LF-D521JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D521JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D521JDの価格比較
  • LF-D521JDのスペック・仕様
  • LF-D521JDのレビュー
  • LF-D521JDのクチコミ
  • LF-D521JDの画像・動画
  • LF-D521JDのピックアップリスト
  • LF-D521JDのオークション

LF-D521JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D521JDの価格比較
  • LF-D521JDのスペック・仕様
  • LF-D521JDのレビュー
  • LF-D521JDのクチコミ
  • LF-D521JDの画像・動画
  • LF-D521JDのピックアップリスト
  • LF-D521JDのオークション

LF-D521JD のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D521JD」のクチコミ掲示板に
LF-D521JDを新規書き込みLF-D521JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け法

2002/12/15 17:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

エプダイのPro2000が来年早々出るらしいので購入する際に、エプのカスタマイズでコンボ選ぶなら、マルチを別でコムあたりで買うのと値段もさほど変わらないと思い、この製品を検討しているのですが、取り付けって簡単に出来るものでしょうか・・
自作経験はなく、PC暦4年の初心者です。

書込番号:1135388

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/15 17:32(1年以上前)

相当の機械音痴でなければ大丈夫です。

書込番号:1135400

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/15 17:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!
そうですか。安心しました^^
ところでドライブを取り付ける枠って規格があって、どの製品でもぴったり
付くのでしょうか?(スリムタイプのドライブはムリのようですけど・・)

書込番号:1135451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/15 18:03(1年以上前)

ATAPI接続の光学ドライブは設定と呼べるものはマスター/スレーブ(他の言い方ないの?)切り替えジャンパと
あとはDMAやデジタル再生のチェックぐらいですので
螺子回しの使い方とコードのデリケートさがわかっていれば身構える必要も無いです。
(電源マージンがカツカツの構成への増設は危険ですが今回は大丈夫でしょう)

書込番号:1135458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMにDVD-Video形式で記録

2002/12/15 15:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 kunchamaさん

過去ログで、もくじさんがB's Recorder GOLD 5 でRAMにDVD-Video形式で記録可能というのを読み、このドライブを購入し、付属のB's Recorder GOLD 5 でRAMに記録しようと思っていますが、具体的にどのようにすればよいのかわかりません。
MTV2000で取り込んだm2vファイルがソースです。
MovieWriterのようにはいかない感じですが、どういう手順を踏むのでしょうか。マニュアルを読んでも、理解できないもので。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1135160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/15 17:35(1年以上前)

付属のMYDVDでDVD-Videoを作成して、B's Recorder GOLD 5で焼くだけです。
もっともMYDVDでも焼けますが?
HPにもやり方が書いてあります。

書込番号:1135403

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunchamaさん

2002/12/15 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、MYDVDを使うわけですね。
HPとは、MYDVDのHPでしょうか。PanasonicのHPでしょうか。

書込番号:1135546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunchamaさん

2002/12/15 19:42(1年以上前)

※DVDビデオのデータを記録したDVD-RAMが再生できるのはパソコンのみとなります。DVDレコーダーなどAV製品では認識されませんのでご注意ください(AV製品ではDVD-VR規格で録画したDVD-RAMのみ再生可能です)。
→これは事実でしょうか。
一部のDVDプレーヤーでは、再生可能という情報もありましたが・・・

書込番号:1135681

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2002/12/16 09:29(1年以上前)

パナのHPです。
>>※DVDビデオのデータを記録したDVD-RAMが再生できるのはパソコンのみとなります。DVDレコーダーなどAV製品では認識されませんのでご注意ください(AV製品ではDVD-VR規格で録画したDVD-RAMのみ再生可能です)。
→これは事実でしょうか。
一部のDVDプレーヤーでは、再生可能という情報もありましたが・・・ 

RAMは、対応するDVDプレイアーが限られます。
東芝のRDシリーズ、バナのEシリーズ、HSシリーズ(いずれも、DVDレコーダー)は、VRFで録画された物は、再生が可能です。
RAMに録画する方法は、DVD-MovieAlbum3で録画が出来ます(MTV2000で)。
RAMでDVD-Video形式もやはりRAMを認識するDVDプレイヤーが、必要です。
もし対応していないDVDプレイヤーで見るには、DVD-RWかDVD-Rで作成するしかありません。

書込番号:1136869

ナイスクチコミ!0


Kunchamaさん

2002/12/16 11:04(1年以上前)

>付属のMYDVDでDVD-Videoを作成して、B's Recorder GOLD 5で焼くだけで>す。
→具体的に教えていただけると助かるのですが。
MYDVDでプロジェクトを作成して、Bsでプロジェクトを開くのでしょうか?
拡張子が違うためか、Bsでは開けないようですが、根本的にやり方が違うのでしょうか。
HDにDVDを作成して、それからBsへでしょうか。

>もっともMYDVDでも焼けますが?
→MYDVDでDVD-Videoを作成して、ディスクの作成でRAMに焼こうとしたのですが、メディアがありませんといわれてしまいます。
RAMを何かでフォーマットすればよいのでしょうか。

書込番号:1137024

ナイスクチコミ!0


bob2002さん

2002/12/16 20:07(1年以上前)

UDF2.0でフォーマットしてWIN XP上で作成した(VIDEO_TSを単にOS上でコピー)DVDvideoは私のパナソニックのDVD-RP91でビデオとして再生可能です。writerは必要ありません。ただし、E30などのレコーダーでは再生不可でした。

書込番号:1138127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD−R(4.7)の容量が1.99?

2002/12/15 10:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ごんざぶろう123さん

昨日、秋葉原で購入したのですが、どうも、DVD−R(4.7G)の認識がうまくいきません。プロパティで確認すると
 ・ボリュームラベル:Audio CD
 ・種類      :CD-ROM
 ・ファイルシステム:CDFS
 ・使用領域    :2,147,450,880バイト  1.99GB
 ・空き容量    :       0バイト 0バイト
 ・容量      :2,147,450,880バイト 1.99GB
と、なってしまいます。
 DVDレコーダを持っているので、数種類メーカを試しましたが、すべて同じ状態です。(データ用、ビデオ用 すべて4.7G GeneralVer.2.0)
 あと、DVD−RAM(4.7G)も試してみました。
 ・ボリュームラベル:UDF20020109
 ・種類      :リムーバブルディスク
 ・ファイルシステム:UDFFS20
 ・使用領域    : 393,216バイト  384KB
 ・空き容量    :4,579,655,680バイト 4.26GB
 ・容量      :4,579,655,680バイト 4.26GB
と、説明書通りのフォーマット後の容量が表示されました。
 ちなみに、OSは
 ・98とアップグレードme両方同じ状態です。
どなたか教えてください。

書込番号:1134470

ナイスクチコミ!0


返信する
MM131さん

2002/12/15 11:05(1年以上前)

どうもOSの状態によって正常に動作しないようです。
私の場合WIN Xpパソコンに付けてみたのですがほとんど書き込みも
読み込みも出来ず無理やりやろうとするとファイルが消失してしまいOSが不安定になってしまいます。
同じパソコンにWIN MeをリムーバブルのHDを使って入れ替えて使用しているのですがこちらでは一応正常に読み書きできます。
また、別のXpパソコンにつけてみたところこちらでも特に問題なく使えるようですのでドライブの故障ではないようです。
設定もCDの書き込みを無効にするぐらいなので特にいじるとこがあるわけではないので原因は不明です。
LF-D321では全く問題なく使えていたのでなんかしらのバグがあるのかも
しれませんね。
初物に飛びついてちょっと失敗したかなと少し後悔しています。

書込番号:1134558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんざぶろう123さん

2002/12/15 13:13(1年以上前)

そうですね、私も後悔しています。

今度、接続方法を
 現在:プライマリー → 装置2スレーブ設定
から、メーカ推薦の
    セカンダリー → 装置3マスター設定

に、変更して試してみます。

書込番号:1134844

ナイスクチコミ!0


MM131さん

2002/12/15 15:20(1年以上前)

マスター、スレーブの変更やってみましたが変わりなしでした。
めんどくさいけど最後の手段のOSの再インスツールをやってみます。
これで駄目ならあきらめですね。

書込番号:1135137

ナイスクチコミ!0


MM131さん

2002/12/15 16:08(1年以上前)

ひとつヒントになるかもしれない事に気がつきました。
IDEの設定でDMAモードではなくPIOに変更したところ
かなり状態が改善されました。もしかしたら転送速度が追いつかない
のかもしれません。

書込番号:1135229

ナイスクチコミ!0


MM131さん

2002/12/15 16:54(1年以上前)

自己レスばかりですみません。
不調の原因がわかりました。今までLF−D321を使っていたときは全く問題なかったのですがLF−D521にしたところやたら不調で読み書きがほとんど出来ない状態でした。
原因はIDEのケーブルにありました。40芯の普通のIDEケーブルが
原因でした。
マニュアルを比較するとLF−D321はDMA33でLF−D521は
DMA66になっています。
DMA33なら40芯のケーブルでもたりていましたがDMA66だと
転送が追いつかず不安定になっていたようです。
マニュアルでは80芯のケーブルを推奨してはいましたが、、、とほほ
不調でお困りの皆さんの何かの参考になれば幸いです。

書込番号:1135313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/15 17:39(1年以上前)

OSをXPか2000にして下さい。
98SE、MEは。一つのファイルが2Gまでしか作成出来ません。
NTFSなら、4Gのファイルが作成できます。

書込番号:1135409

ナイスクチコミ!0


Coo-YSさん

2002/12/16 13:39(1年以上前)

MM131 さん、参考になりました
DMA66ってのは知ってましたが、心配なので新規に購入します。

古いプレクのRドライブは同梱されてました。

書込番号:1137320

ナイスクチコミ!0


あ-ちんさん

2002/12/18 21:31(1年以上前)

初物はやめとこうかな?と思っているとこです。
80芯ケ−ブルで完璧に正常になりましたか?

書込番号:1142914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライティングソフト

2002/12/15 09:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 hitomi1111さん

ここの書き込みに付属のB'sRecorder GOLD BASICでとよくありますが、DXなんかでは、だめなのでしょうか?バージョンを、5.17に上げてRAMに書き込もうとしたらうまくいかないんですが、ほかの書き込みによく似た質問があって、ソフトの消去でフォーマットするといいとあって試してみたのですが、やはりだめみたい。せっかくのDXだからこれを使ってうまく書き込みをしたいんですが・・・いい方法はないでしょうか?

書込番号:1134388

ナイスクチコミ!0


返信する
まきみさん

2002/12/15 11:23(1年以上前)

添付ソフトは5.18です。

書込番号:1134597

ナイスクチコミ!0


マジコンさん

2002/12/15 17:23(1年以上前)

まきみさんありがとうございます。
自分もB'sRecorder GOLD DXをすでに持っていて
メーカーホームページ最新の5.17にしていたので、添付の
B'sGOLD BASICはインストールしないでいました。BASICだし。
しかしDVD-Rを2倍で焼こうとするとエラーが出て、使えないソフトだと
思っていました。なるほど添付ソフトは5.18ですね。
早速、DX5.17をアンインストールし、添付のBASIC5.18をインストール
したところ、無事2倍で焼けました。4.31Gで30分でした。
メディアはDOSパラの激安118円です。パナのDVDレコーダE20でも
再生できました。B'sRecorder GOLD は添付ソフトを使った方が
いいようです。

書込番号:1135373

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitomi1111さん

2002/12/15 21:08(1年以上前)

まきみさん・マジゴンさん、大変的確なアドバイスありがとうございました。やはり、専用のソフト、これが一番だということがわかりました。ありがとうございました

書込番号:1135881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-RWの書き込みで

2002/12/14 20:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 まきみさん

よろしくお願いします。
早速購入して取り付けたのですがCD-RWの書き込みでフリーズしてしまいます(応答なし)。
小さいフォルダは問題ないのですが40MBくらいのフォルダになるとだめみたいです。
RAMとかは問題ありません。
利用しているメディアはSONYの4から10倍に対応したものです。

P4T533-C
RIMM PC800-40ns 512MB
P4-2.66G
WinXP Pro SP1

書込番号:1133295

ナイスクチコミ!0


返信する
ほそhosoさん

2002/12/15 00:43(1年以上前)

私はDVD-RWのマウントすらできない状況です・・・
CD-R、DVD-R、DVD-RAMは一応問題なく出来ました。
(一応ってのは、やはりマウントしにくい問題が良く出てたからです)
まだファームウエアに問題があるのか、私のPCに問題があるのか・・・

DVD-RWは三菱の青いケースのものでした。

書込番号:1133672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/15 09:32(1年以上前)

DVD-RWのメディアのバージョンは?
Ver1.0のメディアは使えません(取説に書かれていました。)
Ver1.1のメディアを使用して下さい。

これを知らなくて、ビクターの1.0のメディアを2枚も買ってしまった
認識できん

書込番号:1134359

ナイスクチコミ!0


ほそhosoさん

2002/12/17 00:08(1年以上前)

Ver1.1でした。
何度も、入れなおしたり、再起動したりしたら
やっと認識しました。

このドライブは根気が入ります・・・

書込番号:1138554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日

2002/12/12 22:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

14日発売なのに、どうして価格変動があるんですか?

書込番号:1129303

ナイスクチコミ!0


返信する
この掲示板重いねさん

2002/12/13 01:30(1年以上前)

既に入荷した店があるからです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/12/640613-000.html

書込番号:1129725

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsjkさん

2002/12/13 09:59(1年以上前)

リンク先の記事では、12月に入ってからの入荷のようなんですが、
11月中の価格変動は、予約分なのですか?

書込番号:1130155

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2002/12/14 01:59(1年以上前)

需要(予約)と供給(残る店頭在庫)の関係

...と言っても、見てきましたが
底値よりも平均価格が500円上がっただけですが。

書込番号:1131662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D521JD」のクチコミ掲示板に
LF-D521JDを新規書き込みLF-D521JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D521JD
パナソニック

LF-D521JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D521JDをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング