



2003/03/02 00:33(1年以上前)
通販はなぜか高い価格設定ですね。
近くの大型家電店ヤ○ダでは、39800円の値段から15%ポイント付きとか、ノ○マでは32800円でポイント(3%?)付きとかありましたので、通販よりは遥に安かったですね。
書込番号:1353455
0点



2003/03/02 10:06(1年以上前)
オープン価格ですからね。
メーカーが決めるわけじゃないから
欲しい時が買い時でいつもしています。
書込番号:1354307
0点


2003/03/03 10:20(1年以上前)
価格協定というか・・・暗黙の了解といったところではないでしょうか。(略)
価格は買い手が各自で判断すればいいでしょう。(個人的には高過ぎと感じています。)
ついでに愚痴を・・・申し訳ないm(_ _)m
しかしRAM陣営の販売戦略ミスは酷い!
CMに浜崎あゆみやボブ・サップを使っている時点で、無能さを示唆しているようなものですし・・・殆どタレントのプロモーション状態ですよね。
なぜRAMの機能的優位性をアピールできないんですかね。
DVDの企画争いを勝ち取りたければ、お試しのレンタルとか、シェアを取るまで原価(コストプライス)で売るとか、カートリッジRAMディスク9.4GBを10枚つけるぐらいのことをしなければ!
また、外付けのIEEE1394→USB2の変更によるユーザ軽視。
現時点ではIEEE1394もしくは両方を採用するべきであっただろう。
このままでは規格自体は優れてるのに、現在のMOのような存在になりそうですね。
有得ないとは思うけど、TEACとかPlextorにもRAMドライブを製造して欲しい限りです。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:1357639
0点


2003/03/03 21:12(1年以上前)
CMに好感度のタレントを使うのは、他のメーカーもやっていますね
片手間に、やって欲しくないと思う。
書込番号:1359162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





