LF-P567C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM LF-P567Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • LF-P567Cの価格比較
  • LF-P567Cのスペック・仕様
  • LF-P567Cのレビュー
  • LF-P567Cのクチコミ
  • LF-P567Cの画像・動画
  • LF-P567Cのピックアップリスト
  • LF-P567Cのオークション

LF-P567C のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋

2003/06/24 21:07(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 ぱんどるはんどるさん

名古屋港・春日井の電気屋「ミドリ」にて、税込み37,000円さらにポイントが10% で、6月27日から7月7日まで販売するみたいです。
 現在、最安値が34,000円+525円+1,700円なので、よい値段なのではないでしょうか?

書込番号:1698833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外での使用

2003/06/18 13:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 タウマゼンさん

ノートパソコンみたいに、変圧器を通さないで、イギリス(240V)で使用可能でしょうか?一応メーカーサポートに聞いてみましたが、製品は日本仕様で海外での仕様に関し一切サポートしていないとの旨趣の決まり切った返答がありました。その際、LF-D560JDとは違って、電源の方は100V〜240Vが可能だそうですが、本体についてはノーコメント。変圧器を通しての推薦のみでした。

もしか、、、どなたか、海外での使用経験者の方などいらっしゃらないでしょうか???

書込番号:1679606

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/18 14:03(1年以上前)

電源とはACアダプターのことでしょうか?
だったら出力は本体の動作電圧まで下がっているはずですから大丈夫でしょう。

書込番号:1679627

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 14:18(1年以上前)

240VのコンセントからACアダプターまでのコードを交換すれば問題なく使えますよ、電圧は100Vでも240VでもPCえの供給はDCですから。

(reo-310でした)

書込番号:1679652

ナイスクチコミ!0


派奈さん

2003/06/23 21:39(1年以上前)

便乗ですが、教えてください。
今までの書き込みを見ると、240Vでも変圧器なしで使えそうですね。

お持ちの方に伺いたいのですが、ACアダプタの入力電圧の表記を
教えてください。(例:AC100−120,220−240V)みたにいかかれていると思います。

私も、海外で使いたいのですが、実物が見られないため購入しようか
どうしようか迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:1695811

ナイスクチコミ!0


moreneさん

2003/06/24 18:13(1年以上前)

DVD ライターではなく、panasonic XKL-RW32AN を変圧器なしで韓国の
220Vで使用していますが問題なく使えます。
同じpanasonicのACアダプターだから入力電圧仕様も同じです。

書込番号:1698291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAMドライバーについて

2003/06/22 18:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 600さん

LF-567Cを購入しました。
RAMドライバーについて教えてください。
ROXIOのEASY CD CREATOR 5を使用しています。DIRECT CD とRAMドライバーは共存できないようですが,RAMドライバーをインストールせずにDIRECT CDを使っても問題ないでしょうか。
ROXIOのHPでVer6のドライブサポートではRAMドライバーをインストールしたらDrag-To-Diskはインストールするなと書いてありました。
RAMドライバーをインストールしないならOK
ということなのでしょうか。どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:1692152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

規格は一緒でしょうか?

2003/05/01 15:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 「900」さん

2月に購入したノートPC NEC LaviC LC900/5DのDVDマルチはMATSHITA製 DVD-RAM UJ-810 ですが規格は一緒でしょうか?。
自宅で作った(バックアップした)DVD-RAMデータをWin98SE(仕事で使用しているノート)で再生、又はその逆で使用したいと思っています。
USB1.1と2.0の違いを話題にしていますがDVD-RAMへの書き込みや書き換えは低速(1〜2倍)のためUSB1.1のまま使用出来ませんか?。
これで電源供給のいらないバスパワーになったら昨年購入したMO-P640USBがいらなくなってしまいそうです。

書込番号:1539799

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/01 15:40(1年以上前)

RAM自体は企画が1つしかありませんから、使えるはずです。
ただし、UDFファイルシステムのバージョンによっては読めないかも。

>DVD-RAMへの書き込みや書き換えは低速(1〜2倍)のためUSB1.1のまま使用出来ませんか?
出来ないことはないと思いますが、かなり遅いと思います。
1.1・・・MAX12Mbps 2.0・・・MAX480Mbps

>これで電源供給のいらないバスパワーになったら昨年購入したMO-P640USBがいらなくなってしまいそうです。
多分ありえないでしょうけど。

書込番号:1539823

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/01 16:00(1年以上前)

企画→規格
誤字です

書込番号:1539854

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/05/01 19:12(1年以上前)

素早い書き込みありがとうございます。
DVD-RAMでバックアップしていますがソフト不要でFD感覚で使用できるので最近はこれしか使用していません、DVD-RAMからポータブルMOにコピーして使用していますので持ち運び可能なLF-P567Cは大変魅力的です。

書込番号:1540226

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/05/07 00:24(1年以上前)

(追伸です)メーカーに問い合わせたところ使えそう、でもUJ-810はどこのOEMなんだろう?。
----------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきました LF-P567C についてご連絡させていただきます。
誠に恐縮ではございますが、UJ-810はOEM製品のため詳細については情報がございません。
一般的には、会社でご使用されているノートPCにDVD MULTIもしくはDVD-RAMドライブが接続されているということであればDVD-RAMディスクは相互に互換性があるものと思われます。

書込番号:1555624

ナイスクチコミ!0


MSMSKMYさん

2003/05/10 13:26(1年以上前)

「900」さんに質問です。

5月1日の書き込みで

> ソフト不要でFD感覚で使用できる

とありますが、P567Cはドライバのインストールなしで、
USBケーブルを繋ぐだけで使用可なのでしょうか?
複数のPCでの使用を考えているので
ドライバのインストール不要だと相当有難いのですが。

書込番号:1564724

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/05/11 01:38(1年以上前)

ノートPCのDVD-RAM UJ-810の場合は少なくとも書き込み用ソフトは要りません、RecordNow DXがインストールされていますがDVD-R/RW使用のためのものです。
しかしドライバは必要でしょう。
DVDディスクは最初に使用する時、初期化する必要がありますのでこれらのドライバは最低必要となるでしょう。
UJ-810のドライバは以下の通りですがLF-P567Cはわかりません。
*****************************************************************
Windows XPデバイスドライバーのバージョンについて

2002年11月11日
*****************************************************************

ドライバーソフト
meiudf.sys - Ver 3.0.6.0
フォーマットソフト(DVDForm) - Ver 4.1.0.0
ディスクライトプロテクトツール(WPTool) - Ver 1.0.6.0

そこで同メーカーでしたのでサポートにメールしたところUJ-810はOEM製品のため分からないとかわされました。
少なくともtype2又はノンカートリッジの4.7Gタイプでしたら相関性がありそうです。

価格.comの掲載欄の中でDVD-RWは一部のみの書き換えが出来ない、書き換える際全てのデータを書き換える必要があるとの情報がありました(どこに書かれていたかは思い出せませんが)
どうやら外付けの最新機種は使用領域のみに書き込むため出来るようになってきたらしいのですが詳細はわかりません。
この辺の詳しい方、フォロー願います。


書込番号:1566575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/31 21:32(1年以上前)

>UJ-810はどこのOEMなんだろう?。

NECのPCに搭載されているDVDマルチことを
松下に聞くのは間違いでしょう。NECに聞きましょうね^^

書込番号:1627420

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/06/02 22:41(1年以上前)

デバイスマネージャーには
MATSHITA DVD-RAM UJ-810 と書かれています。
松下に聴いてどこが間違いなんでしょうか?
このDVD-RAM NECの他にも東芝Gシリーズや富士通でも使用されていると掲示板に書かれていました。ノート内臓はこのモデルが多いらしい。

書込番号:1634171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/03 01:23(1年以上前)

>松下に聴いてどこが間違いなんでしょうか?

間違いです^^

書込番号:1634890

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2003/06/15 19:32(1年以上前)

確か、同じ松下のDVD−RAMであっても部門というか事業所が2社ほど分かれて生産していたようにおもいます。
LF−DシリーズとUJDAとは松下だけで同じやないよってことです。
(九州松下電器産業と松下壽工業とは別会社)

書込番号:1671224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これから値下がりしそうかな!

2003/06/15 07:31(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 「900」さん

マイレッツ倶楽部で39,800円と値下げしたのに価格.comの出品店で4万円代の店が多いですが在庫は無い状態、これらの店が早く価格更新して3万円強まで値下がりしないかな!

書込番号:1669412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 みなさんのご意見をさん

みなさまの予測、情報などをご提供願います。
将来的に、カートリッジタイプ対応のポータブルDVD MULTIドライブは発売されるでしょうか?
実寸がLF-P567Cより大きく、LF-D560Jよりは小さくてLF-P567Cのポータビリティや静寂性を備えたものを想定しています。

書込番号:1651553

ナイスクチコミ!0


返信する
noganogaさん

2003/06/09 01:32(1年以上前)

出るかどうか消費者(皆さん)が決めます。私はすでに松下サポートにカートリッジタイプ対応のポータブルDVD MULTIドライブ開発の検討をお願いしました。たくさんの要望があれば、松下さんも応じていくと思います。皆さんも行動してください。

書込番号:1653811

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/06/09 18:08(1年以上前)

ノート内臓の春、夏モデルはご存知の通り「ノンカートリッジ」ですのでこれに対応する外付けと考えるのが一般的かと、
重さ、大きさからもカートリッジタイプは不利ですからね。
それより電源供給無しのバスワワータイプを望みますけど!

書込番号:1655249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-P567C」のクチコミ掲示板に
LF-P567Cを新規書き込みLF-P567Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P567C
パナソニック

LF-P567C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

LF-P567Cをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング