




いつもここの書き込みを参考にさせていただいてます。
いろいろと原因を追求してみたのですがわからず、質問させてください。
ファイルからの画像取り込みで、mtvファイルを選択して、
いざRAMに書き込もうとすると、一瞬ドライブへアクセスするのですがすぐに停止してしまい、
「中断しました」とメッセージが出て書き込みできません。
同じことをもう一度やろうとすると今度は数秒で、
「書き込み終了しました。不明なエラー エラーコード80046001」とメッセージが出て、
ソフトごとフリーズしてしまいます。
ディスクはもちろんUDF2.0でフォーマット済です。
取り込もうとしているファイルは、
DVDレコーダーDMR−HS2で録画したものを、
画像の切り出しでHDDに取り込んだものです。
RAMドライブの動作確認は、読み出しはもちろん、フォーマット、
エクスプローラーによるドラッグ、コピー&ペーストなどは問題なく動作します。
マシン構成は自作機で、
・マザーボード AOpen・AX3S−Pro
・CPU Pen3−1GHz
・メモリ SDRAM 512MB
・プライマリマスター ATA100・120GB HDD
・プライマリスレーブ ATA66・12G HDD
・セカンダリマスター LF−M621
・セカンダリスレーブ CRW−F1(YAMAHA CDR/RWドライブ)
フラットケーブルは、プライマリ・セカンダリとも80芯を使用し、
UDMA−4モードで動作しています。
以上、原因が何かおわかりの方、推測でもかまいませんので、
お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。
書込番号:1977592
0点



2003/09/26 08:02(1年以上前)
追記 OSはWIN2000SP3導入済
取り込むmtvファイルのサイズは3GB前後です。
よろしくお願いします。
書込番号:1977596
0点


2003/10/02 10:03(1年以上前)
・セカンダリスレーブ CRW−F1(YAMAHA CDR/RWドライブ)
を外してみればどうでしょう?
書込番号:1993840
0点



2003/10/06 19:54(1年以上前)
R−HISAPONさん、レスありがとうございます。
ここのところ多忙で、返事が遅くなって申し訳ありません。
早速セカンダリ・スレーブのヤマハのドライブを外して試してみましたが、
結果は変わりませんでした。いったい何が原因だろう?首をひねってしまいます。
なかなかレスもつかないし、
ネットを徘徊しても私と同じような事例は見つけることができないため、
私のマシン固有の問題なのかもしれません。
もうメーカーサポートに聞くしかないのかな。
ヤマハドライブ用のライティングソフト、neroがいけないのか?
これがないと、刺青ができないので外したくないのだが・・・。
もう少し、いろいろ思い当たるところを試してみます。
書込番号:2006294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-M621JD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/09/30 7:25:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/27 18:19:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/08 4:59:58 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/21 20:19:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/16 1:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/24 20:51:16 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/30 12:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/23 18:21:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/14 1:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
