LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売日はいつ?

2002/12/01 22:17(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

クチコミ投稿数:1573件

メーカーのHPに書かれているのでしょうか?
発売日が分かりません。
伸びたってうわさが・・・

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/

ここを見た限り、発売日は12月中のままなのですが・・・?
ご存知なかたいらっしゃいますか?
また、予約された方、「価格」はいくらで予約されました?

書込番号:1103475

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはん598さん

2002/12/02 04:15(1年以上前)

発売延期等の情報は元ネタ(HPリンク等)無い場合デマと思った方が良いですよ。
嘘情報画人も居ますから。

書込番号:1104015

ナイスクチコミ!0


BullCrpssさん

2002/12/02 15:31(1年以上前)

ソースとはいえませんが、パナHPのキャンペーンで560だけ準備中に
なっているのは気になりますね。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/campaign/sengen/main.html

書込番号:1104734

ナイスクチコミ!0


NON88さん

2002/12/02 16:28(1年以上前)

この疑問をサポセンに問い合わせたところ以下の回答がきました。

「日頃は弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
 またご連絡が遅くなり申し訳ありません。

 お問い合わせいただきました、外付けMULTIドライブの
 キャンペーンの開始と発売に関してですが、
 現在関連各部門にて調整を行っております。
 決まり次第お客様にはご連絡をさせていただきますので、
 しばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。」

11月28日にこの回答をいただきました。そろそろ教えて欲しいですよね。待つのは長い。。。。。

書込番号:1104830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2002/12/02 19:17(1年以上前)

みなさんご回答いただきありがとうございます。

発売日ですが、ここの前ページ(つまり評判グラフが載っているページ)の右下広告「村内」をクリックすると(ダイレクトリンクはhttp://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=tindex.html&pid=4984824547308&sname=peri&sgroup=62004006&ssite=KAKAKU&SITE_ID=01)、

「発売日延期」「1月頃」とあります。

うーん、いつだろうか・・・・

書込番号:1105120

ナイスクチコミ!0


散財王さん

2002/12/03 23:23(1年以上前)

私もサポートに発売日および延期についての
事実確認を行ったところ次の回答をいただきました。
12月3日夕方に来た回答です。

「日頃は弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問合せいただきました LF-D560JD についてご連絡させていただきます。

LF-D560JD出荷につきましては、現在12月中旬を目処に調整を行なって
おりますが、具体的な出荷日につきましては決定されておりません。

申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂くようお願い申し上げます。」

ちなみに、大阪の某○フマップで入荷確認をしましたが、
入荷予定が今のところ確定していないそうです。(12月2日現在)

欲しいのですが・・・どうなることやら(^^;

書込番号:1108124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2002/12/04 19:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

既にボーナス商戦に突入した今、P社の出荷遅れはドル箱逃げに直結する。がんばれP社!(発売日HPに書いてくれ〜)

書込番号:1110146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売延期!

2002/11/19 16:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 すじょんさん

同社のDMR−HS1との連携を図るため、購入を検討していたのに残念!!

書込番号:1076569

ナイスクチコミ!0


返信する
パナちゃんさん

2002/11/19 22:31(1年以上前)

なんで?何時になったの?521の方は大丈夫なの?

書込番号:1077053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

インターフェイス

2002/11/11 13:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

LF-D340JDを使っていて、買い増しを考えているのですが、インターフェイスが変わってしまったんですねぇ。
困ったな…。

書込番号:1059428

ナイスクチコミ!0


返信する
叡智さん

2002/11/11 16:50(1年以上前)

私も現在職場で340を使っていて、自分では560を購入しようと考えているのですが、ソフトは変わりますね。でも、ソフトも進化するので、しょうがないかもしれませんね。このドライブは富士通やNECのPCにも採用されているのか?・・・その機種のソフトが付いていますね。とても便利そうですが、動画RAMデータの変換はスムーズに行えるのか試してみないと分からないですね。購入したら使用レポートしたいと思います。

書込番号:1059702

ナイスクチコミ!0


スレ主 comさん

2002/11/11 23:24(1年以上前)

そう言えばソフトも変わるんですねぇ。
まあ、ソフトは付属してくるので覚える手間だけで済むのですが、ハードの変更は支出を伴うので結構痛いです。
せっかくIEEE1394カードを増設したのに、次はUSB2.0カードを買わなければなりません。
Let'sノートに搭載されたインターフェイスに合わせるというメーカーの都合が透けて見えて、仕方ないこととは思いつつも、既存ユーザのことは無視されているようでちょっと悲しいです。

書込番号:1060352

ナイスクチコミ!0


エックス1さん

2002/11/13 23:44(1年以上前)

DVDマルチドライブが出ることは知っていたのですが、PCにCD−R/RWが付いているので340を購入してRAM編集をしています。
R焼きも失敗がなく、とても便利です。
DVD(ROM/RAM) (PANASONIC) LF-D560JDについての情報
com さん のおっしゃるように、インターフェイスがUSB2.0に変更されるのは何かの間違いかと思いました。
プリンタやスキャナにも2.0は増えていますが、IEEE1394がこれほど便利なのに「なぜ?」と松下に問い合わせをしたいくらいです。
私は、PCからIEEE1394経由で外付けHDDに繋ぎ、そこから IEEE1394経由で340に繋いでいるので、560に買い換えたらUSB2.0のカードを買わなくてはなりません。・・・というか、すでに買ったのですが、ドライバーがうまく入らなくて困ったいます。2.0なんか面倒くさい!

書込番号:1064571

ナイスクチコミ!0


スレ主 comさん

2002/11/14 14:01(1年以上前)

私も、逆順でHDDと繋いで使ってます。
IEEE1394はデイジーチェーンできるのが便利ですよね。
USBだとハブが必要になってしまう。

私も、仕方なくUSB2.0カードを買いました。
同じくドライバのインストールでトラぶったのですが、サポートに電話して何とか収まりました。

どうも似たようなことやってますね。(^^;

書込番号:1065587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/11/23 12:34(1年以上前)

PCデータのパックアップと将来DVDレコーダーを入手した時の編集用にDVD MULTIドライブの購入を検討し始めています。外付けのものはIOデータとアドテックだけだと思っていたのが、本家松下電器も近々発売と知って期待したのですが、インターフェイスがUSB2.0だけと知って一気に熱が冷めてしまいました。本家とは言え後発なのだから既存機をを凌ぐ性能で出すのが当然と思うのですが、逆に劣っているというのは・・・(^_^; 「天下の松下」はもう死語なのかな?

書込番号:1084454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/11/24 11:32(1年以上前)

まあ、IOデータは慢性的な品薄みたい(ドライブの供給不足?)だし、アドテックは実売価格が高いので、それでも売れるだろうという読みは当たりかも知れませんね。

書込番号:1086516

ナイスクチコミ!0


スレ主 comさん

2002/11/26 23:26(1年以上前)

変更されたバンドルソフト(MovieAlbumSEだっけ?)が、DV取り込み機能を内蔵しているらしいことを知って、少し考えを改めました。
DVカムとドライブを同時に接続して、キャプチャしたデータを直接DVDメディアへ落す…という使い方を想定しているのかも…。
IEEE1394が1ポートしかないPCは多いですから。でも、IEEE1394はデイジーチェーンできますよね。それをすると必要な速度が出ないのかな?
もしかしたら、340のユーザから改善要望があったのかもしれませんね。

書込番号:1091815

ナイスクチコミ!0


D-KENさん

2002/11/28 10:56(1年以上前)

初心者の質問ですがUSB2.0/1.1のインターフェースということは普通のUSB接続でも遅いけどつながるということでしょうか?

書込番号:1095104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/12/01 14:41(1年以上前)

USB2.0はUSB1.1の完全上位互換の規格なので、USB2.0のコネクタにはUSB1.1の機器を接続することができます。但し、これはあくまでも緊急用の予備的なものと考えるべきで、例えば市販のDVDソフトを再生するとコマ落ちの現象が発生するようです。データの転送速度を数字で比較すれば、USB2.0の最大480Mbpsに対して、USB1.0は最大12Mbpsとなり、僅か1/40に過ぎません。これでは比較にもなりませんね。
因みにIEEE1394のデータ転送速度は最大400MbpsとUSB2.0にも遜色なく、なおかつデイジーチェーン(数珠繋ぎ)できるのでPC側のコネクタは基本的に1つあれば済むことから「便利」だと言われているのです。

書込番号:1102483

ナイスクチコミ!0


名無しぜよさん

2003/01/10 23:08(1年以上前)

USB 2.0-IEEE 1394変換ケーブル使えるのかな?
たとえば
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020330/etc_usb1394.html
http://www.necel.com/japanese/news/0206/0501.html


書込番号:1205042

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2003/01/19 14:25(1年以上前)

OEMのロジテック製ならIEEE1394インターフェースですな。

書込番号:1229742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング