LF-M660JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-M660JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M660JDの価格比較
  • LF-M660JDのスペック・仕様
  • LF-M660JDのレビュー
  • LF-M660JDのクチコミ
  • LF-M660JDの画像・動画
  • LF-M660JDのピックアップリスト
  • LF-M660JDのオークション

LF-M660JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • LF-M660JDの価格比較
  • LF-M660JDのスペック・仕様
  • LF-M660JDのレビュー
  • LF-M660JDのクチコミ
  • LF-M660JDの画像・動画
  • LF-M660JDのピックアップリスト
  • LF-M660JDのオークション

LF-M660JD のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M660JD」のクチコミ掲示板に
LF-M660JDを新規書き込みLF-M660JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本体から異音(?)がします。

2003/09/18 22:27(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD

スレ主 ほぼけんさん

先日660を購入しました。

購入された皆さんは、電源を入れてからの本体の音は気になりますか?
自分の場合、電源を入れた直後からキー(ピー?)となり続けます。
ファンは見て確認したところ、回っているのではありませんでした。
そういうファンの音ではなく、小さい音ながら、はっきりと耳障りな音が鳴り続けます。
皆さんのモノはどうでしょうか?
多分560と同じケースを使っていると思いますので、560を使っている方も参考に教えてもらえればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1954962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2003/09/18 22:39(1年以上前)

たしかに音はしますね。
最初は気にしてたけど今は別に気になりません。
むしろ静かだなと思ってるくらいですけど。

書込番号:1955009

ナイスクチコミ!0


SPHCさん

2003/09/22 21:54(1年以上前)

私もこの異音はかなり気になっています。電源オンの時はもちろん、
コンセントに差しておくだけで、ACアダブタから小さくキーンと
いう音がします。
みなさん、気にならないんですかね?

書込番号:1967075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼけんさん

2003/09/26 12:44(1年以上前)

先日、音がどうしても気になったので、お店に行き交換となりました。
新しい方は、幾分気にならないですが、やっぱり音がします。
自分のだけが壊れているんぢゃないかと思っていましたが、交換もしましたし、さらに皆さんの意見を聞いたりもして、そういうものであることがわかっただけでも、幾分気が落ち着きました。
(でも気になるよなぁ)

書込番号:1978010

ナイスクチコミ!0


s t rさん

2003/09/29 11:21(1年以上前)

普段,音はしませんが,ドライブにアクセスしたとき,
ピッピッーと音がします。
これ,気になる。

書込番号:1986109

ナイスクチコミ!0


ちゅうちゅうさん

2003/10/12 20:15(1年以上前)

私が買ったのもキーと言う音がするので修理に出しました。
昨日修理から戻って来て、耳障りな音は無くなってました。
修理内容はACアダプター交換になってます。^^;

書込番号:2022637

ナイスクチコミ!0


ponpoさん

2003/10/15 22:52(1年以上前)

今日買ってきたのですが私のも同じ様な高音の耳をつんざくような音がなりっぱなしです。
大げさに言えば気が狂いそうな音です。
すぐ修理に出すことにします。(泣)

書込番号:2032599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅い?

2003/09/15 01:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD

LF−660JDを発売日に購入して、書き込みをやってみたのですが、
なんか遅く感じます。
4.5Gのデータを4倍速で書き込むと、書き込みだけで1時間少々かかるのです。
商品説明とかで4倍速だと15分と書いてるのをみるとこれは遅いのかなと。
メディアは太陽誘電製で4倍速対応のものを使っています。
USBも2.0のものを使っています。

あと、転送速度エラーの回避が3千回あったとか出るのですが、これも普通なんでしょうか?

書込番号:1943745

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 08:59(1年以上前)

>USBも2.0のものを使っています。

↑これと↓これが問題かも?

>転送速度エラーの回避が3千回

ちなみにPCスペックはどんなものでしょうか?
それと書き込み中は他のアプリケーションは閉じていましたか?

おそらくCPU負荷が高すぎて転送エラーによる速度低下が発生していたものと思われます。書き込みが無事済んだだけでもラッキーでしょう(笑)
USB2.0はIEEE1394と変わらない速度と思われがちですが、実はCPU負荷が高く、性能の低いPCや他のアプリケーション使用中では転送速度に大きく影響が出ます。
USBで使用される場合は他のアプリケーションは絶対使わない、CPUはハイスペックなものにするなどの対策が必要と思います。

とにかくもう少し詳しい情報を書かれた方が良いでしょう。

書込番号:1944384

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹山さん

2003/09/15 10:57(1年以上前)

書き込みに使ったPCスペックは
CPU:AthlonXp1900+(パロミノ)
メモリ:384M(PC2100、CL2.5、128Mを3枚)
HDD:Segate製バラクーダATA5の60GB
動いているのは常駐しているノートンだけです、、、が、これが原因でしょうか?

書込番号:1944668

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹山さん

2003/09/18 12:57(1年以上前)

遅い原因がわかりました。
USBドライバにエラーが出てたようで、削除して再インストールしたら
早くなりました。
転送エラーも10回くらいにまで減ってます。

書込番号:1953711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/09/14 19:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD

クチコミ投稿数:46件

私のところにも本日届きました。
DVD-RAMにDVD-ROMをコピーしてみましたが、
意外に静かですよ。

DVD-ROMって4.7GB以上入ってるものもあるんですね。
コピーしてたら容量不足で途中までしかコピーできませんでした。
というわけで、只今裏面に残りをコピー中です。

書込番号:1942557

ナイスクチコミ!0


返信する
quick_timeさん

2003/09/15 00:26(1年以上前)

再生専用のDVDは、薄いディスクを2枚貼り合わせているため、片面でも約
2枚分、最大8.5GBもの容量があるそうですので・・・。
(いわゆる片面2層ってタイプね。)

書込番号:1943618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/09/15 00:37(1年以上前)

倍の9.4ではなく8.5Gなんですね。
RAMも片面2層だったらもっと便利なんでしょう。
買ってから思ったのですが、
今のPCのバックアップをするには物足りないですね。
そのうち50Gとか100Gとかの新しいドライブが出るんだろうなぁ。

書込番号:1943656

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2003/09/15 00:58(1年以上前)

次世代のソニーのブルーレイが約23Gだそうです。なんかもう1つ次世代の
規格があるらしいから普及するかどうかはなんともいえないけど・・・。
(なんせソニーだからなぁ・・・)

書込番号:1943724

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/09/18 19:24(1年以上前)

SONYやPanasonic陣営が推奨するBlu-ray DISCと東芝とかがまた作り出したAOC(Advance Optical DISC)があります。
どちらもあと数年しないと一般化しそうにないですけどね(^^;)
ちなみに23GBは120分用です。(デジタル放送、改めて強暴だと思った)

書込番号:1954463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

B's Recorder Gold5

2003/09/13 22:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD

スレ主 @すーぷらさん

今日LF-M660JDを購入し、B's Recorder GOLD5をインストールしたのですが、B's Recorder を開こうとすると何故かパソコンが再起動してしまうのです。たすけてー

書込番号:1940156

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/13 23:20(1年以上前)

BHAのFAQとかには、何か書かれていませんでしたか?

書込番号:1940244

ナイスクチコミ!0


スレ主 @すーぷらさん

2003/09/13 23:45(1年以上前)

BHAにはそれらしき事、書いてないんです。Windows オンライン クラッシュ ダンプによると「デバイスドライバに原因があるのでお使いのコンピュータの製品サポートサービスに連絡して」との事で、結局BHAからの回答メール待ちです。

書込番号:1940312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/09/15 00:43(1年以上前)

私は、もともとB's Recorder GoldのBasicではないバージョンを
をインストールしてたので同じ環境ではないのですが、
B's Recorderを立ち上げたら、新しいデバイスが見つかったとかで
@すーぷらさんと同じように再起動を促す画面が出ました。
で、その後同様にクラッシュダンプが出て(笑)
リブートしたところ、機種選択画面の選択肢にこのドライブが出てこないので使えませんでした。
私の場合はB's Recorderの対応機種に入ってないからだと思います。
正規版はパッチを当てないと使えないんでしょうね。
BHAのサイトを見たけどまだ出てないようです。

書込番号:1943674

ナイスクチコミ!0


スレ主 @すーぷらさん

2003/09/16 22:04(1年以上前)

@れおんさん・・・返信ありがとうございました。 
ようやくB's Recorder Gold5でDVDを焼けました!!
再起動する原因は、他のライティングソフトの干渉でした(笑)

書込番号:1949170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2003/09/10 22:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD

クチコミ投稿数:46件

本日、ヨドバシ.comで注文しました。
納期は不明です(T_T)
ところで、なんでここには誰もいないのですか??

書込番号:1931879

ナイスクチコミ!0


返信する
Dorf@MILさん

2003/09/12 16:38(1年以上前)

内臓派が多いからではないでしょうか?

書込番号:1936234

ナイスクチコミ!0


@すーぷらさん

2003/09/12 17:15(1年以上前)

明日ヤマダ電機(25800円+10%ポイントバック)で買う予定なのですが、予約しないと買えないのかな??

書込番号:1936306

ナイスクチコミ!0


おおおっさん

2003/09/12 17:41(1年以上前)

@れおんさん、ロジのH443FU2では返信有難うございました。
結局私もこれを注文しました。
ここの登録店から買ったんですが…25800円!?
皆さん店舗で購入してもそんなに安いんですか?
…近くに量販店がないのは痛い。
100○ボルトっていうローカル量販店はあるけど話にならないぐらい高いです…。
ちなみにHPでは取寄でしたが注文後のメールには在庫有りでした。

書込番号:1936354

ナイスクチコミ!0


@すーぷらさん

2003/09/12 18:34(1年以上前)

↑間違えました35800円でした。すいません

書込番号:1936468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/09/12 23:57(1年以上前)

おおおっさん、また会いましたね!
\25800は安いですが、そんなはずないですね(笑)
私はヨドバシ.comで送料無料15%バックの\35800だったかな?
で、本日発送したというメールが届きましたよ。
商品が届くのは日曜の昼ぐらいかな。

書込番号:1937387

ナイスクチコミ!0


おおおっさん

2003/09/13 00:46(1年以上前)

びっくりしました…(笑)

書込番号:1937571

ナイスクチコミ!0


@とっしー@さん

2003/09/19 21:47(1年以上前)

NECの121ware.comで25,800円でしたので即注文しました。

書込番号:1957448

ナイスクチコミ!0


のりぼうさん

2003/09/20 17:23(1年以上前)

@とっしー@さん、貴重な情報ありがとうございました。
早速私も121ware.comで注文しました。
IOデータのマルチプラスと迷っていたのですが、この値段(総額27,825円)なら満足です。
ただ納期はすぐ分からないみたいで、いつ届くのか心配です。

書込番号:1959685

ナイスクチコミ!0


@とっしー@さん

2003/09/20 18:54(1年以上前)

やっぱりカートリッジの方がいいですよね。私は裸メディアというのはどうも信用できない(私がズボラだから!?)のと複数のPCで使いまわすのでどうしても外付けになります。ということはこの機種しかないですね。欲を言うとIEEE1394も付けて欲しかったと思うのは私だけですか!?

書込番号:1959914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M660JD」のクチコミ掲示板に
LF-M660JDを新規書き込みLF-M660JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M660JD
パナソニック

LF-M660JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

LF-M660JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング