LF-M721JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M721JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M721JDの価格比較
  • LF-M721JDのスペック・仕様
  • LF-M721JDのレビュー
  • LF-M721JDのクチコミ
  • LF-M721JDの画像・動画
  • LF-M721JDのピックアップリスト
  • LF-M721JDのオークション

LF-M721JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • LF-M721JDの価格比較
  • LF-M721JDのスペック・仕様
  • LF-M721JDのレビュー
  • LF-M721JDのクチコミ
  • LF-M721JDの画像・動画
  • LF-M721JDのピックアップリスト
  • LF-M721JDのオークション

LF-M721JD のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M721JD」のクチコミ掲示板に
LF-M721JDを新規書き込みLF-M721JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Dimension XPS Gen4を購入検討中です。

2005/04/03 12:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 k-zidaneさん
クチコミ投稿数:5件

教えてください。
現在「LF-M721JD」をFMVで使用しています。

で、PCの買い替え検討していまして「LF-M721JD」が
DELLのDimension XPS Gen4に接続可能か
判る方教えて頂けますか。

DELLのHPのカスタマ購入で組合せによってはマルチドライブが
選択できない等がありまして…
※MediaCenterEditionを選択時にマルチドライブとの組合せが出来ない。

パナソニックのHPでは動作保障が載っていませんので
判りません。

どなたか判る方、宜しくお願いします。

書込番号:4138672

ナイスクチコミ!0


返信する
13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 13:56(1年以上前)

↓スペックも問題なさそうですし、DVD-Rが2機付くと書いてあるのだから付くのでは?

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_xps4?c=jp&l=jp&s=soho#tabtop


ただ、HDDがSATA(高速狙ってか、元々無いのかな?)と言うことで、中にIDE(40ピンコネクタ↓)が付いているか確かめた方がいいですね。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA037406/html/data/#ide40


付いていればそのまま、普通に付きます。

付いてなければ、カード増設かSTAT専用DVD-Rドライブを選択するかです。

書込番号:4138823

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-zidaneさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/05 07:24(1年以上前)

13B REW さん 早速のお答えありがとうございました。

その後Gen4を購入しましたので到着次第、
取付けを試みてみます。

その時は報告致しますので。
今回はありがとうございました。

書込番号:4143327

ナイスクチコミ!0


没銭さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 10:11(1年以上前)

k-zidaneさん。結果はどうでした?
自分も同じことを検討しています。
PCはすでに購入済み。
DVDマルチを取付けたいけど、DIGAとの連携を考えるとPANAしか
ないよと言われています。
DVD等の取り付けなど一度もやったことないんだけど、
できそうですか?

書込番号:4190526

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-zidaneさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/27 08:15(1年以上前)

没銭 さん
不安だったので内付けか外付けかと迷いまして。
その結果、外付けを買いに行ったんですが入荷待ちと没銭さんの書き込みを見て内付けにしました…

取り付け結果から言いますと簡単に問題なく付きました。
昨日取り付けたばかりですが今のところ問題なく動いています。
当然かもしれませんがDIGAで録画した-RAMが見れてます。

あとジャンパーピンをマスターからスレーブ設定に変更して動きました。僕も素人なので詳しくは判らないのですが、
そんな僕にでも取り付けが出来たので大丈夫だと思います。

最後に 13B REWさん ありがとうございました。

書込番号:4195034

ナイスクチコミ!0


没銭さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/27 13:00(1年以上前)

k-zidaneさん返信ありがとうございます。
早速注文しました。

もう一つだけ教えて欲しいのですが、
IDEの接続のほうは分かるんですが、
サウンドのコードや電源コネクタって、別で買って用意しておくものなんでしょうか?
それとも、DVDマルチに同梱もしくはPC内にすでにあって端子にはめるだけでよいのでしょうか?
いまは、一台付いていてもう一台増設を考えています。

書込番号:4195381

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-zidaneさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/27 14:37(1年以上前)

没銭 さん

別で買って用意しておく物はありませんでした。
電源コネクタは増設用があります。
サウンドのコードは繋がずで使用しています。
(サウンドカードへの繋ぎ方が判らないので… 
 音は出ますし 元のドライブも繋がっていませんでした)

IDEと電源のみです。(両ドライブ共)

素人回答で申し訳ありません。

書込番号:4195527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/03 22:50(1年以上前)

サウンドのコードは、今や必要ありません。
CDのリッピング(ファイル化)では、デジタル録音しています。

書込番号:4211317

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-zidaneさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/05 13:47(1年以上前)

にゃんこ? さん ありがとうございます。
普段はオンキョーのUSBオーディオプロセッサーで
オンキョーのコンポから音を出しているので、
それで十分だったもんで…
また、色々と教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4215470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

殻つきDVD-RAM

2005/05/04 10:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 迷…さん
クチコミ投稿数:145件

殻つきDVD-RAMをそのまま(外さずに)使えるドライブってPanasonicからしか出ていないんでしょうか?(自分なりに浅く調べてもなさそうなので一応お聞きしたいなぁなんて…)

書込番号:4212450

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/05/04 11:03(1年以上前)

そうですね。
正確には作っているのは「パナソニック四国エレクトロニクス」(旧:松下寿)です。
Panasonicを含めそこのOEM、もしくは組み込みドライブです。

ですから、ほかのメーカーから出ていないわけではありませんが、中身は同じと言えます。

書込番号:4212492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 11:42(1年以上前)

PLEXTOR
PX-605A/JPB PX-605A/JP

IODATA
DVR-ABM8C

PIXELA
PIX-DVRR/AT6W PIX-DVRR/AT6M

です。

生産終了や 
付属ソフトが個々に異なりますから
吟味して 買いましょう。

書込番号:4212587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 11:43(1年以上前)

アイコン間違えました

書込番号:4212589

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷…さん
クチコミ投稿数:145件

2005/05/05 07:44(1年以上前)

其蜩さん、電磁マン2さん、ありがとうございます。参考になります。

書込番号:4214774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ新機種情報は?

2005/04/14 22:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

クチコミ投稿数:1件

DLの書込機能搭載の殻付RAM対応ドライブを待っています。
当然、松下に期待するしかないんですが、旧松下寿の最新OEM向けドライブは殻付非対応だったりするようですし、どうなってるんでしょうね。何か情報ありましたら、お願いします。。。

書込番号:4165693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMにDVD-VIDEOを録画するには?

2005/03/13 14:50(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 TAKUCHAさん

教えてください。DVD−レコーダー(DIGA)で録った動画をDVD-RAMを介してパソコンで見ることはできます。逆にDVD-VIDEOをリッピングした動画をDVD-RAMを介してDIGAで見ることはできないのでしょうか?いろいろ試してみました。DVD−MOVIEALBUM_SE4では.VOBファイルは取り込みできないため一度.AVIに変換すればできるのかと思い試してみましたが、取込みできないフォーマットがあると表示がでました。多少画像、音声が落ちてもよいのです。うまくできる方法がありましたら教えてください。

書込番号:4065303

ナイスクチコミ!0


返信する
southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2005/04/11 23:12(1年以上前)

DVD−MOVIEALBUM_SE4での読み込みは判定が厳しいのかうまくいきませんね。

付属のPowerProducerを使った方法です。
「PowerProducer3 OEM版」(PowerProducer 3.1 for Panasonic)へ無償バージョンアップして
います。他に DVD-RW が1枚必要です。

その前に問題なのですが、DVD-VIDEOよりDVD-VRの方が記録できる容量が少ないので、
DVD-VIDEOが容量いっぱいに記録されていると、VRに変換した時にオーバーしてしまいます。
この場合は再エンコードなどで容量を減らす必要があります。

作業開始

1.ムービーディスクの作成
  VR 4.7GB DVD-VR を選択して次へ
2.読み込み
  ディスクからの読み込みを選択、DVD-VIDEO側のチャプターを活かしたい場合は、
  タイトルではなく、チャプタNo.にチェックを入れて読み込み。

作業用フォルダにMPEGファイルができているので、容量オーバーの場合、ここで他の
ソフトを使って調整。

3.編集(タイトル、チャプター読み込みなどが複数の場合)
  タイトル/アルバムを選択、結合タブを選択してすべて結合。
4.書き込み
  DVD-RWに書き込み

PowerProducer3 OEM版での作業終了

DVD-RWにできた DVD_RTAV フォルダをUDF2.0でフォーマットしたDVD-RAMにコピーして完了。

書込番号:4158896

ナイスクチコミ!1


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2005/04/14 17:18(1年以上前)

訂正:DVD-RWは不要です。4.の書き込みでDVD-RAMに直接書き込み出来す。

書込番号:4165038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/03/08 11:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

クチコミ投稿数:15件

値段が安くなってきたので思い切ってLF-D521JDから買い換えました。

使用しているケースがアルミ製で、さらにドライブ固定部分もアルミで
できているため、CDなどを読み込むと振動して爆音状態になりました。

しかたなく固定しているネジを少し緩めて振動が伝わらないようにする
ことで静かになりましたが少々心配ですので機会があれば防振ワッシャ
などを購入しようかと思います。

もともとがPana製なのであまり代わり映えしないですね。
ただ、縦置き用のツメには悩まされました。
横置きの時にはロックするなどしてあんな面倒な入れ方しなくて済む
用にして欲しいですね。

書込番号:4039035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/04/08 15:48(1年以上前)

>CDなどを読み込むと振動して爆音状態になりました。
 昨日(4月7日)、私はI/Oデータの「DVR-ABM8C」を購入しました。
 2002年12月に購入したVAIOの拡張用IDEデバイスに取付けました。使ってみると爆音とまではいきませんが、DVDやCDなどのディスクを使用すると少し気になる動作音がします。DVD−RAMのカートリッジ付では、それほどではありませんが..。(私の場合、ネジを緩めるなどの方法では改善不可でした)
 元々DVDドライブは1っ搭載されていたのですが、そのDVDドライブはーRとーRWしか対応していない上、書込み速度もーRが2倍速、−RWが等倍速と今では時代遅れとなったために「DVR-ABM8C」を購入しました。
 元々のDVDドライブはとても静かなので、チヨットですが気になる動作音ではあります。(動作音は個人差や動作環境、製品バラツキなどがありますので、気にならない方もいると思います)

>縦置き用のツメには悩まされました。
 そうですね、ディスクを装着する時にアレッと思ってしまいました。説明書には装着方法(メディアでスライダーを軽く押す)が記載されているのですが..。

 DVD−RAMも扱えるようになったので、DVDレコーダーで記録した映像編集などいろいろと活用していこうと思っています。

書込番号:4150770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4980円、OEMのプレクPX-605Aの話ですが

2005/03/11 00:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

プレクPX-605A、添付ソフトはちがいますが、ドライブはLF-M721JDと同じですよね。
そのPX-605Aがヨドバシのある店で4980円(ポイント10%)で売ってました。
先週末の話です。


下にソフマップ事件がありますが、2000円はないとしても3980円位ならあり得る値段かも。

書込番号:4052402

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏さん。さん

2005/03/11 12:17(1年以上前)

いいなぁ〜。
田舎には量販店無いから羨ましい。
個人的には5000円でも安いんですがねぇ。

書込番号:4054067

ナイスクチコミ!0


Movieなんちゃらは必要ないですさん

2005/03/17 22:57(1年以上前)

もしよろしかったらヨドバシのある店のある店を教えてもらえないでしょうか?

あとPX-605A/JPBも4980円でしたか?

9980円というのは良く見かけますが4980円は安いですね〜♪

書込番号:4085907

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2005/03/18 20:02(1年以上前)

気づいたのは3月4日で3月7日にはなくなってました。たぶん、みんな売れたんだと思います。
その後その店ではプレクPX-605A自体を見かけませんです。
普段のヨドバシカメラはパソコンパーツは決して安くはないですよね、特にグラボは割高な感じがします。
だけどたまーに在庫整理だと思われますが、「えーっ!」という値段で売られたりしてるものがありますね。

書込番号:4089278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M721JD」のクチコミ掲示板に
LF-M721JDを新規書き込みLF-M721JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M721JD
パナソニック

LF-M721JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

LF-M721JDをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング