LF-P667C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM LF-P667Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P667Cの価格比較
  • LF-P667Cのスペック・仕様
  • LF-P667Cのレビュー
  • LF-P667Cのクチコミ
  • LF-P667Cの画像・動画
  • LF-P667Cのピックアップリスト
  • LF-P667Cのオークション

LF-P667Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月20日

  • LF-P667Cの価格比較
  • LF-P667Cのスペック・仕様
  • LF-P667Cのレビュー
  • LF-P667Cのクチコミ
  • LF-P667Cの画像・動画
  • LF-P667Cのピックアップリスト
  • LF-P667Cのオークション

LF-P667C のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P667C」のクチコミ掲示板に
LF-P667Cを新規書き込みLF-P667Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生

2004/08/01 16:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P667C

スレ主 久しぶりのLet's noteさん

こんにちは、久しぶりにLet's noteユーザーになりました。

R3を持ち歩き用としているのですが、出張など移動時間にDVDレコーダー
で録画したものを見たいと考えているのですが、この機種ではACアダプタが
必要な為、移動中に見ることができないですよね...
KXL-CB35ANを買えば電源が無くても使用できるため、見ることができますけどね...

そこで、P667CでDVD−RAMのディスク内容をHDDにコピーして見ることが
できるのでしょうか?

見るだけならKXL-CB35ANを買えば...というのもありますが、やはり
DVDへの書込みも捨てがたく...

HDDにコピーしてみることができれば、P667Cで決心できるんですけどね...

KXL-CB35ANでUSBからの電力が測定できるのであれば、電源の供給量で
使用できる機能ができるDVDマルチ...できないですかね...Panaさん...

書込番号:3095913

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 久しぶりのLet's noteさん

2004/08/01 16:20(1年以上前)

速攻で訂正です...   

最後の行...
電源の供給量で使用できる機能が制限されるDVDマルチ...
でした。

あと、アイコンも間違いです。

書込番号:3095920

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2004/08/01 16:25(1年以上前)

PowerDVD、WinDVDなら試聴可能なはずです。

(a/o)

書込番号:3095939

ナイスクチコミ!0


スレ主 久しぶりのLet's noteさん

2004/08/03 14:53(1年以上前)

a/cさん こんにちは。

回答ありがとうございます。

あれからいろいろ調べてみたのですが、付属ソフトの『DVD-MovieAlbum』を
使用するとHDDへコピーできるようですね。

これで、P667C購入の決心がつきました。
外で見る時USBから電源を取得してもドライブ付けて見るというのも...
って感じなので...


書込番号:3102746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブート可能かどうか

2004/07/26 14:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P667C

スレ主 レッツラー入門者さん

レッツノートCF-A3(WinXP)を使っていますが、動作が遅いのでうんざりしています。Win2000のクリーンインストールを考えています。LF-P667CがブータブルCDとして使えるかどうか試した方があれば教えていただけますか。同じパナソニックですのでいけるとは思うのですが。何しろ高い買い物ですので。

書込番号:3073369

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ初挑戦さん

2004/07/27 18:13(1年以上前)

自分の環境はCF-R3+LF-P667CですがブータブルCDとして動作可能です。
CF-A3はわかりませんがのBIOS上でUSBの認識ができれば可能だと思います。ちなみにLF-P667CはUSB接続なのでWin2000だとSP3以降のパッチを当てたCDでないとUSBを認識しないのでうまくいかないと思います。
自分はSP4でやりましたが。。
Win2000のSPのあてかたは
http://winfaq.jp/w2k/
「Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには」
を参考にしてください。

書込番号:3077494

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツラー入門者さん

2004/08/01 23:38(1年以上前)

パナ初挑戦さん、アドバイス有り難うございます。早速LF-P667Cを買ってきました。SPのあて方は、WinFAQを参考に頑張ってみます。慣れてないので時間がかかりそうです。後日報告します。

書込番号:3097444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS S5Nでブート確認

2004/07/19 08:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P667C

クチコミ投稿数:28件

昨日、最寄りのヤマダで購入。ブート可能確認の情報が探し出せなかっ
たので、ちょっと「賭け」でしたが。
ドスパラのノートPC Cartina(ASUS S5N US-Key)でCDブートを確認。

このサイズでDVDも焼けるとは、ありがたいことです。
現在、自分の作業環境の設定(インストール&アップデート)が終了し、
DVDへバックアップ中です。

ACアダプタが容量の割に大げさなのがNGですが、それ以外は不満ありません。

書込番号:3046591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X40でブート可能?

2004/07/07 11:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P667C

先日、IBMのX40を購入したのですが、高い純正のCDドライブを買うより、DVDに書き込める本製品を検討しております。そこでこのドライブはX40にブート(リカバリーで必要)が可能でしょうか?情報や体験談などありましたら教えていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:3003491

ナイスクチコミ!0


返信する
快録ルピンさん

2004/07/14 21:08(1年以上前)

私の使用しているX40はHDDリカバリなので、直接このドライブでリカバリした事はありませんが、WindowsXPのCD+このドライブでCDブートが出来ることは確認しました。

書込番号:3030284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DOSで認識させるには?

2004/06/18 04:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P667C

教えて下さい。
PanasonicのR3を使用していますが、このR3はリカバリーCDが付属していないし、作成ツールも付いていません。
そこで、このP667Cを購入し、NortonGhost2003でCドライブのイメージからリカバリーDVDを作成しようと思い、購入しました。
しかし、NortonGhost2003にはUSB2.0用ドライバーも付属していますが、このP667CをDOS版のGhostで認識しない為、バックアップできません。
バックアップのみなら、一旦Dドライブにイメージを作成すればDVDは作れますが、今度はDVDから書き戻しができません。
DriveImage2002でも試しましたが、同じです。
両ソフト共USB2.0のドライバーはIOMEGAの物を使用しているようです。
厳密には、GhostではUSB2.0は認識しますがCD(DVD)ドライブをマウントできません。
どなたか、DOSでUSB接続のCD(DVD)ドライブを認識させる方法を教えて下さい。
MSCDEX.EXEのバージョンとか、OAKCDROM.SYSを別のDriverに変えるとか、何かConfig.sysに何か記述すれば良い等々、ありましたら具体的に教えて下さい。

書込番号:2933687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/06/18 07:36(1年以上前)

あまり詳しくないけど、パナのP3のHpにドスドライバーの記述があるので、参考にされたらと思います。それとシステムコマンダーのソフトですと、Dosドライバーがソフトで書いてくれた記憶があるので。最近使ってないけどね。参考程度にしか書き込みできませんので、失礼します。

書込番号:2933846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/07/08 22:55(1年以上前)

FPANAPCの「KXL-CB35ANのヒミツ発見!」の裏技と同じ手法でDOS認識が可能かも。同じパナだし。

書込番号:3009183

ナイスクチコミ!0


まくら53さん

2004/07/11 04:38(1年以上前)

http://www.panasonic.co.jp/pcc/products/drive/other/f2h_usb.html
にドライバーあり
僕も同じことで4時間ぐらい悩んでいました。

書込番号:3017190

ナイスクチコミ!0


パナ初挑戦さん

2004/07/13 20:55(1年以上前)

こんばんは、この問題を解決出来ないのですが。
P667Cの付属CDのなかの F:\P667_98Driver\F2h に
http://www.panasonic.co.jp/pcc/products/drive/other/f2h_usb.html
よりも最新のものがあったのでその通り作成しましたが、
... Scanning USB Devices ...
で止まってしまいます。
なにがいけないんでしょうか?わかる方いましたらアドバイスを
お願いします。
ちなみに、PanaR3 さんとまくら53さんはうまくできましたか?

書込番号:3026634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作環境について教えてください

2004/05/16 13:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P667C

スレ主 TUKUSHIさん

PanasonicのHPに、映像系の動作環境は『Celeron(R) 800MHz以上、メモリー128MB以上(DVCからのキャプチャー時Pentium(R)4 1.6GHz以上、メモリー256MB以上推奨)』と記載されています。

当方の環境は、次のとおりです。
 PenV500MHz・メモリー320MB
 OS WindowsMe/2000/XPへupgrade(現状は98se)
 USB 1.1→2.0へupgrade済(I/Fカードによる)
 使用ソフト MediaStudio Pro7(動作環境PenV500MHz・128MB以上)

以上の条件では、LF-P667Cは全く使用に耐えないのでしょうか。 メーカーに問い合わせたところ、「OSはプリインストール版のME/2000/XPが前提なので、upgrade版は保証できない」と一蹴されました。 どなたか詳しい方、上記の条件での動作の可否等について、お教えください。 宜しくお願いします。

書込番号:2813996

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/05/16 15:42(1年以上前)

同じ機種ではありませんがPioneer DVR-106Dの実使用例です。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-iomega4x.htm
 書き込みだけなら問題ないでしょうけれども、リッピングとかエンコードになると相当時間がかかると思います。OSについては当方もMeからXP HomeへのUpgrade版てすけれども全く問題はないです(もちろんPCスペックは違いますが)。書き込み番号[2809976]も参照してください。

書込番号:2814498

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUKUSHIさん

2004/05/19 23:29(1年以上前)

WADOMさん、早速の返信、ありがとうございます。

お教え頂いた実使用例を拝見しました。 PenV500MHzでも良好な結果が出ていますね。 ただ、この例では、メモリーが2倍、HDDが7200rpmで2倍(当方はノートの4200rpm)というのが、少し気になりますが、、、
でも可能性はありそうですね。

書込番号:2827614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-P667C」のクチコミ掲示板に
LF-P667Cを新規書き込みLF-P667Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P667C
パナソニック

LF-P667C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月20日

LF-P667Cをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング