LF-P567C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM LF-P567Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567C のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MURAMASAで使いたいのですが

2003/10/13 14:12(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 まままままささん

シャープメビウスのMURAMASA PC-MT1-H5 を使っていますが、バックアップメディアに携帯性の良いDVDマルチを探していたらこれしかありませんでした。
気になるのはMURAMASAがUSB1.1なのですが、使えないのでしょうか?

書込番号:2025043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/10/13 16:25(1年以上前)

使えないことはないですが、転送速度が遅いのでメチャクチャ時間がっかります。
別途USB2.0の増設PCカード買えば済みますが

書込番号:2025420

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/13 16:29(1年以上前)

数十MB程度の小さいファイルをパケットライトで書き込む分にはあまり支障はないだろうけど、一度に数百MB、数GBと扱う容量が大きくなっていくとかなり苦しいと思います。
突然フリーズしたり焼きミスしても全然不思議ではありません。

書込番号:2025430

ナイスクチコミ!0


LF-P567Cさん

2003/10/13 19:56(1年以上前)

最大限活用するためにはUBS2.0のカードを増設することをおすすめします。I/O製で5000円程度で購入できます。今ではUSB2.0が標準ですから他のUSBにも活用可能です。

書込番号:2026068

ナイスクチコミ!0


ありがとうございましたさん

2003/10/14 00:28(1年以上前)

皆様早速のお返事ありがとう御座いました。
カードの増設で解決できるのですね。
大変勉強になりました。

書込番号:2027146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品は?

2003/10/13 08:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 つっくんこさん

この機種が出て7ヶ月が経ちますが、そろそろ後継機種というような噂は出ていませんか?できれば660DJのようにRAMに3倍で書き込みができるようになればいいのですが。どなたか情報があったら書き込みお願いします。

書込番号:2024241

ナイスクチコミ!0


返信する
LF-P567Cさん

2003/10/13 20:07(1年以上前)

現在、現行モデルを使用中ですが当然スピードアップとカードリッジ付DVD RAMも使えるモデルが開発されると便利でね。残念ながら情報はありません。

書込番号:2026098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB1.1接続でDVDビデオ

2003/10/10 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 矢野39さん

USB1.1接続でDVDビデオを鑑賞できたという人おられますか?
(メーカーはお奨めしないと書いてますが実際は・・・?)

書込番号:2015191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/10 00:55(1年以上前)

1.1だと0.8倍速程度だから結構違和感あるよ。

書込番号:2015206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/10 01:11(1年以上前)

おすすめしませんが、見たいなら止めません。
五分とみてられないでしょう。(^^;)

書込番号:2015264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/10/10 01:34(1年以上前)

ついこの間、ドクロ雲作りました!(笑!)
>2002512

今度は手持ちのアスロン機でドクロ雲を・・・・・
(やらんでいい!バシっ!:;天のお手手)

んじゃ、セレ・・・・・・
(くどいッ!ドカっドカっ!:;天のあんよ)

書込番号:2015310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/10 01:54(1年以上前)

0.9倍ぐらいまでは出るのですが残りの0.1がコマ落ちの原因になります
自前で焼いたやつはなぜかうまく再生できました(偶然?)

書込番号:2015343

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢野39さん

2003/10/10 12:38(1年以上前)

そうですか、みなさんありがとうございます。
録画したバラエティー番組くらいなら我慢できるかもしれませんね。

書込番号:2016046

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/10 17:59(1年以上前)

たまに正常に見られるタイトルがあるらしいですが、十中八九コマ落ちすると思います。
期待しない方がいいですよ。

書込番号:2016616

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢野39さん

2003/10/15 01:08(1年以上前)

USB2.0のPCは近日中に購入予定なので、一足早く購入してUSB1.1のPCに接続してみました。
なんだか、ぜんぜんOKでした。
期待大の映画とかは避けますが、ドラマのDVDくらいなら全く問題なさそうです。

書込番号:2030191

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢野39さん

2003/10/15 01:09(1年以上前)

失礼、
>たまに正常に見られるタイトルがあるらしいですが
これかも。

書込番号:2030193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LF-567C&IFC-USB2P

2003/10/07 22:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 ウルウル3さん

毎度です。
LF-567C&IFC-USB2Pをwindows2000の自作PCに接続しようしましたが、
何度削除、ハードウェア検索をかけても、一見、見つかりましたとか、
メッセージが出るのですが、、、デバイスマネージャ上でUSBカードは認識しているのですが、LF-567Cがびっくりマークついてコード31を
出して認識してくれません。どなたか、対策とか御存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:2009302

ナイスクチコミ!0


返信する
金の玉子さん

2003/10/08 06:30(1年以上前)

DISKを入れてやってみたらどうでしょうか。
Windows2000 SP4をあててみたらどうでしょうか。

書込番号:2010261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルウル3さん

2003/10/12 12:39(1年以上前)

SP4は、あてています、DISKもいれましたが、だめでした。どうも、私のPCと上記製品群は相性がわるいみたいです。諦めました。どうも御助言ありがとうございました。

書込番号:2021664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB1.1について

2003/10/02 23:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

DVD−RAM、DVD−R/W等USB2.0で使用のことと書かれていますが、遅くてもかまわない場合USB1.1で使用出来ますでしょうか?
実際にご使用に名っておられる方がおられましたら、お知らせ願います。
主にデータのやり取りに使用予定。

書込番号:1995570

ナイスクチコミ!0


返信する
YoYoYoYさん

2003/10/03 12:44(1年以上前)

データの読み出しには使えますが、書き込みには使えません。
書き込みエラーになります。

書込番号:1996774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/03 23:00(1年以上前)

USB2.0のボードorカードをお勧めします。

【USB2.0接続が必要なもの】

DVD-Rへの書き込み
DVD-RWの書き換え
8倍速以上でのCD-Rへの書き込み、
CD-RWの書き換え
DVD-Videoの再生

USB1.1で書けるのは、CD−Rの4倍速までです。

書込番号:1998067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/03 23:08(1年以上前)

書き込むものしだいだったなぁ・・・
限界ぎりぎりで書こうとするならUSB1.1の限界は
CD-Rデータ 8倍
CD-R音楽CD 6倍
DVD-RAM/R/RW 0.7〜0.8倍程度

一応書き込み型DVDはバッファアンダーラン対策が規格の中に盛り込まれてますので、
できる・・・とは思うけどこちらはUSB2.0推奨。

個人的にはPCのほうを2.0対応にするのがお勧め。

書込番号:1998103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/04 15:23(1年以上前)

確かに^^

PCがUSB2.0搭載だとベストですね。

書込番号:1999780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/04 15:25(1年以上前)

ちなみに、うちのレッツノートT1には、USB2.0付いてます^^

書込番号:1999786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R書き込みエラー

2003/09/22 17:49(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

パナソニックCF-T1(WINDOWS XP)にセットアップしまして、CD-RにCDのバックアップを作ろうとしますが、途中で失敗してしまいます。
メディアを取替え、5枚程度試みましたがいずれも失敗です。
その時に「ATAPIのエラーが発生しました。メディアに異常が見られます Drive Error :>aa031000」とメッセージが出ます。
-RAMへの記録は巧くいきました。
こういう現象に出会われた方のアドバイスをお願いします。

書込番号:1966363

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/22 17:54(1年以上前)

マザーボードのチップセットドライバーとか入れなおしたらどうかな

書込番号:1966373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-bo5さん

2003/09/23 00:19(1年以上前)

yu-ki2さん、返信有難うございました。BIOSは最新の状態ではあります。
P-567Cには、SMOOTH LINKが搭載されてはいるものの、バッファーアンダーランエラーによるものかとも思われましたので、OSの状態をパフォーマンス最優先にし、3分おきに設定しておいたメールチェック機能も外しましたら、ようやく一枚成功しました。しかしこれが的を得ているのかどうかは、甚だあやしく、コンスタントに成功するかどうかは、もうしばらく見てみないとわかりません。少々安心しました。

書込番号:1967727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P567C
パナソニック

LF-P567C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

LF-P567Cをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング