LF-D560JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-D560JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月16日

  • LF-D560JDの価格比較
  • LF-D560JDのスペック・仕様
  • LF-D560JDのレビュー
  • LF-D560JDのクチコミ
  • LF-D560JDの画像・動画
  • LF-D560JDのピックアップリスト
  • LF-D560JDのオークション

LF-D560JD のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-Rのメニュー画面

2003/02/16 23:10(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 きゅん24さん

みなさんこんばんは。
私はDVDレコーダーHS2を使用してるのですが、
それで焼いたファイナライズ前のDVD−Rに
560JDを使用してメニュー画面を作成することはできますか?
HS2のメニュー画面は単純すぎて面白みが無いので・・・
560JDでメニュー画面だけ作成できるなら購入したいと思ってるのですが。

書込番号:1314833

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2003/02/17 09:18(1年以上前)

出来ません。
HS2で作成したDVD-Rは、HS2でしかファイナライズ出来ません。
HS2のRAMをPCで読み取り、市販のソフトを利用して作成するしかありません。

書込番号:1315767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDオーサリングソフト

2003/02/16 02:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 とんびぃさん

DVカメラで撮影した映像をキャプチャし、D560に付属のMyDVDでDVDビデオを作りました。
しかし、作ってるうちに物足りなさを感じました。
メニューボタンを自由に配置できなかったり、1画面に6個しかボタンを置けないし。
そこで質問です。みなさんはMyDVDで満足してますか?
もし他のおすすめのオーサリングソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:1311947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/02/16 07:50(1年以上前)

私は、LF-D521JDですが付属MyDVDは使ってません。
Ulead DVD MovieWriter 2を購入しました。
チャプターを打てるのと音声がMP2に対応なのが気に入っています。

書込番号:1312261

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/16 14:53(1年以上前)

低価格帯のオーサリングソフトではあらかじめ用意されたテンプレートからメニューを作るものが多いのでサムネイル画面やメニューボタンを自由に配置できるものは少なくなります。
2万円以下のオーサリングソフトでは、DigiOnAuther2とDVD WorkShopの2つがメニュー画面を自由に設定できますので、とんびぃさんのようなことをしたいならこのあたりの製品になるでしょう。
 MovieWriter2は私も使っていてとても使いやすいソフトですがテンプレートタイプですしサムネイルボタンが7つ以上になると複数画面になってしまいますので、とんびぃさんの要望にはこたえられないでしょう。
 PC USERの12/24号に良くまとまった特集がありますので、ご覧になれれば参考になると思います。友人、図書館などになく興味がおありならメールをいただければ詳しくお伝えできます。

書込番号:1313203

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんびぃさん

2003/02/17 01:08(1年以上前)

srapneelさん、詳しい情報ありがとうございました。
よく吟味してえらびたいと思います。

書込番号:1315293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブ単体のインターフェース?

2003/02/12 22:35(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 USB2.0?さん

教えてください。こちらの書き込みでUSB2.0で不具合をいくつか見受けますが、最悪トラブルが回避できない場合に、ドライブ単体にばらして、ATAPIインターフェースにて接続は可能でしょうか?
(採用されているドライブの内部インターフェースをご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。)

書込番号:1303001

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 USB2.0?さん

2003/02/13 06:34(1年以上前)

自己レスです、同様の質問が[1280901]にありました。ATAPIということでした、失礼しました。
USBタイプを選択したのは、メイン:DVD作成、SUB:他のPCのデータバックアップ用を考えていました(自宅は、LAN接続で問題は無いのですが、実家のPCのバックアップを考えると、外付け&USBかなということで、現在導入を検討中です)

書込番号:1303668

ナイスクチコミ!0


w32さん

2003/02/13 09:04(1年以上前)

ばらしたら、わかるよ。使える。
でも、動作保障しない。

書込番号:1303819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAM→RWは可能?

2003/02/11 09:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

RAMに録画されたテレビ番組等をハードディスクに取り込んで、そのままRWに書き出すことは可能でしょうか?また作成したチャプターもそのまま継承されるのでしょうか?家電品のDVDレコーダーを使用してRAMに録画したものをRWに書き換えたいのですが…。
PCショップの店員さんに聞いたら可能だということだったのですが、半信半疑なので…、どなたか試された方がいたら教えてください。

書込番号:1297564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/11 10:37(1年以上前)

可能です。HDDの空きと適当なソフトがあればの場合ですけど。

書込番号:1297760

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/11 10:47(1年以上前)

そっくりそのままは無理だと思います。

まずDVD-RAMに録画された内容は、付属のDVD MovieAlbumSE3でHDDに保存します。
それをオーサリングソフトで編集(必要に応じてチャプタ設定、メニュー作成)して、DVD形式に変換します。

これを記録型DVDメディアに書き込んで初めてDVDビデオになるわけです。

書込番号:1297786

ナイスクチコミ!0


gillsさん

2003/02/11 18:15(1年以上前)

QuickDVDというフリーソフトを使えば、メニューなしでではありますが、AC3音声でそのまま焼けます。また、チャプターを付けたり、カットしたり編集もできます。

書込番号:1299077

ナイスクチコミ!0


gillsさん

2003/02/11 18:34(1年以上前)

補足、QuickDVDはVOBに出力するまでです。焼くにはもちろんライディングソフトで行います。

書込番号:1299141

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2003/02/12 09:03(1年以上前)

RAM内のDVD-VRのフォルダーHDDにコピーし、ライディングソフトを利用すれば、そのまま使用出来ます。
但し、DVD-VR(RW)対応のDVDプレイヤーが必要ですけど

あぽぽ さん  DVD-VR形式は、RWでも対応しておりますよ
(DVD-VR形式で作成したRWを、パナのHS1にコピーが出来ますから)

書込番号:1301157

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNXさん

2003/02/13 08:47(1年以上前)

レスありがとうございました。色んな方法で可能なんですね…。参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:1303795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/02/10 16:07(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 miniもみちゃんさん

DVD-RAMカートリッジ対応の外付けドライブを買おうと思っているんですが、このドライブとロジテックのLDR-N21FU2の違いはIEEE1394が付いてないだけ?それとも他にも違いがあったりするんでしょうか?外見の違いくらいしかわからなくって・・・初歩的な質問ですみませんが教えてください。  (*_ _)ペコッ

書込番号:1295206

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2003/02/12 09:06(1年以上前)

ありません
型番がパナの純正と、OEM製品では異なることと、付属ソフトが違うだけです。

書込番号:1301164

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniもみちゃんさん

2003/02/12 15:20(1年以上前)

ケンタさん、勉強になりました。ありがとうございました。(*_ _)ペコッ

書込番号:1301812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

できるかな?

2003/02/10 00:56(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 遥。。さん

誰か教えて下さい。
バイオJ11V5のパソコンにUSB 2.0インターフェイスカードを
取りつけてUSB 2.0で繋げる事できますか?

バイオJ11V5
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J11V5/spec.html

USB 2.0インターフェイスカード
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/2000lp/index.html

書込番号:1293761

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/10 01:04(1年以上前)

遥。。 さんこんばんわ

PCIスロットに空きが有のでしたら、USB2.0インターフェースカードを増設できると思います。

書込番号:1293788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/10 01:09(1年以上前)

VAIO Windows 98 Second Edition搭載。
拡張スロット(空きスロット数) PCI×4(2)*4
*4 ボード長が20cmを超えるPCIボードは装着できません。

USB2connect 2000LP
対応OS(PC-AT互換機上) Windows 98SE
どう見ても20cm以下

がんばって増設しましょう。

書込番号:1293804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D560JD」のクチコミ掲示板に
LF-D560JDを新規書き込みLF-D560JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D560JD
パナソニック

LF-D560JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月16日

LF-D560JDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング