LF-M760JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-M760JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JD のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が遅くて困ってます。

2005/02/27 01:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 popo_anyoさん

2/18に購入、RATOC製のREX-CBU2XでPCカードを介して、Prius 200A4TMと接続していますが、書き込み速度が遅く、DVD-R8倍速でも1GBに30分以上かかってます。
主に使用しているのは付属のRAMドライバーとB's recorder Gold 7。
使用環境はMobile Athlonで1G、メモリーは256MでHDは30GB中9GBが空き。XP SP2を入れました。
使用メディアはPanasonicかMaxcellで、国内のもののみ。
B'sでRに焼くときはユニットアテンションとエラーが出てとまった。RAMにドラッグアンドドロップでコピーしたときは、不思議なことに他のソフト(Quick timeなどの動画再生)を動かしている方が早く終了するようです。それでも1Gのデータで15分くらい。とてもUSB2.0でつながっているとは思えない。
データはデジカメ写真と、デジカメでとった動画ファイルです。
ちなみにUSBドライバはちゃんと入っているのをデバイスマネジャーで確認しました。
但しウィンドウズ標準のUSB2.0ドライバだととんでもなく遅いので、RATOC製のを同梱のCDから入れています。
USBには他には接続していません。またBHAのホームページを見て、ASPIマネージャーも名前を変更してみましたが駄目でした。
相性であれば買い換えるしかないのでしょうか。Prius Noteの後継機種では一部機能が動かないとRATOCの動作確認表にありました。それともHDの空き領域が少ないのでしょうか。まさか、1G Athlonでは駄目?
今のままでは内蔵ドライブでCDを焼くより遅いので、何とかして欲しいです。

書込番号:3992778

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/27 03:59(1年以上前)

ライティング中のCPU占有率はどのくらいですか?
タスクマネージャで確認。
ついでにメモリも。

書込番号:3993216

ナイスクチコミ!0


スレ主 popo_anyoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/02/27 14:13(1年以上前)

あぽぽさま、
いつも拝見しております。
PanasonicのDVD-RAM 5倍速をUDF1.5でフォーマットして、約900MBのデジカメ動画のフォルダを内蔵HDからRAMへコピーして時間を測ってみました。
1.ウイルスバスター以外のソフトを起動せず、コピーした場合
かかった時間は13分20秒くらい。
その間のCPU利用率は8-18%、物理メモリ261616、利用可能143200くらい、システムキャッシュ129028、コミットチャージは279504、制限値633340、最大値284600、カ−ネルメモリ82400、ページ76160、非ページ6348くらいと出ていました。
2.U-lead Photo Explorerを起動し、CドライブにあるMOVファイルを開けて見ながら、上のコピーを行った場合
かかった時間は、9分20秒。
CPU使用率は、80%前後、物理メモリの利用可能は74000-75000、システムキャッシュ164000くらい、コミットチャージは286000くらい、カーネルメモリは83000、ペ−ジは76000、非ページは7356とか出ていました。
値は変動するので少し不正確ですが、あまり詳しくないものですみません。
このくらいの速度しか出ないものでしょうか。

書込番号:3994795

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/27 19:35(1年以上前)

うーむ、ちゃんとUSB2.0なのか疑問ですな。
デバイスマネージャのUSBコントローラにUSB2などの記述はありますか?

書込番号:3996220

ナイスクチコミ!0


スレ主 popo_anyoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/01 22:15(1年以上前)

あぽぽ様、
返信有難うございます。
サポートセンターへ連絡したところ、電源のプロパティをFull powerにするように言われました。
「常にオン」に設定したところ、3.5GBのデータを-Rの8倍速にB'sで25分程度で書き込めました。RAMにも1GBのデータが約7-8分くらいと早くなりました。
そんなに早くないのですが、このPCではこのくらいだと思いました。
この機種ではないのですが、RATOCのホームページでPrius Noteではサスペンドモードでは対応してないとありまして、このことだったのかと理解できました。
良く調べずにすみません。

書込番号:4006537

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/02 03:43(1年以上前)

>3.5GBのデータを-Rの8倍速にB'sで25分程度で書き込めました。RAMにも1GBのデータが
>約7-8分くらいと早くなりました。

本来の速度とはまだまだかけ離れていますね・・・。
無駄かもしれませんが、本体の不具合も否定できないので店頭かユーザーサポートに連絡して新品交換してもらった方がいいかも。

書込番号:4008023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「PowerProducer3 OEM版」

2005/02/24 19:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件

「PowerProducer3 OEM版」の自動CMカット機能に惹かれ早速インストールしてみました。 試したタイトルはCUBE2(地上アナログ)で
LAMに保存して未編集のままHDDに書き戻したPC録画です。

結果を先に言いますとこの機能使えますね。ゴミは残ります。が、
つなぎ目が静止画状態になりませんし、なによりもおまかせで、CMをカットしてくれますから。見たら消すと言った方や緻密な編集をしない方
(私がそうですが)には十分かと。あとCMの自動検出にかかる時間も
短いですし時間的なストレスも無いですね。

DVDレコーダーでLAMに保存、PCで自動CMカットもいいかも。
(私のRD-X4EXの音多チャプター自動生成機能は使えませんから。)
しかしRDのDEPGよりPCのADAMSの方が圧倒的に録画予約しやすいからなぁ 
いずれにしてもPCのTV録画がこの機能で便利になりそうです。

書込番号:3981370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 あやはっくんさん

「PowerProducer2 Gold」 からPowerProducer3 OEM版」(PowerProducer  3.1 for Panasonic)への無償バージョンアップの案内が来ました。早速アクセスしてみたのですが、ダウンロードできません。

 ファイルサイズがゼロなんですがどういうことでしょうか。

 今回のダウンロード成功された方いらっしゃいましたら、どのようになさったのかご教示ください。

書込番号:3977574

ナイスクチコミ!0


返信する
碍子さん

2005/02/24 11:43(1年以上前)

まだ返信がないようなので、ご参考までに。

私は昨晩、あやはっくんさんの書き込みを読ませて頂いた後で、
ダウンロードすることができました。インストールはまだしていません。
特に変わったことはしていません。パナソニックの案内ページから
リンクされているダウンロードページのダウンロード認証に、
CyberLinkに対するユーザ登録で使用したメールアドレスとCD-Keyを
入力して、ダウンロードボタンを押しました。
ダウンロードされたファイルはサイズが208,706KB(204MB)で、
私の環境ではダウンロード終了までに4分1秒かかりました。

以下は根拠のない単なる憶測に過ぎないんですが、例えば
・その時だけ一時的にダウンロードサイトの調子が悪いか、混み合っていた。
・Panasonicへのユーザー登録は済んでいるが、CyberLinkへのユーザー登
録が完了していなかった(PowerDVD 5とPowerProducer 2Goldについて
CyberLinkにユーザー登録すると、CyberLinkからそれぞれ別々に登録受付
のメールが来ました)。
・ユーザー登録時の情報と、入力した情報とが異なっていた。
というようなことは考えられないでしょうか。といっても、素人の単なる思いつき
ですので、いい加減な点はご勘弁下さい。

書込番号:3980011

ナイスクチコミ!0


碍子さん

2005/02/24 11:48(1年以上前)

追記です。
ちなみに、私がダウンロードを試みたときも、ダウンロードページでは
ファイルサイズが0になっていましたが、今、見に行ってみたところ、
正しいサイズに書き直されているようでした。

書込番号:3980020

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやはっくんさん

2005/02/25 20:30(1年以上前)

碍子さん、ご返信ありがとうございました。

貴方の書かれたとおり、
「その時だけ一時的にダウンロードサイトの調子が悪いか、混み合っていた。」

 以上が真相でした。実は、ここに書き込んだ後、サポートにメールをしましたら、次の日返答があり、「混雑していてダウンロードできないことがあるので、時間をおいて試してください」とのことでした。

 昨夜遅くに、ダウンロードに無事成功しました。お騒がせしました。

書込番号:3986291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生専用なら・・・?

2005/02/22 10:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 ディーガ君さん

ディーガで焼いたDVD−RをPCで再生したいのですが、
今のPCはDVD−Rに対応していないので外付けのを
購入しようと思っています。
スペックは下記のようになっているのですが、再生だけなら
問題ないでしょうか?また外付けのHDDをつければその他
の編集もできるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

OS: WINDOWS XP PRO
CPU: AMD DURON 897MHZ
MEMORY: 240MB
HD: 残り3GB

書込番号:3970799

ナイスクチコミ!0


返信する
ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/23 16:57(1年以上前)

USB2.0に対応していればOKです。

書込番号:3976544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2005/02/16 19:15(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 Dおcさん

CD-RやCD-RW、DVD−Rなどでの
書き込みの最大速度は書いてあるのですが
最低速度は何倍でしょうか?
2倍があるとうれしいんですが、

書込番号:3942051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/17 02:18(1年以上前)

最低速度調べて何がしたいのやら・・・・・・・・・・・・。         

書込番号:3944307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画ができません

2005/02/11 17:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 哀しい素人さん

CyberLink−PowerProducer2GOLD でDVD−Rに録画する際、長時間モードで容量が4700MBに満たしていないのに(約4000MB)、「作業領域の容量が不足しています。作業を行うために十分なディスクの容量を確保する、または他のドライブを選択してください。」と表示されます。何故録画できないのでしょうか。どなたか教えてください。
パソコンはSONYのVAIO
PCG−FX55S
WINDOWS XP 2002
PentiumVプロセッサ
844MHz
258MB RAM

因みにB’s Recoder GOLD BASICでは問題なく録画できるのですが・・・。

書込番号:3915477

ナイスクチコミ!0


返信する
@chenさん

2005/02/11 20:17(1年以上前)

メッセージ通り作業領域を増やせばよいのでは?ハードディスクはどれぐらい空いているのでしょうか?

書込番号:3916245

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀しい素人さん

2005/02/11 21:47(1年以上前)

ハードディスクは2GB空いています。
よろしければ詳しく教えてください。

書込番号:3916767

ナイスクチコミ!0


@chenさん

2005/02/11 22:23(1年以上前)

DVD-Rに録画するには、一度ハードディスクに保存されます。したがってハードディスクに十分な空き容量(最低でも4000M焼きたいなら4GB)がないと録画できません。

書込番号:3916963

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀しい素人さん

2005/02/11 23:11(1年以上前)

わかりました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:3917288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 22:46(1年以上前)

>ハードディスクは2GB空いています。


チャレンジャーだなぁ(笑)

作業領域なども考慮すると
最低でも空きが10GBは欲しいですね

書込番号:3928353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M760JD
パナソニック

LF-M760JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

LF-M760JDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング