LF-P567C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM LF-P567Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567C のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安くならないですね

2003/05/31 01:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 「900」さん

このモデルの購入を考えていますが1ヶ月経過しても数百円しか安くなっていませんね、ポータブルMOも同様ですのでしかたないのかな?
ノートPCの価格下落がウソのよう。
ポータブルDVDマルチの情報あったら教えてください。

書込番号:1624819

ナイスクチコミ!0


返信する
Pansonic P567Cさん

2003/05/31 06:48(1年以上前)

このモデルはなかなか値崩れしませんね。私も、しばらく待ちましたがあきらめて買いました。当時、43,000円程度でした。一ヶ月過ぎ、近くのヤ○ダ電機でも値段は変わっていません。欲しいときが買い時ではないですか。

書込番号:1625266

ナイスクチコミ!0


Pansonic P567Cさん

2003/05/31 20:54(1年以上前)

本日、○マダ電機駒生店に久しぶりに行きましたら、39,800 + 10%ポイントで実質税別36,000程度でした。如何ですか?

書込番号:1627287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/31 21:01(1年以上前)


スレ主 「900」さん

2003/05/31 22:39(1年以上前)

次のように書かれていますね。
「パソコンとはUSB2.0で接続する。従来のUSB1.1でも接続できるが、DVD-RやDVD-RWへの記録やDVDビデオの再生は行えないので、ぜひUSB2.0に対応したパソコンで使おう」
仕事で使用するノートはWin98SEのモバイルPV-800でメモリは256MB、USB1.1ですがカードでUSB2.0に変換すれば使用出来るのかな?
そのままUSB1.1でDVD-RAMが作動してくれればいいんですが無理なんでしょうか。

書込番号:1627667

ナイスクチコミ!0


米男さん

2003/06/02 00:46(1年以上前)

日立のB5ファイルサイズノート(220FX P3-600MHz)にLogitechのUSB2.0カードを挿して使っていますが、ドライブ付属のWinDVD4で観る限りは全然問題なくRAMも再生できます。
ただ、CPUの能力が低いせいか、DVD Movie AlbumSEでは、「速度優先」という設定にしないと、コマ落ち、音ずれが発生しました。

書込番号:1631737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/03 01:12(1年以上前)

マイレッツ倶楽部で、値下げされてましたよ。

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP24/WP2401.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4244563

書込番号:1634854

ナイスクチコミ!0


米男さん

2003/06/03 18:54(1年以上前)

前回と同じPCのUSB1.1でRAMの再生を試してみました。
結果は、OK。コマ落ち、音ずれなどもなくスムーズに再生してます。
ただ、HS2のSPモードで録画した映像なので、XPモードではどうでしょうね...。
SPモードでも、VBRなので瞬間的に10Mbps近くでているハズですが、とくにもたつくような感じも無いですね。
機会があれば、XPモードも試してみます。

書込番号:1636550

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/06/03 23:04(1年以上前)

米男 さん 貴重な情報ありがとうございます。
データ移動の際のスピードはUSB2.0とUSB1.1では、やはり10倍の差はあるのでしょうか?

書込番号:1637419

ナイスクチコミ!0


米男さん

2003/06/04 23:29(1年以上前)

標準装備のUSB1.1とカードバスのUSB2.0では、外付けのHDD(2.5" 4200rpm)との接続で、約7〜8倍程度の違いがありました。

書込番号:1640861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinDVDの音量

2003/05/17 15:22(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 noganogaさん

Toshiba RD-X1で録画した番組をWinDVDで見る時、WinDVDとパソコンの音量を最大にしても低めの感じがします。どんな原因が考えられますか。テスターが持っていませんので、計れないんですが、電力不足で電圧が低い可能性も有りうるでしょうか。

書込番号:1584761

ナイスクチコミ!0


返信する
yuzzzさん

2003/05/17 21:27(1年以上前)

RD-X1に限らずですが音声出力がデフォルトでひくいのが原因です。
PCの方ではなくレコーダーの掲示板を見るとこのネタはたくさん出ていますよ。

書込番号:1585678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤで見たい

2003/05/16 22:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 高校野球オヤジさん

AVIやMPEG等を本機でDVD化しましたが、PS2では再生できません。これって見れるのですか?普通のDVDプレーヤでないと見れませんか?どのように確認したらよいのでしょうか?

書込番号:1582722

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんがもん!さん

2003/05/16 23:29(1年以上前)

オーサリングしましたか?
DVDビデオとしてDVDプレイヤーやPS2で再生するには
パソコン上のデーター(MPEG、AVI)をオーサリングして
DVDビデオ規格に変換してあげないと見ることはできません。

オーサリングの意味がよくわからなければ
焼いたソフトのヘルプをご参照ください。
詳しく載っていると思います。

書込番号:1583073

ナイスクチコミ!0


スレ主 高校野球オヤジさん

2003/05/18 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。何とかエンコードとオーサリングはできましたが、それをDVDに焼く方法がわかりません。大変世話の焼けるオヤジですが何とか教えてください。

書込番号:1588876

ナイスクチコミ!0


どんどんどんどどどさん

2003/05/20 17:58(1年以上前)

焼き込み方法は使用しているDVD焼き込みソフトによって方法が違います。
ソフトのマニュアルを読むのが一番です。
読んでみてください。

書込番号:1594016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/31 21:05(1年以上前)

ソフトの名前くらい書いた方が良いかも。

書込番号:1627314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-ROM->DVD-RAM

2003/05/16 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 noganogaさん

昨日遂に買いました。DVD-ROMのデータをDVD-RAMにB's Recorder Goldでバックアップする時、失敗しました(ブランクのDVD-RAMをマウントする時うまく認識くれません)。経験した方がいますか。

書込番号:1580502

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/05/16 06:45(1年以上前)

>DVD-RAMにB's Recorder Goldでバックアップする時、失敗しました

???、DVD-RAMの使用方法が説明書に載っていませんか、
DVD-RAMメディアはタイプU or ノンカートリッジかな
メディアの初期化はしましたか
B's Recorder はDVD-RAM以外のメディアに焼き込むためのソフトです、DVD-RAMには焼き込み用ソフトは要りません。
DVD-RAMのプロバティの「書き込み」項目で CD書き込みを有効にする旨の項目があると思いますがDVDマルチの場合、この項目のチェックを外す必要があります(このタイプでないので多少の違いはあるかもしれません)
1度使えばドラッグだけで書き込み、書き換えが出来ますので楽ですよ


書込番号:1581017

ナイスクチコミ!0


スレ主 noganogaさん

2003/05/16 22:38(1年以上前)

確かおっしゃる通りです。
B's Recorderの(ブートできるDVDの)コピー機能を使いたかったです。

書込番号:1582856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac

2003/05/15 18:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 どこのどいつだ〜さん

Macに対応してないのが痛い。バーチャルPCなどでどうにかなりませんかね。やった人いますか。

書込番号:1579489

ナイスクチコミ!0


返信する
これでどうだ!さん

2004/02/29 03:29(1年以上前)

なんと、FAT32でフォーマットすると、USB接続でMac(iBook G3,G4)で読み書きできることを発見しました。Windows上でもMac上でも見えます。うれしい!!
iBook G3は、USB1、G4は2.0ですが、同じように読み書きできます。

書込番号:2527862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マシンパワー

2003/05/13 08:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 上の下さん

ソニーPCGC1での使用を考えております。
Crusoe667MHzですが、再生・記録は大丈夫でしょうか?
試された方、ご教授お願いします。

書込番号:1573046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/13 09:08(1年以上前)

USB2.0で繋がないとCPUパワーにかかわらず速度不足になります

書込番号:1573096

ナイスクチコミ!0


スレ主 上の下さん

2003/05/13 11:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
スレ違いになるかもしれませんが、USB2.0カードを使って接続したとして、CrusoeがDVD再生、録画に耐えられるのでしょうか?
(編集はさすがに苦しいとは思いますが)

書込番号:1573330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/13 13:29(1年以上前)

書き込みはともかく再生は期待しないほうがいいかも。
USB転送自体でもCPUパワー食いますし。

書込番号:1573518

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/13 15:46(1年以上前)

まー再生ぐらいは何とかなるんじゃないの?
でもCrusoeは実際のクロックより性能が劣るから断言はできません。

書込番号:1573738

ナイスクチコミ!0


スレ主 上の下さん

2003/05/14 07:21(1年以上前)

ありがとうございます。
LF-D521JD・LF-D560JDの外箱に、推奨環境としてPenV700MHz以上と書かれていましたのでどうかと思いまして…
CrusoeはPENU300MHz相当だと聞いていますので、やっぱり苦しいかな?
HS-2があるのでパソコンでも見られればと思っていたのですが、パソコンを買い換えなくちゃだめですね…

書込番号:1575714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P567C
パナソニック

LF-P567C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

LF-P567Cをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング