LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次機種登場

2003/07/22 19:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

発表されました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/pana.htm
RAMは3倍速。−Rは4倍速。でもDVD−RWは等速。そんなのあり?

書込番号:1786581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/22 19:10(1年以上前)

Blue3 さん こんばんは。

↓残念!一歩遅かったですね。(^^);
[1786328]新製品

書込番号:1786607

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/07/22 19:44(1年以上前)

買おうと思ったがRWと一緒なのでやだ。
何だか機械の中にゴキブリが侵入してる様な感じがする。

書込番号:1786732

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/07/23 00:05(1年以上前)

+系は使えないのか。
やはりマルチでいくしかないかな。

>↓残念!一歩遅かったですね。(^^);
 [1786328]新製品
おやっ
[1786265]松下新ドライブ
は無視ですか?
チトかわいそう。

書込番号:1787866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/23 05:59(1年以上前)

>おやっ
>[1786265]松下新ドライブ
>は無視ですか?
>チトかわいそう。

すみません。ここまでチェックしていませんでした。
どうも失礼しました。m(__)m

書込番号:1788454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAM卒業?

2003/06/01 17:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

クチコミ投稿数:1573件

SONYのDRU-510A購入を買ってしまいました。
4倍速の+RWが焼ける最新ドライブです。
CD-Rも24倍速で焼けて、むちゃくちゃ速いです。

PSXも発表、PS2も+RW対応、私はVAIO-RXユーザーということで、
GigaポケットのMPEG書き出しがRAMにはできない・・・
長らくお付き合いしてきた、DVD-RAMを辞めようかと思っています。

今、バックアップに使っているのがこのD560なのですが、D340から
1年半経って、実質速度は等倍速(ベリファイ)のまま。
バックアップ用には遅すぎて耐えられなくなりました。
殻付きと9.4GBという、安全性と省スペース性にひかれましたが、
当時と違って現在はコーティング技術も高くなったとか。
それに4.7GB×2枚のほうが、不織布ケースに入れたら省スペースだった。

-R/-RWと違い、+系は1GBのダミー焼きもなく、フォーマットも高速。
親和性も高い。

確かに、フロッピー感覚で使えるのは便利。少量を頻繁に出し入れするなら便利だが、大容量バックアップや映像バックアップには、いかがなものか・・・その用途だと、既に勝負はついているような気がします。


なんだかこんなこと書くと、RAMユーザー(敵陣)にボコボコにされてしまうような気がして恐いよ〜

同じように、+RW4倍速と、RAMを併用してお使いの方、いらっしゃいますか?これから先、どちらかに絞ります?



書込番号:1630043

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:42(1年以上前)

私はDVDレコーダーでパナのE80Hを使用し、パソコンの方ではLF-D321JD
もう1台でパイオニアのDVR-A05-Jを使っております。
確かにDVD-Rの作成としては遅いと言わざるを得ませんね。
(DVD-Rの作成はDVR-A05-Jに任せています。)
ただ私のように家電機でDVDレコーダーとの連携を考えると
DVD-RAM系のドライブはあった方が便利な現状だと思います。
(+系はCPRM問題ってどうなったんでしょうか?)

パソコンでは+R/RW系は好調だと思いますが−R/RWが使えるという理由からも
選ばれていると思います。
-R/RWが事実上標準みたいな感じの現状では-R/RW系が使用出来れば
どちらの規格も残っていくような気がします。
RAMが敵だとか+R/RWが味方だとかではなく使う人が上手に利用すれば
良いのではないでしょうか?

書込番号:1630345

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:44(1年以上前)

>>-R/RWが事実上標準みたいな感じの現状では-R/RW系が使用出来れば
>>どちらの規格も残っていくような気がします。
>>RAMが敵だとか+R/RWが味方だとかではなく使う人が上手に利用すれば
>>良いのではないでしょうか?

間違えました。
「-R/RW」ではなく「DVD-R」の間違いです。

書込番号:1630350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/01 20:57(1年以上前)

ちょっとボソッと書いておくと、DVR-105では1GBダミーはいりませんでした。

書込番号:1630744

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 21:20(1年以上前)

-R/RW系ドライブの弱点とされた1GBのダミー焼きは
克服されたという感じです。
DVR-A05-Jでも十分という感じですが光景では+−機に
なるそうですからパナのマルチドライブも黙ってないでしょうね。
期待したいです。

書込番号:1630852

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 21:21(1年以上前)

>>光景
後継っす、度々申し訳ないです。

書込番号:1630855

ナイスクチコミ!0


|∀・)アホか?さん

2003/06/02 13:54(1年以上前)

これからRAMの時代になりますと思う不確かな自信がありますん

書込番号:1632765

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/06/02 21:43(1年以上前)

某雑誌には3倍速DVD-RAMが近日発売されるとか…
でも近日という微妙な表現はいつのことかわかりませんね(^^;)
しかしなんで3倍なんだろう?4倍速にしてくれればいいのに…
RAMも高速化すればまだまだ魅力は十分ですね。

マルチドライブすら持っていない人の意見でしたm(__)m

書込番号:1633950

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/02 21:58(1年以上前)

マルチ陣営も3倍速だとか日立LGが出す「全部入り」ドライブ
なんかが発表されたりとか、なんとなく全部の規格サポートした
ドライブがこれからの流れになるのかもしれないですね。

書込番号:1634009

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/02 23:12(1年以上前)

全部入りの次はブルーレイとAODの戦い、

書込番号:1634337

ナイスクチコミ!0


お昼まえの月さん

2003/06/03 03:30(1年以上前)

(;д;)ノ~''。・゜゜・さよぉなりぃ〜・゜゜・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まーくんだよ さん
これからもRAMを愛していきます!!

書込番号:1635092

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/06/10 23:53(1年以上前)

今更ながら・・・。
コーティング技術の問題というより、ほこりを気にするのが
面倒なので殻付きがやっぱいいです。
ほこりがついていても、技術的にはデータに問題無いのだろ
うけど、気分の問題もありますね・・・・・。
書き換えメディアは頻繁に使うので、その度にほこり拭くのは
ハッキリ言って面倒です。。。

書込番号:1659708

ナイスクチコミ!0


King of Soulさん

2003/06/28 08:59(1年以上前)

拭いてるの??やばいよそれ・・・
ホコリ拭く=傷がつくですよ。
どんな柔らかいもので拭いても、
ホコリに含まれる、微細な硬質粒子が、必ず傷をつけます。

これ常識。どうしても傷つけたくないなら拭くな!!
どうしても、ホコリが気になる方は、吹きましょう。
口で「ふ〜」じゃだめだよ。専用のふいご見たいのとか、
工業用コンプレッサー使いましょう。

ま、要するに、データ気にしてるのに拭くっていってるあたりが
アホだなと漏れは思ふw

書込番号:1709450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スリム

2003/02/27 22:21(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 あけちんさん

3月下旬にスリムなマルチがでるそうです
スペックは521JD・560JDと同じ
カートリッジは使用不可
価格はオープンとなっていました
I/FはUSB2.0
厚さは17mmでした
楽しみです

書込番号:1347050

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2003/02/27 22:45(1年以上前)

カートリッジ不可なら意味無いのでは・・・?
てゆーか、RAM書き込み対応のDVDマルチなら
東芝やSHARP、富士通のノートPCに搭載されているし。

書込番号:1347157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JPC からSCSI接続のマルチドライブ

2003/02/23 12:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 noganogaさん

値段が良くわかりませんが、販売しているそうです:

http://www.zdnet.co.jp/products/jpc/jpd500s.html

書込番号:1333748

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 noganogaさん

2003/02/23 14:46(1年以上前)

「店頭予想価格は6万2000円前後の見込み」はちょっと高すぎます。4万円ぐらいは買っても良いですが.....

書込番号:1334047

ナイスクチコミ!0


南八尾電車区さん

2003/02/26 20:12(1年以上前)

当方に於いても、日本パーソナルコンピュータ(JPC)のHPより、表記DVDマルチドライブ(SCSI接続版)が販売されていることを確認することができました。

 JPC直販サイトである楽天市場内「JPCダイレクト」に於けるSCSI接続版DVDマルチドライブの値段は、内蔵型の「JP-D501FB」が49,800円、外付け型の「JP-D500S」が62,000円・・・となっていました。

 また、JPC−HP内に掲載されたニュースリリース等から、インタフェイス面を除いたスペックについてはオリジナルの松下製ドライブ(外付け型「LF-D560JD」及び内蔵型「LF-D521JD」)とほぼ同じのようです。

 値段的には不利であるものの(ATAPI接続のものより高価)、SCSIを愛用している者としてはありがたい存在です。是非とも検討してみたい一品です・・・

 それにしてもこのSCSI接続版DVDマルチドライブ(外付け、内蔵共)を扱っているPC量販店はあるのかしら・・・


※ ニュースリリース(2003年1月16日付)
 「SCSIインターフェイスDVD-MULTIドライブ装置販売開始」:
        http://www.jpcltd.co.jp/d/news030116.html
※ 「JPCダイレクト」(楽天市場内):
        http://www.rakuten.co.jp/jpc/

書込番号:1343926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ使用感想について語りませんか?

2003/02/01 08:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ぱなそにっくでぃぶいでぃーさん

なんでもいいです購入した人
焼いてみて RW使ってみて使用レポートお願いします。

書込番号:1266323

ナイスクチコミ!0


返信する
karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/01 23:56(1年以上前)

購入翌日に、パナのDMR-30で8ミリビデオからRAMに焼いた子供のデータを使って、DVDを焼こうと思いました。
 今まで作成した経験が無いので、練習としてデータ(時間)をおさえてVCD(VCD2)を作成しました。RAMそのものをいじって早送りやチャプター作成にはとりたててストレスは感じませんでした。問題は、必要なデータをパソコンのHDに移す際のスピードが、マシンの性能に(エンコががかる)左右されると思います。
 実際のDVDやVCD作成は2倍速も選べますが、パソコンの性能が2倍でいけるか不安があるので1倍・・・・よって実時間かかります。
 セレロン:1.7Gです。・・・速いのと大きなHDがほしくなりました。

 でも作成したVCDがDMR-E30で再生できません。VCD再生可のはずですが。(認識しない。相性?)
勿論他のパソコンではOKです。

書込番号:1268798

ナイスクチコミ!0


まねしたでんきさん

2003/02/02 16:51(1年以上前)

LF-D521JDの掲示板を見てはどうですか!

書込番号:1270788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BICで目撃

2003/01/29 22:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 cdma2000/1xさん

1/29現在、新宿BICに大量にありました。
30台はあったと思う。

相変わらず内蔵の521JDは欠品していたけど・・・

書込番号:1259897

ナイスクチコミ!0


返信する
れっつらー5さん

2003/01/30 10:01(1年以上前)

1/29 淀MM館4F に買いにいきました。
フロアを探し回りましたが旧機種しかないじゃんと思いつつレジに
向かったところ、カウンタの後ろの棚に山済みされていました。よかった!
やっぱり、中身は521なのねん。音は静かでよかよか。
マニュアルみずに接続したので詳しいことは帰ってから調べるとして、
DVD-MovieAlbumSE でHS2で録画したDVD-RAMが認識されてない。はよ帰えろっと。

書込番号:1261034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/01/30 21:03(1年以上前)

ビック新宿店 39800円(10%還元)
ヨドバシ新宿本店 39800(15%還元)

ヨドバシで購入。
(ん?間違ってたらごめんなさい)

書込番号:1262338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング