LF-M721JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M721JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M721JDの価格比較
  • LF-M721JDのスペック・仕様
  • LF-M721JDのレビュー
  • LF-M721JDのクチコミ
  • LF-M721JDの画像・動画
  • LF-M721JDのピックアップリスト
  • LF-M721JDのオークション

LF-M721JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • LF-M721JDの価格比較
  • LF-M721JDのスペック・仕様
  • LF-M721JDのレビュー
  • LF-M721JDのクチコミ
  • LF-M721JDの画像・動画
  • LF-M721JDのピックアップリスト
  • LF-M721JDのオークション

LF-M721JD のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M721JD」のクチコミ掲示板に
LF-M721JDを新規書き込みLF-M721JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMを入れると勝手に再起動します

2005/01/09 15:23(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 シャコンヌさん

今日LF-M721JDを買ってきました。
ところが、DVD-RAMを入れるとパソコンが勝手に再起動してしまいます。
新品のDVD-RAMでも結果は同じです。
DIGAとの連携を考えてこの商品を買ったのですが、どうしたら良いでしょうか?
なお、ファームウェアはアップデートしました。

書込番号:3753086

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/09 15:45(1年以上前)

シャコンヌさんのOSはWindowsXpのようですね。
 直接関係あるかどうかわかりませんが、LF-M721JDがマウントされているDVDドライブのプロパティで、
 「このドライブでCDの書込を有効にする」
のチェックは外れているでしょうか?CDの場合は、ライティングソフトと競合することがあるので、同じような症状かもしれません。

 また、DVD-RAMはCDのパケットライティング(UDF)と同じような書込ですので、RAMドライバーが必要になりますが、これが2種類入っていると、この場合も競合します。

 また、
  http://www.roxio.co.jp/support/faq/ecdc/E_F70055.html
のような情報もあります。

書込番号:3753156

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャコンヌさん

2005/01/09 22:45(1年以上前)

Tiger-S さん、有難うございました。
Panasonicのサポートセンターへメールしたら、日曜日なのに即日回答をいただきました。
結局原因は良く分かりませんが、ドライバやドライブを削除→再インストールしたら読み込めるようになりました。

書込番号:3755338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアの読み込み速度について

2004/12/26 01:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 メディアの読み込みって???さん

このドライブが安かったので購入しフロントパネルを張り切って黒に塗り使っておりますが気になることがあるので教えてください。

CDやDVDのメディアを入れたとき読み込みまでけっこう時間がかかります。下のベイにつけているコンボドライブと比較すると20秒程度差がでます。こんなものなのでしょうか?

書込番号:3686422

ナイスクチコミ!0


返信する
chokottoさん

2004/12/26 04:32(1年以上前)

仕様でしょう。 そんなもんです。

書込番号:3686946

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/12/26 05:27(1年以上前)

ドライブの読み取り性能の差ですね

書込番号:3687004

ナイスクチコミ!0


DKMさん

2005/01/02 19:38(1年以上前)

20秒以上の差って事は30秒以上かかるって事ですよね〜(おおよそだけど)

 私のはDVD入れてDVDプレイヤー起動まで20秒程度で、CDやDVDの認識もだいたい20秒前後です。OSにもよるかもしれませかん゛、Win-2000ではそんな感じです。あと、ファームウェアは最新のではなくCDに付いていたのを使っていますよ〜

ドライバーソフト
meiudf.sys - Ver 4.0.1.0
dvdram.sys - Ver 3.1.1.0
フォーマットソフト(DVDForm) - Ver 4.2.0.0
ディスクライトプロテクトツール(WPTool) - Ver 1.1.3.0
DVD-RAMユーティリティ(DVDTool) - Ver 1.1.0.0

 あとCDやDVDの記録面に白い曇ったような楕円の後が付くことが有るそうで、これはどうもディスクにレンズか何かが当たってるらしく不良品交換して貰えるそうです。(完全には直らずブレの大きいディスクだとどのみちなりますが^^;)

 回答ぽくなけど^^;

書込番号:3719482

ナイスクチコミ!0


スレ主 メディアの読み込みって???さん

2005/01/05 22:12(1年以上前)

DKMさま。ご丁寧なご返信ありがとうございます。

いろいろメディア(主として国産)を低速でB'sレコーダー8で焼いてみたところエラーが頻発で困っておりましたが購入した量販店に電話したら交換していただけるとのこと。
フロントパネルを黒に塗っていたので本体のみ交換していただきました。

その後エラーもなく順調に使っております。
読み取り速度に関しては気長にまとうかなと思っとります。
参考になるご意見ありがとうございました。
ちなみに私の場合は最新のドライバーを使っておりますが特に問題はないようです。

書込番号:3734713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他の色

2004/12/05 19:18(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 尾張中納言宗春さん

前からずっと気になっていたんですけど、どうして松下はこのドライブのブラックベゼルのモデルを出さないんでしょうか?他のメーカーは出しているのに、なぜ?

書込番号:3589909

ナイスクチコミ!0


返信する
零水さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/09 01:29(1年以上前)

私もブラックベゼル版が欲しいのでいくつか問い合わせてみました。

Plextor … 2004/11/30現在、PX-605Aのブラックベゼルタイプの発売予定はなし
IO-DATA … 2004/12/08現在、DVR-ABM8Cのブラックベゼルタイプの発売予定はなし
Panasonic … 2004/12/08現在、LF-M721JDのブラックベゼルタイプの発売予定はなし

全滅ですw

P.S.
理由が知りたいのでしたら、尾張中納言宗春さんもPanasonicに問い合わせてみては如何でしょう?

書込番号:3605836

ナイスクチコミ!0


いまだに20世紀PC使ってますさん

2005/01/04 00:08(1年以上前)

お待たせしました。
ついに発売です。(Plextor)

http://plextor.jp/product/px605a/index.php

ATAPI内蔵型DVD MULTIドライブ
2005年 1月下旬発売予定

書込番号:3725495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 アルクトゥルスさん

とりあえず、報告しておきます。

最新ファームウエアと最新ドライバーをあててから
DVD-RAMディスクへの書き込みが不安定になるのと
論理フォーマットではない物理フォーマットをかけると
確実に正常終了できなくなり、最終的に
物理フォーマットもできなくなりました。


現状で安定運用できている方は、最新ファームウエアなどに
あげるのは待たれたほうが良いと思われます。

書込番号:3709824

ナイスクチコミ!0


返信する
アルク1さん

2004/12/31 23:40(1年以上前)

報告です。

大晦日にも関わらず、パナソニックさんもいろいろ対応してくださいまして
原因がつかめそうです。

現在まで分かっている事は
私がコメントしました「最新のファームウエアと最新のドライバ」で問題が
発生しているのではなく、使用しているメディアに問題がある可能性が出てきました。

○3種類のファームウエア(販売直後、9月公開、12月公開)で
「純正でないDVD-RAMディスク」を何度も物理フォーマットをかけると
正常終了せず、最終的にメディアが破損する。
(最初の物理フォーマットは完了するが、二度目以降の物理フォーマットの処理が完了せず、最終的にメディアが破損する。
OSのイベントログに不良セクターのログがいっぱい残る
最初に物理フォーマットが完了したディスクを使っても、読み書き特に書き込みがおかしくなる)

○3種類のファームウエア(販売直後、9月公開、12月公開)で
「純正のDVD-RAMディスク」を使うと、何度も物理フォーマットが可能で
読み書きも正常に終了する。

結局・・・純正でないDVD-RAMディスクを3枚壊しました・・・

書込番号:3713282

ナイスクチコミ!0


アルク1さん

2005/01/01 17:16(1年以上前)

量販販店で詳しい人に確認してみました。
すると、
パナソニックのPC用ドライブはレーザー出力がやや高めなようで
記録素子である銀幕の層が薄いメディアだとレーザーに負けるそうです。

今回はメディアとドライブの相性でおかしくなったものと判断いたしまして
ファームウエアやドライバの問題ではない模様です。
誤記を訂正いたします。

書込番号:3715186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの書き込み

2004/12/25 05:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 板金屋さんさん

DVD-RAMの書き込みが出来ません。OSはmeです。
PowerProducer Goldでムービーディスクを作ろうとしましたが、
DVD-RAMの書き込みをしようとすると、ドライブもしくはディスクの準備ができていません。と、なってしまいます。
リムーバムディスクドライブの方で書き込みをしたいのですが、
ドライブの選択が出来ません。
デバイスマネージャーできちんとCD-ROMとディスクドライブの方2つとも
表示されています。ドラッグ&ドロップではデータ移動はできました。
-VR方式にもしていますがだめでした。
どなたか分かる方がいましたら、教えてください。

書込番号:3682056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2004/12/26 22:25(1年以上前)

DVD-RAMを使用目的に合わせたフォーマットをしましたか?
使い方によってフォーマットの仕方が違います。

書込番号:3690531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

始めまして。
教えて頂きたい事があるのですが、LF-M721JDを
FMV:C7/100WLに取り付けることは可能でしょうか?
PCのドライブが動かなくなったんでドライブの買い替えを検討してます。
先日DIGA:DMR-E87Hを購入したので同じメーカーの方が都合が良いのかと思いまして。(DVで撮影した画像を少し編集してE87Hで見たいんです)
色々HP等で探したんですが判りませんでした…
無理なら取り付け可能なドライブを紹介してください。
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:3678949

ナイスクチコミ!0


返信する
暇なサラリーマン会社よりさん

2004/12/24 16:37(1年以上前)

取り付けることは可能みたいですね。
但し、RAMのドライバをいれたりしなければならないみたいですが。。。

書込番号:3679573

ナイスクチコミ!0


暇なサラリーマン会社よりさん

2004/12/24 16:43(1年以上前)

失礼しました。訂正します。
CDドライブがスリム(薄い)タイプのようですね。
この製品のサイズは41.3mmの厚みがありますので物理的に取り付ける
ことができないみたいです。
サイズさえ合えば、接続方法等は問題ないと思われます。

書込番号:3679589

ナイスクチコミ!0


スレ主 K+KDさん

2004/12/25 10:31(1年以上前)

暇なサラリーマン会社より さん お忙しい師走に有り難うございます!
サイズの事まで頭が回ってませんでした…
「LF-M721JD」は無理なんですね、残念ながら諦めます。
でもサイズが合えば可能と言う事で他も探してみます。
(性能的にDVD-RAM等は無理かなと思っていたので)

返信して頂き有り難うございます。非常に感謝しております。
またお願いします。

書込番号:3682640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M721JD」のクチコミ掲示板に
LF-M721JDを新規書き込みLF-M721JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M721JD
パナソニック

LF-M721JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

LF-M721JDをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング