

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パナソニック > SR-8587-B バルク


良くも無く、悪くも無くといったところでしょうか。
私の環境では、騒音はそれほど感じませんが、ただ、ディスクを入れて、
読みに行くときは「ブオーン」と結構な音をたてます。
前に使っていた52倍速CDはもっとうるさかったので、それに慣れたせいか、
それほど気になりませんが。
DVD16倍でこの値段はお買い得だと思います。(私は6,780円で購入)
どちらかと言えば良でしょうか。
ただし、DVDビデオを見るためのセッティングは、素人泣かせです。
リージョンコードのセットにえらく悩みました。
話すと長くなるので端折りますが、
結果的には、私の環境でWINDOWS上ではセット出来ませんで、
DOSのツールで解決しました。
ネット上をあちこち捜して、丸一日かかりました。
2台のパソコンで試してどちらもダメだったので、
最初はドライブが壊れているのかと思いました。
0点


2001/11/18 20:59(1年以上前)
ゆういちさんの言う通り「ブオーン」と音が結構うるさい以外はいいですね
最新のドライバはどこで手に入るか知っていたら教えてください。
HPを見ても見あたらないので。
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:381531
0点


2002/01/03 13:59(1年以上前)



DVDドライブ > パナソニック > SR-8587-B バルク


DVDは使えるのですが、driveinfo11等で認識してくれません。
環境はP3 1000・Memory 512・M/B CUSL2
mastarにPrxの1210A スレーブにつないでおります。
8586は認識しているみたいですが。
個体差かな?
0点



DVDドライブ > パナソニック > SR-8587-B バルク


SR−8587、自作に入れましたけど、口コミ評価ほど
うるさくないと思いますよ。
むしろ今現在はケースファンのほうがうるさく感じられるくらい(笑)。
値段も手頃だし。
「トレー式に関しては、どれも騒音の程度は一緒」って
秋葉原の店員さんも言ってましたし。
Power−DVDでしっかり再生もできましたし。
0点



DVDドライブ > パナソニック > SR-8587-B バルク


私にとっては最悪のドライブでした。
DVDが再生できるまでに3日もかかって、やっと再生できたソフトは
MediaWizard DVDでした。PowerDVDもダメ、CinePlayerもダメでした。
その間、ネット上で最新のドライバ探したり、ソフトDVDのサイトでFAQ
読んでみたり、完全にハマってしまいました。
もちろん、私のPC環境との相性が原因とは思いますけど、それは別とし
て、このドライブ動作音がうるさすぎです。
DVDで映画などを鑑賞する目的なら、買うのはやめましょう。
DTSやらドルビーやら、音質にこだわる前にドライブ自体がデカイノイズ
を発生させていたのではそれどころではありません。映画ソフトを再生し
ている間中、ブーンという不快な音をたてています。
DVDは読みこみ16倍速なので、高速にDVD-ROMを読み込めれば十分という
人だけ、購入対象として候補になるドライブだと思います。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
