LF-M621JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M621JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JD のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

片面2層のDVD-R

2003/10/09 23:18(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 ド〜ルドsさん

片面2層対応のDVD-Rドライブがそのうち出て来るんでしょうね。
ディスクを片面2層化したパイオニアすごい!
カーナビの革命を起こしてDVDにも革命を起こすのでしょうか。
パイオニアあついですね。

是非頑張ってもらいたいです。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/270129

書込番号:2014839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ド〜ルドsさん

2003/10/09 23:20(1年以上前)

パナソも片面2層対応でカートリッジも使える物いつでるのかな?
↑書き忘れました。

書込番号:2014850

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 23:35(1年以上前)

CEATEC JAPAN 2003での発表もないし勿論デモのないから紙上での発表だけなんだよね
蘭Philips Electronicsと三菱化学メディアからはDVD+Rの2層記録技術はデモもしているし水をあけられたね。

(reo-310でした)

書込番号:2014898

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/09 23:37(1年以上前)

これでDVDのバックアップが楽になる?!
(^^ゞ

書込番号:2014902

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/09 23:48(1年以上前)

しかし、注目されていた2層焼きの実演が「時間がかかりすぎるから」という理由でプログラムから外されたのをみると、今のところ焼き速度は等速限定、およそ2時間近くかかるものと思われ。

書込番号:2014948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/09 23:53(1年以上前)

どうも+Rの2層焼きは2.4倍相当らしいです。

書込番号:2014972

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 23:59(1年以上前)

来年は16倍になりそうだし、2層焼きは2.4倍とコストを考えるとどうなんだろうね?
青紫レーザーのAODもきになるしな。

書込番号:2015003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/10 01:24(1年以上前)

時間もさることながらメディアがいくらぐらいなのでしょうか?
昨日あまりにジャンクボーイさんがスーパーX 4xで焼きミス無いといってたから町田のソフマップで買ってみました。
10枚1700円弱。
   d=(^o^)=b

書込番号:2015285

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/10 18:02(1年以上前)

2.4倍速相当ですか。
一時間以内で焼き終わるなら実用に耐えられますね。

書込番号:2016621

ナイスクチコミ!0


UUUAAAさん

2003/10/11 22:15(1年以上前)

5倍速DVD−RAMに期待。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031009/dvd.htm

書込番号:2020118

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/12 01:21(1年以上前)

奇数の数字はRAMだから出来るのかな?
なんか中途半端だね

書込番号:2020698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/10/12 02:34(1年以上前)

べりファイ分を差し引いた上でも眼下の敵の+RWに勝ちたいんじゃ?

書込番号:2020873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再起動

2003/10/09 01:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

はじめまして、先日このドライブを購入したところ認識はしているのですが、付属のソフトのB'sGOLD5をインストール後再起動しアイコンをクリック後注意書きを閉じようとするとPCが再起動してしまいます。サイトを見たりしてウインドウズ標準のIDEドライバーに切り替えても再起動してしまいます。RAMに関しては書き込む事が出来る状態です。
PC自作マシーンでスペックは
CPU P4 2.4B
M/B GIGABYTE 8INXP
CD/RW PLEXTOR PX-W4012TA
OS Windows XP Professional
HDD 60G,30G

書込番号:2012743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/09 08:00(1年以上前)

他のライティングソフトや仮想CDソフトが同時にインストールされていませんか?

書込番号:2013037

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹清さん

2003/10/09 12:52(1年以上前)

夢屋の市さん返信有難うございます。
特に他のライティングソフトや仮想CDはインストールしていません。
一度HDDをフォーマットしOSをインストールし、他のソフトを入れる前にB'sをインストールしましたが同じように再起動してしまいます。

書込番号:2013502

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/09 17:05(1年以上前)

マザーボードのチップセットドライバーとか入れなおしたらどうかな

書込番号:2013943

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹清さん

2003/10/09 22:11(1年以上前)

yu-ki2さん返信有難うございます。
チップセットドライバーを入れなおして見ましたが、再起動してしまいます。M/Bを買い換える他ないのでしょうか;

書込番号:2014578

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/09 22:33(1年以上前)

というか
B'Sの5って何かよくわからんけど
すごい負荷がかかる
よってうちでも同じことがおこった
それ使うのやめたけど・・・

書込番号:2014656

ナイスクチコミ!0


ふがくさん

2003/10/11 01:38(1年以上前)

チップドライバを最新のをあてて、B'sRecorderを
アップグレードしてみては?

書込番号:2017989

ナイスクチコミ!0


ぴぇこさん

2003/10/12 14:45(1年以上前)

ASPI driver(WNASPI32.DLL)入れていませんか?
B's Recorderと最悪の相性です

書込番号:2021930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 JIGEN55さん

LF-M621JDに付属のRAMドライバーをインストールしたところ、Win2000が起動中にハングアップし、起動しません。
(ブルーバックで、Win2000のメッセージが出て、H/Wベンダーに問い合わせるよう英文が出ます)

SAFEモードで立ち上げて、RAMドライバーをUNINSTALLすると立ち上がります。
どなたかBIOSの設定やデバイスドライバーの競合など情報がありましたらご教示ください。
ちなみに、B'sレコーダによるDVD-Rへの読み書き
は問題ありません。DVD−RAMのみ使用不可の状態です。

自作マシンで、
CPU:Athron ThunderBird 800MHz
HDD:IDE接続で40GB、20GBを接続
LF-M621JD(Primary)とDVD-ROM(Secondary)を接続。
MB:Iwill社KV200

*Win2000インストール時に不具合(ハングアップ)が起こったので、オンボードのグラフィックカードをBIOS設定でOFFにしています。

書込番号:2012434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/09 00:03(1年以上前)

LF-M621JD(Primary)とDVD-ROM(Secondary)を接続を逆にしては?
だめだったらごめん。

書込番号:2012483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD−Rへの書き込みができない。

2003/10/08 16:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 みえっち。さん

こんにちは。LF-M621JDを発売してすぐ購入したのですが、
いままでRへの書き込みはやってなくて、今日始めて挑戦してみました。
ですが、Rを認識してくれてないみたいでB's等で書き込みを使用としても、エラーがでて失敗します。
直接、ドライブを開こうとすると、「アクセスできません。ファンクションが間違っています」というエラーがでます。

ちなみに、RAMの読み書き、市販のDVDの読み取り等は問題なくできます。
何が原因かわかる方、いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?

書込番号:2011197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みえっち。さん

2003/10/08 17:01(1年以上前)

あ、あとジャンパーピンの設定は、DVDはマスター、CDはスレーブに接続していますので、原因はジャンパーピンではないと思います。

あと、使用したDVD−Rですが、RADIUSの4倍速対応のものです。

書込番号:2011217

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/08 18:27(1年以上前)

メディアは正しい位置でトレイに載せていますか?
奥に押し込むようにメディアを置いて下さい。

書込番号:2011386

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえっち。さん

2003/10/08 19:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メディアの位置は、問題ないと思います。

あと書き忘れてましたが、このDVD−Rはビデオ用なんです。
でも、これは関係ないですよね?

書込番号:2011595

ナイスクチコミ!0


フリムさん

2003/10/08 20:07(1年以上前)

他のRを入れてもダメですか?RADIUS 25枚組はハズレだったのか半分認識しませんでした。パナのRはOKでした

書込番号:2011622

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえっち。さん

2003/10/08 21:57(1年以上前)

えっと、それからいろいろ試して見たところ、
普通のデータは、問題なく焼けました。と言うのも、私の持ってるDVDをバックアップしよてみようと、ISOファイルのしてPCに保存。
それを、B'sで焼こうとしたら、ディスクにエラーがあると表示されました。
DVD Decrypterと言うフリーソフトでも焼くことはできませんでした。
ISOファイルを焼くには、何か特別な作業とかが必要なのでしょうか?

書込番号:2011966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/08 22:42(1年以上前)

データーの素はなんぞや、具体的にとPanasonicは結構シビア、パイオニアは太っ腹、B′sは結構強引ソフトですが。

書込番号:2012156

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえっち。さん

2003/10/08 23:04(1年以上前)

データーの素と言うと・・・?
もとのDVDは、本に付録でついていたDVDです。2.5G程度あります。
それを、DVD Decrypterを使ってISOファイルとしてパソコンに保存。
で、DVD−Rに焼こうとするとエラーが出るんです。

このパナソニックのドライブが違法(?)と判断して、書き込めないようにしちゃってるんでしょうか?

書込番号:2012255

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/10/08 23:14(1年以上前)

ライティングソフト(B's・WinCDR・Nero等)で普通にバックアップ出来ないんですか?

というかISOファイルとやらにすると、何か良い事でもあるのでしょうか?(^^;

書込番号:2012299

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえっち。さん

2003/10/08 23:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

B'sでリッピングして、IMGファイルが出来てのですが
それもDVD−Rには書き込むことが出来ませんでした。

書込番号:2012387

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/10/08 23:49(1年以上前)

>B'sでリッピングして、IMGファイルが出来てのですが
ん? ナンデIMGファイルが出来ちゃうの?
まぁIMGファイルが出来てもいいんだろうけど
そういう場合は「IMGファイルからDVD(CD)を作成」みたいな項目があると思うけど?

因みに、[付録DVD]→[HDDにそのままコピー]→[DVD-R] てな感じではダメなのですか?

書込番号:2012436

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえっち。さん

2003/10/09 01:51(1年以上前)

書き込みできました。
どうも、4倍速でやってたので原因みたいです。
DVD−Rは4倍速対応と書いてあるんですが・・・。
とりあえず、1倍速にしてみたところ書き込みしてくれました。

メディアによって、4倍速対応でもダメな場合って良くあるのでしょうか?

書込番号:2012806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/09 11:51(1年以上前)

激安の台湾製メディアなら4倍速対応なんて書いててもドライブとの相性で駄目な場合も多いですね。

書込番号:2013385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーと組み合わせ

2003/10/08 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

クチコミ投稿数:14930件

DVDレコーダーと組み合わせて使うとなんて便利なんだ〜。

DVD−RAMの3倍速は、めっちゃ快適♪

書込番号:2009845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2003/10/08 00:35(1年以上前)

ちなみに、M621JDに付属していたDVD再生ソフトは、うちの
パイオニアのスロットインDVD−ROMドライブでも使えました♪

って当たり前か^^

書込番号:2009853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/10/08 01:27(1年以上前)

DVD movie albumも-RAMリードオンリードライブでも使えるんですよね。
単体でも売れるソフトだと思うんですけど。

書込番号:2010016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーで再生

2003/10/07 00:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 再生?さん

先日このドライブを買ったのですが、東芝RD-X3で再生が出来ず、どうすれば再生できるのでしょうか?ちなみにB's で焼いてみたりといろいろやってみましたがだめでした、過去ログも見たのですが、よく理解できませんでした。
お知恵をお貸し下さい。

書込番号:2007208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 再生?さん

2003/10/07 00:43(1年以上前)

追伸 DVD-RAMにvideo_ts等のファイルです

書込番号:2007281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/10/07 01:28(1年以上前)

家電のDVDレコ−ダ/プレーヤーは意地悪なので
-RAMやCD-Rに書き込んだvideo_ts(これって、DVD-VIDEOイメージです)
は再生してくれません。
このまま再生させたいなら、-Rか-RWに書き込みましょう。

書込番号:2007404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/07 06:46(1年以上前)

メディアをパイオニアかソニーに替えてみれば、でどこのメディアかな?、
あとかきこみで半角小文字だけど、ファイル名は半角大文字でVIDEO-TSなのですが。(^_^)b

書込番号:2007658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/07 06:52(1年以上前)

訂正 ー〜_

書込番号:2007666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/10/07 08:16(1年以上前)

半角小文字でも大丈V(^^

書込番号:2007745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/07 08:20(1年以上前)

↑あらー しらなかった、勉強になりました。ドモ\(^_^

書込番号:2007755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M621JD
パナソニック

LF-M621JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

LF-M621JDをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング