
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月21日 12:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月18日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 07:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月17日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 23:41 |
![]() |
0 | 11 | 2003年7月14日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




当方、D521を購入予定の者ですが、コピ−可能なDVDソフトをRAMにバックアップした物はDIGA等の家庭用DVD-RAMレコ−ダ−で再生可能でしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点

DIGA等の家庭用DVD-RAMレコ−ダ− といわれると自信がありませんが、
D521→E50はできています。このために、Panaにだいぶん貢ぎました。
東芝などのDVD-RAMレコーダは知りません。
書込番号:1776752
0点



2003/07/20 09:55(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。本日D521注文しようかと思っております。
書込番号:1777966
0点


2003/07/20 18:58(1年以上前)
<RAMにバックアップ...>の所が気になりましたので念のためコメントします。
DVDのdata=mpeg2をWindowsXPなどのOSレベルでcopyしただけではRAMレコーダーは認識できません。DVD-VR形式に変換する必要あります。
ソフトとして
MovieWriter2+AC3プラグイン や DigiOnTVR が必要です。
私のシステムは
WindowsXP , D560JD , DigiOnTVR でやっています。
書込番号:1779276
0点


2003/07/20 19:00(1年以上前)
書き忘れました。DVDレコーダは東芝のRD-X1です。
書込番号:1779287
0点


2003/07/21 12:08(1年以上前)
DVDレコーダやプレーヤで「観る」ために
コピー可のDVD-Videoをバックアップするなら、
RAMより-Rか-RWの方が楽でいいでしょうね。
編集はできないですが。
書込番号:1781841
0点





データ転送モード
外付け:High speed(480Mbps)
内蔵:Ultra DMAmode 4(最大66.6MB/s)
内蔵か外付けか迷ってます。
上記の速度は書き込み等に影響あるのでしょうか?
連続データ転送速度は同じようです。
内蔵の方が安いので、内蔵にしたいのですが。
0点

内部増設に問題ないのでしたら、そっちの方がトラブルが少ないと思いますよ。
内蔵のDMA4でも速度がかなり余っている状態なので気にする必要はありません。
書込番号:1771441
0点

480Mbpsは約60MB/sですね。
道路の最高速がこれくらいですが車の最高速はもっと遅いので問題ないです
PCを複数所輸しているのでなければ内蔵をおすすめします
書込番号:1771534
0点



2003/07/18 16:10(1年以上前)
ありがとうございます。
内蔵にします。
>480Mbpsは約60MB/s
これって単位が違うのですか?
どちらも、「メガバイト・パー・セコンド」だと思ってました。
書込番号:1772595
0点

データサイズの単位として
ビット(bit)とバイト(Byte)があります
両者の関係は1Byte=8bitです
どちらも頭文字が”B"なので、頭文字で省略するときには
ビットを指す時は小文字の"b"を
バイトを指す時は大文字の"B"を用います
dすから、480MBPSは「480ビット・パー・セコンド」
(=60バイト・パー・セコンド」です。
・・・統一してくれや。
書込番号:1772624
0点


2003/07/18 16:58(1年以上前)
もう一つ大事な事は外付けだと起動ディスクでOSのインストールやリカバリを行なう事は出来ませんので私は迷う事なく内蔵型にしました。
書込番号:1772672
0点





DVDビデオとの連携でこの製品の購入を検討しているものです。
この製品に添付してあるソフトで、VR形式で取り込んだファイルから、静止画像を取り出すことはできますでしょうか?
宜しくご教示くださいませ。
0点





DivXで記録してある映像をDVD-RAMに書き込んでDVDレコーダで見たいのですが、どのようなソフトを使えばできるのでしょうか。これができるのであれば、購入を考えています。
0点


2003/07/13 17:52(1年以上前)
手間などを考えると、DIVXの再生できるDVDプレイヤーなどの購入を
考えた方がよろしいのではないでしょうか。値段も2万位だったと思います。
書込番号:1756785
0点


2003/07/16 02:45(1年以上前)
http://www.holonsoft.co.jp/products/davideo/davideo2plus/index03.html
機能がいまいちだけど...DivXはこれでDVD-Rに焼いてます。
書込番号:1765234
0点



2003/07/16 23:15(1年以上前)
いい情報ありがとうございます。
もうひとつ教えてください。
このソフトを使ってDVD-RAMに移してレコーダで再生できるのでしょうか。
書込番号:1767617
0点


2003/07/17 00:44(1年以上前)
出力先は
CD-R/RW、DVD-R/-RW、DVD+R/+RW、DVD-RAM(ハードディスク互換モードに限る)、HDD
とあります...
私はDVD-RWで試し焼き、DVD-Rへコピーしてます。
DVD-RAMでは試してません...
DVDプレーヤー(SONY DVP-NS715P)ではDVD-RW、DVD-R共に再生OKです。
ご存知の方、如何でしょう?
(HDDに保存したファイルをDVD-RAMへコピーすればOKかも???)
書込番号:1768060
0点





はじめまして、初心者なので教えて頂きたいのですが
MPEGビデオのファイルをDVDビデオの形式に変換したいのですが
どのようにすれば宜しいのでしょうか?
PCで観るより、家庭のプレーヤーで観た方が便利そうですので^^;
それからAVI→DVDビデオにも変換できるのであれば教えてください…
ドライブはD521JD、メディアは太陽誘電を使ってます。
どなたか宜しくお願いします;;
0点

このドライブですとDVD作成用に「MyDVD」が付属しているはずですので、それ
を使ってください。使い方はマニュアルかヘルプファイルを参照してください。
ソフトがない場合は購入してください。DVDオーサリングソフトには「MyDVD」
以外にも「MovieWriter」、「TMPGEnc DVD Author」、「DigiOnAuthor2 Express」、
「Drag'n Drop CD+DVD」、「DVDit!」など、いろいろなものが市販されています。
なお、MPEGファイルもAVIファイルも使い方は一緒です。ソフトが勝手にDVD 形
式に変換してくれます。ただし、DVD 規格に合ったMPEGファイルの場合、ソフト
によっては変換処理を省いてくれますので、遥かに高速で処理が終了します。
書込番号:1767696
0点



2003/07/16 23:41(1年以上前)
ABAさん、お返事ありがとうございます。
早々これからインストして、チャレンジしてみますね^^
また分からない事があればカキコします;;
どうも有難うございました(^_^)/
書込番号:1767761
0点





みなさん、こんばんわ。
ちょっと教えてもらいたいのですけど
LF−D521にフィットする、DVDのメディアってどれでしょう
安い、外国産を買って1倍で焼いても、ちょっと失敗してしまうんです
やはり国産の太陽誘電とか買った方が良いのでしょうか?
また、安い通販のページも教えてもらうと、嬉しいです(^^)
いろいろ検索したけど、どうも良いところが見つかりません。
0点

このドライブでマクセルのメディア使ってますが、まだ失敗ないです。
DVDは太陽誘電あんまり良くないようですよ。
日立マクセルが高品質らしいです(週アス7-15より)
書込番号:1757170
0点

賛成!マクセルの2倍速ものあまりにも調子いいので
まとめ買いしてます。
書込番号:1757206
0点


2003/07/13 21:52(1年以上前)
私はSUPER Xを使っています。
今のところ失敗もないです。
コストパフォーマンスを考えると、かなりいい感じですよ。
書込番号:1757519
0点


2003/07/14 01:03(1年以上前)
マクセル、イメーション合計50枚ぐらい焼いてますが一度も問題ないです。
今度は見栄えのするPanasonicの5色カラーMIXを使ってみようと思っています。
コナン・ドイルさん、太陽誘電は問題ありですか?
松下のサポートの人と話したときは太陽誘電も薦められましたけど・・・。
書込番号:1758366
0点

週アスによると内週部分にノイズエラーがあるようです。
ビットジッターも重なりがあり、エラー発生する確率が高いような結果がでてました。
書込番号:1758441
0点


2003/07/14 01:31(1年以上前)
コナン・ドイルさん
そうなんですか。
ついでと言っちゃ何ですがイメーション、Panasonicの評判はどうですか?
在庫がなくなったので近いうちに買いに行かなきゃならないんで教えてください?
書込番号:1758485
0点

>ついでと言っちゃ何ですがイメーション、Panasonicの評判はどうですか?
ごめんなさい。その二つは掲載されてませんでした。
掲載されていた7社で私がランク付けすると
高品質
日立マクセル
使える
太陽誘電、ライテック、三菱化学メディア、Mr.DATA
劣る
インターメディア
駄目
SuperX
書込番号:1758528
0点

パナソニックは三菱OEMじゃなかったっけ?
最近はどうなったかちょっとわからないけど。
誘電もマクセル、三菱に比べると若干劣る感じもあるけれど、それでも充分高品質ですよ。
購入しても損は無いと思います。
台湾製でとくに高品質なのはRitekとGIGA STRAGE製だと思います。
書込番号:1758779
0点



2003/07/14 18:17(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます(^^)
今のところマクセルか、ライテックが良いみたいですね
どちらか買ってみますが、通販で安く買えるところを
教えてくださいm(__)m
書込番号:1760044
0点


2003/07/14 23:37(1年以上前)
OEM情報はここです。
http://dvdmedia.tripod.co.jp/dvd-ram.htm
http://dvdmedia.tripod.co.jp/dvd-r.htm
書込番号:1761306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
