LF-M760JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-M760JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JD のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビットレートの設定

2004/10/11 20:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 のび助さん
クチコミ投稿数:50件

DVDレコーダで録画したRAMを編集してRに焼きたいのですが、
HQとSPとLP以外のビットレートで録画したものは
そのままのレートで焼くことはできないのでしょうか。

書込番号:3374824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVトランスコーディング

2004/10/10 19:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 ユウー。さん

DVカメラからDVD-Rメディアに書き込みする作業の最後に「DVトランスコーディング」と言う作業に入り10%に一時間ほどかかります・・・
100%になるまで10時間かかる計算になりますが、こんなものなのでしょうか?
(使用PCはPentiumV1GHz メモリ512。画質HQ。再生時間1時間)

書込番号:3370379

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/10 19:13(1年以上前)

セレロン1.4GHzでも8.5GBを50%フル圧縮で40分位で終わります。
ソフトを変更してみてはいかがでしょう。
体験版などもありますので。

書込番号:3370412

ナイスクチコミ!0


ハードボイルド ミカリンさん

2004/10/16 09:40(1年以上前)

そんな物です。

ビデオ編集は、最速のパソコンでも時間はかかります。
時間を短縮したいなら、最速のCPUと大容量のRAMと高速なHDDを積んだパソコンに買い換えることです。

書込番号:3390185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みスピード

2004/09/27 01:22(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 フェルナンデスさん

本日LF-M760JDを購入しました。
とりあえずDVDのコピーをしようと思いマニュアル通りにPowerProducerで作成しようとしたところ勝手に読み込み速度が2倍速になってしまいます。
4倍速の-Rをいれてもだめでした。なにが原因でしょうか?

書込番号:3319042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フェルナンデスさん

2004/09/28 00:53(1年以上前)

それとRAMのVRを-RにしようとするとどんなDiscでも10,120KBで終わってしまいます。
なんなんでしょうか?全然使えないです。

書込番号:3323141

ナイスクチコミ!0


MrGさん

2004/10/06 23:45(1年以上前)

DVD−R4Xが2X表示は私も経験ありますが、海外製メディアじゃないですか?
日本製を使いましょう、最近では4Xが@100円前後ですし

書込番号:3356982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートPCで使えますか?

2004/09/25 13:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 りぃんさん

こんにちは。
実はPANAのノートPC(W2)を今年購入して使用してますが
外付けタイプのDVDを購入したいと思ってます。
そこで、純正でなくても構わないので、お勧めなどありましたら
教えて頂けませんか?
また、初心者なので、他にも必要なものがありましたら
あわせて教えて頂けませんか?

書込番号:3311246

ナイスクチコミ!0


返信する
P567Cさん

2004/09/25 13:56(1年以上前)

利用目的で決められたら良いと思います。RAM diskケース付を固定で使用するならM-760JD、持ち運びを考えておられるようでしたらP667Cが良いでしょう。

書込番号:3311373

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃんさん

2004/09/29 16:46(1年以上前)

レスありがとうございます。
持ち運びは考えていないので、持ち運びなしで・・のものを現物みて
購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3329344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMから音楽用CDへ?

2004/09/18 07:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 LARKKENT0227さん

手持ちのDVDレコーダー(パナソニック)で記録したDVD−RAMをLF-M760JDを使って音楽用CDに編集したいのですが、それ自体可能ですか?可能であれば方法も教えていただければ幸いです。

書込番号:3278898

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/09/18 09:48(1年以上前)

DVDレコーダーで録画(ですよね?)したDVD-RAMをAUDIO-CDに?
ちょっと、意味不明ですよ。

書込番号:3279267

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/09/18 11:38(1年以上前)

もし録画した物の音声だけを抜き出して音楽CDにしたいんなら出来るでしょう、多分。
例えば、取り込んで編集して映像と音声を別々に出力して音声をCDにやくとか。

書込番号:3279594

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/09/18 17:46(1年以上前)

それならTMPGEncで読み込んでWAVEで出力すればあとは焼くだけです。
そのためにはDVD-RAM読み込みに対応したドライブが必要です。

書込番号:3280838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/09/18 23:16(1年以上前)

まあ、別にこのドライブじゃなくてもOSがXPでRAMが読めるドライブならば可能ですけどね。

このドライブならばDVD Movie Album Se4を使い音声LPCMでMpeg切り出しし、
TMPGEnc(有料版なら問題なく、体験版だと15日?、フリー版でも30日は可能)

DVD2AVI(フリーソフト)で分離し
サンプリングレートを44.1Kbpsに変換すれば出来ます。
どちらのソフトも「ファイルの種類」を「全てのファイル」に変更するのを忘れないようにね。

ちなみにサンプリングレート変換はTMPGEnc(フリー版)とかで出来ます。

書込番号:3282352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/09/18 23:19(1年以上前)

44.1Kbps→44.1Khz

書込番号:3282365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムービーアルバム?

2004/09/14 23:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 なんでこんなにむずかしいんだ〜さん

ついに、この機械を買いました。
使い方が、よくわかりませんので、お教えください。

ビデオカメラからDVDレコーダー(東芝製品)へ、さらにDVD-RAMへ
レート変換ダビングしたものを、ムービーアルバムを
使ってチャプター分けをしたり、サムネイルを作って、
DVD-Rを作りたいのですが、肝心のムービーアルバムが
こうなってしまいます。

ドライブF:は他のアプリケーションで使用中、
または、ドライブとして使用できない状態となっています。
・・・・・・・
再思考  環境設定  終了

となり、うまく動きません。
なぜなんでしょうかお教え願えませんでしょうか。
パワーDVDでは、映像を見ることができます。
この現象は、起動直後になりますので、
メッセージのように他のアプリは、使用してないと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3265744

ナイスクチコミ!0


返信する
donnrikaさん

2004/09/21 01:55(1年以上前)

たぶんだけど。
OSが映像情報を読み取っていると思うよ。
OSが不明なファイルの場合時間かかるんじゃないかな?

前におれもなったし。

で、対策は下記のソフトを入れて、
「動画ファイルの移動・削除やファイル名変更、フォルダを開く際のストレスをなくす」
をやってみる。

http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/index.html

あんまり自信ないけど挑戦してみてはどうでしょう。

書込番号:3292892

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでこんなにむずかしいんだ〜さん

2004/09/21 20:59(1年以上前)

donnrika さんのお

書込番号:3295429

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでこんなにむずかしいんだ〜さん

2004/09/21 21:16(1年以上前)

donnrika さんのおっしゃるソフトをインストールしましたが、
よくわかりませんでした。ごめんなさい。

なんとなく、ほかの画像ソフトが、動いてるような気がしますが、
どこを見ても、立ち上がってる形跡がありません。

そこで、確認しておきたいのですが、東芝製品のDVDレコーダーで
録画したものにも、対応になってるのでしょうか。
マニュアルには、「当社」となっており、他社のDVD-RAM対応の
ソフトになってるとは、どこにも書いてないです。

ちなみにXP内蔵の書き込みソフトは、Eドライブ指定となっています。
パナの760はFドライブとなっており、ムービーアルバム以外、
きちんと動作しますので、余計に訳がわかりません。

パソコンの本も雑誌もいろいろ見ましたが、参考になるものが
いまだ、見つかりません。カスタマーサポートは、平日の五時まで
なのでここだけが便りです。
チャプターを分けたいだけなので、パソコンのマウスで
簡単にできるのかと思い、購入しましたが、
だいぶ遠回りしています。
動作するようになるまで、教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3295532

ナイスクチコミ!0


RAMはいいねさん

2004/09/27 22:30(1年以上前)

あの、DVDレコーダーで録画したRAMメディアをDVDドライブに入れたら
自動的に3つのフォルダーが表示されませんでしょうか?
もし表示されるのなら、その画面を一度閉じて下さい。それからムービーアルバムを開くとそのメッセージは出ないはずですが・・・

書込番号:3322206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M760JD
パナソニック

LF-M760JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

LF-M760JDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング