LF-P567C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM LF-P567Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567C のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

aviファイルのDVD化について

2003/04/29 19:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 今年は阪神強いぞ!さん

ネットでダウンロードしたAVIファイル(700MB)を本機器でDVD化(MyDVDというソフトで)しようとすると使用領域7GBとなって作成できません。その他もほぼ10倍の容量換算になってしまいます。
私の使用法が悪いのか、もともとできないのかわかりません。何か解決方法等や知恵がわかったら教えてください。

書込番号:1534143

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/29 20:16(1年以上前)

単にDVD-Video規格に再エンコしているだけでは?
普通だと思いますよ。
元がDivxなど高圧縮なものだと、中ビットレートのMpeg2に変換するだけで膨大なものになります。

書込番号:1534329

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/04/29 20:27(1年以上前)

>ネットでダウンロードしたAVIファイル
ところで、これって合法なものかな?

書込番号:1534352

ナイスクチコミ!0


PC−9821さん

2003/04/29 21:37(1年以上前)

MyDVDは音声が非圧縮だから使わない方がいい。はっきり言って使いものにならないよ。
AVIはTMPGEncでMPEG2ファイルに変換後、TMPGDVDAuhorでDVD化した方がいいよ。両方ともペガシスのページから試用版がダウンロードできる。

書込番号:1534631

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/05/01 10:42(1年以上前)

↑多分違法だと思うけど…

書込番号:1539232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用USBケーブルとは?

2003/04/30 02:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 LF-D560オークション中さん

付属品の専用USBケーブル(1m)とは特殊なケーブルでしょうか?
形状を見る限りMini−Bオスかと思います。購入された方々、お教え願います。

書込番号:1535602

ナイスクチコミ!0


返信する
Pansonic P567Cさん

2003/04/30 06:13(1年以上前)

USBの標準ケーブルです。

書込番号:1535877

ナイスクチコミ!0


ちわどのさん

2003/04/30 18:59(1年以上前)

mini BとAのケーブルですよね。

おそらく、
・同梱部材以外で何か問題があってもメーカーの保証外
・上記のケーブル単体をあまりお店で見かけないこと(笑)
という観点から「専用」という表現になっているのではないでしょうか?

もちろん、同梱ケーブル以外でも
同形状のケーブルであれば、問題なく動作しますよ〜 きっと(笑)。

書込番号:1537300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2003/04/15 22:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 帰ってきたPCおじさんさん

東芝のRD-X2で撮り貯めたDVD-RAMをPCで編集しようと思って買ったのだけど、
DVD-MovieAlbumを立ち上げてもディスクを認識しません。USB1.1を使っているせいなのでしょうか?それともフォーマット方法が違っているのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:1493036

ナイスクチコミ!0


返信する
エックス3さん

2003/04/16 23:30(1年以上前)

pcの環境がわかりませんが、まずUSB2.0にする必要があります。
動画の転送速度が1.0だと足りません。
自分もX1とX3からのRAM録画データをHDDにコピーしたり編集したりして使っているのでまったく問題なく使えます。
それから、RAMを認識するには、環境設定でRAMの入っているドライブを指定する必要があるので、それも確認してください。

書込番号:1496291

ナイスクチコミ!0


スレ主 帰ってきたPCおじさんさん

2003/04/20 22:22(1年以上前)

エックス3さん、 大変ありがとうございました。今使用中ののノートパソコンにはUSB2.0が標準でついてないので、カードアダプターを買って試してみます。来週には手に入れるので、また結果をご報告します。おじさんの無謀な挑戦に望みをくれて、ありがとう。

書込番号:1508216

ナイスクチコミ!0


スレ主 帰ってきたPCおじさんさん

2003/04/28 22:59(1年以上前)

USB2.0のPCカードを使ったら上手くいきました。ソフトの使い方がいまいち良くわかってないので編集作業はまだ上手くいきませんが、DVD-RAMの画像はスムースでHDDへのコピーもX2より早く終わりました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:1531445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っていいかな

2003/04/24 20:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 寝る時間さん

この機種ってどうなんですか某掲示板では鼻もかけられていないしUSB2.0との相性も言われているけど、コンパクトで良さそうなので買いたいのだけれども どなたか買って失敗したという人いますか

書込番号:1519156

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/24 23:57(1年以上前)

USB2.0でトラブル起きてる人は失敗だろうね

書込番号:1519939

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝る時間さん

2003/04/25 06:43(1年以上前)

皇帝さん無知屋さん有り難うございます。
ここは一発勝負に出てみます、結果はまたご報告します。

書込番号:1520461

ナイスクチコミ!0


無知屋さん

2003/04/26 11:36(1年以上前)

あ! オイラの書き込みが消されてる!! 
移動してくれたら もっと親切なのに・・・ 管理者様? 

書込番号:1523573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフト以外満足

2003/04/25 22:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 どこのどいつだ〜さん

Dyna Book G4でSUGOI USB2,0 CARDで接続してますが問題なく作動しています。満足です。Dyna Book G4の標準ドライブで映画などを見たらカクカクしていたのですがこのドライブでは解消されました。しかもDVをDVDにコピーするのも問題なし。付属のソフトMY DVDがあまり気に入らない、もっと良いソフト知りませんか。 あとビデオ編集ソフトをつけて欲しかった。RAM用の編集ソフトあるのになぜ?

書込番号:1522090

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/25 23:13(1年以上前)

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author.html

30日間の試用期間あるソフト試してミソ

書込番号:1522316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/26 00:39(1年以上前)

ULEADムービーライター2.0<こちらも体験版あり

書込番号:1522698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0vsIEEE体感比較@

2003/04/13 22:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 エックス 3さん

567どうにも安くならなくて、早く欲しかったので、ヤマダで448000円15%ポイントで購入。
早速以前購入した340(IEEE)とのレスポンス比較をしてみました。
DVDレコーダーとの連携なのでRAMだけで十分でしたが、持ち運びも考えて567を購入。
USB2.0のドライバーインストールに丸1日を費やし、副作用で音声が出なくなり、XPのノートマシンが正常にまでダウンロードを続けて2日がかりでセッティング完了。IEEEの瞬時に接続・始動に比べると、やはり、最初からUSB2.0があるノートが便利でしょう。
では、題名の通り、340(IEEE接続)567(2.0接続)の比較。
体積は長さが340の半分、暑さが1/3なのですが、どう見ても340の1/10という感じで、もうポータブルCDです。
使用感比較は、ダブル接続でDVDレコーダーから録画したRAMディスクの編集を・・・。567は思っていた通り、HDDがフル回転しているような騒音がします。340(あるいは560)は全く音がしません。静音性ならちょっとうるさいです。夜中に静かな部屋で使用すればやはり気になります。
ソフトの使用感ですが、M-Albumは多少使いやすくなりました。
それ以外のソフトはまだ使用してないので後日報告します。
)音声が出るまでに

書込番号:1487255

ナイスクチコミ!0


返信する
Pansonic P567Cさん

2003/04/20 19:21(1年以上前)

先週、毎週価格を見ていますが下がらないので待ちきれずコ○マデンキで買ってしまいました。ホームページを見たらプレゼントがあり、明日までかな、非常にコンパクトで気に入っています。価格はボーナス一括払いで41,800+TAXであまり安くないが欲しくて買いました。早く出して欲しかった一品です。

書込番号:1507533

ナイスクチコミ!0


Pansonic P567Cさん

2003/04/20 19:22(1年以上前)

先週、毎週価格を見ていますが下がらないので待ちきれずコ○マデンキで買ってしまいました。ホームページを見たらプレゼントがあり、明日までかな、非常にコンパクトで気に入っています。価格はボーナス一括払いで41,800+TAXであまり安くないが欲しくて買いました。早く出して欲しかった一品です。欲しい時が買い時と判断しました。皆さん如何ですか。

書込番号:1507538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P567C
パナソニック

LF-P567C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

LF-P567Cをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング