LF-M821JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M821JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M821JDの価格比較
  • LF-M821JDのスペック・仕様
  • LF-M821JDのレビュー
  • LF-M821JDのクチコミ
  • LF-M821JDの画像・動画
  • LF-M821JDのピックアップリスト
  • LF-M821JDのオークション

LF-M821JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月16日

  • LF-M821JDの価格比較
  • LF-M821JDのスペック・仕様
  • LF-M821JDのレビュー
  • LF-M821JDのクチコミ
  • LF-M821JDの画像・動画
  • LF-M821JDのピックアップリスト
  • LF-M821JDのオークション

LF-M821JD のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M821JD」のクチコミ掲示板に
LF-M821JDを新規書き込みLF-M821JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライティングソフトとの相性

2005/09/11 17:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

スレ主 hys2000さん
クチコミ投稿数:27件

このドライブを使って+DLメディアを焼こうとしたところ、どうやらライティング
ソフトとの相性のようなものがあったのでレポします。

TDKの+DLメディアにTOAST 6 Titaniumを利用して約8GBの映像データを焼こうと
したところ、ライティング開始直後に残り時間表示が36分18秒と表示され、一向
に処理が開始されませんでした。
5分程経過しても残り時間の表示には変化なし。
そこで処理を中止してイジェクトしたところ、処理中止の際に出たアラート通り
メディアは利用出来なくなっていました。
諦めて2枚目のメディアを準備し、ライティング開始のボタンを押しても結果は
一緒。
40分程放置していましたが、ライティング出来ておらず、決して安くはないメデ
ィアを2枚ダメにしました。
そこで、Double Saucer 3を利用してライティングを開始したところ、まるで何
事も無かったかのように処理は進み、無事にライティングが終了。

ドライブとメディアが一緒で、ライティングソフトの違いによる相性があるとは
思ってもみませんでした。
TDKの+DLメディアはRICOHのOEMのようなので、もしかしたら同様の相性が発生
するかもしれません(未検証)

参考までに、以下に環境を記入しておきます。

ハードウェア
PowerMac G4 1.25Dual(MDD)
Memory 2GB
250GB HDD+Serial ATA 250GB×2(RAID 0で500GB化)
Princeton JetDrive525+LF-M821JDをFirewire接続
内蔵ドライブ プライマリPironeer DVR108BK、セカンダリNEC ND-3540A

ソフトウェア
Mac OS 10.3.9
TOAST 6 Titanium 6.1.1
Double Saucer 3 3.0.2

Mac使いの方の参考になれば幸いです。

書込番号:4419202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2005/09/11 18:24(1年以上前)

hys2000さん、こんばんは。

どの雑誌か記憶が定かではないので出典が示せないんですが、最近のTDKメディアは相性(⇔ドライブor⇔ソフト)があるみたいです。

書込番号:4419397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームアップに期待

2005/08/03 02:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

スレ主 southlineさん
クチコミ投稿数:62件

レポート(中)がないので(良)にしてあります。

DVDレコーダーに、7月にドライブを交換したばかりの東芝RD-X4を使用しています。
X4からパソコンへの読み込みにLF-M821JDと5倍速RAMの組み合わせで、時々、画像が壊れて
いることがあります。症状の出るRAMをLF-M721JDで読み込んだところ正常でした。

X4は2倍止まりですが、パソコンへの読み込み時間が約半分になる5倍は魅力なんだけどなぁ
2倍速、3倍速は問題ありません。

5倍速RAMはPanasonic製です。
パナ製造販売開始直後に購入しましたが、直後なので中身はマクセルの方かも?


LF-M821JDで書き込んだDVD-RW(ビクター4倍)をDVDプレーヤーSCITEC DVP-500PROXで
ローディングするとノーディスクになります。(X4では再生できます。)
数回出し入れをすれば認識することもあります。
これも721で書き込んだ場合は問題ありません。
認識しなかったDVD-RWを721でコピー DVD-RW -> DVD-RW すれば再生できます

B'sRecorder GORLD8 標準版使用

ドライブの相性もあるのでしょうが、LF-M721JD と比較すると、もっと熟成が必要だと思い
ました。

書込番号:4323418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-R2層焼きしてみました

2005/07/24 20:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:2236件

三菱製DVD-R DLに約6.5GBのデータをDVD-video形式にて
焼いてみました。

π DVR-105 DVR-106(いずれも最新ファーム導入済み)
にて読み取りできませんでした。
LF-M821JD、VictorのDVDプレイヤーにて再生に問題は
ありませんでした。

以上。

書込番号:4302322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/07/24 21:44(1年以上前)

TDKのメディアでも同じかなー。5枚組で4.900円位でヨドバシであるが。まだ高いのであいかわらす、圧縮して1枚にしてますが。05と08使っています。参考になりました。(^^)v

書込番号:4302497

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/25 07:24(1年以上前)

DVD+R DLだったら
普通の家電でも認識できるのでしょうか?

書込番号:4303335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/07/25 09:11(1年以上前)

VictorのDVDプレイヤーは家電のものです。
使用ドライブは未確認です。(3年ぐらい前のものです)

DVD+Rのメディアはまだ試していません。
もっと値段がこなれてからでないと・・・・。

しばらくは1層メディアで我慢します。

書込番号:4303437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 08:11(1年以上前)

私の環境では、TDKのDVD+R DRメディアで全く問題ありませんでした。
ちなみに、DVD-Rドライブは、DVR-109、再生は、DVR-109、DV-S747A、PS2です。
最近、メディアエンポリアムから発売になった、DVD-R DRメディアを購入しましたが、DVR-109で1層目から2層目に切り替わるところで固まりました。
しかし、DVR-109の静音モードを通常モードに切り替えたら問題無く再生されました。
他の再生機では問題ありませんでした。
このメディアは、プリンタブルだし、今のところ最安値(680円/枚)だし魅力的ではないでしょうか。

書込番号:4305685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 18:37(1年以上前)

間違えました。
誤:DVD+R DR → 正:DVD+R DL
誤:DVD-R DR → 正:DVD-R DL

書込番号:4306559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

急遽購入しました

2005/07/22 21:49(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:1283件

過去のレスで「外付けタイプ」で質問した物ですが、SCSIカードがイッてしまったので、急遽「LF-M821JD」を購入しました。

LF-M821JDの他に±DL対応デュアルドライブを所有いるので、RAMだけを使う感じです。
今まで使っていたRAMも使えました。RAMに全てバックアップしているので、RAMが使えなくなるとイタイ……

使用感は、ま〜ま〜それなりですね。RAMのメディアも2倍速のしか使ってないので…… 早く5倍速メディアが欲しい〜〜。


しかし、価格が下がりましたね。5年前は、RAMのみで70,000円近くしましたから…… それから考えると、スーパーマルチでこの価格は激安ですよ。

書込番号:4297896

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/07/23 01:17(1年以上前)

>しかし、価格が下がりましたね。

ホントにそのとおりですね。
しかし、今の時代、殻付対応だからって価格に反映するのは難しいでしょうね
同じ価格帯で殻付RAMまで使えるのでお得ですよってことでしょう。

書込番号:4298502

ナイスクチコミ!0


homu_aruさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/23 14:22(1年以上前)

RAMの16倍速ドライブが今年の夏に出ると聞いたのですが
8月ぐらいに出るのでしょうか?
それともデマですか?

書込番号:4299409

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/24 05:48(1年以上前)

RAM16倍速ではなく、
RAM対応のR16倍速なのでは?

書込番号:4300979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2005/07/24 07:49(1年以上前)

NECのND-4550ですね。

RAM16倍速への対応は16倍対応メディアが登場してからになるそうで。
現状の5倍メディアに16倍で書けるわけではないみたいです。

書込番号:4301052

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/07/25 06:49(1年以上前)

>NECのND-4550ですね。
一応九月発売ということになっているようです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=14505

書込番号:4303311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/07/26 14:12(1年以上前)

ND-4550Aは殻付対応なんですか?

書込番号:4306158

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/07/26 18:32(1年以上前)

>ND-4550Aは殻付対応なんですか?
 今のところ、わかりませんがまず対応していないでしょう。殻付対応ドライブは松下からしか出ないでしょう。

書込番号:4306550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けたのは良いのですが、、

2005/07/16 21:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:42件

本日購入、早速取り付けたところ、想定外のトラブル発生!

シャトルのSN25Pに取り付けたのですが、821のフロントドアが
ケースに当たり、完全に開ききらないため、トレーが戻らない、というハプニング。
カートリッジ対応型でない場合はフロントドアの上下幅が狭く、
特に問題は無かったのですが、821はドア幅が上下に広く、トレー
が戻るとき、ドアの突起部に引っ掛かります。突起部をヤスリで削り、
なんとか当たらずにスムーズな開閉ができるようにしましたが、本来
やるべき作業ではありません。シャトルやA−OPENのケースにドア
がついているタイプで取り付けをご検討の方は、ご用心を!!
この件以外は思ったより静かで速く、満足してます。

書込番号:4284442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/18 02:05(1年以上前)

NECのGシリーズに取り付けたところ、開く時には問題ないのですが、閉める時にパソコン本体ケースのドアの内側の突起部に引っ掛かります。一度ドアを引っ張ってやらないとうまく閉まりません。
どうしたら良いものやら!

書込番号:4287423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/07/18 14:19(1年以上前)

カックンです さん

ドライブを隠す蓋付きPCケースをご使用の方には、同じ問題を生ずる可能性が有るのでは、と情報を上げました。購入直後の新品にヤスリをかけるには一寸躊躇しましたが、821を使わないか削るかしか、対策が思い浮かばず、蛮行しました。当然1年未満の不具合でも保証対象外でしょう。さらに821のトレーがSN25Pの蓋のために少し持ち上がり、カートリッジの出し入れがやりにくく、これもSN25Pの蓋を削りました。でもいろいろハプニングがあるから、DIYは面白いですね。解決方法のレスでなくて済みません。

書込番号:4288360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/18 18:37(1年以上前)

トホホマンさんありがとうございます。
 
詳しく言えば、PCケースの蓋の裏の821のトレーを受ける部分が、閉める時に821のフロントドアに引っかかりるのです。(PCケースの面より821のフロントドアが5mm飛び出ているため)

その他には問題はありません。
今は、PCケースの蓋を手で持って閉めるようにして使用しています。
PCケースの蓋を削るとトレーを受けれなくなる可能性があるし、
821のフロントドアを削るのにもかなり削らなければならないので
このままで使うことにします。

トホホマンさんが言われるように、
>ドライブを隠す蓋付きPCケースをご使用の方には、同じ問題を生ずる可能性が有るのでは、

ご購入検討中の方は、カートリッジ付が可能になったために、821のドア幅が上下に広いのでご注意下さい。


書込番号:4288830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2005/07/19 15:57(1年以上前)

721を使っている者ですが、ドライブのトレイが出てところの蓋を取り外すことができるので、それで対応しています。

821ではどうか判りませんが、721は蓋を取っても修理保証はしてもらえるとの事で(もしかしたらメーカーではなくショップの対応かもしれませんが)したので外しました。

参考になりましたら。・・・外すの面倒だけどね^^;

書込番号:4290881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/20 17:27(1年以上前)

ダウンクロックマニアさん、それは良い考えですね!
どうしても気になるようでしたら試みてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4293176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M821JD」のクチコミ掲示板に
LF-M821JDを新規書き込みLF-M821JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M821JD
パナソニック

LF-M821JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月16日

LF-M821JDをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング