LF-M821JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M821JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M821JDの価格比較
  • LF-M821JDのスペック・仕様
  • LF-M821JDのレビュー
  • LF-M821JDのクチコミ
  • LF-M821JDの画像・動画
  • LF-M821JDのピックアップリスト
  • LF-M821JDのオークション

LF-M821JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月16日

  • LF-M821JDの価格比較
  • LF-M821JDのスペック・仕様
  • LF-M821JDのレビュー
  • LF-M821JDのクチコミ
  • LF-M821JDの画像・動画
  • LF-M821JDのピックアップリスト
  • LF-M821JDのオークション

LF-M821JD のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-M821JD」のクチコミ掲示板に
LF-M821JDを新規書き込みLF-M821JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一部メディアが認識できず・・・

2005/09/04 14:12(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:14件

昨日、LF-M821を購入しましたが、LF-M821JDをセカンダリのマスターに
接続し、添付CDのソフトをインストールしましたが、メディアが認識できずに
困っております。分かる方がおりましたらアドバイスください。

私の設定ミスも考えられますが、あきちょんさんのように初期不良ですかね・・・。

●環境
OS:Windows2000 SP4(最新版へUpdate済み)
CPU:Intel Celeron 1GHz
RAM:SD-RAM 128×2、256×1(PC100)
M/B:GIGABYTE GA-60XT-A
電源:型番忘れましたが、400Wあります。

●症状
・市販されている映画のDVDは再生できる。
・付属のCDは正常に再生できる。
・ブランクDVD-R(トップバリュー製)が認識できず。
 ※DVD-R for General Version2.0/4X-SPEED DVD-R Revision 1.0規格準拠
・以前焼いたDVD-R(三菱製)が認識されず。
・DVD録画機(Panasonic製DMR-E50)でテレビ録画したDVD-RAMが認識されず
 ※メディアはTDK製
・DVD-RAMを入れて、RAM用ドライバを入れたら出来るリムーバブルディスクを
 クリックすると、「D:\にアクセスできません。I/Oデバイス エラーが発生した為
 要求を実行できませんでした」と表示される。

●対応した事
・プライマリーのスレーブに接続したが改善せず
・マスタースレーブのPin確認したが問題なし。
・PC再起動→改善せず
・PCのエラースキャンを実施→改善せず ※意味があるのか分かりませんが・・・
・デフラグ実施→改善せず ※意味があるのか分かりませんが・・・

書込番号:4399838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 16:05(1年以上前)

すいません、追加で質問ですが、DVD-Rのメディアによっては認識されない
可能性はありますか?

今まで使用していたDVD-Rのメディアは1〜4倍速対応と書いてあります。

DVDの規格は色々ありすぎて分からないので、ご教授お願いします。

書込番号:4400073

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/04 17:38(1年以上前)

>・DVD-RAMを入れて、RAM用ドライバを入れたら出来るリムーバブルディスクをクリックすると、「D:\にアクセスできません。I/Oデバイス エラーが発生した為要求を実行できませんでした」と表示される。

 過去にいくつものDVD-RAM対応機を使ってきましたが、私の環境では、DVD-RAMドライブの他にリムーバブルディスクができたことはありません。

書込番号:4400238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 17:47(1年以上前)

Tiger-Sさん

レスありがとうございます。

> 過去にいくつものDVD-RAM対応機を使ってきましたが、私の環境では、DVD-RAMドライブの他にリムーバブルディスクができたことはありません。

Windows2000でドライバをインストールすると、リムーバブルディスクが
出来る仕様らしいです。

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2005/p3/lf-m821jd.pdf


書込番号:4400261

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/04 21:44(1年以上前)

>Windows2000でドライバをインストールすると、リムーバブルディスクが
出来る仕様らしいです。

 失礼いたしました。私はXpでした。m(__)m
 私もPDFファイルを拝見させていただいた他、マニュアルも持っていますので、改めて確認してみるとそのようです。

 謝っているばかりでは情報になりませんので、2000でも同じかどうかは分かりませんし、原因かどうかも分かりませんが、一点だけ。
 ドライブのプロパティ中の「書き込みタブ」で、「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックは入っていませんか?

書込番号:4400888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 22:56(1年以上前)

レスありがとう御座います。

>ドライブのプロパティ中の「書き込みタブ」で、「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックは入っていませんか?

ドライブのプロパティには「書き込みタブ」はありませんでした。

また、色々格闘しているのですが、自分で焼いたCD、ブランクCDも認識しませんでした。
もう一つのCD-R/RWのデッキだと認識するのですが・・・。

前レスで、このドライブは読み込みがあまいといった内容がありましたので、
その影響ですかね。。

書込番号:4401152

ナイスクチコミ!0


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2005/09/07 20:08(1年以上前)


一部の書き込みソフトや、ビデオ編集ソフト等の補助プログラムとして付属、または、
サイトでダウンロードできるUDFドライバーをインストールした記憶ありませんか?

「VR規格のDVDを読めるようにする。」という説明があったと思います。

別のスレッドにもありましたが、もしインストールしてあるなら削除する必要があります。

書込番号:4408701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/10 19:32(1年以上前)

本日購入店へ行き、新品交換してもらって試したら
無事すべてのメディアで認識する事が出来ました。

どうやら初期不良でした。。。

Tiger-Sさん、southlineさん、色々アドバイスありがとう
ございました。

書込番号:4416497

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/12 23:27(1年以上前)

>どうやら初期不良でした。。。

 そ、それは、、、ご愁傷様でした。
 というか、「これでOKですね。おめでとうございます。」が正しいのかな・・。

書込番号:4422930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/08 13:27(1年以上前)

>Tiger-Sさん

あれからは無事使えております。

今まで私はドライブの初期不良はあまりないと考えてました。
そのため、バルク品とかも検討しておりました。

今回のドライブで勉強になりました。
ドライブも段々高度になってるから所期不良も考慮に入れるべきですね。。。

書込番号:4487842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアが認識しない

2005/08/27 14:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:8件

初めまして、あきちょんと申します。

今月、LF-M821JDを購入しスレーブのプライマリーに接続して使用していましたが、
最近、ドライブに挿入しているメディアが認識されないという現象が多発しております。
いろいろと自分なりに試行錯誤してみましたが改善されないため何かアドバイスを
頂けたらと思い投稿致しました。

【環境】
O S:Windows 2000(Service Pack 4 と WindowsUpdate 全て適用済み)
CPU:Athlon 64 3000+ (1.8GHz,L2 512KB,Socket 939)
RAM:DDR PC3200-1G(DDR400) Samsung original × 2 (計2G)
M/B:MSI K8T Neo2-FIR
電源:Owltech SS-430HB(430W)

【現象】
LF-M821JDドライブ購入当初は問題なかったのですが、最近、
LF-M821JDドライブにCD-ROM、CD-RW(SONY製/650MB/1〜4X)、
DVD-RAM(Panasonic製/9.4GB/2〜5X/TYPE4)などのメディアを挿入すると、
ドライブの動作表示ランプが橙点灯後、消灯してしまいディスク未セットと
ドライブが認識してしまう現象が多発するようになりました。
また、エクスプローラ上でも該当ドライブにアクセスすると
「ドライブにディスクを挿入してください」とダイアログが表示されます。
もちろん、書き込み可能なメディアは、フォーマット済みでデータも書き込まれており、
メディアがトレイからずれているということもありません。
また、LF-M821JDドライブは、正常にWindowsに認識されています。
CD-ROM、CD-RWのメディアに関しては、他のCDドライブに挿入すると認識され、
CD内のデータも確認できます。
また、LF-M821JDドライブでもたまに認識できるようになる場合がありましたが、
現在は、何をやっても駄目になりました。
あと、特定のメディアが駄目というわけでもなく、試したメディア全て駄目でした。
また、購入から現在までの間にその他のハードウェアを変えたということはありません。

【試行錯誤してみたこと】
電源を変えたり、スレーブのケーブルを変えてみたり、古いパソコンですが
別なパソコンに繋いでみたりしましたが改善されませんでした。

書込番号:4378842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/08/27 19:16(1年以上前)

>>あきちょん さん

>スレーブのプライマリーに接続して使用していましたが
プライマリー(普通起動HDDを繋いでいる側)のスレーブ(ケーブルの真ん中)に繋がれているならば、一度セカンダリーのマスターに繋いでみてください。(メーカーもマスター接続推奨です)

接続を変更してみてトライなさってみてください。
このドライブは、読み込みが甘い所もありますが、全く読めないメディア
が続出するようだと、ドライブの初期不良も考えられますけどね。

書込番号:4379478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/27 21:13(1年以上前)

アンクルMOGさん、返信ありがとうございます。

>>スレーブのプライマリーに接続して使用していましたが
>プライマリー(普通起動HDDを繋いでいる側)のスレーブ(ケーブルの真ん中)に繋がれているならば、一度セカンダリーのマスターに繋いでみてください。(メーカーもマスター接続推奨です)

すいません。投稿するときに接続方法を逆にして書き込んでしまいました。
購入当初から問題発生時の現在もセカンダリーのマスターに繋いでおります。

>このドライブは、読み込みが甘い所もありますが、全く読めないメディア
>が続出するようだと、ドライブの初期不良も考えられますけどね。

やはり、ドライブの初期不良の可能性が高いでしょうか。

書込番号:4379697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/08/28 14:34(1年以上前)

>>あきちょん さん

>やはり、ドライブの初期不良の可能性が高いでしょうか。
その可能性も依然としてありますが、その前に読み込めなかったメディア
の「焼き品質」に問題があったのかも知れません。

ちょうど、各種DVDのテストデータを公開なさっている「CD-R実験室」サイトで本機のテストをしてますよ。
ご覧になってみてください・・ググればすぐに出てくるサイトかと・・

話を戻して、読み込めなかったメディアは、実はとんでもない書き込みをしているメディアだったりもするものです。
他にドライブをお持ちでしたらneroToolkitなどで焼き品質のチェックをなさってみてくださいね。

・・いろいろ試してみましょう。

書込番号:4381534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/03 17:33(1年以上前)

アンクルMOGさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

>・・いろいろ試してみましょう。

いろいろ試してみましたが改善されなかったので、
本日、購入店へ持って行きました。
購入してから間もないということで、新品との交換となりました。
そして、帰宅してパソコンに繋いでみたら、
挿入したメディア全て問題なく認識されました。
どうやら、ドライブ側の問題だったようです。
以上、報告でした。

書込番号:4397266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種ではないのですが。

2005/08/24 23:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
この機種ではないのですが教えてください。

パソコンはあまり詳しくありません。FMV使用(WinMX)
DVDが使えるようにしたい。(DVD−RW)
内蔵型。
使い方が簡単。
出来るだけ安価で。

以上条件を満たすお勧めがありましたら教えて下さい。


ちなみに友達(PC初心者)はDVD−RWが使えるものを持っていますが、
PCで焼いたものをDVDプレイヤーでみているのですが、PCから出すときにファイナライズされてしまい書き換えが出来ないと言っていました。
やり方が違うのですか?そんなものなのですか?
詳しい事がわからないので一般的にで構いませんので教えて下さい。

書込番号:4372240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/08/25 01:38(1年以上前)

>この機種ではないのですが
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
◆適切なカテゴリに書き込みましょう

パソコンに詳しくないのなら、扱いの楽な外付けを薦めます。

書込番号:4372657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LF-M821JD と LF-M621JD

2005/08/23 11:31(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

スレ主 OHMYGOD!さん
クチコミ投稿数:57件

現在MASTERにLF-M621JDをつないで使用しております
(SLAVEにはCD-RWドライブを接続しています)

「LF-M821JD」 の購入を考えていますが
現在使用中の LF-M621JDと 一緒に使用する場合

LF-M821JD を MASTERに
LF-M621JD を SLAVE がよろしいでしょうか?



書込番号:4368263

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 11:33(1年以上前)

>LF-M821JD を MASTERに
それで正解です。
   ★---rav4_hiro

書込番号:4368268

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/23 11:42(1年以上前)

どちらでも良いと思うけど。

書込番号:4368279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/23 15:37(1年以上前)

↑ビンゴです。(^^)v。

書込番号:4368671

ナイスクチコミ!0


スレ主 OHMYGOD!さん
クチコミ投稿数:57件

2005/08/23 21:55(1年以上前)

rav4_hiro さん 
sho-sho さん
とんぼ5 さん

ご回答いただきありがとうございます。

基本的には LF-M821JD を MASTER を
しかし、さほど変わりはない・・・

ということでしょうかね?

書込番号:4369522

ナイスクチコミ!0


dubaiさん
クチコミ投稿数:31件

2005/08/24 19:54(1年以上前)

ということでしょう。

LF-M821JDをメーンに使用なさるのであればマスターにつないだほうが精神衛生的にいいかもしれませんが、LF-M821JDをスレーブにつないだとしても、なんら問題はないでしょう。

それで、もし書き込みミスなどが起きる場合、そういった線(マスタースレーブの選択による原因)を疑えばいいでしょうし。

まぁ、十中八九問題ないはずです。

書込番号:4371621

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/24 21:38(1年以上前)

>しかし、さほど変わりはない・・・
I/Oの高速の方をマスターに接続するのが・・常識だと覚えておいて下さい。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4371878

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/24 22:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/p3/multi/m821/spec.html

http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=LF-M621JD

見比べたがインターフェース(転送速度)に関しては同じです。(ATA/ATAPI-5 or ATAPI-6(最大66.7MB/秒)(理論値)0.7MBは誤差として換算してます。

書込番号:4372010

ナイスクチコミ!0


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2005/09/07 16:20(1年以上前)

521JDと721JDとコンポドライブを載せて使用しています。
精神衛生上かもしれませんが速くて良く使用する方がマスターでしょう。
LF-M821JDをMASTERにLF-M621JDをSLAVEの方が良いでしょうね。

年末頃には新型の16倍速DVD-RAM対応ドライブもに出るようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050904/ifa05.htm

型番はLF-M921JDにでも成るのかな。
今までのRAMが読み込みしか出来ないのが気に成りますが、
自分は飛び飛びに購入しているので新製品に期待しております。

書込番号:4408240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2代目のDVD-RAM

2005/08/22 23:47(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

スレ主 3LKingさん
クチコミ投稿数:5件

殻付きのDVD-RAMを使えるということで、発売前から注目していたのですが、先日購入しました。PCに取り付ける時間がなくて、先ほど取り付けたのですが、MY PCには既にLG GSA4082Bが設置されていたので、本機をMASTER、LG機をSLAVEにしたところ、本機が正常に作動しません。LG機の電源を抜いて立ち上げたら正常に作動しましたが、PCに2台のDVD-RAMは設置できないという事なのでしょうか?

書込番号:4367407

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/08/23 00:22(1年以上前)

>PCに2台のDVD-RAMは設置できないという事なのでしょうか?

 そんなことはありません。
 私は以前、HL-DT-STのDVD-RAM対応機(型番失念)とLF-M721JDを同時に取り付けていましたし、今はLF-M821JDとLF-M721JDを同時に取り付けて使用していますが、問題はありません。

 それぞれ用に用意されたDVD-RAMドライバーが競合しているということはありませんか?

書込番号:4367561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/23 01:30(1年以上前)

ドライブのジャンパーピンを確認されたら。

書込番号:4367751

ナイスクチコミ!0


スレ主 3LKingさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/23 21:34(1年以上前)

Tiger-Sさん、とんぼ5さん、早速のレス有難うございます。本日帰宅後、ご指摘の点を確認、DVD-RAMドライバーの再インストール、ジャンパーピンの確認等をいたしましたが、改善されることなく徒労に終わりました。もしやと思い、LG機をMASTER、本機をSLAVEにして立ち上げると、今度は本機をPCが認識しないという怪現象まで現れる始末。
 本機自体は、LG機を外せば正常に作動するのですから初期不良とは考えられず、結局、本機、LG機、PCの相性が合わないからだとの判断に至りました。
 LG機は、息子のPCへ移設。MY PCには息子のPCよりLite-OnのDVD-RWを移設し、現在、DVD-RAM、DVD-RW両ドライブとも正常に作動しております。

書込番号:4369452

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2005/08/24 16:03(1年以上前)

相性も十分に考えられることですが
構成もまったく違いますが似たような症状に出くわしたことがあります。
結局、激安ケースの粗悪電源が原因で、結局は容量不足と
電源自体の不良が原因でした。

的はずれかも知れませんがご参考まで・・・

書込番号:4371229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

皿の置き具合はどうでしょう

2005/08/22 22:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:32件

旧型の621をつかっています。RAMが必要ですから代えるとしたら、821になると思いますが、現在の621の一番の問題点は、皿を何気なく載せてしまうと、うまく読み込んでくれない失敗がかなりあるのです。上から正確に装着されたか確認するぐらいでないといけない。トレイのストッパー用の爪の形状が微妙に悪くて、がさつに装着しても正しくマウントされるようにはなっていないのです。経験者は多いはずです。
この点で821はどうなったか興味があります。

書込番号:4367158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/08/23 13:06(1年以上前)

>Dupre さん

メインは『殻付きRAM』が使える唯一?のドライブですから…
それ故、通常メディアが装着し辛いのはあまり変わりません。

私は、821を殻付き専用ドライブとして使用しています(答えになってない?)
現在2台のマシンに本機をセットしてありますが、それぞれPX-716SA、DVR-109などとの併用です。

621から見ると随分安くなっていますので、2台使い分けも選択肢として
考えて見られるのもいかがでしょう?
作業中にRAMをマウントし放しで、逐一バックアップが取れますし、必要となるデータROMとの差し替えも必要なくなり作業効率もあがりますよ。

書込番号:4368421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/08/24 09:37(1年以上前)

アンクルさん
ありがとうございます。RAMのケースのことは念頭にありませんでした。
ケース入りは重要な映像(ムーブしたBS放送)だけしか入れず、普段は裸でDVD-Rを使うことが多いので・・・RAMでも裸で使うことの方が多いです。今まで2年近くたちますが、無事故です。
それにしても、ほんの少しの形状改良でよくなると思うんだけどなー。
松下さん、このスレ読んでる?

書込番号:4370638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/08/24 09:43(1年以上前)

521と821使ってますが、手前の爪の形状はかなり異なっています。
821のほうがマウントのミスは起こりにくいですよ。

書込番号:4370648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-M821JD」のクチコミ掲示板に
LF-M821JDを新規書き込みLF-M821JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-M821JD
パナソニック

LF-M821JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月16日

LF-M821JDをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング