LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問

2003/07/26 06:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 検討家さん

非常にベーシックな質問です。

RAMを持っていて、RWを持つ意味は何処にあるのでしょうか?
また、RWとRAMではどちらがどうメリットとデメリットがあるのでしょうか?
目的は、DVで取ったビデオのDVD化と、PCのデータのバックアップなのでRAMと-Rが対応していれば良いのかなと思いますが、本当に正しい選択なのかが分かりません。
また殻付きDVDを使えるメリットはどこにあるのでしょうか?

ご教授下さい

書込番号:1797547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/26 06:16(1年以上前)

書き換えと再生互換の微妙なバランス、でしょうか。
±RWドライブの使わないほうに比べればまだ守備機会はあるでしょう。

最近じゃあCD-Rしか焼いたことの無いCD-RWドライブを持っている人は沢山います。
だってCD-Rドライブなんて旧世代の製品すら市場に無いですからね。
使わない機能=無駄 とも限らないですね。

書込番号:1797552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/07/26 06:20(1年以上前)

保存用でないDVDを作成するときや試し焼きにDVD-RWは使ってます。
RAMはデータの保存用、殻つきのメリットは取り扱いが楽。

書込番号:1797554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/26 08:31(1年以上前)

>また殻付きDVDを使えるメリットはどこにあるのでしょうか?
後、殻つきDVD-RAMは両面タイプなら9.4GBと大容量です。
もちろん両面タイプでも出して使うことも出来ますが、傷や汚れなど
管理が大変なので両面タイプは殻つきDVD-RAMならではと思います。

書込番号:1797672

ナイスクチコミ!0


スレ主 検討家さん

2003/07/26 12:54(1年以上前)

皆さん、早速のご連絡有難うございます。

まだ理解が悪いのですが、+とーではどう違うのでしょうか?
また、率直なところRWとRAMではどちらのほうが便利なのでしょうか?
よろしければご教授下さい。

書込番号:1798246

ナイスクチコミ!0


ペケポンユーザさん

2003/07/26 17:41(1年以上前)


概略として +は焼く速度が速い メディアも高い −はメディア安い
4倍速のメディアの差ほど焼く速度の違いない 
RWはパケットライトソフトでファイルを追加した物を削除した場合
容量が削除した前と変わらない 再フォーマットすれば空き容量もどる
データの頻繁な書き換えには向いていない データベースには向かない
RAMはフロッピー PD みたいな感じかな
個人的にはRAMの方が便利ですね RW安いメディアあるけど相性あるよ

書込番号:1798888

ナイスクチコミ!0


スレ主 検討家さん

2003/07/28 15:35(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
あと、RAMのドライブですが、PanaのドライブはLGのドライブと比べて殻つき対応以外に何か優れた点はあるのでしょうか?
ご存知の方がおらたらご教授下さい。

書込番号:1804956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/07/30 01:06(1年以上前)

ソフトは同じなのかな?
MovieAlbumは、どちらもついてましたか?

書込番号:1809944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

殻つきRAMの使えるノートパソコン

2003/07/24 13:39(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ROGER Kさん

LF-D560をVAIO-RX62Kで使っています。ノートパソコンを持っていないので、物色しているのですが、DVDマルチドライブで殻つきRAMが使える機種はまだないものでしょうか。今後出てくる予定でもあれば、教えてください。VAIOは、RAMが使えず適当な機種が見つかりません。NECは、殻つきRAMは、対応していないようですね。

書込番号:1792499

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/24 13:56(1年以上前)

これはノート内蔵ドライブでって事なのかな?
サイズとか重さとか考えれば可能性はかなり低いと思うんだけど。

外付けドライブ使えばいいじゃん。

書込番号:1792543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROGER Kさん

2003/07/24 14:08(1年以上前)

ノート内蔵ドライブでということです。
あったら便利だと思うけど、待っても無駄ですね。
有難うございました。

書込番号:1792563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用している方教えてください

2003/07/19 22:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 まさよっしさん

はじめまして。
この製品の購入を考えているのですが
わからないことがあるので、使用している方に助言いただきたく
書き込みさせていただきます。

現在、パナソニックのDVDレコーダー(E30)を使用しています。
RAMに取りためた映像を、パソコンに取り込み編集をして
この製品にてDVD-Rに焼き付けるということは可能なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:1776611

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/19 22:38(1年以上前)

編集度合いによりますが「可」

書込番号:1776652

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさよっしさん

2003/07/19 23:23(1年以上前)

風見鶏1さん、ご返答ありがとうございます。
編集度合いがどの程度までが可能なのか詳しく知りたいところですが
とりあえずはできるということですね。
これで安心して購入できます。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1776816

ナイスクチコミ!0


type Rさん

2003/07/21 16:50(1年以上前)

はじめまして。 私もまさよしさんと同じ使い方を考えていて、かつド素人なもんで便乗質問させてください。 パナソニックのDVDレコーダーのE20を使っています。

さて、このようにDVDレコーダーで録画したDVD-RAMからDVD-Rにと言う場合、DVD-RAM(VRフォーマット)→MPEGにエンコード→オーサリングソフトでDVDビデオフォーマットに変換してDVD-Rに書き込み。という手順になるかと理解しているのですが、そもそもその理解で正しいでしょうか?
正しいとして;

質問その1. この一連の作業をする目的の場合、PCとDVD-RAMドライブ(LD-560JDや340JD)があればそれだけで事足りるのでしょうか? キャプチャーボードあるいはその他のパーツが必要になるのでしょうか?

質問その2:元のDVD-RAMと比べて最終的にできあがったDVD-Rの画質の劣化はどうでしょうか? ほぼ変わらないと言えるくらいのレベルか、あるいは例えば標準モード(SP)と長時間モード(LP)くらいの差が出るとか・・・

以上アドバイスいただけるとありがたいです

書込番号:1782667

ナイスクチコミ!0


たぬぞう2さん

2003/07/21 19:36(1年以上前)

>TypeRさん
ご理解:”MPEG2にエンコード”が違いますね。
    すでにエンコードされたMPEG2を切り出すだけです。
質問1:足ります
質問2:画質は同じです。上記の通り、切り出すだけで再エンコなしのため。
参考までに手順をば。
1)MovieAlbumでRAMからMPEG2を切り出す
   MovieAlbumはドライブに添付。RAMはE20で録画したまんまでOKです。
2)MPEG2をオーサリングソフトでDVDビデオ化(-Rに焼く)
   オーサリングソフトはMYDVDが添付されています。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:1783199

ナイスクチコミ!0


type Rさん

2003/07/23 10:40(1年以上前)

たぬぞう2さん、ありがとうございました。 
よくわかりました!

書込番号:1788834

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/13 01:42(1年以上前)

MYDVDは音声が「LPCM]になり容量が増えてRAM1枚がR1枚に
収まらなくなる場合があるので止した方が幸せ。
ユーリードの「MovieWriter 2 体験版」がDLできるのでとりあえずはこれがいい。但し焼きは別ソフトで。

書込番号:1850495

ナイスクチコミ!0


se7enさん

2003/08/18 22:06(1年以上前)

みなさま、はじめまして。
ロイエさんにお尋ねしたいのですが、どうして「焼きは別ソフトで」なのでしょうか?

書込番号:1867690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアが入りません

2003/07/19 16:57(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 のだまたろうさん

TDKのDVD−RAM、9.4GB TYPEWのディスクを入れたのですが、2、3秒するとなぜか出てきてしまって認識してくれません。
なにが悪いのでしょうか?
ふつうのCDなんかはちゃんと認識するのですが・・・
なぜだかわかるかたがいたら、是非教えてください。

書込番号:1775804

ナイスクチコミ!0


返信する
んむむさん

2003/07/20 18:37(1年以上前)

役に立たないと思いますが・・・
ライティングソフトを起動したままRAM入れたら、イジェクトされたことがありました。

書込番号:1779200

ナイスクチコミ!0


ペケポンユーザさん

2003/07/26 18:06(1年以上前)

他のDVDRAMのメディアはどうですか?
メディアがこわれているんじゃないのかな

書込番号:1798948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SW-9571について

2003/07/18 13:23(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ランダマイザさん

OEM版のSW-9571ってパナのサイトにあるファームウェア入れれますか?

書込番号:1772281

ナイスクチコミ!0


返信する
PanaPanaPanaさん

2003/08/12 16:29(1年以上前)

LF-D560JDのファームを入れられますよ。
問題ありませんでした。

書込番号:1848895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダで記録したDVD-R

2003/07/18 02:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 よっしーMQさん

DVD初心者なので教えてください。
家庭用DVDレコーダーで記録したDVD-R(ファイナライズ未実施)
をこのドライブを使って再生する方法はないでしょうか??
付属のソフトを一通り使って見ましたがだめでした。
ちなみにレコーダは松下製 DMR-E30 です。
ファイナライズをしたら読めそうな気もしますが、
まだ試していません。

書込番号:1771340

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/07/18 09:09(1年以上前)

ファイナライズしてください。

書込番号:1771818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング