LF-M621JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M621JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JD のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最安値で11,799円。(税込)

2004/07/11 23:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

クチコミ投稿数:665件

土日限定ですけど、SOFMAPで11,799円で販売されています。

LF-M721JD買うよりいいかも・・・・

書込番号:3020276

ナイスクチコミ!0


返信する
oguさん

2004/07/11 23:57(1年以上前)

いいですね!来週末もありますかね?

書込番号:3020361

ナイスクチコミ!0


さん

2004/07/14 21:39(1年以上前)

11日まででしたが横浜のヨドバシカメラで11800円(15%)でした

書込番号:3030440

ナイスクチコミ!0


oguさん

2004/07/17 00:12(1年以上前)

えっ!横浜はいつまでですか?

書込番号:3038195

ナイスクチコミ!0


sakaeさん

2004/07/31 21:14(1年以上前)

浜松の ギガス 本日のチラシで9980円(税込み)で出ていました。
在庫限りだそうですが。

書込番号:3092954

ナイスクチコミ!0


MightyJackさん

2004/10/24 20:51(1年以上前)

NOJIMA豊科店で 在庫処分ですが

9700円で出てましたよ。

DVD+Rにはあまり興味はないし(今のところ)、

第一世代のDVD−RAMが書き込めるのはこのモデルまで。

それを考えればこれはひょっとして”買い”か?

書込番号:3420154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

認識しない

2004/08/28 09:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 マーカーさん

LG GSA-4120BでDVD+Rを焼いたのですが、LF-M621JDで認識しません
パイオニアDVR-A05-J、LG 4120Bではちゃんと認識するんですが・・・・
ちなみにライティングソフトはNero 6.3.1.20(DVD-ROM化 設定)

書込番号:3193310

ナイスクチコミ!0


返信する
southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2004/09/21 20:19(1年以上前)

+R +RW は一応未対応です。箱書きにも取説にも対応の記述はありません。

対応しているのは LF-M721 からですが、この721で焼いた +R +RW を 621 で読むことは出来ました。
+R ビクター8倍、+RW マクセル4倍、B's Recorder GOLD7

書込番号:3295254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1度もファームアップなしで終わりなの?

2004/08/16 01:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 のりのりのりのさん

1回もファームアップしていないモデルは珍しいです
それだけこれは完璧なのか?

書込番号:3148539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの8倍速機

2003/09/14 11:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 ド〜ルドsさん

秋にR8倍速 RW4倍速 RAM5倍速の規格が成立しそうなんですね。
と言うことは後数ヶ月後にR8倍速 RW4倍速 RAM5倍速のマルチがパナソから出る可能性があるりますね。

R8倍速マルチの発売待ちにします。
 
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/264947

書込番号:1941552

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ド〜ルドsさん

2003/09/14 11:29(1年以上前)

訂正[あるりますね] →[ありますね]

すいません。

書込番号:1941557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/14 11:31(1年以上前)

なんか凄いね〜
LF-D521JDから買い替えようかなぁ。

書込番号:1941559

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/14 13:02(1年以上前)

今年度中の発売は難しい?

書込番号:1941730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/09/14 15:26(1年以上前)

今までの経緯からみて(521,621)、いきなりRW4倍ってことはないような気がします。621をマルチプラス化してからスペックアップってこともあるのではないでしょうか。

書込番号:1942003

ナイスクチコミ!0


←こんな娘いない?さん

2003/09/14 18:56(1年以上前)

ディスクの回転数から8倍速が限界って話を読んだことあります。今の書き込みミスの頻度からいって、(たとえ国産であっても)現在のディスクの品質では限界を超えてると思うのは私だけ?
もちろん8倍速用が用意されるんでしょうが・・・・・

まー4倍も8倍もたいしてかわらん!

書込番号:1942460

ナイスクチコミ!0


セレナードさん

2003/09/14 19:57(1年以上前)

RAMが5倍速ってのは魅力ありますね、でもそうなるとまた5倍速対応RAMが必要になるんですかね?最近やっと3倍速RAMが発売したっていうのに

書込番号:1942633

ナイスクチコミ!0


アジアンライクさん

2003/09/15 00:15(1年以上前)

記事によると国内のメーカーは既に開発の目処をつけていて、クリスマス商戦には間に合うような感じです。メディアについてもメーカーも供給準備を進めているとのこと。
521を購入しようか迷っていた時に621がでて検討してましたが、これでさらに伸びそうです。

書込番号:1943580

ナイスクチコミ!0


アジアンライクさん

2003/09/15 00:23(1年以上前)

> ←こんな娘いない?さん、
「まー4倍も8倍もたいしてかわらん!」・・・時間的には半分になりますが、変わらないですか?僕はまだDVDを持っていないので良くわかりませんが、5分から2.5分になるならあまり魅力がないけど、1時間が30分になるなら、非常に魅力です。
尚、ソニーが16倍速の書き込み対応の半導体を開発したとの記事がありました。来年初め頃にはもしかすると16倍速のDVD−R対応ものが出てくるかもですね?

書込番号:1943611

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/09/15 00:34(1年以上前)

4倍速 15分程度
8倍速 8〜10分程度

既に4倍速使ってる人からすれば、8倍速は大して魅力に感じないかもね。(^^;


「R8倍速 RW4倍速 RAM5倍速」←これなら欲しいかも。Panaなら殻対応だろうし。

書込番号:1943647

ナイスクチコミ!0


セレナードさん

2003/09/15 09:53(1年以上前)

>>アジアンライクさん
もっといいやつが出るからって言ってたらいつまでたっても買えませんよ
私は先日ロジテックのUSB2.0とIEEE1394のマルチドライブ(中身はパナ製)を
買っちゃいました

書込番号:1944500

ナイスクチコミ!0


アジアンライクさん

2003/09/15 10:26(1年以上前)

確かにそうですね。パソコン関連については異常ほど新製品へのシフトする周期が短いので、どこかで決めないといつまでたっても買えませんね。
私の知人に、PCを買う買うと言いながら既に2年経っている人がいます。初めは相談に乗ってましたがアホらしくなり、今は君には必要ないから一生買わない方が良いよ。お金がもったいないからね、と忠告してます

書込番号:1944586

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/15 11:45(1年以上前)

RAM5倍速・・・これは凄い。
本当にMOは要らなくなるかも知れない。

ちなみにRの8倍速はあまり興味ない。
CD-R だって、いまプレクスターの40倍速ドライブを使ってるけど
焼き後の品質を考えたら、40倍なんかで焼こうとは全く思わないし。
(音楽CDは8倍以下、データ用は16〜24倍にしてます)

書込番号:1944787

ナイスクチコミ!0


ドライ・ジンさん

2003/09/17 04:25(1年以上前)

でもCDRに関して言えば4倍書き込み時と40倍書き込み時は大差無い、
とも言われていますからね。
さすがに音楽CDなら8倍以下で焼きますがデータは別に大丈夫だと
思いますよ。SDとか入っているなら別だけど。
R8倍速は魅力じゃないの?
ただ、ソフトの対応は無理だろうね。今でもバンドル以外のソフトはまだ
対応していないでしょう。アルコールとか・・それらも同時に年内に、
ってなら魅力ですな僕には。
>RW4倍速 
でもこれはね・・松下はRWを軽視している感じがあるでしょう。
621JDだってRWは一倍速(等倍)なんだし。

書込番号:1950283

ナイスクチコミ!0


きた++さん

2003/09/19 17:42(1年以上前)

8倍速は魅力です

DVD作成して数人に配る事が多いので
4倍じゃやってられません。

当然16倍出たら買いです

書込番号:1956896

ナイスクチコミ!0


←こんな娘いない!?さん

2003/09/21 16:07(1年以上前)

DVDを焼く時PCの前でずっと待ってる(暇な)人は8倍でも16倍でも発売されるの待った方がいい
(高速CPUでもバックグラウンドはさすがに怖いかな・・・・・)

タイムイズマネー
時間を有効に使う方が利口です。

確かに同じDVDを複数枚焼くのであれば倍速ドライブをありかな!?
私は月に1〜2枚なので買い換える金の方がもったいない

書込番号:1963104

ナイスクチコミ!0


hohohohohoさん

2003/09/29 10:06(1年以上前)

もしクリスマス頃に
プラスもいけて
R8倍速 RW4倍速 RAM5倍速
出たら、松下は神。

松下さん、期待してますよ。

書込番号:1985999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/07/16 00:05(1年以上前)

いつのまにか721が出てたんですね〜チョットビックリしました。
本当にR8倍速 RW4倍速 RAM5倍速のマルチで発売されてるんですね。
この時を待っていたので買いたいと思います。

書込番号:3034805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新しいの出ましたね

2004/06/24 19:07(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 【も】さん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040624/pana.htm

ず〜っとLF-D340使ってて、昨日、LF-M621JD注文しちゃった私は負け組みですな。
もう注文は確定したし、発送済みで商品が届くのは明日。
もう笑うしかないですね。(^∀^)ゲラゲラ

ま、RAMは2倍から3倍になるし、-RWも使えるようになるし。_| ̄|○

書込番号:2957625

ナイスクチコミ!0


返信する
情報不足だねさん

2004/06/24 21:34(1年以上前)

私は、ヨドバシでもうスグ出るという情報を1ヶ月くらい前に聞いていました。
通販はこういうときは困るね。
340使ってたなら、他社の二層記録のできるのを買えば良かったのに残念です。
どうせ、DIGAからカートリッジのRAMをHDDにコピーしたら、あとはーRか+Rに焼くような使い方でしょうからね。
ま、DVDはどんどん高速化するから、追いかけてもしょうがないよ。
そのうち、HD-DVDか、ブルーレイがでたら、買えばいいよ。


書込番号:2958117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2004/06/25 23:34(1年以上前)

買っちゃいましたか。(笑)
安かったのなら、ま、いいんじゃないですか?
5倍速RAMも、たぶん、そんなに使う機会は少ないと思いますしね。
過去の資産の2倍速RAMの方を持ってる人の方が多いと思いますからね。

書込番号:2962047

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/06/26 09:56(1年以上前)

ソフマップで古いのが実質11000円くらい。
あえて買っちゃおうかなって値段だね。

書込番号:2963187

ナイスクチコミ!0


kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/26 14:50(1年以上前)

ソフで15800円、土日限定で3000円引きなので12800円。
すごい安いと思ったけど、手持ちがぎりぎりだったし、もしかして投売り?とも思ったので購入せず。
そんでもって帰宅してここを見て、「買わなくて正解」とつくづく思いまいた。いやーほんとにあぶなかった。

書込番号:2964032

ナイスクチコミ!0


スレ主 【も】さん

2004/06/26 18:33(1年以上前)

いやー。買わずに済んだ勝ち組(?)の皆さんはいいですねー。
ソフで15800円の3000円引きですか。18000円台で買った私は一体…。
しかも、締め切りギリギリに有償アップグレードで購入したDVD-MovieAlbumSE3が付いてるし。
今回発表されたのに付いてるのは「SE4」なんですね。また有償アップグレードか…。

主な使用用途はDMR-E30とDMR-E85Hで録画したものをRAM経由でPCにコピー→モバイル用に再エンコ、
又は必要なのはRに焼くといったところです。
いまのところは、買った値段とか時期とかのことを除けば満足してます。
Rの書き込み+コンペアで1時間半かかっていたのが、20分程度になったのは助かります。

書込番号:2964663

ナイスクチコミ!0


スマート777さん

2004/06/28 22:10(1年以上前)

私は、外付けの LF−M760JDを買いますよ!
やっぱり殻付のRAMがスピードアップしたのは宜しいです。
パソコンでは−+RWを使い方が多いので助かります。
それからDVD−MovieAlbumSE4が付属しているのも買いです。
今、持っているLF−D560を売ってしまえば多少投資も減るしね。

書込番号:2972573

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2004/06/30 12:03(1年以上前)

遂に出ましたか。RAM 5倍速、RW4倍速が。
さすが新型。(セイラさん調)
私、こないだの土曜日ソフマップで買いました。
RAMは3倍速で十分ですがRW4倍速は悔しいですね。
でも格安で殻付RAMドライブ買えたからいいでしょう。

書込番号:2978040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次は殻なしか?

2004/05/21 18:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

±R8倍速&殻付き待ってるのに、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040519/iodata.htm
アイオーなどOEMだけなのでしょうか?

本家も殻付きが使えないなら、この値段じゃ‥。
LGの価格破壊が進んでますからねぇ。
発売時期も遅いから、どこかで違うところ(殻付き、RAM5倍など)がないと思うのだが。

書込番号:2833202

ナイスクチコミ!0


返信する
M−M−Mさん

2004/05/23 18:56(1年以上前)

松下寿は、以前から殻未対応のドライブを出しているのですが・・・。

書込番号:2841310

ナイスクチコミ!0


Made In Pさん

2004/06/01 21:54(1年以上前)

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/297061
HLDSの5倍速は先月発表されました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/hitachi.htm
本家は殻付対応であることを祈りましょう。

書込番号:2874178

ナイスクチコミ!0


チャム・フォウさん

2004/06/02 00:02(1年以上前)

寿電子は松下系列ですが、管轄が別のようですので、
主にOEM製品を(しかみたことないかも〜)製造しているようです。
Panasonic製のDVD-Multiは松下電器自体が製造しているので・・・
私も殻付きRAMを相当数使用しているので気にはなりますが次も信じましょうw
ところで、ポータブルDVDスーパーマルチを販売されましたが、やはり次の機種(?LF-D721?)では+RWのOKになるのかな??
LG電子やSONYがDVD+R DL対応機種を出すらしいですし(SONYは既販)パイオニアもDVD-Rの片面2層化を実用段階みこぎ着けたらしいですから、どの程度の規格まで対応するのかに非常に注目していますぅ〜

書込番号:2874831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2004/06/04 19:34(1年以上前)

殻付きが使えなくなったら松下製ドライブを買うメリットがなくなるので、
今までの購入層の反感を買うだけで、いいとこなしですね。
そんなことをしたら、一気に売上げ激減するだろな。
その時は、もちろん、私も見捨てます。
そんなことをするとも思えないので、本家の方は大丈夫でしょう。

書込番号:2883961

ナイスクチコミ!0


nagase ver2さん

2004/06/20 16:11(1年以上前)

これだけ回転の速い世界で、未だに去年の9月に発売されたドライブがこの値段で留まっているのは、殻付きメディアっていう付加価値があるからですしね。

書込番号:2942324

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/21 01:15(1年以上前)

DVD-MovieAlbumSE4の有償アップグレードの案内があったことから、
8月末ぐらいまでに新製品がでるかも…という期待をしてみるのはどうでしょう?


2003/03/03 DVD-MovieAlbum SE3.0 アップグレード版 有償配布のご案内
 参考URL http://panasonic.jp/support/p3/history/2003.html
 > アップグレード受付期間 2003年9月30日まで (期間延長しました!)
 参考URL http://web.archive.org/web/20030623134847/http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/30up/pages/30_index.html
2003/08/23 LF-M621JD発売
2003/09/13 LF-M660JD発売
2004/06/03 DVD-MovieAlbumSE4 有償アップグレードのご案内
 > アップグレード受付期間 2004年8月31日まで
 参考URL http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/v4up/index.html


MovieAlbumSE4を同梱させる製品が発売されるからこそ、
MovieAlbumSE4を開発し、なおかつ既存ドライブ製品用に
有償アップグレードをしているのではないかと思ったりするのは、妄想?(^^;)

by yammo

書込番号:2944514

ナイスクチコミ!0


本日発表さん

2004/06/24 22:58(1年以上前)

『LF-M721JD』および『LF-M760JD』を発売

殻対応、+RW OK
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/24/649974-000.html
メーカーサイト
http://panasonic.jp/p3/multi/m721/index.html

書込番号:2958537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M621JD
パナソニック

LF-M621JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

LF-M621JDをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング