
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2003/04/01 20:23(1年以上前)
そんなに安く買えたんですか!詳しい情報を教えてくれませんか?
書込番号:1449280
0点


2003/04/04 19:58(1年以上前)
近所に住んでます&私の記憶によれば、誤情報です。
書込番号:1458421
0点


2003/04/06 10:00(1年以上前)
10,000円ずれてません?ちなみに私はビッ○カメラで44,800円+税で買いました。ポイントは元々10%だったんですけど、交渉の末15%にまで引き上げ成功。
書込番号:1463694
0点



2003/04/09 00:12(1年以上前)
申し訳ありません。一万円間違えてしまいました。43,800 + ポイント 13%でした。
書込番号:1472207
0点





KXL-CB20ANもそうだし、LF-P567Cもそうだけど、動作にACアダプタを必要
とするのが嫌な点なのですが、DVD-ROM/RAM系の商品はバスパワーでは
動かせない技術な問題がなにかあるのでしょうか。しばらく待ったらバスパワー
で動作するものが出るのであればその登場を待ちたいのですが...
0点

書き込みレーザーは電力食いますから
バスパワー動作は難しいでしょうね。
CD-R/RWですら一部のバッテリ搭載機種をのぞいて、
ACアダプタレスのものはなかったと思います。
書込番号:1432672
0点



2003/04/06 22:22(1年以上前)
MIFさん、情報をありがとうございます。
私も自分なりに調べたところ、噂では省電力化に向けた努力がされて
いるそうなので、将来的にはバスパワーで動くものも出るかもしれな
いらしいです。でも、しばらく時間がかかりそうですね〜。
というわけで、LF-P567Cを購入する方向で考えることにします。しか
し、値段がもうちょっと安くなれば良いんですけどねぇ。
なにはともあれ、ありがとうございました。
書込番号:1465636
0点





サブノート機でLF-P567Cを使って、リカバリー作業はできるのでしょうか?リカバリーCD/DVDは作成できるのでしょうが、ブートできるのかが心配です。
私の環境はLaveiJ LJ700/5E でUSB2.0に対応しています。がLF-560JDを借用してリカバリを試したのですが、ブートに失敗しました。
0点


2003/03/27 23:32(1年以上前)
CF-T1を使っていますので、ブートできるかどうか気になりますが。ぜひ情報をいただきたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:1434824
0点


2003/03/28 21:27(1年以上前)
FPANAPCのスクープ記事は読みましたか?
CF-T1でブートするみたいですよ。
ただ、記事によればソフトの方が対応していないといけないみたいですけど。
http://forum.nifty.com/fpanapc/
書込番号:1437117
0点


2003/03/28 22:36(1年以上前)
返事、ありがとうございました。ソフトに依存することがピンと来ないですが、LinuxあるいはWindowsのインストールCDでブートできるかどうか確認したいです。どなたかご存知でしょうか。
書込番号:1437338
0点


2003/03/31 08:00(1年以上前)
http://forum.nifty.com/fpanapc/column/200.htm
ソフトCD-ROM側の方もUSB接続のCD-ROMドライブに対応してないとだめみたいです。ATAPIドライブでOKでもUSBドライブだとだめなときがある、みたいな感じのようです。
書込番号:1445007
0点


2003/04/04 00:46(1年以上前)
あきたさん、返事ありがとう!
書込番号:1456523
0点





新しい専用トピックが立ったみたいなので再掲します。
LF-P567Cについて、FPANAPCがさっそくレビューしていました。
情報不足なので、役に立つかも。
http://forum.nifty.com/fpanapc/
いろいろ検討中なので、ほかにもレビューページあれば紹介してください。
0点


2003/03/25 23:38(1年以上前)
ありがとうございます。ほしーーー。
書込番号:1428808
0点





ヤマダで発売日に購入しました。44800円+13%ポイントでした。
お店に並んでなかったのですが、聞いてみたら在庫があったのでつい
買ってしまいました。
まだいろいろと使ってみたわけではないですが、コンパクトで軽く、
これだけいろいろなディスクが読み書きできるのはうれしいです。
欠点としては、DVD-RAMを使うときはケースからディスクを出さな
ければならないので面倒なことですが、このサイズならしかたない
ですね。
ただ、このサイズだからモバイルに向くかどうかというと、そうで
もないかなという気がします。本体の他にAC電源とUSBコードを
持ち歩かないと使えないので、ちょっとかさばるし、電源が確保
できるところでないと使えませんから。
それ以外(といっても上記はそれほど欠点とは言えないですが)
はとても気に入ってます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
