




本製品を購入してDELL Dimension 8300へ増設したのですが、RAMメディアを認識しません。
症状:RAMメディア(Panasonic製片面4.7G Type2)を挿入すると
動作異常ランプが点滅。殻から出して挿入でも同様。
-Rは問題なく書き込みできた。
原因?:取説によるとディスクorレンズが汚れているため、
改善策としてクリーニングをとのことです。
新品での購入でいきなりクリーニングが必要なわけがないと思い、
初期不良だと思い、販売店に交換してもらいました。が、交換品も
同じ症状がでてしまいます。やはり新品即クリーニングは必要でし
たか?
それともソフト・PCハードが悪さしてるのでしょうか?-Rは問題なく使えるため、接続等は問題ないと思うのですが・・・
どなたかご教授お願いします。
PC環境
光ドライブはともにセカンダリIDEに接続。
マスタにNEC製+RWドライブ。スレーブに本製品を接続。
(+RWをはずし、マスタに本製品を接続しても同じでした)
ライティングソフトは Easy CD Criator5 MyDVD 4.5
(購入時既インストール)
追加で本製品付属のB'z〜Basic、DVD-MovieAlbumSE3、DVD-RAM
ドライバーをインストしました。
書込番号:2407438
0点


2004/01/30 23:20(1年以上前)
WindowsXPのCDライティング機能のチェックは外しましたか?
既にチェックを外していたら、ごめんなさい。
<m(__)m> サイフォン
書込番号:2407555
0点



2004/01/30 23:41(1年以上前)
サイフォンさん、
ご返信ありがとうございます。
CDライティング機能ははずしてあります。表示アイコンもDVD-RAMドライブとなってます。やはりレンズが汚れてるだけなんですかね・・
書込番号:2407656
0点


2004/01/31 00:38(1年以上前)
D521JDのQ&Aにはあるのですが、
ライティングソフトがわるさしてるみたいです。
これを試してみてください。
>Easy CD Creator 5 の DirectCD には、独自のDVD-RAMサポート機能が組>み込まれており、DVD-RAMのドライバーと競合します。
>この為、Easy CD Creator 5 のカスタムセットアップ機能で DirectCD を>削除して下さい。
書込番号:2407922
0点


2004/01/31 17:16(1年以上前)
ライティングソフトは複数インストールしない方が良いです。
特にパケットライトソフトは複数インストールされていると悪さします。
書込番号:2410138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-M621JD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/09/30 7:25:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/27 18:19:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/08 4:59:58 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/21 20:19:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/16 1:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/24 20:51:16 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/30 12:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/23 18:21:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/14 1:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
