LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数同時焼きについて

2003/02/02 18:34(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

クチコミ投稿数:1573件

VAIO RX65にRecordNOWMAX3(VAIO付属のではなく、販売しているもの)をインストールしたマシンがあります。これには、パイオニアのRWレコーダー104が内蔵してあります。

これに、USB2.0ボード挿してD560を接続し、付属GOLD5もインストール。

質問なのですが、複数ドライブの同時焼きはできるのでしょうか?
●同一プロジェクトデータを複数のCD-R(DVD-R)に焼いて速く配布用ディスクを作る。
●異なるプロジェクトデータをそれぞれ2枚のCD-R(DVD-R)に焼いて、作業時間を速くする。

といった感じが例です。

今確認中なのですが、RecordNOWMAX3は、D560を認識し、イジェクトは動くがプロパティでエラーが出る。レコーダーとして選択ができない。(D340はこのRecordNOWMAX3で選択・DVD-R焼きができたのですが・・・)
付属のGOLD5は、複数ドライブの同時選択をする所がない・・・・

最悪、2ソフトを同時に立ち上げてGOLD5でD560・RecordNOWMAX3で104を焼こうと思いますが、これって問題が出るでしょうか?一応、RDRAM1024MB・HDDはIDEですが、2台積んでいてうち1台はMBではなく、ATAボードを増設して接続しています。(作業ドライブを物理的に分け、キャッシュを余り高くしなければ大丈夫?それともHTのプロセッサでないと危険?)

また、何かいいソフトございましたらお教え願います。(RAMのベリファイレスはやりません。)

書込番号:1271077

ナイスクチコミ!0


返信する
もったいないオバケ。さん

2003/02/03 02:15(1年以上前)

↓これだとパソコンなしで複数同時にコピれるよ。
http://www.acard.com/jp/product/copy/ars-2032d.html

書込番号:1272637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/02/03 07:17(1年以上前)

それはちょと・・・業務用??

機器は増やさず、ソフトウェア的に・・・

書込番号:1272799

ナイスクチコミ!0


TECH21さん

2003/02/04 22:30(1年以上前)

Nero(バージョン5.5,Express)は複数ドライブに対応してます。

http://www.pro-g.co.jp/nero/function/index.php?page=kk01

書込番号:1277597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/02/06 22:49(1年以上前)

いえいえ、Neroの最新バージョンでもドライブが対応していないようです。ちなみにRecordNOWMAX(旧PrimoDVD)は複数同時ドライブ焼きで最も強力といううわさです。

で、そのRecordNOWMAXに伺ったところ、「LF-D560は未対応。D340は対応。D560の対応は全く未定です。」とのことです。ショック!

書込番号:1283515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/02/27 08:20(1年以上前)

自己レス!
Nero使えました!メーカーHPで試用DL可。試用30日も制限なし。快適!

2台同時焼きこみならこれ!

情報送っていただいた方、ありがとうございます。

書込番号:1345471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

記録方式

2003/02/26 19:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 まっちょマン号さん

初歩的な質問かもしれませんm(__)m
DVD−Rの記録方式で、GeneralとAuthoringと書いてあり、この機種は後者に対応していないようですが、対応していないとどのような事が出来ないのでしょうか?どちら様か御伝授ください。m(__)m

書込番号:1343791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/26 19:47(1年以上前)

問題ありません、理由は“General Authoring DVD-R”で検索するとわかります。

書込番号:1343846

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちょマン号さん

2003/02/26 22:20(1年以上前)

たかろうさん。勉強になりました!どうもありがとう御座いました。
m(__)m。
時期このタイプで4倍速モデルを待とうと思っていたのですが、早速欲しくなりました。

書込番号:1344371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JPC からSCSI接続のマルチドライブ

2003/02/23 12:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 noganogaさん

値段が良くわかりませんが、販売しているそうです:

http://www.zdnet.co.jp/products/jpc/jpd500s.html

書込番号:1333748

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 noganogaさん

2003/02/23 14:46(1年以上前)

「店頭予想価格は6万2000円前後の見込み」はちょっと高すぎます。4万円ぐらいは買っても良いですが.....

書込番号:1334047

ナイスクチコミ!0


南八尾電車区さん

2003/02/26 20:12(1年以上前)

当方に於いても、日本パーソナルコンピュータ(JPC)のHPより、表記DVDマルチドライブ(SCSI接続版)が販売されていることを確認することができました。

 JPC直販サイトである楽天市場内「JPCダイレクト」に於けるSCSI接続版DVDマルチドライブの値段は、内蔵型の「JP-D501FB」が49,800円、外付け型の「JP-D500S」が62,000円・・・となっていました。

 また、JPC−HP内に掲載されたニュースリリース等から、インタフェイス面を除いたスペックについてはオリジナルの松下製ドライブ(外付け型「LF-D560JD」及び内蔵型「LF-D521JD」)とほぼ同じのようです。

 値段的には不利であるものの(ATAPI接続のものより高価)、SCSIを愛用している者としてはありがたい存在です。是非とも検討してみたい一品です・・・

 それにしてもこのSCSI接続版DVDマルチドライブ(外付け、内蔵共)を扱っているPC量販店はあるのかしら・・・


※ ニュースリリース(2003年1月16日付)
 「SCSIインターフェイスDVD-MULTIドライブ装置販売開始」:
        http://www.jpcltd.co.jp/d/news030116.html
※ 「JPCダイレクト」(楽天市場内):
        http://www.rakuten.co.jp/jpc/

書込番号:1343926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CD-Rのコピー

2003/02/10 10:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 とんびぃさん

昨日、購入しました。
東芝のノートパソコン、G4にUSB2.0のI/FカードをさしてそれにD560JDを接続しています。
で、ノート側にコピー元CD-R、D560側に空CD-Rを入れてコピーしようとしたんですが、イージーCDクリエィターでコピー先のドライブが表示されません。
イージーCDクリエィターでは無理なのでしょうか?
付属のB'zでないといけないのでしょうか?

書込番号:1294405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/10 10:48(1年以上前)

ライティングソフトにも対応ドライブってのがありますのでHPで確認ですね。対応してればあとは設定みす。

書込番号:1294479

ナイスクチコミ!0


Final-1さん

2003/02/10 10:49(1年以上前)

Easy CD Creatorはまだこのドライブに対応してないと思いますよ。

http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/compati.html#matsushita

書込番号:1294483

ナイスクチコミ!0


パミスさん

2003/02/11 02:59(1年以上前)

Nero(ver.5.5.10.7)がお奨めです。

書込番号:1297231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/11 19:21(1年以上前)

そのソフト(Nero)、ドライブ対応表にD560はないんですけど・・・?

書込番号:1299284

ナイスクチコミ!0


(*_*).さん

2003/02/11 20:49(1年以上前)

気持ちわかりますよ。なるべくB's使いたくないですもんネ。特に音楽CDには。

書込番号:1299639

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんびぃさん

2003/02/11 21:57(1年以上前)

なるほど、イージーCDクリエィターは対応してないんですね。
(将来的には対応するんだろうか・・・)
みなさんはどんなライティングソフトをお使いなんでしょうか?

書込番号:1299806

ナイスクチコミ!0


パミスさん

2003/02/11 23:51(1年以上前)

私はNero(ver.5.5.10.7& Express)を使用してサクサク働いてくれてます。ただ、プ○ジーので無く本家で落としたものですからそれとの違いは分かりません。メーカーサポートも具体的なバージョン等には触れませんが、「比較的新しいバージョンでは動作確認を聞いてます」との
事は話しています。

書込番号:1300256

ナイスクチコミ!0


やむぼさん

2003/02/13 09:08(1年以上前)

Easy CD Creatorの5.X最新版?(パッチダウンロード)で、
LF-D521JD(これの内蔵タイプ)は認識できましたよ。
そしてCDも12倍速で出てきますし、8倍速で焼もしました。
12倍速は試していませんが、大丈夫でしょう。
なので、EasyCDCreatorに最新パッチ当ててみてはどうでしょう?
音楽CD焼くのはやっぱEasy・・・が便利ですよね。

書込番号:1303827

ナイスクチコミ!0


やっぱEasyさん

2003/02/13 12:06(1年以上前)

やはりEasyですよね。フェードイン・アウトがこんなに簡単に設定できるのは他のソフトにはないですから。
でも、PCにR/RWがついているので、とくに560のドライブでCDを焼く必要はないように思います。560はDVDライティングをメインに考えて割り切った方がいいと思います。
ただし、CD−R/RWもDVDライティングも全てできる外付けをはじめて購入される方には、ロキシオのドライバーバージョンアップを早く望みたいですね。

書込番号:1304178

ナイスクチコミ!0


Ninjinむすこさん

2003/02/18 01:35(1年以上前)

すみません、教えて下さい。
結論としては、Easyの最新版で外付けのこの560Dは認識されるんでしょうか?内蔵型と違うなにかがあるのでしょうか。
誰か試された方はいらっしゃいますか?
僕は昨日このドライブを購入して、取説27ページのB's以外の他社のソフトは削除しろってのを読んで、焦っているんですが。
ちなみに僕のPCはDellのインスパイロン8100で、コンボ・ドライブが内蔵されています。
どなたかお知恵を授けていただけませんか?

書込番号:1318317

ナイスクチコミ!0


やむぼさん

2003/02/18 08:33(1年以上前)

私は内蔵なのですが、基本的にパケットライトのソフト
(本機種だとB'sCLIP)を複数入れなければ問題無いようです。
ライティングソフト複数共存できるという話をどこかで聞きました。
本機種にはDVD-RAMがあるんで、B'sCLIPって使わないですよねぇ。
みなさん使ってますか?

書込番号:1318657

ナイスクチコミ!0


Ninjinむすこさん

2003/02/21 22:25(1年以上前)

とりあえず、ドライバーとFileSafeだけをインストールしました。
問題なく動いています。

ちなみに内蔵コンボ・ドライブ用に最初から入っているDirectCDが
使えるようです。正式対応はしていないみたいですが。

書込番号:1328896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/26 12:46(1年以上前)

「RecordNOWMAX4」は来月(本当は今月だった)発売予定の最新版でも、D560を正式にはサポートしないそうです。サポセンに聞きました。

残念

書込番号:1342813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブードDVD

2003/01/06 18:30(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

外付ドライブはブートDVD機能が使えないのでやめました。
つまり、内蔵と外付ではいくらドライブが同じといっても
外付だとできないことがあるようです。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/

書込番号:1194157

ナイスクチコミ!0


返信する
HS2ユーザー2003さん

2003/02/26 11:44(1年以上前)

ブートDVDとは、何ですか?
低レベルの質問ですみません

書込番号:1342690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/20 21:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

教えてください。現在HS-1を使用しています。HS-1で焼いたファイナライズ前のDVD−Rに560JDを使用して、任意のチャプターを指定することはできますか?HS-1ですと任意では設定できないのですが、なんとかしてHS-1で録画したものを任意でチャプターを指定したいのですが・・・。と、言うか、DVD−Rに560JDで任意のチャプターを打ち込むことは可能なのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:1325664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/20 23:09(1年以上前)

無理です。
HS1で録画した物は、HS1でしかファイナライズ出来ません。

PCで、任意でチャプターを指定を行うには、RAMに録画かコピーし、市販のオーサリングか
付属のMyDVD 3.5で行ってください。
正し、音声はMyDVD 3.5の場合、LPCMでしか作成出来ません。

HS1、2(XPのLPCM録画は除く)はAC3形式で録画されます。
DVD-MovieAlbumSE 3でRAMから取り込むとMP2形式になります。
正し、DVD-MovieAlbumSE 3付属のコピーツールは、AC3のままです。

AC3でDVD-Rを作成するには、AC3形式対応のオーサリングが必要です。
尚、オーサリングソウトの中には、再エンコするものと、しない物が有ります。

書込番号:1326145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozzさん

2003/02/21 07:24(1年以上前)

まるこケンタさんありがとうございます。やはりPanasonic製のドライブ、ソフトではDVD-Rに任意のチャプター書き込みは無理だということですね。TOSHIBA製のDVD Recorderでは可能であった記憶していますが、その辺も踏まえて購入検討します。

書込番号:1326995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング