LF-M621JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M621JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JD のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

古いVAIO

2004/01/18 12:23(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 古いVAIOさん

どなたかPCV−R70に取り付けてお使いの方いらっしゃいますか?
当方P3の1G、メモリー512MBに改造してます。
お教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:2359261

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/18 12:29(1年以上前)

古いVAIO さんこんにちわ

パソコンの奥行きが今までのドライブより長い場合、筐体内部に余裕があるのでしたら、使えると思います。

書込番号:2359276

ナイスクチコミ!0


同じくらい古いバイオさん

2004/01/18 17:39(1年以上前)

はじめまして。

私はPCV-R60(Win2K/98デュアル、PIII-1GHz、192MB)ですが、非常に快適に使えています。

ただし、増設当初はOS起動時のある段階で必ずフリーズしてしまうという問題に遭遇しました。
これはパケットライトソフトのDirectCDが原因なので、もしVAIOプリインストールのDirectCDを残されているのであれば増設前にアンインストールされることを強くおすすめします。
また、DVD-RAMに大きなファイルをコピーしている時は負荷がかなりかかっているようで、Windowsの動作がやや重くなります。ご参考まで。

書込番号:2360273

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いVAIOさん

2004/01/19 21:51(1年以上前)

あもさん、同じくらい古いバイオさん有り難うございます。
同じくらい古いバイオさんは2000と98を載せてらっしゃるとのことですが当方98SEですが頂いたアドバイス以外に注意することはございますか?

書込番号:2364895

ナイスクチコミ!0


同じくらい古いバイオさん

2004/01/21 17:56(1年以上前)

非常にお返事が遅れてしまってすみません。
私の知る限り、注意すべき点は前述の2点だけだと思います。
今の状態で2〜3ヶ月使っていますが、Win98、2000のどちらでも問題は起こっていないですし。

書込番号:2371599

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いVAIOさん

2004/01/23 23:30(1年以上前)

同じくらい古いバイオさん、重ね重ね有り難うございます。
アドバイスに従って導入します。

書込番号:2379961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対応について

2004/01/18 01:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 こんちゅうさん

このドライブの購入を考えていますが、自分のPCに対応しているか心配で悩んでいます。マシンはGatewayのPenV 933、Intel815チップセット。メモリは512MB、OSはWin2000です。メーカーに問い合わせたところ、Intel815での動作確認は行なっていないとの事。どなたかIntel815での使用もしくは何か情報を知っている方よろしくお願いします。

書込番号:2357986

ナイスクチコミ!0


返信する
まじでぇさん

2004/01/18 02:07(1年以上前)

チップセットは関係ないでしょ?
815EPで問題なく動いていますよ。

書込番号:2358209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 02:17(1年以上前)

そのスペックであれば問題有りません。
参考に同じドライブと思われるI・Oデータの動作条件など
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abm4/index.htm

チップセットはまったく関係ないわけではないですが、
リンク先の下の方に対応表が出てますが
815は出てませんが810も有るし大丈夫でしょう。
http://panasonic.jp/p3/multi/m621/

書込番号:2358236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 02:29(1年以上前)

LF-D521JDの方にはIntel815Eも出てましたね大丈夫でしょう。
http://panasonic.jp/p3/multi/d521/index.html

書込番号:2358263

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんちゅうさん

2004/01/18 09:37(1年以上前)

まじでぇさん、ZZ-Rさんありがとうがざいました。アドバイスを聞いて安心して購入できます。
それと、このドライブの評価で書込み、読込み速度の評価があまりよくないですよねぇ?どうなんでしょう?

書込番号:2358774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 09:44(1年以上前)

ここの製品評価はそれほど当てになりませんが、
私はLF-D521JDですがさほど遅いとか感じません。

書込番号:2358788

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/01/18 11:36(1年以上前)

>このドライブの評価で書込み、読込み速度の評価が
>あまりよくないですよねぇ?どうなんでしょう?
観点は明確だと思われますがいかがでしょう。
体感速度について、気になる方と気にならない方がいらっしゃると思いますが、あなたが気になるようであれば、こちらの機能を重視するのか、カートリッジタイプDVD-RAM対応機能の有無を天秤に掛けたらいかがかと思われます。

書込番号:2359098

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんちゅうさん

2004/01/18 12:20(1年以上前)

ZZ-Rさん、みにあひるさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:2359250

ナイスクチコミ!0


ZZZZZZZZさん

2004/01/25 16:19(1年以上前)

Intel815Eチップセットで問題なく動いていますよ。

書込番号:2386405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAMディスクのfor videoとfor dataの違い

2004/01/17 06:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 Kimi_chan41さん

先日ドライブを買いました。
そこで 質問ですが ビデオ用とデータ用のRAMディスクが有りますが、著作権の有るデジタル放送を一回だけ記録できるようになっているだけで、フォーマットしてしまえば どちらのディスクも同じって事でしょうか?一般のテレビ放送などは 別に支障なく記録できてますしね。DATA用の方が 品数も多く選択巾も有るし 安いですから。
それと PCのDATAバックアップを主に使う場合は フォーマット形式は どれにされてますか?説明書では 推奨はUDF1.5と有りましたが、どうして FAT32形式じゃないのでしょうか。皆さんは どの形式でフォーマットされてますか?

書込番号:2354258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/01/17 07:08(1年以上前)

FAT32は4GBまでしかファイル形式ができませんので、4.7GBのディスクはこうなります。2.4GBのディスクではこれにあらず。

書込番号:2354279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/17 07:58(1年以上前)

>フォーマットしてしまえば どちらのディスクも同じって事でしょうか?
そうですね

私はUDF1.5ですね。
書き込み速度がFAT32よりも多少速いそうです。

書込番号:2354325

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/01/17 11:16(1年以上前)

4Gまでだし速度も早くないというFAT32はあまりメリットもないような気がしますが、どのような場合に必要なのでしょうか

書込番号:2354766

ナイスクチコミ!0


jpnempさん

2004/01/17 22:40(1年以上前)

>nao24さん
UDFに対応していなくてFAT32に対応しているOSやソフトウェアからの読み込みのためでしょう
UDFでも、UDF2.0ではなくUDF1.5で使っている人が居るのも同様の理由です

書込番号:2357190

ナイスクチコミ!0


もんげおさん

2004/01/20 12:38(1年以上前)

データー用でCPRMに対応してるメディアの型番わかるかた教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2366966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rが認識されません

2004/01/11 21:07(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 DVDは難しい。。さん

LF-M621Dを購入して約2週間。DVDの再生等問題なく使えてますが、手持ちの
ブランクCD-Rをドライブが認識してくれません。CD-Rは三菱化学製で信頼性には問題なしと思いますが。ちなみに手持ちであったソニー製のCD-RWは問題なく認識されます。他社のCD-Rは持ってないのでまだ試してません。

書込番号:2333325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作音について

2004/01/06 23:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 ハイパーメガランチャーさん

初めまして。 LF−M621JDとプレクのPX−708Aのどちらかを購入しようと迷っています。 
 
 プレクの方は−R8倍書き込みでも動作音が静かとのことで非常にそそられます。(今使っているCD−Rドライブが遅い上にうるさく困っていたので) 
 LFの方は殻付きが使えるとのことで今すぐは必要はないのですがゆくゆくはあれば便利かと思い両者で悩んでいます。

 値段的にもほぼ同じなので余計に悩みます。 珍しくここでは動作音について書き込まれている方がいらっしゃらないのでどなたか動作音についてお聞かせ下さい。

書込番号:2314174

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/07 00:50(1年以上前)

動作音はわかりませんが、RAMが使えるのを選ぶべきかと。便利だし

書込番号:2314738

ナイスクチコミ!0


たっC(会社PC)さん

2004/01/07 08:32(1年以上前)

当方は静音化は考えないので、動作音は個人的にはあまり気になりませんが、前モデルの521の過去ログか何かでは気にしている方がおられた気がします。
521も所持してましたが、521と使用感はほとんど、というか個人的には全くといっていいほど変わっていません。(書き込み速度が速いだけ)
(はっきり覚えていませんが。)
あと、621は殻付きRAMのみが魅力で、書き込み精度などは708の方が評判よさげです。(708は所有してないので分かりません)
RAMが必要であれば日立LGの4040、もしくは4081なども考慮されては如何でしょう?
殻付きRAMに魅力を感じないのであれば、708でよろしいのではないかと。
客観的評価は上記のとおりですが、個人的にはそ〜だですさんと同じく621をお勧めします。
なんといっても殻付きRAMは便利ですよ〜。

書込番号:2315356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイパーメガランチャーさん

2004/01/07 21:34(1年以上前)

そ〜だですさん、たっC(会社PC)さん早速のレス有り難うございます。

 そうですか、やはり有れば便利ですか。有る機能を使わないことは出来ても無い機能は使うことは出来ませんしね。

 問題は動作音なんです。 早速521

書込番号:2317615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイパーメガランチャーさん

2004/01/07 21:46(1年以上前)

すいません、書き込み途中で誤って返信押してしまいました。

 で、続きなんですが521のスレを見に行くと確かに「爆音」とまで
書かれてましたね。 音の感じ方は個人差が多きそうなんで難しいので
あの書き込みを見る限りはやはりうるさいのかなぁ?

 521の方でも動作音については殆ど書き込まれていなかったので
みなさん余り気にされないのでしょうか?

 静かな物にこしたことはないのですが、あえて静音PCを目指している
訳ではないのでよほどうるさくない限りこれを買おうと思うのですが。

 デモ機でもあれば良いんですけどねぇ。

 まずは週末に日本橋をぶらつきに行きます!
 できれば一度、秋葉原に行きたいんですけどね
 (日本橋よりずっと広く店舗数が多いらしいので)
 ♪あ〜あぁ、あこがれたぁ、華の都だぁい東京っ!!

書込番号:2317665

ナイスクチコミ!0


okatさん

2004/01/07 23:44(1年以上前)

動作音、どちらかといえばうるさい方です。しかしそれはこのドライブのトレイがフタ付きでフタが開いてから中からトレイが出てくる構造だからでしょう。私は剛性の高そうな動作音だから嫌いではありません。台湾ブランドのドライブのようなフニャフニャ感よりはずっといい。

書込番号:2318360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

辞書をひきたいのです

2004/01/06 22:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 おみしゃんさん

アーク情報システムのCD革命Ver7を使いたいのです。
メーカーの対応機種一覧表にLF-D621は載っているのですが,LF-M621は載っていません。
パナソニックのホームページでD621を検索しても見つからないので,アークにメールを出しました。
すると,「D621はOEM商品だ」という見当違いの返事だけで,M621が使えるとも使えないともはっきりしません。
この組み合わせでお使いになってる方いらっしゃいませんか。
あるいはパナソニック製品の事情にお詳しい方お教えください。

書込番号:2314001

ナイスクチコミ!0


返信する
okatさん

2004/01/07 23:53(1年以上前)

確かにとんちんかんな返答ですね。LF-M621はPanasonicのリテール品の商品名で本当のドライブ名(デバイスマネージャで出てくるやつ)はSW-9572なんです。で、CD革命のサポートドライブの欄を見るとちゃんとあるから大丈夫だと思います。私は使っていませんが。

書込番号:2318417

ナイスクチコミ!0


スレ主 おみしゃんさん

2004/01/09 23:43(1年以上前)

okatさん

そうでしたね。
ありがとうございます。
明日買いに行きます。

書込番号:2325491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M621JD
パナソニック

LF-M621JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

LF-M621JDをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング