LF-M621JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M621JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JD のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPRM対応?

2003/09/07 19:34(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

LF-M660/621JDは、WOWOW等CPRM対応番組を録画したDVD-RAMを再生できるのでしょうか?。「アスキーPC Explorer 9月号」のレビューでは、できるような事が書いてありましたが、実機で確認した方いましたら教えてください。もしも再生できるなら、現在のLF-D201から買い換えたいと思ってます。

書込番号:1922654

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/07 19:44(1年以上前)

LF-M660/621JDにかぎらずパソコンではCPRM対応番組録画メディアは再生できないという話を良く目にしますけどね。実証したことがないから確実ではありませんが。

書込番号:1922691

ナイスクチコミ!0


かろごんさん

2003/09/08 14:25(1年以上前)

僕はLF-D521を使ってますが、DIGAのDMR-E80Hでコピーワンス放送をCPRM対応のDVD-RAMに録画したものを、パソコンで再生しようとしても、ダメでした。故障とかではなく、パソコンでは、CPRMの暗号を解くカギを持ってないので、再生できないみたいですよ。

書込番号:1925074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/09/08 18:42(1年以上前)

CGMSステータスが「コピー不可」になっていて、
かつ、CPRMで暗号化されていると
「違法コピー」ってドライブが自主的に判断するらしいです。
(ていうか、メーカーの自主規制)

//クランコ

書込番号:1925578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Wさん

2003/09/08 18:52(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。その後、メーカーHPの「お問合わせフォーム」でも問い合わせてみたところ、あっさり「再生できません」との回答が来ました。どうやら雑誌の記事が間違っていたようです。とりえず買い換え意欲が、かなり減退してしまいました(^^;。

書込番号:1925606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B'sでRAMを書き込むには?

2003/09/07 01:44(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 ポロロロンさん

f40175さんとの質問にすこしかぶってしまうのですが、
B'sでRAMへの書き込みなのですが、いざ書き込もうとすると
メディアをセットしてくださいとなり、パケット記録されたメディアには対応してませんと表示されます。
フォーマットをUFD2.0にしてみても同じでした。
で、悩んみながらいろいろやってみたところ、B'sでメディアを全消去してみたところ使えるようになりました。
B'sで書き込む場合は、このように一度消去しなくてはならないのでしょうか?ちなみに、消去には1時間以上かかってしまいます・・・。(><)

あと、B'sを使わずに普通にドラッグ&ドロップの場合は問題なく書き込みできます。

書込番号:1920639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/09/07 12:18(1年以上前)

B'sでRAMを使うためにはB's用にフォーマットしないといけないんじゃないかな?ベリファイなしで高速書き込みができるけど、B's以外で書き込みできなくなるのが不便だね。

書込番号:1921589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B'sのコピーが動かない

2003/08/28 23:43(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 どこでもPさん

マスターをSW-9572、スレーブをYAMAHA CRW-F1で使っています。
しかし、B'sのコピー機能で、
SW-9572からCRW-F1へ焼こうとすると、メディア情報読み込み失敗
(汚れている、サポートしないメディア)というメッセージで
いつも止まってしまいます。
その逆や自己ドライブコピーは成功します。
マスターとスレーブを交換したり、プライマリとセカンダリを交換したり、
80芯にしたり、BIOSやチップセットのアップデートをしたり、
BIOSでDMA2にしたりしましたが、うまくいきません。
マザーはASUS CUSL2-C、OSは98SEを使用。
できるだけ読みをCW-9572、書きをCRW-F1にしたいのです。

いい解決方法ないでしょうか?

書込番号:1894359

ナイスクチコミ!0


返信する
Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2003/09/02 03:02(1年以上前)

自信ないですが、片方をプライマリ、他方をセカンダリに分けて繋いだらどうでしょう?
環境は全く違うのですが、Neroだったかな?
同じチャンネルに繋いでいると警告が出たような覚えがあります。

書込番号:1906568

ナイスクチコミ!0


スレ主 どこでもPさん

2003/09/07 12:08(1年以上前)

Bakkiさん
返答遅れて申し訳ありません。

その後の経過です。
1.IDEのプライマリとセカンダリの1台ずつ接続してみた
  焼けませんでした。
2.Nero5.5を使ってみた
  2台のドライブを同じIDEチャネル接続で問題なく焼けました。
3.BHAサポセンに問い合わせる
  対策ソフト動作確認中ですが、これであれば焼けました。

書込番号:1921555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うれしかったこと

2003/09/06 16:30(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 巨石人さん

このドライブを買ってうれしかったこと。それはパッケージ、説明書に大豆油インキが使用されていたこと。
ほとんどの方にとって、そんなことどうでもいいようなことだと思いますが…
最近増えてきてますが、電気機器系に使われているのは始めてみました。パナ好感度が上がった。

書込番号:1918873

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/06 18:28(1年以上前)

>大豆油インキが使用されていたこと。

自称エコロジストでしょうか?
実際には含まれている大豆油は僅かなのですけどね。
まぁ、企業様は少しでもイメージアップを図るためにご希望されるようですけど、、、、(^^;

それよりも私はパッケージには何も印刷しない方がエコロジーな会社だと思いますが、、、
昔のアップルなんかは段ボール箱にモノクロの印刷でしたけどね、、、あれが好きだったのに、最近はよそと変わらない。
一般受けはやはりカラー印刷でしょうね。

もっとも、カラー印刷してくれた方が我々の懐は潤うのですけどね(笑)

書込番号:1919194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3倍速RAM対応メディアについて

2003/09/03 02:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 ☆初DVDさん

LF-M621JDをメディアとセットで購入しようと思っています。
3倍速対応のRAMメディアはパナ以外のメーカーからは出ていないのでしょうか。
また、家が田舎なもので通販で購入しようと思っています。
ここでも少し調べたのですが、信頼性も含めてどこかお勧めの
通販サイトをご存知でしたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:1909395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/03 07:02(1年以上前)

多分パナ以外は無いと思います。
通販サイト「パナセンス」はどうですか?
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp

書込番号:1909611

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/03 08:28(1年以上前)

最近日立マクセルからも出たみたい

http://www.zdnet.co.jp/products/0307/23/maxcell.html

書込番号:1909698

ナイスクチコミ!0


ざつぼくりんさん

2003/09/03 08:37(1年以上前)

殻つき:松下
殻なし:マクセル

最寄りの家電量販店で\200くらい違うので、マクセル使ってます。

書込番号:1909713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/03 18:34(1年以上前)

マクセルからも出てたんですね。

書込番号:1910759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆初DVDさん

2003/09/04 23:28(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。大変参考になりました。
自分でも調べてみたのですが、マクセルから最近3倍対応の殻つきRAMも出たようです。

書込番号:1914324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

80芯ケーブルについて。

2003/09/04 20:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 メロンさん。さん

こんにちわ。LF-M621JDをネットで予約中なのですが、
接続について過去ログを見ると80芯の方が良い見たいなので、
購入しようか迷ってます。

そこで、質問なんですが今使ってるCDドライブは40芯で繋いでます。
これを80芯に交換した場合、何か特別なことをしなくちゃいけないでしょうか?(ドライバーの再インストールなど・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:1913668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/04 20:28(1年以上前)

マザーのIDEコントローラがATA33だったら意味ないですよ。
ケーブルを交換した場合は特別なことする必要ありません。

書込番号:1913693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M621JD
パナソニック

LF-M621JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

LF-M621JDをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング