LF-P567C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM LF-P567Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567C のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WINCDR7.0で動かない・・

2003/07/02 23:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 チャリツオーーさん

諸先輩方、アドバイスをお願い致します。

DVD-RAM/RドライブのLF-P567C(USB2.0)を利用しています。
今までRAMをメインで利用していたのですが
今日、久々にDVD-Rを書き込もうとしましたが
WinCDR7で認識されませんでした。
(仮想ドライブのみ認識。WINCDR7はDVDもOKのバージョンです。)
ちなみに、エクスプローラー上では
ドライブ自体は認識されています。(E:\)
DVD-RAMは認識&読み書きできています。
CD&DVDも読み込みできています。
一点気になったのはDVDドライブがI:¥にも認識されている事です。
DEAMON TOOLSを停止させても動いています。
もしかするとDEAMON TOOLSをインストールしているので
それが悪さをしているのかもしれません(^-^;

どなたか解る人、居られましたら、是非アドバイスをください。

ちなみに現在のシステム
PC:東芝 Dynabook SS2000 DSP85
OS:WINDOWS XP
USBは2.0対応
ドライブ:パナソニック LF-P567C

C:\HDD
D:\割り当てなし
E:\問題のドライブ。CD/DVD-Rドライブとして認識されているはず・・
F:\ネットワークドライブ
G:\割り当てなし
H:\ネットワークドライブ
I:\何故かドライブが・・?多分DEAMON TOOLSの割り当てのはず・・

よろしくお願い致します。

書込番号:1723323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/02 23:41(1年以上前)

Aplix のページを見る限り、WinCDRはLF-P567Cには対応していないようですね。
バージョンアップで対応されるのを待つしかないでしょう。

書込番号:1723385

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャリツオーーさん

2003/07/03 00:01(1年以上前)

なるほどー。
付属のB'sGOLDでは動作できました。

ソフトの対応を調べていませんでした。(^-^;
パソコンの方がおかしいとばかり思っていました。
>ABAさん
これで焼くことができます。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:1723477

ナイスクチコミ!0


6日めの使用者さん

2003/07/04 17:19(1年以上前)

パケットマンは認識しないけど、WinCDR7.0 (7.6へ無償アップグレード可能)では、認識しています。しかもHPでは対応と掲載されています。
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/enjoypack/drive.html
パケットマンは非対応らしいです。

書込番号:1728179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源は?

2003/07/01 22:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 パとソだらけさん

この機種はCD−ROM読み込み時でもACアダプタが必要なのでしょうか。

書込番号:1720291

ナイスクチコミ!0


返信する
ticaさん

2003/07/01 23:22(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2.0→IEEE1394変換

2003/06/25 12:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 LF-P567C欲しいけどさん

コンパクトなので、ノートパソコンに接続するつもりですが、
所有のノートにあるUSDは1.1です。高速なデータ交換をしたく、
IEEE1394ポートはあるので、USB2.0→IEEE1394の変換アダプタ
なるものがあると良いのですが、どなたかご存知ありませんか?
ちなみに、1つあるPCMCIAスロットは無線LANで塞がっています。

書込番号:1700956

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/25 13:04(1年以上前)

USB2.0 PCカードを購入する。

(reo-310でした)

書込番号:1700977

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/25 13:05(1年以上前)

USB2.0とIEEE1394はまったく仕組みが違うのでそれは無理なんですな。

書込番号:1700978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/06/25 13:09(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11cbu2/index.htm
こんな製品もありますね。

書込番号:1700989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/25 13:10(1年以上前)

無線LANをUSBのに変えるしかないでしょうな。

書込番号:1700993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/25 13:11(1年以上前)

御剣冥夜 さん のご紹介のでもいいですね
失礼しました。

書込番号:1700995

ナイスクチコミ!0


スレ主 LF-P567C欲しいけどさん

2003/06/25 15:22(1年以上前)

reo-310さん、agfaさん、御剣冥夜さん、たかろうさん
皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございました。
「IEEE802.11b対応無線LANアダプタ&USB2.0/1.1インターフェイス」
検討してみます。

書込番号:1701215

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/06/28 13:50(1年以上前)

WN-B11/CBU2はUSB1.1→USB2.0変換は出来ません、
無線はUSBで
http://www.iodata.co.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11usbs/
USB1.1→USB2.0はUSB2.0 PCカードじゃないとだめじゃないかな!

書込番号:1710076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAMドライバーについて

2003/06/22 18:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 600さん

LF-567Cを購入しました。
RAMドライバーについて教えてください。
ROXIOのEASY CD CREATOR 5を使用しています。DIRECT CD とRAMドライバーは共存できないようですが,RAMドライバーをインストールせずにDIRECT CDを使っても問題ないでしょうか。
ROXIOのHPでVer6のドライブサポートではRAMドライバーをインストールしたらDrag-To-Diskはインストールするなと書いてありました。
RAMドライバーをインストールしないならOK
ということなのでしょうか。どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:1692152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外での使用

2003/06/18 13:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 タウマゼンさん

ノートパソコンみたいに、変圧器を通さないで、イギリス(240V)で使用可能でしょうか?一応メーカーサポートに聞いてみましたが、製品は日本仕様で海外での仕様に関し一切サポートしていないとの旨趣の決まり切った返答がありました。その際、LF-D560JDとは違って、電源の方は100V〜240Vが可能だそうですが、本体についてはノーコメント。変圧器を通しての推薦のみでした。

もしか、、、どなたか、海外での使用経験者の方などいらっしゃらないでしょうか???

書込番号:1679606

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/18 14:03(1年以上前)

電源とはACアダプターのことでしょうか?
だったら出力は本体の動作電圧まで下がっているはずですから大丈夫でしょう。

書込番号:1679627

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 14:18(1年以上前)

240VのコンセントからACアダプターまでのコードを交換すれば問題なく使えますよ、電圧は100Vでも240VでもPCえの供給はDCですから。

(reo-310でした)

書込番号:1679652

ナイスクチコミ!0


派奈さん

2003/06/23 21:39(1年以上前)

便乗ですが、教えてください。
今までの書き込みを見ると、240Vでも変圧器なしで使えそうですね。

お持ちの方に伺いたいのですが、ACアダプタの入力電圧の表記を
教えてください。(例:AC100−120,220−240V)みたにいかかれていると思います。

私も、海外で使いたいのですが、実物が見られないため購入しようか
どうしようか迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:1695811

ナイスクチコミ!0


moreneさん

2003/06/24 18:13(1年以上前)

DVD ライターではなく、panasonic XKL-RW32AN を変圧器なしで韓国の
220Vで使用していますが問題なく使えます。
同じpanasonicのACアダプターだから入力電圧仕様も同じです。

書込番号:1698291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 みなさんのご意見をさん

みなさまの予測、情報などをご提供願います。
将来的に、カートリッジタイプ対応のポータブルDVD MULTIドライブは発売されるでしょうか?
実寸がLF-P567Cより大きく、LF-D560Jよりは小さくてLF-P567Cのポータビリティや静寂性を備えたものを想定しています。

書込番号:1651553

ナイスクチコミ!0


返信する
noganogaさん

2003/06/09 01:32(1年以上前)

出るかどうか消費者(皆さん)が決めます。私はすでに松下サポートにカートリッジタイプ対応のポータブルDVD MULTIドライブ開発の検討をお願いしました。たくさんの要望があれば、松下さんも応じていくと思います。皆さんも行動してください。

書込番号:1653811

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/06/09 18:08(1年以上前)

ノート内臓の春、夏モデルはご存知の通り「ノンカートリッジ」ですのでこれに対応する外付けと考えるのが一般的かと、
重さ、大きさからもカートリッジタイプは不利ですからね。
それより電源供給無しのバスワワータイプを望みますけど!

書込番号:1655249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P567C
パナソニック

LF-P567C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

LF-P567Cをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング