどうかな?

書込番号:1158503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/24 18:30(1年以上前)

>カートリッジ式の片面ディスクを買ってきて中を入れ替えたらどうかな?
両面と片面のカートリッジは、誤消去防止のつめのほか、片面では穴が2つあいていないので、そのままでは両面カートリッジとして使えないと思います。

>カートリッジのみ売ってないのかな?
私も知りませんが、メディアってどんどん安くなると最終的にカートリッジのほうが中のメディアよりコスト高になるそうです。でも今の価格レベルだったらカートリッジのみでも売れそうですよね。

書込番号:1159095

ナイスクチコミ!0


MOKUJIさん

2002/12/24 22:08(1年以上前)

長瀬産業のTRANSDISCのフリップタイプのカートリッジはディスクの出し入れが簡単で便利ですよ!
http://www.transtechnology.co.jp/products/media/det/ram-r9.html

書込番号:1159664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/12/25 00:17(1年以上前)

最近はDVD関連のメディアが安くなったきたので、昔から使っている人からみれば今の価格は格安なんですけどね(笑)
両面記録タイプはカートリッジに入っていないと使いずらいですね。
カートリッジに入っていない分はデータ保存用と割り切って、バックアップのみに使用するのが良いでしょう。
カートリッジだけが欲しいのなら、形遅れの格安メディアを買ってきてケースのみを利用するのがベストでしょう。

書込番号:1160199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オーサリング

2002/12/24 10:49(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 グリズリーさん

パナのDMR-HS1を持っているので、このドライブを購入しました。
今まで、RAM録画を画質「SP」で行っていたのですが、
VBRが効いて最大レートが9.6Mbpsとかになっているようです。

ところで、DVD MovieWriter2などでチャプターをつけて、
本機でDVD-R化しようと思うと、再エンコされてしまいとても時間がかかります。
調べてみると対応レートが9.5Mbps(惜しい!)迄というのが原因のようです。

チャプターを付けて再エンコ無しにDVD-Rに書き出せるオーサリングソフトで、何かいいものがあれば教えていただきたいのですが・・・。

また、DVD-RAMレコーダーをお持ちで、似たような事をされている方いらっしゃいましたら体験談などをお聞かせください。

書込番号:1158026

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2002/12/24 12:57(1年以上前)

最大レートが9.6Mbpsを越えて、再エンコなしでDVD-Rに書き出せるオーサリングソフトは、ないかと思います。
メニューなしで、VRFから直接DVDヒデオ形式に変換するソフトなら
「Quick DVD」があります。

書込番号:1158291

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/25 00:12(1年以上前)

メニューなしで良いなら「TMPGEnc DVD Authoring Engine」ベータ版というのもありますね。
結構融通が効きますのでたぶん大丈夫だと思います。
出来なかったらゴメン。

http://www.tmpgenc.net/j_main.html

書込番号:1160173

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリズリーさん

2002/12/25 16:38(1年以上前)

レスありがとうございます。どうにもだめのようです。
DMR-E10,DMR-HS1で撮り貯めてきたものがパーです。
レコーダーに30万(2台分)近く投資した自分が馬鹿らしくなってきました。
カノープスのMTV-2000でも買ってた方がよかったですね。
再エンコする前提ではなかったのでショックです。

当初からAVとPCの融合みたいなふれこみだったので、
てっきり先日書いたようなことができると思っていました。(T-T)

書込番号:1161824

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2002/12/25 22:42(1年以上前)

仮にできてもDVD規格外になっちゃうからパソコンでしか再生できなくなっちゃうよ

書込番号:1162788

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/26 05:35(1年以上前)

これが最後の望みかも。「Quick DVD」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se220932.html

書込番号:1163732

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリズリーさん

2002/12/26 09:02(1年以上前)

>仮にできてもDVD規格外になっちゃうからパソコンでしか再生できなくなっちゃうよ
DVD-RAMレコーダーで録画したものでも9.5Mbpsを超えるとだめですか?
なんだか、ややこしすぎてよく分かりません。

すなおに、再エンコードするのが良いのでしょうか・・・。
なるべく劣化させずに-Rにしたかったのですが。
せめて、レコーダーでVBRの最大レートを設定できたら良かったのにね。

書込番号:1163891

ナイスクチコミ!0


デジタルな人さん

2002/12/28 10:05(1年以上前)

>DVD-RAMレコーダーで録画したものでも9.5Mbpsを超えるとだめですか?
DVD-Videoの規格で上限が8M程度となってるようです。

書込番号:1168935

ナイスクチコミ!0


デジタルな人さん

2002/12/28 10:17(1年以上前)

〜追記
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/faq/dvd/dvd_video_ad.html
↑に詳しい情報が載ってマス。
音声をMP2のままか、AC3に変換できるオーサリングソフトならいけるかもしれませんね。

書込番号:1168952

ナイスクチコミ!0


どたかさん

2003/02/05 12:58(1年以上前)

E−30もRAM録画の画質[SP]の最大レートは9.6Mbpsになってしまうのでしょうか。
最大レートが9.5Mbps以下なら再エンコード無しでDVD−Rに書き込めるのでしょうか。

書込番号:1279171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D521JD」のクチコミ掲示板に
LF-D521JDを新規書き込みLF-D521JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D521JD
パナソニック

LF-D521JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D521JDをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング