LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

以前あったことですが・・・

2003/07/11 21:56(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 あやはっくんさん

下の方の[1644810]にありました質問のお答えをどなたか
お願いできませんか。
どうぞお教えください。

DVDFormを使ってフォーマットしようとすると

ディスクに書き込みできない状態になっています。
一度、ディスクを取り出してから、ご使用ください。
ボリュームラベルを変更するには、ディスクのプロパティから行ってください。

とメッセージが出てきます。
プロテクトはかけていません。

初歩的な質問で申し訳ありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:1750825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2003/07/11 23:43(1年以上前)

あやはっくん さんこんにちは。

お使いのOSがわかりませんが、XPで使用する場合は、下記の事をチェックしてみて下さい。

DVD MULTI ドライブでのDVD-RAMディスク使用時の注意事項
 Windows XP標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効の場合
 DVD-RAMディスクに書き込むことができません。

DVD-RAMディスクに書き込む場合には、DVD MULTI ドライブの
 プロパティで"このドライブでCD書き込みを有効にする"の
 チェックボックスをオフにしてください。

それから、ドライバのアップデートは関係ないでしょうか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030404/pana.htm

書込番号:1751262

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやはっくんさん

2003/07/12 07:23(1年以上前)

すしだろう さん。有難うございます。

OSは、XPです。

 >DVD-RAMディスクに書き込む場合には、DVD MULTI ドライブの
 プロパティで"このドライブでCD書き込みを有効にする"の
 チェックボックスをオフにしてください。
 
  オフにしてありますが、うまくいきません。

 >ドライバのアップデートは関係ないでしょうか?

  早速試してみましたがうまくいきませんでした。
 購入当初はフォーマットできていたのに・・・。
 
 但し、UDF2.0にフォーマットして

 ディスクに書き込みできない状態になっています。
一度、ディスクを取り出してから、ご使用ください。
ボリュームラベルを変更するには、ディスクのプロパティから行ってください。

 という表示が出た後に、パナのDVDレコのE80Hにいれて
 録画しても問題なく録画できます。
  UDF1.5にフォーマットして、データをパソコンで入れ
 ようとすると、書き込めないのです。

 アンインストールして振り出しに戻ってみたほうがよいので
 消化。

 

書込番号:1751965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2003/07/12 12:13(1年以上前)

そうですね。おっしゃるように一度アンインストール後再度インストールしてみると良いと思います(念のために再起動も)。

それから他の機種での話も含めて過去にあった方法としては、

1.ログオンしているユーザーの権限を確認して、アドミニストレータの権限があるかどうか確認する。(なければ権限を与える。)
2.デバイスマネージャーからLF−D560JDを削除して再起動し、再認識させる(その前に、DVDFormを削除しておく。)
3.他社製パケットライティングソフトを停止させる。
4.アンチウィルスソフトを停止させる。
等がありました。一度お試しください。

どうしても解決しないようであれば、一度メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:1752555

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやはっくんさん

2003/07/12 15:26(1年以上前)

すしだろう さん、再度ご登場いただき有難うございます。
 書かれたことを手近なものから試してみました。

 >1.ログオンしているユーザーの権限を確認して、アドミニストレ ータの権限があるかどうか確認する。(なければ権限を与える。)

  確認してみましたがダメでした。

 >3.他社製パケットライティングソフトを停止させる。
  4.アンチウィルスソフトを停止させる。

  停止させましたがやはりダメでした。

 ところが
 >2.デバイスマネージャーからLF−D560JDを削除して再起  動し、再認識させる。
 
 これにより、見事にフォーマットできました。UDF1.5でデータ
 の記録もできました。また、2.0でAVデータのフォーマット及び 記録もできました。
 これで、先日購入したパナのLET'S NOTE CF−W2と、 家庭用DVDレコ、そしてデスクトップの有機的なつながりが、持て
 そうです。

 >どうしても解決しないようであれば、一度メーカーに問い合わせて  みてはいかがでしょう?
 
 その必要はなくなりました。これな、すしだろう さんのおかげ
 です。すしだろうさんが、メーカー的存在です。
 本当に有難うございました。
 
 


書込番号:1752992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD or DVD-RAM

2003/07/10 02:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

ノートパソコンユーザーですけど、バックアップとかいろいろするのに外付けHDDかLF-560JDのどっちを買おうか迷ってます。外付けHDDの書き込みを見ると故障が目立つんですよね。それに故障したらそれで中身はパーじゃないですか。だからDVD-RAMかな?と思ってるんですけど。RAMだとHDD感覚で使えると聞いてますし、ドライブが壊れてもメディアに入ってるので安心とか。値段も良くなってますし。どうですかね?経験ある方、どうか教えてください。

書込番号:1745998

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/10 08:50(1年以上前)

HDDが故障したら終わりって言ったら、
DISC系だって読めなくなったら終わりなんですけどね。
RAMがHDD感覚ってのは正直賛同しかねますね。
どっちかってぇとMOやフロッピー感覚です。
例えば4GB書き込むとしたら、
HDDと較べるとあまりにも書き込みに時間がかかる。

まぁ光学メディアは手軽に持ち歩ける利点がありますから、
バックアップ用途以外にも使えますし、
HDDと光学ドライブのどちらが
より利用価値があるかをもう一度検討した方がイイでしょう。
アナタの考える「利用価値」ってのは他人にはわかりません。

書込番号:1746283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーマット…

2003/07/06 20:01(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 あり06さん

RAMをフォーマットする時、UDF1.5でするのとFAT32でするのにはどのような違いがあるのでしょうか?
使用目的はデータのバックアップなんですが、
保存状態等に差があったりするのでしょうか?

書込番号:1735432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/06 20:19(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ノリノリ1970さん

本機には直接関係なく不適切な質問かもしれませんが,是非ともアドバイスが頂きたく書き込みさせていただきます.
本機の付属ソフトDVD-MovieAlbumSEで切り出した動画をMicrosoft PowerPoint(Office Xp)に貼り付けたところ,黒い画面のまま再生することができませんでした.メディアプレーヤーなど他のソフトでは,問題なく再生できております.また,他のaviファイル,mpgファイルはMicrosoft PowerPointで問題なく再生できております.
試しに,画面やファイルの解像度を下げてみたりしましたが改善されません.勿論,外部ディスプレイ出力はしておりません.
同様の症状が出たことのある方,改善方法をご存知の方がいましたら,ご教授願います.

書込番号:1731303

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/07/05 15:28(1年以上前)

DVDレベルのMPEG2はさすがに無理かと…

書込番号:1731312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノリノリ1970さん

2003/07/05 17:05(1年以上前)

agfaさん,ご回答有難うございます.
mpeg1やavi形式に変換する方向で対応します.

書込番号:1731569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4倍速DVD-R

2003/07/05 13:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

maxellの4倍速対応のDVD-Rを焼いても大丈夫ですか?もちろん2倍速しか出来ないけど。焼いた方おられますか?

書込番号:1731028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/05 17:37(1年以上前)

たぶん問題ないはずです。

書込番号:1731660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADSL2さん

2003/07/09 00:25(1年以上前)

わかりました、有難うございました。

書込番号:1742738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R認識しない

2003/07/04 08:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

BZレコーダーgoldでDVD-Rを焼きましたがdiskが認識しませんでした。入れるとI/Oデバイスエラーと出てしまいます.他のPCのDVD−ROMドライブでは認識しました.560にCD−ROMを入れてもCDと認識します。デヴァイスマネージャーでもちゃんと560は認識しています.過去ログも検索しましたが該当の症状はありませんでした。当方の環境は、WIN2000SP3です。同じような症状を経験された方がおりましたら解決の方法があるものでしたらお教え下さい.

書込番号:1727234

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/04 13:43(1年以上前)

ちなみに、使用ディスクは何でしょ?
台湾製など一部のものは認識しなかったり、焼いた後読めなかったりしますが.

書込番号:1727837

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAJIYAさん

2003/07/04 14:57(1年以上前)

誘電の国内産DVD−Rです。他のPCに接続してTRYしてみます。

書込番号:1727955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング