LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2003/01/07 16:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 yamahayaさん

すっごい初歩的な質問です。DVD-R.RAMといすっごい初歩的な質問ですみません。DVD-R.RAMというものは書き込みができれば(台湾製など成功すれば)メディアの寿命は日本製のものと台湾製のものとは、違いがあるものなのでしょうか?
今、僕はCDRをよく使っていてバックアップ用には無条件で誘電を使い友達などにあげるには激安台湾CD(あぷあぷなどで売っているもの)を使っています。ドライブを買う前にMP3のバックアップを取るためにいくらかかるのか?下見としてあきばおーのHPを見てRAMの9.4Gの殻つきの5枚分値段を見たら台湾(RADIUS)が5099円に対し日本(三菱)6295(1259×5)円その差1196円という差を見てしまいこうゆう質問をしてしまいました。こんな僕に付き合っていただける方は教えてくださいお願いします。

書込番号:1196328

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamahayaさん

2003/01/07 16:11(1年以上前)

(書き込みミスしてすみませんでした)すっごい初歩的な質問ですみません。DVD-R.RAMというものは書き込みができれば(台湾製など成功すれば)メディアの寿命は日本製のものと台湾製のものとは、違いがあるものなのでしょうか?
今、僕はCDRをよく使っていてバックアップ用には無条件で誘電を使い友達などにあげるには激安台湾CD(あぷあぷなどで売っているもの)を使っています。ドライブを買う前にMP3のバックアップを取るためにいくらかかるのか?下見としてあきばおーのHPを見てRAMの9.4Gの殻つきの5枚分値段を見たら台湾(RADIUS)が5099円に対し日本(三菱)6295(1259×5)円その差1196円という差を見てしまいこうゆう質問をしてしまいました。こんな僕に付き合っていただける方は教えてくださいお願いします。

書込番号:1196334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/07 18:10(1年以上前)

安いのは、やっぱりそれなりです。

音楽ものを焼いて、DVDプレーヤーで連続再生4回目でつぶれました。
(PRINCOです)

>バックアップ用には無条件で誘電を使い友達などにあげるには激安台湾CD(あぷあぷなどで売っているもの)を使っています。

CD-Rと同様の考えでいいのではないのでしょうか。ここの書込み見てると、DVD-Rも探せば200円/枚以下で手に入るようになってますから。

書込番号:1196556

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/01/07 18:40(1年以上前)

どーしても使いたいならライテック(OEM含)にしたらどうですか???
まーあまり勧めませんが・・・
消えてもいいデータならOKでしょう!!!

書込番号:1196614

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/07 20:32(1年以上前)

DOS/Vマガジン12/15にSuperX(=princo)、SmartBuy、RITEK、マクセル、ラディウスの6枚の-Rを直射日光にあてたレポートが載っています。
 MTV-1000で1時間TV番組を取り込みDVR-ABH2で書き込みプレステ2SCPH-10000で再生するテストです。
 それぞれ書き込み直後再生できることを確認後、ビニール袋にいれ屋外に放置、1日1回再生テストをしたところsuperXは翌日再生不能、6日目でラディウスが視聴困難なほど不調になったとのことです。
厳密でも実際の使用条件を考えたテストでもありませんし、使っている色素でも当然違いは出ると思います。
 ただ、DVD-Rにも耐久性の差というのは厳然とあり、へたなDVDに書き込んだものは読み出せなくなっても不思議ではない、ということは言えそうです。

書込番号:1196876

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamahayaさん

2003/01/08 07:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。要はCDRの時と一緒ということがわかりましたのでmade in japan を使うことにしました。
そこで質問なのですが日本製で一番信頼できるメーカー.RとRAM(TDKの超硬以外で、あと誘電はRしか作っていませんね。)どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:1197989

ナイスクチコミ!0


信頼というよりも・・・さん

2003/01/23 21:54(1年以上前)

信頼できるメーカーというよりも使用するドライブが推奨するメディアを使用するのが一番いいでしょう。台湾製メディア等は問題外ですが、日本製メディアの信頼性自体はとこも同じでしょう。しかし、メディアメーカーによって色素などの特性が違うので、ドライブを開発したメーカーが開発に一番多く使ったメディアがもちろん一番でしょう。わたしはこの商品を購入していないのでわかりませんが、推奨メディアがついていれば同じメーカーを使うのが一番でしょう。しかし、マルチドライブだから全部ついているわけないですね。。。ということなので、もちろんDVD-RAMは同社pana製がいいでしょう。-Rは一番の敵となるPi社の互換性を重視して検証したと考えると必然的に決まってきますね。しかし、ディスクもOEM製品があるので、注意してくださいね。

書込番号:1241867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ロジテック!!

2002/12/23 15:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 るーてさん

ロジッテックでDVD MULTI(IEEE1394 & USB 2.0モデル)が出てるんだけど、そちらに気持ちが傾いています。

書込番号:1155273

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/12/24 01:31(1年以上前)

パナのOEMっぽいですね、これ。
安ければ、いいなあ。
でも、もうパナの内蔵の方を買うことに決めたし。

書込番号:1157469

ナイスクチコミ!0


LIB155さん

2002/12/29 00:44(1年以上前)

待ちに待ってロジテック(パナOEM)にしました。今RAM書き込み中
とってもいいですよ。IEEE1394でつなぎたかったので大変GOODです。
やっとHDDが空く(^O^)

書込番号:1170777

ナイスクチコミ!0


やろひさん

2002/12/30 00:46(1年以上前)

ロジテックのはCD-R、RW書きこみが無理ですよね、、、?
そうでしたら、パナのほうが便利かもしれませんね。

書込番号:1173659

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/30 01:17(1年以上前)

ロジテックの製品もCD−R/RWの読み書きが可能ですよ。>やろひさん

http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrn21f.html
をご覧ください。
完全にパナソニックのOEMですね。

書込番号:1173751

ナイスクチコミ!0


やろひさん

2002/12/30 01:40(1年以上前)

げふげふ、見間違いしてました申し訳ないです。

書込番号:1173827

ナイスクチコミ!0


2丁目さん

2003/01/11 23:39(1年以上前)

ロジテックのDVD MULTIはカートリッジに入れたままで使えないと思います。近々(1月下旬)出るパナソニックLF-D560JDはカートリッジに入れたまま装填できるので、そちら方がいいのではないでしょうか。

書込番号:1207964

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/11 23:48(1年以上前)

>2丁目 さん

HPに「カートリッジ入りのDVD−RAMも、そのまま使用できます。」
と有りますよ。

書込番号:1207990

ナイスクチコミ!0


モリリン50419さん

2003/01/11 23:58(1年以上前)

そんなことは、ありません。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrn21f.html
をご覧ください。
カートリッジに入れたままで使用できますヨ

書込番号:1208040

ナイスクチコミ!0


2丁目さん

2003/01/14 23:51(1年以上前)

皆さん、ロジテックさんごめんなさい。
カートリッジに入れたまま使えますね。
実は外付けDVD MULTIが出た時さっそく買おうと
私の家の近くの電機店に行きました。
そのとき二社の物について検討したのですが
二社共、箱に、カートリッジに対応してない旨
書いてあったんです。それで、対応するのが出るまで
待っていた、というわけです。
二社のうち一つはたしかロジテックでした。
また行って、メーカー、品番等見てきます。

MOを使っていて実感してますが、カートリッジ入りってのは
使い勝手がいいですよ。

書込番号:1217291

ナイスクチコミ!0


うんうん!さん

2003/01/23 22:01(1年以上前)

そうですよね。。。
裸ディスクって落としたらそっこう傷つくしケースから出すのめんどくさいし、ディスクにシールとか張れないからカートリッジの方がいいよね。最近はカラフルなカートリッジも多くなってきたしね〜

書込番号:1241893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

殻つき

2002/12/04 22:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 CMカッターさん

もう少し待てば、TYPE4RAMにも対応できるノートパソコンが出るのでしょうか、、??ドライブが重複するのももったいないしなー、、、

書込番号:1110536

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐー2000さん

2002/12/05 07:44(1年以上前)

カートリッジから取り出すという使い方でよければもうマルチドライブ
搭載のノートが東芝などから出ています。
カートリッジに入れたまま使えるものはドライブの大きさから難しい
のではないでしょうか。

書込番号:1111341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/07 15:47(1年以上前)

ノートパソコンの場合は、殻から出すタイプです。

それが嫌であれば、外付けタイプを使用すれば良いでしょう。
外付けタイプなら殻付き対応の機種もありますし。

書込番号:1116565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売日はいつ?

2002/12/01 22:17(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

クチコミ投稿数:1573件

メーカーのHPに書かれているのでしょうか?
発売日が分かりません。
伸びたってうわさが・・・

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/

ここを見た限り、発売日は12月中のままなのですが・・・?
ご存知なかたいらっしゃいますか?
また、予約された方、「価格」はいくらで予約されました?

書込番号:1103475

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはん598さん

2002/12/02 04:15(1年以上前)

発売延期等の情報は元ネタ(HPリンク等)無い場合デマと思った方が良いですよ。
嘘情報画人も居ますから。

書込番号:1104015

ナイスクチコミ!0


BullCrpssさん

2002/12/02 15:31(1年以上前)

ソースとはいえませんが、パナHPのキャンペーンで560だけ準備中に
なっているのは気になりますね。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/campaign/sengen/main.html

書込番号:1104734

ナイスクチコミ!0


NON88さん

2002/12/02 16:28(1年以上前)

この疑問をサポセンに問い合わせたところ以下の回答がきました。

「日頃は弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
 またご連絡が遅くなり申し訳ありません。

 お問い合わせいただきました、外付けMULTIドライブの
 キャンペーンの開始と発売に関してですが、
 現在関連各部門にて調整を行っております。
 決まり次第お客様にはご連絡をさせていただきますので、
 しばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。」

11月28日にこの回答をいただきました。そろそろ教えて欲しいですよね。待つのは長い。。。。。

書込番号:1104830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2002/12/02 19:17(1年以上前)

みなさんご回答いただきありがとうございます。

発売日ですが、ここの前ページ(つまり評判グラフが載っているページ)の右下広告「村内」をクリックすると(ダイレクトリンクはhttp://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=tindex.html&pid=4984824547308&sname=peri&sgroup=62004006&ssite=KAKAKU&SITE_ID=01)、

「発売日延期」「1月頃」とあります。

うーん、いつだろうか・・・・

書込番号:1105120

ナイスクチコミ!0


散財王さん

2002/12/03 23:23(1年以上前)

私もサポートに発売日および延期についての
事実確認を行ったところ次の回答をいただきました。
12月3日夕方に来た回答です。

「日頃は弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問合せいただきました LF-D560JD についてご連絡させていただきます。

LF-D560JD出荷につきましては、現在12月中旬を目処に調整を行なって
おりますが、具体的な出荷日につきましては決定されておりません。

申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂くようお願い申し上げます。」

ちなみに、大阪の某○フマップで入荷確認をしましたが、
入荷予定が今のところ確定していないそうです。(12月2日現在)

欲しいのですが・・・どうなることやら(^^;

書込番号:1108124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2002/12/04 19:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

既にボーナス商戦に突入した今、P社の出荷遅れはドル箱逃げに直結する。がんばれP社!(発売日HPに書いてくれ〜)

書込番号:1110146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング