
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月26日 11:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月23日 21:57 |
![]() |
0 | 10 | 2003年1月23日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月23日 22:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月14日 03:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月7日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外付ドライブはブートDVD機能が使えないのでやめました。
つまり、内蔵と外付ではいくらドライブが同じといっても
外付だとできないことがあるようです。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/
0点


2003/02/26 11:44(1年以上前)
ブートDVDとは、何ですか?
低レベルの質問ですみません
書込番号:1342690
0点




2002/12/31 00:22(1年以上前)
発売時期といい、価格といい、にわかに信じがたいけど・・・
書込番号:1176231
0点


2002/12/31 00:26(1年以上前)
そう言えば・・・
昨日ヤマダ電機で340JDが\34,800で
「もっとお安くします」になってましたが。
書込番号:1176239
0点


2003/01/23 21:57(1年以上前)
一世代前の機器が逆に高くなりそうですね・・・かわいそうに・・・
電気屋さんも腐らせるぐらいなら早めに損切り覚悟で値引きすればいいのに。。。
書込番号:1241878
0点




2002/12/24 01:31(1年以上前)
パナのOEMっぽいですね、これ。
安ければ、いいなあ。
でも、もうパナの内蔵の方を買うことに決めたし。
書込番号:1157469
0点


2002/12/29 00:44(1年以上前)
待ちに待ってロジテック(パナOEM)にしました。今RAM書き込み中
とってもいいですよ。IEEE1394でつなぎたかったので大変GOODです。
やっとHDDが空く(^O^)
書込番号:1170777
0点


2002/12/30 00:46(1年以上前)
ロジテックのはCD-R、RW書きこみが無理ですよね、、、?
そうでしたら、パナのほうが便利かもしれませんね。
書込番号:1173659
0点


2002/12/30 01:17(1年以上前)
ロジテックの製品もCD−R/RWの読み書きが可能ですよ。>やろひさん
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrn21f.html
をご覧ください。
完全にパナソニックのOEMですね。
書込番号:1173751
0点


2002/12/30 01:40(1年以上前)
げふげふ、見間違いしてました申し訳ないです。
書込番号:1173827
0点


2003/01/11 23:39(1年以上前)
ロジテックのDVD MULTIはカートリッジに入れたままで使えないと思います。近々(1月下旬)出るパナソニックLF-D560JDはカートリッジに入れたまま装填できるので、そちら方がいいのではないでしょうか。
書込番号:1207964
0点


2003/01/11 23:48(1年以上前)
>2丁目 さん
HPに「カートリッジ入りのDVD−RAMも、そのまま使用できます。」
と有りますよ。
書込番号:1207990
0点


2003/01/11 23:58(1年以上前)
そんなことは、ありません。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrn21f.html
をご覧ください。
カートリッジに入れたままで使用できますヨ
書込番号:1208040
0点


2003/01/14 23:51(1年以上前)
皆さん、ロジテックさんごめんなさい。
カートリッジに入れたまま使えますね。
実は外付けDVD MULTIが出た時さっそく買おうと
私の家の近くの電機店に行きました。
そのとき二社の物について検討したのですが
二社共、箱に、カートリッジに対応してない旨
書いてあったんです。それで、対応するのが出るまで
待っていた、というわけです。
二社のうち一つはたしかロジテックでした。
また行って、メーカー、品番等見てきます。
MOを使っていて実感してますが、カートリッジ入りってのは
使い勝手がいいですよ。
書込番号:1217291
0点


2003/01/23 22:01(1年以上前)
そうですよね。。。
裸ディスクって落としたらそっこう傷つくしケースから出すのめんどくさいし、ディスクにシールとか張れないからカートリッジの方がいいよね。最近はカラフルなカートリッジも多くなってきたしね〜
書込番号:1241893
0点




2003/01/23 22:09(1年以上前)
1世代前に比べて目を見張るように値段が下がったのは明らかで、価格に関しては文句ないと思う。性能に関しては記録速度がCD系は少々遅い気がするがマルチドライブの中では最高レベルだし、DVD-Rx4記録が出来ない事をどう見るかだと思う。記録精度に関してはDVD系記録はおそらく最高峰だと思う。特に精度の悪いメディアに出くわした時、P社の精度の高さを感じる。複数ドライブを所有している方、一度記録テストしてみてくださいな。
書込番号:1241921
0点





昨日、新宿ヨドバシカメラに行き、発売日を店員に確認したところ、来年一月下旬に延びたようです。その店員は、メーカーの担当者から聞いた、と言っていたのでほぼ確実のようです。
ずっと発売を待っていましたが、持ちきれないのでDVD-RWドライブを買う事にしました。よさそうな製品だっただけに残念です。
0点


2002/12/10 21:57(1年以上前)


2002/12/13 11:30(1年以上前)
俺コンハウスが「LF-D560JD」(予価39,800円)で入荷している見たいです。
はて、この「LF-D560JD」の発売日が延びたはずなのに?
書込番号:1130316
0点

yammoです。
>俺コンハウスが「LF-D560JD」(予価39,800円)で入荷している見たいです。
LF-D521JD の間違いでは。
書込番号:1131770
0点


2002/12/14 03:32(1年以上前)
自分も間違いじゃないかと思うんですけど…
たぶん、まるケンタさんのソースはここかと。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/etc.html#lfd
書込番号:1131780
0点


2002/12/14 03:34(1年以上前)
インプレスのAKIBA PC Hotlineで俺コンハウスが14日入荷としている記事があります。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/etc.html
メーカーが延期を正式発表しているのに・・・はて?
書込番号:1131783
0点







2002/12/05 07:44(1年以上前)
カートリッジから取り出すという使い方でよければもうマルチドライブ
搭載のノートが東芝などから出ています。
カートリッジに入れたまま使えるものはドライブの大きさから難しい
のではないでしょうか。
書込番号:1111341
0点

ノートパソコンの場合は、殻から出すタイプです。
それが嫌であれば、外付けタイプを使用すれば良いでしょう。
外付けタイプなら殻付き対応の機種もありますし。
書込番号:1116565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
