LF-P767C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:ポータブル 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM LF-P767Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-P767Cの価格比較
  • LF-P767Cのスペック・仕様
  • LF-P767Cのレビュー
  • LF-P767Cのクチコミ
  • LF-P767Cの画像・動画
  • LF-P767Cのピックアップリスト
  • LF-P767Cのオークション

LF-P767Cパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • LF-P767Cの価格比較
  • LF-P767Cのスペック・仕様
  • LF-P767Cのレビュー
  • LF-P767Cのクチコミ
  • LF-P767Cの画像・動画
  • LF-P767Cのピックアップリスト
  • LF-P767Cのオークション

LF-P767C のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-P767C」のクチコミ掲示板に
LF-P767Cを新規書き込みLF-P767Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCアダプター

2005/02/03 00:01(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 不明白!さん

240Vの国で生きてます。来週ちょっと帰国するんで、この製品ほしいのですが、DCアダプター240Vまで対応してます?

書込番号:3874521

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2005/02/03 17:44(1年以上前)

DCアダプタという物がどんな物かは知りませんが、もしもACアダプタの間
違いならば、メーカーのページを参照してください。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041019-3/jn041019-3.html

書込番号:3877122

ナイスクチコミ!0


スレ主 不明白!さん

2005/02/05 21:24(1年以上前)

謝謝!明白了。
今日帰国して見ました。
ありがとうございました。

書込番号:3887546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ド素人で すいません。

2005/02/01 19:38(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 タツノヲトシゴさん

本日ポータブルDVDマルチドライブの「LF-P767C」 を
購入しましたが、使い方が全く解りません・・・
PCの中に保存してある映画を家庭用のDVDレコーダーで
見れるようには出来るのでしょうか?
出来るのでしたら、どの様にすればいいんですか?
誰か教えて下さい。

書込番号:3868174

ナイスクチコミ!0


返信する
安定さん

2005/02/01 19:53(1年以上前)

PCのテレビ機能を利用して録画したMPEG2形式のファイルであれば、
付属ソフトにPowerProducer2 Goldがあるので、
このソフトを使えば、VIDEO形式のDVD作成できますよ。

LF-P767Cは持ってませんが、
付属のCD内に取扱説明書のPDFファイルが入っているなら
まずは、説明書を熟読してください。

書込番号:3868247

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツノヲトシゴさん

2005/02/01 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
MPEG2形式以外のAVIファイル等はMPEG2に拡張子変換をすれば
可能ですか?
PDFファイルを読んだのですが理解出来ませんでした・・・
今いろいろなメーカーから何種類ものDVD−Rが販売されてますが
DVD−Rの種類は関係あるのでしょうか?

書込番号:3868317

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツノヲトシゴさん

2005/02/01 20:16(1年以上前)

このディスクタイプはサポートしてませんとエラーが出てしまうのですが、なんでなのか解る方教えてください。。。

書込番号:3868344

ナイスクチコミ!0


安定さん

2005/02/01 20:21(1年以上前)

>AVIファイル等はMPEG2に拡張子変換をすれば可能ですか?

映画でaviファイル形式って.....、
違法行為を行おうとしているように感じられたので、
これ以上はお手伝いできません。

書込番号:3868369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/06 18:55(1年以上前)

変換ソフトを使わなければムリです。

書込番号:3892441

ナイスクチコミ!0


変換しましょう!さん

2005/02/23 11:46(1年以上前)

aviってウィニーとかで落したコーデックで圧縮されたファイルでしょうか?
これってエンコーダーを使って変換しないと見れないですよ!

書込番号:3975679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポータブル?

2005/01/30 06:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 ど素人なのですさん

全くど素人な質問をしてしまいます。
DVDには、内臓型・外付け型・ポータブル型の3種類があることがわかりました。
しかし、ポータブル型と外付け型の違いがわかりません。ポータブルとは、持ち運びが良くなるように、コンパクトで軽いということなのでしょうか?

書込番号:3855500

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2005/01/30 09:57(1年以上前)

>ポータブルとは、持ち運びが良くなるように、コンパクトで軽いということなのでしょうか?
そうですね、加えて言うなら電気もパソコンからもらうので何処でも使用可能です。

書込番号:3855910

ナイスクチコミ!0


air37765さん

2005/02/02 09:59(1年以上前)

まあ、ある意味ポータブル型も外付け型の一種といえちゃいますので、
その外付け型の中でもコンパクトで持ち運びOKの省スペース型モデルの
ことを「ポータブル型」と呼ぶことになるんだと思います。

で、ポータブル型のデメリットはいわゆる普通サイズの外付け型より
スペックが低いことと、スペックの低さの割には高価なことですが・・・。

書込番号:3870999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/05/02 10:47(1年以上前)

厚さの違いですね。
内蔵されているドライブが薄型かどうかの違いです。

ポータブルタイプ…ノートパソコン用の薄いドライブ
外付けタイプ…デスクトップパソコン用の厚いドライブ

書込番号:4207256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ThinkPad X23 X24動作報告

2005/01/25 20:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 鬼サスケさん

「LF-P767C」をThinkPad X23とX24にて使ってみました.

●CDブートは可能でした.
X23にWindows2000(製品版)をクリーンインストールしました.
(ThinkPad本体右側のUSBポートにケーブル接続 767CのACアダプタ併用)

●USBバスパワーは・・・
通常のUSBケーブルだとバスパワー動作は不可です.
CDドライブを読んだり読まなかったり,電力不足の症状が発生しました.

付属のコンバインケーブルを使えばCDの読み込みは可能でした.
本体のUSB1.0だとDVDビデオ鑑賞はちょっとキビシイです.映像がカクカクします.

USB2.0インタフェースPCカードを使えばDVDビデオ鑑賞も問題ないです.
CDの読み込みも速くなります.CD書き込みもUSB2.0カード(+ACアダプタ)を使用したほうが良いでしょう.

・・・というわけで
モバイルする時はコンバインケーブルを使ってデータDVDやCDの読み込み専用として.
自宅ではUSB2.0インターフェースPCカードとACアダプタ併用でDVDビデオ鑑賞やCD/DVD書き込み.
・・・というように使い分けています.

そのうちThinkPadX24のリカバリCD(IBMから購入した物)からのリカバリにも挑戦してみます.
また結果を報告します.

書込番号:3834120

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鬼サスケさん

2005/01/27 22:59(1年以上前)

追加情報です.

ThinkPad X23(E3J)のリカバリに成功しました.

・「LF-P767C」へはACアダプタと通常タイプのUSBケーブルを接続しました.
(リカバリ中に電力不足になったら大変なので念のためです;;)
・HDDはThinkPad X23についている30GBのHDDです.
・リカバリCDはIBMから購入した物です.

リカバリ作業中に,チェックすることといえば,
リカバリの最初に出てくる画面(どの種類のドライブを使いますか?というような画面)
で"Panasonic USB Drive"を選択するということぐらいですね.
(「LF-P767C」はパナ製なので;;)

リカバリ作業中,エラーは発生しませんでした.
しばらくThinkPad X23を使っていますが,別に不具合も出ていません.

参考になれば幸いです.

書込番号:3844575

ナイスクチコミ!0


ひげたぬさん

2005/01/29 00:18(1年以上前)

コンバインケーブルを使用して、PCMCIAのUSB2.0(多分バスパワーはない)とUSB1.1(バスパワーがある)をつなげば、DVDは読める ということでしょうか?
書き込みは、できない、安定しない、できる、のどれでしょう?

書込番号:3849419

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2005/01/29 05:20(1年以上前)

ThinkPad X24(L3J)で検証しました.

・使用したUSB2.0インターフェースPCカードはアイオーデータの"CBUSB2A"です.
・DVD視聴に使ったDVDは「映画マトリックス」です.
・CD書き込み,DVD再生に使ったソフトはドライブ付属のソフトを使用しました.


>コンバインケーブルを使用して、PCMCIAのUSB2.0(多分バスパワーはない)と
>USB1.1(バスパワーがある)をつなげば、DVDは読める ということでしょうか?

DVDドライブに付属している"USBバスパワー検証ソフト"でチェックをしたところ
「バスパワー動作は無理」と警告されました.

ですが,実際に試してみると問題なくDVDビデオを再生することが出来ました.
もちろん音飛びなし,コマ落ちなしです.

※コンバインケーブルの信号側ケーブルをPCカード(バスパワーあまり無い)へ接続,
 電源供給側ケーブルをX24本体のUSBポート(バスパワーそれなりにある)へ接続.
※もし挑戦される場合は自己責任で・・・^^;


>書き込みは、できない、安定しない、できる、のどれでしょう?

コンバインケーブル環境(X24本体のUSBポート2個使用)での
CD書き込みはできません.
実際に試しましたが,書き込み作業に入ってすぐにエラーが出ました.

CD/DVD書き込みの時はACアダプタは必須です.

書込番号:3850296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

家電のDVDと外付けDVD どちらを・・?

2005/01/18 13:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 DVD-RAM初心者さん

ものすごく素人の質問で恥ずかしいのですが

DigaのDVD-RAMで録画したものを、他の場所で見たいのです。
ポータブルの家電のDVD(パナ LS50)を買うか
こちらのを買うか迷っています。
 パソコンなしに見たいなら家電でしょうし、
 マークを付けたり編集をするならこちらでしょうか。
やっぱり両方買う必要があるのかしら。
 両方の機能を持たせるって難しいのでしょうか。

書込番号:3797881

ナイスクチコミ!0


返信する
Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2005/01/22 20:43(1年以上前)

用途が全く違うのでどちらが良いと聞かれても答えられません。

書込番号:3818888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリが使えなくなった!!!

2005/01/10 13:38(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

付属のソフトをインストールすると、今まで使えていたUSBメモリが認識されなくなっちゃいました。
困ったので別のPCにインストールしなおすと、やっぱり同じ現象で使えなくなっちゃいました。

いくらコンパクトでも、これじゃとてもモバイルには使えないかな。

だれか対処の方法、ご存知ないでしょうか?

書込番号:3758546

ナイスクチコミ!0


返信する
PanaPamanさん

2005/01/17 23:46(1年以上前)

ソフトをバージョンアップしてみたり
http://panasonic.jp/support/p3/dvdmulti/download/Drv_winxp.html

書込番号:3795761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-P767C」のクチコミ掲示板に
LF-P767Cを新規書き込みLF-P767Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-P767C
パナソニック

LF-P767C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

LF-P767Cをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング