LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールについて

2003/03/29 17:19(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 ボブチョップさん

お尋ねしたいのですが、CDのコピーコントロールなんですが、物によってはコピーが出来ると聞いたんですがどうなんですか?この機械は、そんなことは、出来るんでしょうか?

書込番号:1439500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 17:40(1年以上前)

CCCDリッピングってこと?

書込番号:1439545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブチョップさん

2003/03/30 03:12(1年以上前)

はい、友達がそんなことを言っていたので、どうなんだろうと思い質問しました!

書込番号:1441388

ナイスクチコミ!0


|∀・)アホか?さん

2003/03/30 14:41(1年以上前)

あなたの言っていることは法律違反に抵触する可能性がありますよ
消すべきです

書込番号:1442511

ナイスクチコミ!0


ふぅ〜ふぅ〜さん

2003/03/30 18:47(1年以上前)

>|∀・)アホか?さん
>あなたの言っていることは法律違反に抵触する可能性がありますよ

コピーコントロールCDにコピー禁止と書かれていますか?
JASRACのラジオCMなどでも言っているように、
特例ですが法的にも個人使用目的でのコピーは認められています。
上記の場合に限って違法にはあたらないでしょう。
言うまでもないですが、個人使用目的以外でコピーを行なった場合は違法ですよ。
しかし、このようなBBSで尋ねる内容ではなかったかな?
不適切な質問ですかね?きっと・・・

書込番号:1443146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブチョップさん

2003/03/30 19:28(1年以上前)

すいません。なんせ初心者なもんで・・・このBBSを消すには、どうすればよいのでしょう?教えてください!

書込番号:1443285

ナイスクチコミ!0


とおりすがりですが、、、さん

2003/03/30 19:32(1年以上前)

違法云々に関して気になったのですが、解釈の仕方にもよります。

一般に著作権法でいえば、コピーガードのかかっている著作権物(この際はCCCD)をコピーガードを除去する目的でリッピングすれば、これは違法。
なんとなくバックアップを取って、元と全く同じ物(様はコピーガードごとコピー)が出来ていれば、グレーですがまあ合法。
と言われています。

法律をもっと詳しく追求すれば、より詳細は分かるのでしょうが、そこまで調べる気が起きない。
とりあえずは、大手の掲示板ではあまり聞いたりはしないほうが良い内容ですね。

書込番号:1443300

ナイスクチコミ!0


著作権法さん

2003/03/30 19:38(1年以上前)

この手の話って尽きないですねぇ...
著作権法30条を読みましょう。それに従えば、私的使用目的(私的使用の定義自身も条文でなされているから、勝手な思い込みは駄目)であれば著作権者に無断での複製は許されます。しかし、技術的保護手段が講じられている場合は、それを回避しての複製はたとえ私的使用目的でも許されません。これは1999年の著作権法改正により定められた事項です。
CCCDは一般に技術的保護手段が講じられたCDを指しますので、何らかの意図的手段を嵩じてこれを回避して複製することは権利侵害行為となります。
しかし、仮に、普通に入手可能な装置その他を使って特に特別なことをせず複製した結果、技術的保護手段が発動せず、結果として複製できた場合、それが私的使用目的であれば30条の範囲内となり、権利侵害とはなりません。
質問する人も返答する人も、最低でも著作権法は目を通しましょう。また、可能ならば複数の解説書を読んで勉強しましょう。そうすれば、都市伝説が出回る可能性は低下します。

書込番号:1443324

ナイスクチコミ!0


|∀・)アホか?さん

2003/03/31 18:06(1年以上前)

そうですね...
すいません...
頑張って合法コピーしてください

書込番号:1446153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あなたの考える適正価格はいくら?

2003/03/28 14:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 価格調査隊5号さん

LF-D560JDはあなたにとっていくらが適正価格だと思いますか?
金額とそう考える主な理由をご返答ください。

<適正価格>
23,000〜25,000円

<理由>
(+)カートリッジRAM採用は機能性・利便性に優れており評価できる。
(-)-Rにおいては4倍速が主流であるにもかかわらず未だに2倍速しか実現できていない。
(-)同機能のスリムタイプ投入により型落ち感が否めない。
(-)USB2.0採用で一部で障害(USB2.0は汎用性はあるが、発展途上で安定性にかける)

書込番号:1436332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Davideo on dvdで・・

2003/03/27 20:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 はるかちゃんさん

Davideo on dvdで圧縮してもそのままでも焼くとよく書き込みに失敗するのですが、同じソフトを使ってる方どうですか??ちなみに使ってるメディアはメーカー推奨(国産)のDVD-Rです。他のソフトでは、今までに失敗はないです。

書込番号:1434105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カードバス不良?

2003/03/25 20:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 たけじさん

ノートPCにカードバス経由で接続しています
OSはWINXPです
認識はRAMの認識はするのですが
RAMの書き込みや読み込みができません
CDなら書き込みや読み込みはできます
ちなみにHDDを同じカードバス経由で繋いだところ
認識はするのですが動作しません
これってカードバスのドライバ不良でしょうか?

書込番号:1428148

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/25 21:05(1年以上前)

RAMのドライバはいれてありますか?
またXP標準機能を使用して書くためにはRAMをあらかじめFATでフォーマットしておく必要がありますが、やってあります?



書込番号:1428172

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけじさん

2003/03/25 21:12(1年以上前)

RAMのドライバは入れてあります
FATでフォーマットしようにも
書き込みができません・・・
なにせ、HDDも動作しない環境ってのが
気にかかります

書込番号:1428192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルがコピー出来ない!

2003/03/22 01:54(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 グラサンさん

当方、ノートPC(LAVIE T)にLF-D560JDを接続して使っています。10MBぐらいのMPEGファイルをLF-D560JDにコピペするぐらいなら、大丈夫なんですが、50MBぐらいのMPEGファイルをLF-D560JDにコピペしようとすると、LF-D560JDがフリーズします。(緑ランプが2個とも点き、作動音はする)同時にPCもフリーズします。PCのスペックはOSはXP、PV1200MHz、メモリー768MB、PCカードにてUSB2.0で使用しています。皆さんはどうですか?

書込番号:1415795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/22 11:14(1年以上前)

フリーズする様なマシン性能及びデーター量でもないですよねー。
 XpのバージョンhaSP1ですかねー。あとRAMメディアは何処のかにも関係するかと。(*^^)v

書込番号:1416524

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラサンさん

2003/03/23 00:01(1年以上前)

そうですよね。XPのバージョンはアップデートでSP1です。RAMメディアはFUJIFILMのCPRM TYPE4です。DDPPADF240の表記があるので中身はパナソニックと思われます。今気づいたのですがCドライブのHDDの残りが40G中1.2Gしかありません。これらって関係するんですかね?

書込番号:1418802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗連続

2003/03/20 11:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

書き込みに失敗してしまいます。(途中で書き込みエラー)
データをDVD-Rに書き込みたいのですが、
HDD→DVD-R, DVD-RAM(データ)→DVD-R のいずれも何回やってみても
失敗してしまいます。書き込み速度を1倍しにてもダメでした。
環境:Athron2100+,Epox 8RDA+,512MB,Seagate7200rpm 80G HDD,
TOSHIBA DVD-ROM,WINDOWS XP PRO,B's GOLD 5
一方、Intel 7205マザーでは問題なくOKでしたので、やっぱ、
nVidiaマザーは相性とかなんかあるのでしょうか?

書込番号:1410400

ナイスクチコミ!0


返信する
|∀・)アホか?さん

2003/03/20 17:53(1年以上前)

DVD-Rが問題だと思います
書き込めるVerをよく確かめてください

書込番号:1411137

ナイスクチコミ!0


|∀・)ボケか?さん

2003/03/21 15:18(1年以上前)

単なる初期不良だった。

それにしてもむかつくHNだな。

書込番号:1413803

ナイスクチコミ!0


|∀・)アホか?さん

2003/03/22 11:46(1年以上前)

( ´_ゝ`)フーン
初期不良と気づくまで随分はやいですねw
此処で厨房な質問する前に
業者に連絡するきがあるなら書き込まないで下さい

書込番号:1416614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング