このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年9月28日 23:42 | |
| 0 | 1 | 2005年9月27日 15:14 | |
| 0 | 5 | 2005年9月25日 01:30 | |
| 0 | 11 | 2005年9月1日 15:10 | |
| 0 | 9 | 2005年7月7日 01:08 | |
| 0 | 4 | 2005年7月3日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク
三菱DVD-RW 4倍速対応(品番DHW47Y5)をB's Recorder GOLD8で4x書き込みしようとすと
ATAPIエラー(POWER CALIBRATION AREA ERROR)ではじかれてしまいます。
SW-9585では使えないでしょうか?
0点
DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク
知らない間に現行落ちしたのですね
もう誰も来ないかな?
RAMドライバではお世話になりました!
今ライティングソフトをどちらにしようか
悩んでいます。
どちらが良いかアドバイスを誰か下さい。
CD DVD共に焼きの精度を優先したいです。
nero6 Second Edition
B's Recorder GOLD8
0点
nero6 Second Edition
★---rav4_hiro
書込番号:4460677
0点
DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク
このドライブを購入したのですがバルクなので
RAMドライバが付いていませんでした。
確認を怠った私のミスなのですが、、、。
パナの四国等も探したのですが見付けきれませんでした。
RAMドライバのDWL先をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
ほとんどのメーカーのダウンロードサービスはアップデータしか無かったような気がします。オークションに時々DVDドライブのドライバーCDが売りに出てることがありますね。
★---rav4_hiro
書込番号:4413108
0点
ここにまだありますが、使えるかどうか?です。
http://panasonic.jp/support/p3/dvdram/download/xpdriver.html
のXP2220J.EXEをDLしてインストール
書込番号:4413264
0点
rav4_hiroさんありがとうございます。オクでも検索してみます。
tamayanさんありがとうございます。型番が違うので自己責任ですね!
WADOMさんありがとうございます。一番良さげな感じです。
書込番号:4413499
0点
DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク
NEROというソフトが付いてきましたが、DVDが再生できません。
再生ボタンをおしても、何の反応もないのですが。
DVDデコーダーは、NEROには入っていないのでしょうか?
アドバイス頂ければ、大変助かります。
0点
neroはCD/DVDのライティングソフトです。
DVDが再生したいのであれば、DVD再生ソフトのPowerDVDやWinDVDなどのソフトが必要になってきます。(自作であればソフトがついてるかも・・・)
また、コーデックを探してこれば無料で見ることもできます。
書込番号:4369971
0点
ありがとうございます。
WinDVDのお試しを使ってみたら、メディアプレーヤーで再生することができました。NEROでは再生できません。
コーディックのダウンロード先を探してますが、よくわからない状態です。
書込番号:4370074
0点
http://www.komputerswiat.pl/include/download/download_komentarze.asp?idp=1901
フリーで探してみるとこんなのがありました。自分は使ったことないのでなんとも言えませんが・・・
書込番号:4370226
0点
>NEROでは再生できません。
他人の言っていることをよく理解しましょう。Nero Expressは書き込み用ソフトで再生ソフトではありません。
書込番号:4370797
0点
NEROの「Showtime」が入っているのですが、DVDは再生できないのですか?
http://pro-g.livedoor.com/nero/function/st.html
にDVD再生OKと書いてあるのですが??
しつこいですが、アドバイスお願いします。
書込番号:4371899
0点
ごめんなさい。
CPRM対応メディアに録画したDVDの再生が可能となりました。
と書いてありました。市販のDVDは再生できないということですね。
失礼しました。。。
書込番号:4371913
0点
>市販のDVDは再生できないということですね
NEROのShowTimeでしたか、ShowTimeなら再生できます。左端にある再生ボタン(三角)の右上にあるソース選択ボタンで市販のDVDを選択してやれば再生できるはずです。
てっきりNero Expressだとばかり思っていたのでこちらこそ失礼しました。
書込番号:4372842
0点
NeroってB'sみたいにCD-RやDVD-Rに追記ができないんですねー。(泣
やっぱハンドルソフトって駄目だなー。B's RecorderGold買い直しか・・・鬱
書込番号:4376425
0点
neroってnero6や5.5は言うに及ばずバンドルのneroExpressでも
CD-Rへの追記は可能ですよ。
下記リンク画像の左上の方を見て下さい。
http://www.connect-wired.net/dgita/src/1125296499648.jpg
「ディスクにデータを追加」ってなってます。
(新規作成でも同じなんですけどね)
書込番号:4384298
0点
でもそれすると、前に書き込んだふあいるが行方不明になりまつ。
B'sだとそういうことはありましぇん。。。
書込番号:4390268
0点
スレ違いになってきたけど・・・
同じドライブでの追記は問題なく出来ますよ。
ただし、初回と2回目以降の追記が別のドライブだと
2回目でこんなメッセージが出ますね。
http://www.connect-wired.net/dgita/src/1125553181472.jpg
これで強引に書き込んだら前のデータは見えないでしょうね。
バンドル版なんだから付いてたドライブのみで使う限り
問題なく追記できるので、文句言えないと思いますよ。
書込番号:4391805
0点
DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク
早速ですが、本日このドライブを購入しRAMドライバーもインストールしたのですが、マウントしたRAMをダブルクリックして開くと30秒ぐらいかかってしまいます。
色々試したのですがRAMの読み出しだけがおかしいようです。そこでファームウェアを最新にしようと思い
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=18
からダウンロードして中のhtmlを読んだ上で試したのですが異常終了というメッセージが出てしまいます。
その後も壊れてないか試したのですがRAMの読み出しだけが相変わらずです。これは初期不良でしょうか?よろしくお願い致します。
0点
ファームウェアのアップグレードはワタクシも試しました。
しかし,i845GEさんと同じように異常終了します。
巨大掲示板2chの方々が誰も成功していないようですので,特定OEM向けのファームウェア(IOデータさん用)のものでは,バルク品には適用できないらしく,本家のパナソニック四国から公開されない限り,難しいようです。
ワタクシもDL対応・数種類のメディアの精度向上・安定性向上などが期待できるB101にしたいのですが,出来ずに悩んでおります。さすがにあきばお〜店頭で激安(¥6,999)で売っていたので,何かあるのかと思いましたが,やはりこういう所に落とし穴が・・・って感じです。
本家がFirmwareを公開してくれることを期待しつつ,使いつづけるしかないかも・・・(日立LGの方がよかったかも・・・)。
さて,本題のRAMドライバーは,DVD-RAMをまだ持っていないので,試せません。スミマセン。
書込番号:4212008
0点
COMSIGHTさん返信有難う御座います。
本日、店に行き初期不良交換してもらい動作を確認したところ正常に動作しました。(少しアクセス音が気にはなりますが)
この掲示板では返信出来ないと思い別の掲示板
http://cgi.jomon.ne.jp/~moeita/syyboard.cgi#3286
ではファームは「調べてみると外付け用のオリジナルファームのようです。」という回答を頂きました。
でも解決してほっとしています。
書込番号:4212740
0点
にゅにゅにゅと申します。
便乗質問すいません。
あきばおーのバルクはソフトなしでしょうか?
また、ライティングソフトはなにをお使いか、教えていただけると幸いです。
書込番号:4212818
0点
便乗質問すいません。
私も昨日このドライブを購入しました。TSUKUMOで安かったので(6980円)、ファームウェアのアップグレードをしようとしましたが、だめなんですね。(私もトライしてだめで悩んでましたが、少し安心しました)
ところで、RAMドライバーもインストールして問題ないと思っていたら、ドライブにRAMを挿入してからRAMを認識するまで妙に時間がかかります。認識するまで1分弱です。認識してからは問題なく使用できます。他のメディア(CDなど)は問題なく、少し時間かかるかなと思う位です。やはり、初期不良でしょうか?それともこんなものでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:4213367
0点
にゅにゅにゅさんへ
RAMドライバーと書き込みソフト(nero express)が付いてます。
プー497さんへ
私の使っているpanasonic製ではトレイをしめて点滅が消えるまで30秒程かかりました。メディアを変えてみてはいかがでしょう。
書込番号:4213502
0点
i845GEさん、情報ありがとうございます。
本日あきばおーと九十九eXを確認して、九十九で購入しました。6980円でしたが、DOS/Vパソコン館はなぜか同じ値段でソフトなしでした。
LGのスーパーマルチはどうも壊れやすいようなので、パナ製の安いものが出るのを待っていましたので、よかったです。
書込番号:4214260
0点
今日、あきばおーで購入したところファームウェアはB101でしたが
RAMの読み込みは40秒前後掛かりました・・仕様ですかね?
書込番号:4264542
0点
..現在ドライブの実験中?ですが、ドライブがかなり振動しているんですがこんなもんなんでしょうか?
乗り換え前はLG電子のGSA4081Bを使用していたのですが・・このドライブは使用中かなりの振動を感じます^^;
書込番号:4264817
0点
DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク
sw-9585の購入を考えています。というのは私のPCのDVDドライブが不調なのです。トレイの開閉不調・・・(なぜかメディアがはいっていれば開閉良好)この際にドライブ交換しようかと・・・しかし、メーカーPCの場合内臓ドライブの交換が可能なのでしょうか?ちなみにFMVデスクのC24WC/M(2003春モデル)を使用しています。ドライブはMATSHITAのSW-9581です。形状は全く同じなのですが、メーカーPCの場合交換した場合認識しない可能性もある、と聞いたのですがどうなんでしょう?ショップに聞いても、ネットで調べてもわかりません・・どなたか詳しい方ご教授願います。お願いしますm(__)m
0点
交換して見てください、基本的には問題なくつきます。
だって、「自作」も「メーカー製」も基本は同じDOS/Vだもん
でも自己責任でお願いしますね。
書込番号:4247007
0点
同一機種でないので参考までに。
同様の状況になった事があります
原因はトレーを開けた時に見える黒い輪ゴム(のようなもの)
が滑っていたのです。
交換しようと思ったのですが、見つけられず
市販の輪ゴムと交換して良くなりました
質問の回答ですが、
やってみなければわからない
認識しない可能性はありますが、認識する可能性もあります
人柱覚悟でどうぞ
書込番号:4247013
0点
数々の回答有難うございます。博打ですねぇ〜これは・・・前例があればいいのですが・・・
書込番号:4247328
0点
SW9585と同一形式ですがIOデータさんのDVR-ABM16Sを購入し交換してみました。結果はバッチリ認識して動作確認OKでした^^
書込番号:4257531
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



