




SW-9572をバルクで購入しました者ですが、取説も何もないので教えて下さい(^^ゞ
データを焼いておりますが、正常に書込みできたはずなのに読むことができない時があります。
(OSにXP(特にドライバは組み込んでません)、B's5で書込み、メディアは-R(太陽誘電)です。)
ディスクを入れてもランプが少し点灯して消灯・・・認識しない。
何回か出し入れを繰り返していると、ようやくヘッド(?)の動く音がして認識する。
しかも、認識するまで時間かかるし・・・。
安価なメディアなら納得できるのですが、太陽誘電使ってても発生するのでしょうか?
(太陽誘電が推奨メディアに入ってなかったりして・・・)
初期不良かな?
ファームウェアのVerUPも探しても見当たりませんし。
何でなんでしょうか?どなたか教えて下さいm(__)m
書込番号:2005097
0点

メディアをトレーに置くとき、少し奥に押すように
してあげてください。
認識されないのは、うまくマウントされていない
だけでしょう。
書込番号:2005106
1点

バルクを購入するスキルがあるひとは、たかが1社だけのメディアでどうこう書き込まない。5〜6社位試して見ることと、思いますよ。
書込番号:2005268
0点



2003/10/06 21:34(1年以上前)
御剣冥夜さん>
次回気を付けて置いてみます。
ありがとうございました。
とんぼ5さん>
残念!バルクを買ったのスキルがあるからじゃありません。金が無いから(爆)
と言うことで、余分なメディアを買う余裕もありましぇ〜ん。
他のメディアも・・・と言う意見には納得しますが、その前文が納得いかないな〜。
書込番号:2006590
0点


2003/10/07 21:11(1年以上前)
自分にスキルが無いならバルク買うなよ
というか、バルク品は貧乏人が買うものじゃないよ
書込番号:2009065
0点


2003/10/08 09:14(1年以上前)
横レスすんまそんm(__)m
DVDバルクってそんなにスキルいるものなんですか?
ジャンパPINの設定だけ出来れば良いものだと思ってました。
今後の参考に教えて下さい。
書込番号:2010425
0点


2003/10/08 13:57(1年以上前)
スキルはそこまで必要とされませんが、
バルクは「自己責任」が前提です。
自分で何とか出来ない人は買わない方が良いでしょう。
書込番号:2010916
0点


2003/10/09 21:08(1年以上前)
アトレ=むち人
自作自演は止めて下さい
書込番号:2014403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-M621JD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/09/30 7:25:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/27 18:19:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/08 4:59:58 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/21 20:19:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/16 1:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/24 20:51:16 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/30 12:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/23 18:21:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/14 1:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
