LF-M760JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-M760JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JD のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セットアップできません

2004/07/31 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 せっかく買ったのにさん

今日買ってきてセットアップすようとしたのですが、PCと接続してPCを立ち上げると「新しいハードウェアが見つかりました」とタスクトレイに表示された後、ブルー画面に落ちてしまいます。
何度やっても同じです。
OSはXPのHome Edition PS1です。
どうしたらよいでしょうか。
やっぱりメーカーに問い合わせた方がよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3091563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/31 14:35(1年以上前)

Win2000とWinXPにおける一般的なUSBのトラブルシューティング

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;242062

書込番号:3091659

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/07/31 18:27(1年以上前)

うん、USBの方のドライバの問題では?

書込番号:3092364

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2004/07/31 20:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その他のUSBデバイス(ハードディスク等)は問題なく動いてるんですけどね。
USBで動かなかったってのはこれが初めてです。

書込番号:3092775

ナイスクチコミ!0


よっきゃんさん

2004/08/01 07:12(1年以上前)

以前340JDでライティングソフトがバッティングしたことがあります。そのときはインスタントCD+DVDでした。そのときはインストールの順番とパケットライトの関係でした。

書込番号:3094400

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2004/08/01 12:51(1年以上前)

買った店に連絡してみたら交換してくれるってことなので、今日交換してきましたが、結果は同じでした。
やっぱりUSBドライバの問題みたいです。

書込番号:3095333

ナイスクチコミ!0


ポップンチョさん

2004/08/03 23:05(1年以上前)

せっかく買ったのにさん、残念ですね。やはり使えませんか?ちなみにPCはどこのメーカーでしょうか?

書込番号:3104314

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2004/08/04 23:38(1年以上前)

Dell DIMENSION 8300です。
DIGAで撮ったのをパソコンで編集と思ってたんですが。

書込番号:3107994

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/06 20:12(1年以上前)

外付けのUSB2.0対応ハブ経由でやってみるとOKかも。相性の悪いUSBデバイスはこの方法で回避できることが多いです。

書込番号:3113898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライブの空きが必要ですか?

2004/07/27 17:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 ねお初心者さん

はじめて書き込みます。 内蔵のコンボドライブの調子が悪いので、外付けで殻付が使えるものを考えており、この機種にしようと思ってます。が、どこかの書き込みで外付けのドライブを使用する際にはCドライブに空きが5G以上ないとダメ・・・というようなことを読んだような気がするのですが、そうなんでしょうか?メーカーのHPを見ても載ってなかったように思うのですが。
なにぶんドライブを購入するのは初めてなもので、ほとんど初心者です。ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:3077441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/07/27 18:03(1年以上前)

内蔵でもあなじと思いますか。

書込番号:3077473

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/07/27 18:41(1年以上前)

外付けに限らず、内蔵でも同じです。
5GBというのは、DVDに書き込むためのイメージを作るのに必要な領域です。
オンザフライ設定で書き込みは出来ますが、最低5GB有った方が良いでしょう。
空き容量が多いにこした事はありません。

書込番号:3077568

ナイスクチコミ!0


通行人Sさん

2004/07/28 08:25(1年以上前)

自分も書き込みDVDを買うのは初めてで、この機種を買いました。

空き容量ですが、DVD−RAMや−RW、+RWなどで、エクスプローラでファイルコピーする際にはそんなにいらないと思います。
B'sRecorderなどで、−R、+Rに書き込む時に、その容量分の空きがあった方が安定するということだと思います。

実際には+RW、−RWはまだ使ったことないので、エクスプローラでコピーできるかは確認してません。違ったら誰か教えてください。

それにしてもやっぱりGBメディアはいいですね。230MO10枚入れてもまだ2GB余。

書込番号:3080237

ナイスクチコミ!0


日本最北端さん

2004/07/28 09:23(1年以上前)

>−RW、+RWなどで、エクスプローラでファイルコピーする

個人的にですが...特にDVDの場合、パケットライトで使用するのはお奨めしません。
かなり不安定です。蒸気の使い方ならRAMの方が良いでしょう。
+-RWはライティングソフトで、書き込み→消去→書き込みで使ってます。

書込番号:3080341

ナイスクチコミ!0


日本最北端さん

2004/07/28 09:24(1年以上前)

蒸気→上記

書込番号:3080342

ナイスクチコミ!0


萬橋市之助さん

2004/07/28 13:20(1年以上前)

便乗質問、恐縮です。
当方も殻付きDVD-RAMに惹かれて購入検討中です。
用途は経理データの日常保存にDVD-RAM殻付きを考えています。
DVD-RAMは使用したことがないのですが、速度や使い勝手は如何なんでしょうか?MO現在使用中ですが、その容量にも惹かれおります。

諸先生方のご指導、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3080778

ナイスクチコミ!0


マッハハハさん

2004/07/28 14:29(1年以上前)

初めの質問に対して、空き領域は必要ですが、ライティングソフトで作業領域を変更出来ますので、Cでなくてもその他のドライブに空きがあればOKです。

書込番号:3080950

ナイスクチコミ!0


通行人Sさん

2004/07/29 10:20(1年以上前)

> DVD-RAMは使用したことがないのですが、速度や使い勝手は如何なんでしょうか?

3倍速RAMと640MO(5455rpm)で比較したところ、ベンチマークでは少しRAMが勝利。体感では同程度だと思います。
使い勝手は、RAMドライバをインストールする必要がありますが、一度入れてしまえば後は同じに使えます。
殻はCDケースと同じ大きさなので、収納には困らないと思います。
あと、ドライブ特有なのか、Super-Multiが全部なのか、RAMディスクのマウント時間(挿入からマイコンピュータで読めるまで)が20秒ほどと長めです。(MOやM760にCD挿入では10秒未満)
UDF1.5形式のフォーマットが時間かかるのかもしれません。
まぁ、使うことが判っていれば、早めに入れておくことで対応できると思います。

書込番号:3083900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねお初心者さん

2004/07/29 12:26(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なるほど、そうなんですね。 使い方としてはバックアップがメインになると思いますので、問題なさそうです。
貯金がたまり次第購入に走りたいと思います!

書込番号:3084172

ナイスクチコミ!0


萬橋市之助さん

2004/07/31 10:20(1年以上前)

通行人S様、ご丁寧なご教授ありがとうございました。

MOとの比較での使いかってが、なかなかネットに無かったので、MOから移行してよいものかどうか、考えおりました。
通行人S様のレポートで、この機種に切り替えることと致しました。

ありがとうございました。

書込番号:3090914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応してるんですか

2004/07/02 00:54(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 ヘドウィグさん

クローンCD等に対応してるんでしょうか?
ドライブはどこのメーカーのものですか?

書込番号:2984346

ナイスクチコミ!0


返信する
LF−M660JDさん

2004/07/02 05:57(1年以上前)

自社製です。子会社の松下寿電子で生産しています。
小型ドライブは旧九州松下製です。
まだ、販売されていないのでその他不明です。

書込番号:2984726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘドウィグさん

2004/07/03 00:37(1年以上前)

LM−M66さん、早速のお返事ありがとうございました。

書込番号:2987446

ナイスクチコミ!0


Prin55さん

2004/07/15 00:13(1年以上前)

掲示板で聞くより、クローンCDの販売元に聞いた方が早いでしょ。
一般にライティングソフトは、ドライブメーカーが対応するのではなく、ソフトウェアメーカーでの対応が必要。

書込番号:3031285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M760JD
パナソニック

LF-M760JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

LF-M760JDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング